代々木ゼミナール 大阪南校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
代々木ゼミナール 大阪南校のおすすめポイント
- 大手ならではのサポート体制が魅力
- 講師は全員が熱血プロ講師!
- 寮も完備で快適な受験生活が送れる
代々木ゼミナール 大阪南校はこんな人におすすめ
大手の予備校で大学受験対策をしたい
代々木ゼミナールは、言わずと知れた大学受験専門予備校の大手。
長年にわたって大学受験に特化した指導を行なってきている指導実績が豊富で、合格に導くための指導ノウハウは業界の中でも特に人気があります。
授業では最新の入試傾向や情報を適切に分析し、傾向に合わせた指導を行なっていることが特長です。
第一志望校に合格するための効率的な勉強法なども教えてくれるので、安心して受験勉強を進めることができます。
高校1年生から受験勉強を開始したい
代々木ゼミナールは、高校1年生から通うことができます。
高校1年生という早い段階から大学受験を意識した勉強を計画的にスタートさせることができるので、無理なく効率的に受験勉強を進めることが可能です。
授業はレベル別、講座の種類も豊富なので、自分自身の志望校に応じた指導をピンポイントで受けることができます。
また、映像授業も提供しており、基礎力の定着から応用力の育成まで自分自身のペースで学ぶことができます。
思いきり勉強できる環境に身を置きたい
代々木ゼミナールは志望校合格に向けて、思いきり勉強できる環境に身を置きたい生徒におすすめです。
受験勉強を効果的に進めていくためには環境も重要な要素。誘惑がなく、余計なことを考えずにひたすら受験勉強に集中できるような環境も大切です。
代々木ゼミナールの提供している寮は個室で、ベッドや机、本棚、ロッカーなどは全て完備しています。
さらに寮長や寮スタッフから勉強や進路についてのアドバイスも受けることができるなど、大学受験に集中できる環境が整っています。
代々木ゼミナール 大阪南校へのアクセス
代々木ゼミナール大阪南校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 大学受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
代々木ゼミナールの合格体験記
代々木ゼミナール 大阪南校に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
すごく進学に特化した教室だと思います。先生もいかにどのようにどうやって点数を取るのかを真剣に考えたアプローチで授業を行っています。これが最終的にミーなるのかどうか分かりませんが、少なくとも進学に関してはすごく有効なアイディアとチャレンジだと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
すごく緊張感のあるフレキシブルな授業になっていると思います。流歩行についても緊張感が15にやりな勉強して学力をあげようと言うそういうふいんきが伝わってきます。全体的に見ても同じような状況だと思います。
テキスト・教材について
よく知らない
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
ベテランではあるが、お年を召しておられたので、ルールに厳しく頭がかたい印象でした。生徒を怒って授業をしない日もあったようです。その方が塾長で数学を担当、他の教科は塾の卒業生の大学生アルバイトが担当していたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業で1日2教科合計3時間、19時から22時まで授業を受けていました。授業の形のものから、定期的にテストがあったり模試の過去問をやっていたようです。雰囲気はにぎやかだったようで、ピリピリした雰囲気ではなかったみたいです。
テキスト・教材について
わかりません。
-
回答日: 2023年07月29日
講師陣の特徴
講師の方々はベテランの方が多数おり、経験豊富な方が多いと思います。あと大学受験というものを知り尽くしていると思います。教え方も懇切、丁寧で学生の立場に沿った教え方をしてくれていると思います。そして講師の方は熱い方が多いと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
今後の授業の進め方
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
夏休み、冬休みは時間延長して徹底的に学力向上に向けて授業をしています。特に冬にはテストが多数あり、生徒のヤル気を促したり、今現在の学力を知る事が出来ます。雰囲気は生徒達同士、和気あいあいとしていると思います。
テキスト・教材について
代々木ゼミナールの独自の教材です。
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
本人があまり話をしてくれなかったので、直接担当の先生に成績などの状態を聞くことが多かったのですが、丁寧に答えてくれました。また、本人が悩んでいそうな時は、その旨伝えるとその時々に応じて、声掛けを適切にしてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
この事についも我々はよく分からないのですが、義務教育の期間など、授業の形式や流れ、雰囲気が合わずに不登校になることが、多かったのですが、基本的に最後まで通うことができたことから、本人に合っていたように思います。
テキスト・教材について
我々はよくわかりません。
-
回答日: 2024年01月16日
講師陣の特徴
講師は皆、プライドがあり、賢い。指導に熱心で、個別性を大事にしてくれる。志望大学の過去問の特徴や解き方のポイントを教えてくれる。わかるまで寄り添ってくれる。講義時間以外でも質問すれば嫌な顔をせず教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないこと
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同じ高校からの利用生が多く、和気あいあいとしていて質問しやすい雰囲気であった。答え合わせをするのが中心だが、参加型の講義でまったく飽きさせなかった。過去問中心の問題の答え合わせと解き方のポイントを教えてくれた。
テキスト・教材について
過去問中心にオリジナル問題も交えた教材。答えは解き方のポイントも交えた解説付き。動画教材もあり、講義に参加できなくても視聴できる。申し込みすれば受けていない講義も視聴できる、
-
回答日: 2025年04月06日
講師陣の特徴
職業として取り組んでいるプロの教師でした。若い先生もいれば、ベテランの方も色々いたので、本人に合う、話しやすい先生など、選べる環境にありました。また、受験に対するアドバイスは、学校としての情報に基づいて、事実や傾向だけで無く、自身の経験による意見もあったので非常に参考になりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
単純な勉強上の質問の他、志望校や学習方法など、ダイレクトに対応してくれていました
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団でも個別でも和気あいあいとした質問もしやすい授業だったと思います。また、体調を崩した場合や、受験直前の電車などの移動中の感染が気になる時期などは、オンライン授業もあったので、効率よく学習できたのではないでしょうか。
テキスト・教材について
赤本
代々木ゼミナール 大阪南校の合格実績(口コミから)
代々木ゼミナール 大阪南校に決めた理由
-
評判が良い
-
紹介
-
合格実績があり、家からも通える距離にあったから。また、カリキュラムが自分にあっていて、苦手科目だった英語や生物の学力を上げることができると感じたから
-
全国的にたくさんの塾があり、知名度が高いから。有名大学への合格実績が多いから。利用者の口コミが良かったから。信頼性があったから。
代々木ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/その他/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月06日
個別の聞きやすい環境だけだと自分のペース過ぎるため、ある程度競争環境があった方が、自分の現在位置がわかると思ったので、環境の整った自主学習スペースと、きちんと授業を受けられる教室がある塾だったのでちょうど良い環境だったと思います。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月30日
塾という場所があることで、家では勉強に集中できない自分にも場所と時間を与えてくれていたことが1番通学していて有り難かった。また、開校時間も長いので、21時ごろまで勉強できた。 20人以上いる集団授業は発言しにくく、合っていなかったが、ほとんど少人数の授業をとっていたためあまり影響はなかった
代々木ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン