代々木ゼミナールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全 592 件(回答者数:193人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
代々木ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からとても近い
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別のレベルが設定されているので、高いレベルを目指せばそれなりに難しい。まずは基礎から固めていき、そこから志望校のレベルに向けた応用編を選んだ感じです。 春季講習や夏期講習等は特に苦手な分野に特化した授業を受けていた記憶があります。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習は英語と数学の講座を受講した。自分に合っていて良かったと思う。自分のレベルや志望校に合わせて細かくカリキュラムを設定できるのはとても良いと思った。1:1の授業では毎回次回の課題を与えられて、事前にそれを宿題として解き、次回の授業で解説と添削という形をとっていた。これは自分のオリジナルで授業方針を決められるものだったので自分に合っていてよかった。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
随時三者面談の連絡があり、少し多く感じるほどこまめに連絡があり、子どもの現在の状況が把握出来たと思います
代々木ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
新宿駅も代々木駅も近いのでとてもアクセスがいい。それに伴って、お昼ご飯を食べる場所にも困らない。参考書もすぐに買いに行ける。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
代々木ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くで自分で行けたし コンビニなどもあって便利
通塾中
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル帯が異なる授業がたくさんあるので今の自分のレベルや、少しチャレンジしたレベルなど自分の望むレベル帯の授業が必ず受けられると思います。三学期制?で夏期講習や冬期講習を間に挟みます。特にこれといって目立ったところは無いと思います。普通の予備校と同じだと思います。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々の学力や目標に合わせて柔軟に設計されており、基礎から応用まで幅広い内容を網羅しています。授業は、受験科目ごとに体系的に構成されており、特に効率的な学習法を重視しています。定期的な模試や演習を通じて進捗を確認し、必要に応じて弱点克服に重点を置いた指導が行われます。さらに、難関校向けの特別講座や個別指導もあり、自分のペースで学べる柔軟性も大きな特徴です。
通塾中
代々木ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカなので、安心。周りが明るいから安心。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
ファックスや郵便でつまずいている個所や添削指導の結果などについて定期的に連絡をしてきてくれたことが親の安心感につながりました。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教師は社員と大学生両方ありました。個別指導は子供に合う大学生の教師をマッチングできたので、よかったです。 自分の子供は学習意欲の高い方だったし、自発的にカリキュラムの決定をしたがるタイプでした。 大学生の先生に対しても、単に学歴ではなく、講義のわかりやすさや、相性の良いの先生に教えてもらうことができ、先生を変更したいときも柔軟に対応していただきました。 なので、とても満足しています。また、担当の社員の教師は、講義だけっでなく、受験期の繊細な子供のメンタルケアまでしていただいたことを後から知って、すごく感謝しています
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
通っていた講座はプリントが中心でした。専用のテキストもありましたが、どちらかというとプリントの方が役に立ったと思います。受験科目を3つに絞っていたので、英語・数学・理科の三科目でしたが、どれもよくできたテキストで、復習にとても役立ちました。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
大手予備校だからでしょうか、いちいち親に連絡が入ることはありませんでした。ただ、子どもに対しては発信があったようです。予備校であるため、受験や志望校選びに関する情報は、本人の意識と行動力次第で入手ときたようです。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
電車の本数が多く、駅からも徒歩圏内でアクセスがとても良かった。ビジネス客が多いこともあり、治安への心配は無かった。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
受講時の様子や、本人の悩み、学習の理解度などを教えてくれ、様子の把握が出来た。 苦手分野への取り組みや、苦悩している様子、これにフォローする対応等について連絡をくださったので、保護者として大変助かった。これにより、親が過度に本人に対し話す事もなく、そっとしてあげる等、距離感を調整することが出来た。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストや進行カリキュラムは、良い意味で少し負担を持たせ挑戦して、自信を獲得する力を得る内容だったかと、後になって感じている。途中、スランプ的な時期もあったが、続ける事の大事さや粘りも教えて頂いたと思っている。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の学校や自宅での様子や苦手意識を、持っている教科のことなど。また、志望校のことについても聞いてくれていました。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個々に苦手分野を追求、理解してオリジナル問題を作ってくださり理解して解決するまでとことん付き合って下さるので心強かったです!苦手意識が出てしまうと勉強をする気持ちも失せてしまい勝ちになりますが、それが無い様に配慮してくださり寄り添ってくださったので通うのが苦にならず楽しみでしかありませんでした!親も大喜びで感謝しています。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:不明
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万強
代々木ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
多くのテキストを問題集など用意されていたものではなく、先生が独自に集約してくれた問題を解いていき、わからないところは、徹底的にやアドバイスを受けると言うような手法で授業をしていたと聞いております。わかりづらい点を質問を受けると、さらにそれについてアドバイスを受けると言うような方法をとっていたと言うふうに聞いております。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
代々木ゼミナールの口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の出席状況はほぼ毎日連絡される。また、保護者への説明会や、面談がコンスタントに設定されているため、その連絡がある。模試の日付や講習会の日程なども連絡される。
代々木ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円