希学園
希学園の口コミ総合評価
該当件数45件
目的と結果
塾に通い始めた目的は中学受験をさせてレベルの高い学校に通い、将来的に優良大学や優良企業に就職し、安定した生活を送れるようにです。入塾した際は周りとのレベルの差が非常に大きく、クラスとしてはH1という一番下から2番目のクラスでした。しかし、塾に通っていると徐々に塾のノウハウ通り繰り返し教育の影響で問題が解けるようになっていっていました。よくわからない状態でも教師の教え通りやれば解けてしまうというわけで、解けるようになってから理解をして確実なものにしていくという流れでした。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績は上がっていました。授業を集中して聞いていたら上がるというように入塾の際に説明を受けていたのですが、実際にその通りでした。素晴らしいクオリティです。
成績が上がった理由 / 下がった理由
小学校4年生の時に入塾させて、最初にレベルテストを受けさせられます。そして成績順にクラス分けがなされて、真ん中のレベルのクラスに配置になりました。生徒通しの良い意味での競争システムが導入されているのと、講師の先生に大変やる気がある人がたくさんいて、名門私立中学校を受けることの素晴らしさを機会あるごとに生徒たちに入力するということが日常的になされます。その塾の方法にうまくはまる子供は、すくすくと成績が伸びてゆきます。私の子供も、幸いその流れに乗れて成績がかなり上がりました。
料金への満足度
新年度開講されてから、ベーシックコースで、 国語110分・理科70分・居残り自習(選択制)40分。 算数110分・社会70分・居残り自習(選択制)40分 計2日間/週になっています。また、3月には春期講習、 7月:夏期講習、12月:冬期講習があり年間 85万円程度必要です。隣接する他の塾では40万円程度なので、費用としては高いということが言えるでしょう。他の塾のコンテンツに関しては詳しくないので、断言はできませんが、希塾のコンテンツが他所より優れていると判断して支払っておりました。
が選ばれる
3つの理由
-
掲載教室数 39,416 教室
-
生徒・ご家族
口コミ 10,000 件以上 -
担当者が
ひとつひとつ 徹底取材