お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61030_平岡校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 平岡校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 平岡校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 平岡校では、中学受験対策コース(立命館慶祥中・札幌日大中・札幌開成中)、期末テスト対策コース(北野・北野台・平岡・平岡中央・平岡緑・清田・真栄)、看護師志望学生受験対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ平岡校へのアクセス

個別教室のトライ 平岡校の最寄り駅

札幌市営地下鉄東西線大谷地駅

個別教室のトライ 平岡校の住所

〒004-0863 北海道札幌市清田区北野3条5丁目25-15山口ビル2F

地図を見る

個別教室のトライ 平岡校の行き方

中央バス月寒本線/平岡営業所前 徒歩2分
焼肉の徳寿さんとソフトバンクさんが一緒になった駐車場から厚別滝野公園通りを挟んで向かいのビルの2階に教室があります。

個別教室のトライ平岡校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
中学受験対策コース(立命館慶祥中・札幌日大中・札幌開成中)【小学生】 / 中学進学準備万全コース(北野・北野台・平岡・平岡中央・平岡緑 ・清田・真栄)【小学生】 / あゆみ対策コース(教科書完全フォロー)【小学生】 / 勉強のやり方・習慣付け【小学生】 / 中学準備:英語特訓コース【小学生】 / 期末テスト対策コース(北野・北野台・平岡・平岡中央・平岡緑・清田・真栄)【中学生】 / 進学校入試対策コース(月寒高・北広島高・啓成高・清田高等)【中学生】 / 内申点対策(教科書完全フォロー)コース(北野・北野台・平岡・平岡中央・平岡緑・清田・真栄)【中学生】 / 難関進学校入試対策(南・北・西・東・旭ヶ丘)【中学生】 / 中3学テABC対策(道コン対策含む)【中学生】 / 看護師志望学生受験対策コース【高校生】 / 国公立大学受験対策コース【高校生】 / 道内私大受験対策コース【高校生】 / 数学・英語:共通テスト対策【高校生】 / 北大受験対策【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場あり※約10台まで駐輪可能
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ平岡校の通塾生徒情報

  • 市立札幌平岸高等学校
  • 北海道札幌厚別高等学校
  • 北海高等学校
  • 北海学園札幌高等学校
  • 市立札幌清田高等学校
  • 立命館慶祥高等学校

清田高校

学校推薦型選抜・総合選抜型入試のための平均評定対策、英検対策だけではなく、一般入試のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施し実績を上げています。 過去の合格実績:近畿大学国際学部、経営学部(一般入試)、兵庫県立大学環境人間学部(一般入試)、北星学園大学文学部(指定校推薦)、日本医療大学保健医療学部(AO推薦)、北海学園大学経法学部(一般入試)、北見工業大学工学部(一般入試)、創価大学経営学部(一般入試)など

平岡高校・真栄高校

一般入試よりも学校推薦型選抜・総合選抜型入試のための平均評定対策、英検対策を重視し実績を上げています。部活動や学校行事に合わせ、大学受験をサポートします。高校の授業内容をしっかりこなして無理のなく合格を目指しましょう。 2022年度は平岡高校から天使大学へ合格者を輩出することができました。

月寒高校・北広島高校

学校推薦型選抜・総合選抜型入試のための平均評定対策、英検対策だけではなく、一般入試のために理数系教科対策、文科系教科対策を実施し実績を上げています。 大学受験は全国区の戦いです。早めの準備をしないと北大をはじめ、有名大学の合格は難しくなっているのが現状です。全国の上位高校の生徒さんが多く受講している「難関大合格コース」や「小論文対策講座」などが平岡校で受講できます。部活動や通学に時間を取られてしまう生徒さんでも、個別指導ならば時間の融通がつきやすいので無理なく始められます。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 札幌東高校・札幌藻岩高校・札幌平岸高校・札幌厚別高校・立命館慶祥高校・札幌第一高校・北海高校・北海学園札幌高校・日大高校・北星女子高校

個別教室のトライ平岡校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 平岡校のコース・料金

コース

看護師志望学生受験対策コース

看護師志望の学生さん向けに、各学校の傾向と対策をその生徒さん用ににカリキュラム化。天使大などの大学受験や、札幌市看護学校・勤医協札幌看護専門学校など主に道内の看護系学校の受験を完全フォローします。 平岡高校の生徒さんで、こちらのコースで看護系の大学に進学されています。

国公立大学受験対策コース

北海道大学や北海道教育大学を中心に個々の大学の赤本に即した指導カリキュラムに基き、共通テスト8割超えを目標とした共通テスト対策と二次試験の対策を行います。 一人では困難な二つの試験の対策を学習プランから、しっかりフォローします。 清田高校・月寒高校の生徒さんが、こちらのコースで現在勉強されています。

道内私大受験対策コース

北海学園・北星学園大学など個々の大学の赤本に即した指導カリキュラムに基き、マンツーマンによる受験対策を行います。 傾向に沿ったカリキュラムで行うため無駄がありません。 推薦入試対策も、一般入試対策も万全の体制で対応しています。

その他

数学・英語:共通テスト対策 北大受験対策

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ平岡校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    講師陣の特徴

    バイトの女子大学生の方だったが、本人は楽しく通えていた。本人が同性の講師希望だったので良かった。優しく、分かりやすく教えてくれたようで、嫌がることなく塾に通えていた。わからない箇所は何度も質問して理解できた様子。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接塾で質問して、返答してもらっていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業とビデオ学習を組み合わせて利用していた。ビデオは家に帰ってから自分で見る形だったが、家ではあまり学習する事がなく、ほとんど活用できていなかった。個別授業は、自分の分からないことをすぐに先生に聞く事ができるため要領よく学習を進められた様子。

    テキスト・教材について

    不明。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    若い先生だったが、丁寧に教えてくれた。 国語が苦手だったが、本を読みなさい、と指導され、 まったく読まなかった本を読み始めた。 そのかいあってか、国語の点数が並み以上な改善された。 他の教科も問題なく指導してもらい、全体として成績が上がった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題なく対応してもらえた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ゆったりした時間割で、次の予定により急かされたりすることはなかった。 定期テストの前には予想問題も出してくれて、予想が当たらなくても、 勉強の意欲がわいたのはよかった。 受験前には過去の問題を集中して行い、自信をつけさせた

    テキスト・教材について

    テキストや教材も十分で、自宅学習と合わせて適正だった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    講師は30歳代の男の先生で、子どもとはコミニケーションがとれていた。どの科目も熱心に教えてくれて、特に苦手の国語には力を入れてくれた。本を読む習慣が少しでも芽生えたのは講師のおかげです。受験に限らず、本を読むことは将来プラスになります

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別なので教室で完結していた

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予定されているカリキュラムがあり、ほぼその通りに進行した。苦手科目や解けなり問題について時間をとるなど、臨機応変に対応してくれた。集団指導では得られない、授業の進め方で、子供にとって、雰囲気も良くあきらめないで継続できたできた

    テキスト・教材について

    教材名などは、もう捨てたので分かりません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    講師陣の特徴

    三十代の中堅の男性講師でした。子供と信頼関係を築いてくれて、通い始めて間もなく自宅でも勉強するようになりました。国語が苦手でしたが読書の大切さを教わり、本を読むようになりました。受験に限らず将来においても読書を始めたのは良かったと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    当然あるが、個別指導なので塾で完結した

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので子供のペースで進めてくれた。勉強の習慣がなく集中力に欠けていたので、集団指導なら落ちこぼれていたかも知れない。それを考えると、子供の選択は素晴らしい。講師と気があっていたので、塾を楽しめていたようだ。雰囲気も良かった

    テキスト・教材について

    教材名まではわかりませんが、子供の話では他の友だちと変わらない内容でした

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    カリキュラムについて

    ひとりひとりにあったカリキュラムだったと思う。受験まで時間がなかったが、受験対策にじゅうてんをおき要領よく理解を深めることが出来た。入塾当初は全く点数が取れてたなかったが、かくにんのテストの点数も徐々に上がり1-2か月で合格ラインにまで到達できた。

    定期テストについて

    理解の確認。

    宿題について

    具体的な量はわからないが、毎回授業の復習と次の回の予習の宿題が出ていた。いえに持ち帰ることなく、塾で終わらせてきていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    中体連が終わってから、通い始めたが、そういう生徒も多くて、カリキュラムが決まっていた。 夏休みと冬休みの集中講習で三年間を補う、結構ハードな内容になっていた。それまでにどうやる気を出させるかが、鍵だったが、上手く意欲を引き出してくれた

    定期テストについて

    頻度は多くなく、負担にならない程度だった

    宿題について

    宿題は多くなかった。ほぼ、塾で完結できるようにして、自分のペースで自宅学習を組み立て、受験までの期間にするべきことを理解させた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    週二回で無理のないカリキュラムだった。学校の宿題がある日は、塾の宿題を考慮して少なめにしてくれたり、学校の定期テストの予想問題を作ってくれたり、当たらなくてもためになったと思います。カリキュラムは臨機応変に変えてくれて、解けない問題に時間をかけるなどの対応をしてくれた

    定期テストについて

    塾内のテストがあり、志望校を受験する生徒の成績状況が分かった

    宿題について

    宿題は週に科目ごと8ページだった。ただし、学校の宿題や定期テストの時期には減らしてくれてたので、できないで山積みにはならなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    カリキュラムについて

    カリキュラムはテストに出る内容と子供の不得意な部分を考えて、受験までに克服できるように考えてくれた。子供は集中力に欠けていたので、その部分もケアーしてくれた。国語以外は平均以上だったので、数ヶ月で上向いた。国語は時間がかかった

    宿題について

    宿題もでた。当然だが、学校の宿題を優先した。塾の宿題は不得意な問題を定期的に出し、理解度を確認してくれた

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での様子や成績の評価について。志望校をどうしたらいいのかなら相談など。分かりやすく説明してくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校合格に必要なレベルを明確に説明、どのように成績を上げていくのかを本人に分かりやすく説明したくれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への連絡は月一回以上、随時行われた。理解度が重点的に報告され、家庭学習の内容や方向を教えてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    自宅学習の効果がある程度見込まれたので、理解度の進捗と志望校の選択がほとんどだった。 上位ランクの高校を目指せるかが、問題だった

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振になった時期はなかった。アドバイスにより苦手だった国語の成績も上向き、全体として偏差値も上がった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    週一が基本だが、子供を通じて情報のやり取りをしているので、回数の問題はなかった。内容は子供の理解度についてがほとんどだった

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供の理解度と志望校の選択について、毎回話し合った。子供がランクを上げたがっていることについて、理解を示していた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    元々、成績不振からスタートしているので、だめならしょうがないと思っていた。塾からは勉強の習慣がついているので、焦らずこのまま進めていくのが良いと、アドバイスされた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の態度ややる気、習熟度を教えてくれた。家庭での勉強の具合も聞かれた。成績が上向いていたのでもめなかった

    保護者との個人面談について

    月に1回

    不得意科目の国語対策に費やした。読書の習慣を付けるために、興味を引きそうな本を紹介してもらい購入した。子供がおもしろかった、と言ってくれ感動した

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    元々が良くなかったので、顕著に成績不振にならなかった。勉強の習慣と集中力が上がれば、成績は上向いてくる、とアドバイスされた

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    アクセス・周りの環境

    近くに遊べる所がなく気が散ることはなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    割と近いので、問題なかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近く、自転車で通えば数分で着く

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    アクセス・周りの環境

    歩いても10分位の距離で、大きな通りに面しているので明るく治安も良かった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    あり

    テストの日程、授業日の変更などの把握と、本人へのかけ掛け。準備の促しなど。勉強を教えることは塾にお任せてして、家では行っていなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    あり

    勉強する時間には今で見るテレビの内容もバラエティではないものを選んだ。 夜食や雪ゃ雨の日の送り迎えもした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    あり

    一緒に勉強はできないが、親も受験をする気持ちで接した。子供が勉強している間はバラエティ番組を控えるなど

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    あり

    勉強中はバラエティを観るのを止め、静かにしていた。猫も雰囲気を察したのか、子供の部屋に行かなかった。雨や雪での送り迎えもした

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌厚別高等学校

    回答日: 2024年05月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト台 冷暖房代 講習代 など

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代 講習代 冷暖房や通信などの施設費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌清田高等学校

    回答日: 2025年10月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、冷暖房などの設備費、水やお茶代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道北広島高等学校

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌平岡高等学校

    回答日: 2024年11月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ平岡校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ平岡校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導なので、苦手教科を集中して指導してもらえれば、ある程度克服でくきるのではないかと思った。成果はあった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    他の集団指導も検討したが、個別指導が子供に合っていると感じた。先ず、勉強の習慣づけから始めないだめだと思った この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受け入れが可能だったため。 他の所は時期的に受け入れできないとのことだった。 比較的近かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    直前までグラブ活動に熱心で、あまり勉強に熱心ではなかった。集団指導では勉強の習慣がつかないのではと思い個別指導を選択した この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 平岡校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ平岡校の画像

個別教室トライ_61030_平岡校_外観 個別教室トライ_61030_平岡校_教室内(01) 個別教室トライ_61030_平岡校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 平岡校の近くの教室

大谷地校

〒004-0041 札幌市厚別区大谷地東5丁目2-13 サンハイツ大谷地1F

西岡校

〒062-0034 札幌市豊平区西岡4条7丁目1-43ライオンズマンション西岡1F

月寒中央校

〒062-0020 札幌市豊平区月寒中央通8丁目1-10月寒中央ビル3F

BiVi新さっぽろ校

〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条6丁目3番3号 BiVi新さっぽろ4F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大谷地校

札幌市営地下鉄東西線大谷地駅から徒歩5分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

札幌ひばりが丘校

札幌市営地下鉄東西線ひばりが丘駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

厚別校

札幌市営地下鉄東西線ひばりが丘駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

札幌北野校

札幌市営地下鉄東西線大谷地駅から徒歩16分

アドバンス(北海道)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師

個別指導 3.14

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

大谷地スクール

札幌市営地下鉄東西線大谷地駅から徒歩3分

札幌市の塾を探す 大谷地駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり