お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61032_五稜郭公園前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 五稜郭公園前校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 五稜郭公園前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 五稜郭公園前校では、勉強のやり方・習慣づけコース、定期テスト対策コース(附属中・巴中・五稜郭中・青柳中・本通中など)、国公立大学対策コース(中部高校・市立函館高校・ラ・サール高校・遺愛女子高校など)などのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ五稜郭公園前校へのアクセス

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の最寄り駅

函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の住所

〒040-0011 北海道函館市本町3-12カーニープレイス 1F

地図を見る

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の行き方

市電中央病院前から徒歩30秒です。 中央病院向かいにある7階建てビルの1階にあります。

個別教室のトライ五稜郭公園前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
勉強のやり方、習慣づけコース【小学生】 / 【算数】文章問題特訓コース【小学生】 / 受験対策コース(附属中・ラサール中・遺愛中・白百合中)【小学生】 / トライ式英検合格コース【小学生】 / 定期テスト対策コース(附属中、巴中、五稜郭中、青柳中、本通中など)【中学生】 / 入試対策コース(中部高校・市立函館高校)【中学生】 / トライ式英検合格コース【中学生】 / 中学生集団塾併用コース【中学生】 / 国公立大学対策コース(中部高校、市立函館高校、ラ・サール高校、遺愛女子高校など)【高校生】 / トライ式英検合格コース【高校生】 / 中学の内容から復習コース【高校生】 / 定期テスト対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※ビル1階のスペースに1台駐車可能(要連絡)
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ五稜郭公園前校の通塾生徒情報

  • 函館工業高等専門学校
  • 北海道江差高等学校
  • 北海道函館工業高等学校
  • 函館大学付属柏稜高等学校
  • 函館大妻高等学校
  • 北海道南茅部高等学校

函館中部高校・市立函館高校・函館西高校

授業の予習復習や定期テストの対策から、大学受験、指定校推薦獲得へ向けて苦手教科を克服します。定期テスト以外に模試の受験回数も多く、得点の推移や得意・苦手な単元の分析と対策をアドバイスいたします。 進路に合わせて、専門学校や国公立大学から難関大学まで幅広く入試の対策を行います。受験に必要な教科に絞って徹底的に対策します。

函館ラ・サール高校

授業進度が非常に速く、定期テストも他の学校より多く設定されてるのが特徴です。 授業の予習復習や定期テストの対策から、一般受験、指定校推薦獲得へ向けての対策をしっかり行います。道外の難関国公立・私立大学への進学を希望する生徒さまも多く、志望校の難易度・受験科目に合わせた共通テスト・二次試験対策を行います。

遺愛女子高校・函館白百合高校

学校進度に合わせた予習復習や、定期テストの対策を行います。その先の進路の選択肢を広めて、一人ひとりの目標達成をサポートします。 遺愛女子高校特進コース、白百合高校LBコースは道内外の難関大学を受験する生徒さまも多いため、志望校の難易度・受験科目に合わせた共通テスト・二次試験対策を行います。 函館工業高等専門学校 1年目から専門的な科目を履修していくのが特徴です。 学校進度に合わせた予習復習や、定期テストの対策を行います。理数系の専門性の高い教科もしっかりフォローします。 また、大学受験や編入へのご相談も承ります。

北海道江差高校・北海道檜山北高校

授業の予習復習や定期テストの対策から、一般受験、指定校推薦獲得へ向けて苦手教科を克服します。 大学・短大・専門学校など、進路に合わせて幅広く入試の対策を行います。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 北海道函館工業高校・北海道函館商業高校 函館大学付属柏稜高校・函館大学付属有斗高校 清尚学院高校・函館大谷高校・函館大妻高校 北海道南茅部高校・北海道戸井高校

個別教室のトライ五稜郭公園前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 五稜郭公園前校のコース・料金

コース

国公立大学対策コース(中部高校、市立函館高校、ラ・サール高校、遺愛女子高校など)

一人ひとりの志望大学合格を目標にしたコースで、「何を」「いつまでに」「どのように」達成させるかを意識したカリキュラムを作成し、大きな目標に対してスモールステップの積み重ねをしていきます。 共通テスト対策だけでなく、2次試験に必要とされる教科についてはより高いレベルでの理解が求められますので、本コースでは特に2次試験レベルの記述対策にも注力していきます。 現役合格には戦略が物凄く大事になっていくので、教室長に色々ご相談ください。

トライ式英検合格コース

2020年の大学入試改革に伴い、英語の民間試験の重要性が今後どんどん増してきます。 本コースでは英検合格に必要な「語彙力」「リスニング力」「文法知識」「問題解答力」をバランスよく対策します。

中学の内容から復習コース

中学校の内容でわからない点はありませんか? 振り返ることは決して恥ずかしいことではありません。 疑問点までさかのぼって潰すことは一見遠回りに見えますが、最終目標達成への近道になります。

その他

定期テスト対策コース 学校によって異なる試験範囲のなかで、生徒に必要な的を絞った授業を展開します。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ五稜郭公園前校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    講師陣の特徴

    男性が苦手の為、女性の先生を希望したところ、若い女性の先生になりました。話しかけやすくわからない箇所などすぐ聞けて学びやすかったようです。 途中で男性の先生に変わりましたが、塾に慣れていたためすんなり受け入れられたようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、時間が来たら先生がきて各自それぞれの机で先生と個別に授業という感じでした。 うちの娘は集団だとわからない箇所の質問が難しいと言っていたので個別指導はとてもえりがたかったです。 雰囲気はとてもよかったそうです。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    講師陣の特徴

    講師の都合で何度か変わりましたが、相性が悪い先生はいなかったようです。 本当は男性の先生が苦手だと言っていたので相性が悪ければ代わってもらおうと思っていましたが、男性の先生でも全然大丈夫だと言っていたので何も問題なかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題の解決をしっかりしていただいていました

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業だと質問をするのが恥ずかしくてできないということで個別塾を選びました。 他の塾に通ったことがないので授業の流れを比較することができないのですが、子供としてはとても学びやすい環境だったようです。 個別なので他の子に聞こえることがなかったので恥ずかしさもなくなんでも聞ける雰囲気だったようです。

    テキスト・教材について

    テキストや教材についても他の塾を知らないので比較のしようがありません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    講師陣の特徴

    教師の方の詳しい情報はわかりません。ただ入塾前に面談をしていただき、講師の希望など詳しく聞いてくださいました。 うちの子は少しトラウマがあり男性がどうしても苦手だと伝えたところ、女性の講師の方をつけていただけました。 教え方が上手かなどは言っていませんでしたが、とにかく話しやすいのがよかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別指導なので常に質問への対応はしていただけました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1人1人の机の間にしきりがあり、先生との2人きりの状況が作られていました。 うちの子は質問などが他の生徒に聞かれたりしない方がよかったようなのですごく合っていたように思います。 なので他の生徒との交流はほとんど持たずに終了しましたが、集中できて勉強しやすいと感じていたようなので良かったです。

    テキスト・教材について

    テキストはどのようなものだったかは覚えていません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    講師陣の特徴

    娘にはトラウマがあり、どうしても男性が苦手でした。 引っ込み思案な性格もあり個別指導を希望していたがどうしても男性の講師が嫌だということで塾長にお願いしたところ、とても考慮していただき、娘に合う先生を選んでくださいました。 柔らかく優しいので物怖じせず質問できました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題はすぐ聞けるような環境でした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導だったこともあり、子供のペースで授業をしていただいていたようです。授業の流れをしっかり決めずにわからない問題にはしっかり時間をかけていただいていたようで、やりがいがあったみたいです。 引っ込み思案な性格なので雰囲気を大切にしていただきたいとお願いしていたことでとてもやりやすい環境での授業でした。

    テキスト・教材について

    テキストは購入しましたが、主に教科書やテストの内容を復習していました。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    カリキュラムについて

    塾で購入した参考書を使い、授業をしていました。 正直どのような教科書だったかは私は覚えていません。 しかし学校でわからない箇所があったり、宿題でわからない場所があれば学校の教科書を使いそこを教えてくれたり、臨機応変に対応してくれていたようです。

    定期テストについて

    わかりません

    宿題について

    宿題についてはその日のつまづいた箇所の復習が多かったです。 しかし学校で出た宿題の量を確認してくれて、多すぎず負担にならない程度の量の宿題だったので家での勉強の妨げにはならなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    カリキュラムについて

    個別塾なだけあってその子それぞれに合わせた授業だったように思います。 苦手克服を目標とした授業が多かったようで、テストをするたびに苦手だったものが問題なく解けるようになっていたように思います。 本人も自覚があり、何が苦手かをしっかり認識していくことができるようになり塾で先生に質問することが増えていたようです。

    宿題について

    宿題は出されていましたが、負担になるようなことがなかったように思います。 宿題を忘れていくことや嫌がることがなかったので問題なくこなすことができていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    カリキュラムについて

    いろんな問題に挑戦するというよりは苦手克服やテストで間違えた問題を重点的に教えていただきました。新しい問題にチャレンジするより苦手克服の方がうちの子に合っていると判断していたようです。 テキストでの勉強より教科書からの抜粋などが多かったようです。

    宿題について

    塾での宿題が少しありましたが、無理のない範囲でできる量でした。 わからない問題はあけていっても叱られたりせずにしっかり教えていただいていたので負担にならずにしっかりやれていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    カリキュラムについて

    本来は推薦でいけると言われていたので部活に打ち込みすぎて成績が下がったところがあり、復習さえすればと言われました。 あまり偏差値の高い高校ではなかったので今までに習った内容をしっかり復習するだけで受験は大丈夫そうだと判断していただき、テストの対策や復習を主にやっていたように思います。

    宿題について

    宿題は出ていましたが、学校での宿題もあるので負担がかからない程度のものだったようです。宿題に苦労していたらやりたくないようなことを聞いたことがありませんでした。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業の様子や今の成績を連絡してくれました。 他にも困ったことはないかなど、こちらから発信できない事をくわしく聞いてくれました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現在の成績はもちろんのことですが、家での生活での変化の心配や受験するよていの学校の雰囲気など詳しく話してくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に入ってからはわからない箇所が明確になり、どんどん成績が上がったので特に対応をしてもらわずにいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業時間の変更や授業内容の変更、当日の講師変更など必要最低限の連絡のみでした。 こちらとしても授業のりことは子供に聞いていたので必要最低限の連絡がありがたかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通い始めの時点でテストを持って行って何が苦手かを認識させてくれたので、苦手克服をしていこうという授業内容でした。 塾に入ってからはどんどん成績があがったので適切なアドバイスをもらっていたように思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業日程の変更や現在の成績の状況、あとは講師変更の際の連絡くらいでした。 私も仕事が忙しかったので電話連絡が頻繁にない方が助かりましたので、よかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学校で行われたテストを必ず提出させて復習の意味で全て正解するまで指導していただけました。 苦手を見つけることができたので次の試験の対策ができました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特に成績の報告などはありませんでした。忘れてしまいましたが、私がそのようにお願いしていた気がします。 子供から塾での様子は逐一聞いていたのと、仕事中で電話に出られないからでした。 その希望を叶えていただいたので、授業の曜日の変更や講師の変更など、必要最小限の電話連絡のみでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾した時にかなり成績が下がっている状態だったので入塾してからはどんどん成績が上がったので成績不振になることはありませんでした。 テストで間違えた点をそのままにせずにしっかり復習したりなど、苦手分野をサポートしていただいていました。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    アクセス・周りの環境

    家から歩いて行ける距離なのと、夜道でも明るい道を選んで帰れる事があり安心でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    アクセス・周りの環境

    立地がよく、帰り道も明るい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    アクセス・周りの環境

    立地が良く、明るい道を選んで帰ることができました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    アクセス・周りの環境

    立地が良かった

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    あり

    家では特に勉強しなさいとは言わず、ただわからない箇所などは教えていました。 主に宿題や困りごとなどの対応のみでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    あり

    基本的には子供のスケジュールに合わせていたので余計な口出しはしないように心がけていましたが、宿題の進み具合を聞いたりしていました。あとは苦手な問題の質問などは答えたりしていました。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2023年08月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年12月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料と夏季冬季講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料やテスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2025年02月01日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館大妻高等学校

    回答日: 2024年09月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 函館工業高等専門学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ五稜郭公園前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ五稜郭公園前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    たまたま入ってきたチラシをみてお試しの授業を受け学びやすいようだったので。 あと程よく近い、夜道も明るい道を通れるなどで決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    みんなで学ぶ授業だと聞きたいことが聞けないので個別塾がいいと子供が言ったので決めました。 親としては明るい道で帰れる立地が気に入りました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団での塾は嫌だという子供の希望を聞いて個別指導の塾をさがしていたので決めました。 自宅からも通いやすい立地だったのがよかったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    立地と塾の内容、面談時の印象で決めました。 私が周りのママ友と全く交流がないためになんの情報もなかったので、面談での印象を信じてここに決めました。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ五稜郭公園前校の画像

個別教室トライ_61032_五稜郭公園前校_外観 個別教室トライ_61032_五稜郭公園前校_教室内(01) 個別教室トライ_61032_五稜郭公園前校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 五稜郭公園前校の近くの教室

美原校

〒041-0806 函館市美原1丁目36-16グレースヴィラージュ1F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

五稜郭公園前校

函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 函館杉並校

函館市電2系統杉並町駅から徒歩4分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

函館校

函館市電2系統中央病院前駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 函館千代台校

函館市電2系統千代台駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 函館松陰校

函館市電2系統柏木町駅から徒歩4分

函館練成会

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

松陰総合スクール

函館市電2系統柏木町駅から徒歩4分

函館市の塾を探す 五稜郭公園前駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり