塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 五稜郭公園前校では、勉強のやり方・習慣づけコース、定期テスト対策コース(附属中・巴中・五稜郭中・青柳中・本通中など)、国公立大学対策コース(中部高校・市立函館高校・ラ・サール高校・遺愛女子高校など)などのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
函館市電2系統五稜郭公園前駅から徒歩3分
国公立大学対策コース(中部高校、市立函館高校、ラ・サール高校、遺愛女子高校など)
一人ひとりの志望大学合格を目標にしたコースで、「何を」「いつまでに」「どのように」達成させるかを意識したカリキュラムを作成し、大きな目標に対してスモールステップの積み重ねをしていきます。 共通テスト対策だけでなく、2次試験に必要とされる教科についてはより高いレベルでの理解が求められますので、本コースでは特に2次試験レベルの記述対策にも注力していきます。 現役合格には戦略が物凄く大事になっていくので、教室長に色々ご相談ください。
トライ式英検合格コース
2020年の大学入試改革に伴い、英語の民間試験の重要性が今後どんどん増してきます。 本コースでは英検合格に必要な「語彙力」「リスニング力」「文法知識」「問題解答力」をバランスよく対策します。
中学の内容から復習コース
中学校の内容でわからない点はありませんか? 振り返ることは決して恥ずかしいことではありません。 疑問点までさかのぼって潰すことは一見遠回りに見えますが、最終目標達成への近道になります。
その他
定期テスト対策コース 学校によって異なる試験範囲のなかで、生徒に必要な的を絞った授業を展開します。
定期テスト対策コース(附属中、巴中、五稜郭中、青柳中、本通中など)
各中学校のテスト範囲に合わせて、マンツーマンによる定期試験対策を行います。わからない・苦手な単元をピンポイントで指導いたします。 上記以外の中学校や市外の中学校のテスト対策も随時実施しております。 テスト範囲表をご持参いただき、その生徒が目標達成するために必要な勉強量を逆算しサポートしていきます。
中部高校・市立函館高校 入試対策コース
高校入試において難関校の入試対策を行います。 一人ひとりの学習状況から入試の当日点目標を設定し、合格のために必要と思われるカリキュラムををご提案し、マンツーマン指導を行います。特に思考力を問う問題の完答を目指していきます。 また、当日点だけでなく内申点対策も並行して実施し、総合的に難関校合格を目指します。 学力A・B・Cテストの対策も行います。
トライ式英検合格コース
2020年の大学入試改革に伴い、英語の民間試験の重要性が今後どんどん増してきます。 本コースでは英検合格に必要な「語彙力」「リスニング力」「文法知識」「問題解答力」をバランスよく対策します。
その他
中学生集団塾併用コース 既に集団塾に通っているものの、わからないところが質問できなかったり、宿題が難しくて終わらせられない等のお悩みをお持ちの方を対象にしたコースです。集団塾の質問を中心に授業を行い、必要に応じてプリントなどで理解を深めます。指導日時のご要望にも対応いたします。
勉強のやり方、習慣づけコース
その日何を勉強するかで悩まないように、日割りで宿題を出して自分で勉強しやすい環境を作ります。 小学生の時に学習の習慣をつけることは、今後のためにもとても重要なことです。 また学校の授業よりも少し長めの時間を1対1で学習することで、集中力もついてきます。
【算数】文章問題特訓コース
中学受験をする人も、そうでない人も、中学生になったら役に立つ算数の応用(文章)問題を中心に学ぶコースです。 式の作り方など基礎から指導し、応用問題までチャレンジできる力を養成します。
附属中・ラサール中・遺愛中・白百合中受験対策コース
中学受験に必要な国語・算数・理科・社会の4教科について、各中学校の入試の特徴に合わせた対策をいたします。 算数では素早く正確に計算をするための訓練や、文章問題・割合・図形を基礎からしっかりと指導し、応用問題まで挑戦します。 国語は説明的文章・文学的文章の記述問題の解き方などを解説いたします。 理科・社会は暗記だけでは解けない「どうして」「どのように」など思考力が問われる問題に対しての対策を実施します。
その他
トライ式英検合格コース 2020年の大学入試改革に伴い、英語の民間試験の重要性が今後どんどん増してきます。本コースでは英検合格に必要な「語彙力」「リスニング力」「文法知識」「問題解答力」をバランスよく対策します。
回答者数: 4人
回答日: 2023年08月16日
男性が苦手の為、女性の先生を希望したところ、若い女性の先生になりました。話しかけやすくわからない箇所などすぐ聞けて学びやすかったようです。 途中で男性の先生に変わりましたが、塾に慣れていたためすんなり受け入れられたようです。
あり
なし
2〜3時間
個別指導のため、時間が来たら先生がきて各自それぞれの机で先生と個別に授業という感じでした。 うちの娘は集団だとわからない箇所の質問が難しいと言っていたので個別指導はとてもえりがたかったです。 雰囲気はとてもよかったそうです。
わかりません。
回答日: 2024年12月14日
講師の都合で何度か変わりましたが、相性が悪い先生はいなかったようです。 本当は男性の先生が苦手だと言っていたので相性が悪ければ代わってもらおうと思っていましたが、男性の先生でも全然大丈夫だと言っていたので何も問題なかったです。
あり
わからない問題の解決をしっかりしていただいていました
2〜3時間
集団での授業だと質問をするのが恥ずかしくてできないということで個別塾を選びました。 他の塾に通ったことがないので授業の流れを比較することができないのですが、子供としてはとても学びやすい環境だったようです。 個別なので他の子に聞こえることがなかったので恥ずかしさもなくなんでも聞ける雰囲気だったようです。
テキストや教材についても他の塾を知らないので比較のしようがありません。
回答日: 2025年01月29日
教師の方の詳しい情報はわかりません。ただ入塾前に面談をしていただき、講師の希望など詳しく聞いてくださいました。 うちの子は少しトラウマがあり男性がどうしても苦手だと伝えたところ、女性の講師の方をつけていただけました。 教え方が上手かなどは言っていませんでしたが、とにかく話しやすいのがよかったようです。
あり
個別指導なので常に質問への対応はしていただけました。
2〜3時間
1人1人の机の間にしきりがあり、先生との2人きりの状況が作られていました。 うちの子は質問などが他の生徒に聞かれたりしない方がよかったようなのですごく合っていたように思います。 なので他の生徒との交流はほとんど持たずに終了しましたが、集中できて勉強しやすいと感じていたようなので良かったです。
テキストはどのようなものだったかは覚えていません
回答日: 2025年02月01日
娘にはトラウマがあり、どうしても男性が苦手でした。 引っ込み思案な性格もあり個別指導を希望していたがどうしても男性の講師が嫌だということで塾長にお願いしたところ、とても考慮していただき、娘に合う先生を選んでくださいました。 柔らかく優しいので物怖じせず質問できました。
あり
わからない問題はすぐ聞けるような環境でした。
3〜4時間
個別指導だったこともあり、子供のペースで授業をしていただいていたようです。授業の流れをしっかり決めずにわからない問題にはしっかり時間をかけていただいていたようで、やりがいがあったみたいです。 引っ込み思案な性格なので雰囲気を大切にしていただきたいとお願いしていたことでとてもやりやすい環境での授業でした。
テキストは購入しましたが、主に教科書やテストの内容を復習していました。
たまたま入ってきたチラシをみてお試しの授業を受け学びやすいようだったので。 あと程よく近い、夜道も明るい道を通れるなどで決めました。
みんなで学ぶ授業だと聞きたいことが聞けないので個別塾がいいと子供が言ったので決めました。 親としては明るい道で帰れる立地が気に入りました。
集団での塾は嫌だという子供の希望を聞いて個別指導の塾をさがしていたので決めました。 自宅からも通いやすい立地だったのがよかったです。
立地と塾の内容、面談時の印象で決めました。 私が周りのママ友と全く交流がないためになんの情報もなかったので、面談での印象を信じてここに決めました。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月24日
塾と部活の両立を考えていたのでスケジュール的にも合っていて、性格的にもマンツーマンの授業の方が集中出来ると思ったので良かったと思います。またカリキュラムも指導の仕方なども良かったと思う。 定期的に行う3者面談などは子供は嫌な場なのか少し嫌がってはいた感じでした。
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年02月01日
引っ込み思案な性格で、学校の授業ですら先生の質問が出来ないような子だったので個別指導を選びました。 しかしその場合講師がとても大切だと感じたので、面談でしっかりお願いさせていただきました。 その希望をしっかりと叶えていただけた点で選んだ塾が間違っていなかったと感じています。 優しい先生でしたが馴れ合うこともなくちゃんとした距離感で授業していただいたので合わなかった点はなかったように思います。
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年01月29日
私からまたうちの子供は集団塾は合わないと感じていたし、子供自体もそう思っていたようなので個別指導を選びました。 講師の希望を聞いていただけたので、すごくいい環境で勉強できました。 集団塾での学習の経験はありませんが、個別指導にすることでわからないことを早く解決できて勉強がはかどりました。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年08月05日
色々と話をしやすく質問もできているようなので、すごく合っていると思います。塾楽しいと言っているので、よかったです。ただお金が高いので、そこだけが少し家計的に合っていないかと思います。とにかく個別はお金が高いですね。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業