お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_高円寺_21_個別教室のトライ_高円寺駅前校 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 高円寺駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 高円寺駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 高円寺駅前校では、私立中学 受験対策コース、東京都 都立高校 受験対策コース、杉並高校 定期テスト対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ高円寺駅前校へのアクセス

個別教室のトライ 高円寺駅前校の最寄り駅

JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩3分

個別教室のトライ 高円寺駅前校の住所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目6-7アンフィ二ビル5F

地図を見る

個別教室のトライ 高円寺駅前校の行き方

JR中央線・高円寺駅徒歩3分。 南口から新高円寺駅方向へ進み、高円寺南4丁目交差点を右折(角にローソンあり) 1階にセカンドストリートというファッションショップがある新築のビルです。高円寺南口にある「業務スーパー」の隣のビルになります。

個別教室のトライ高円寺駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
私立中学受験対策コース【小学生】 / 高円寺学園小学校学習習慣フォローコース【小学生】 / 都立中高一貫校受験対策コース【小学生】 / 東京都都立高校受験対策コース【中学生】 / 定期テスト対策コース(中野区立明和中学校)【中学生】 / 定期テスト対策コース(高円寺学園中学校)【中学生】 / 定期テスト対策コース(阿佐ヶ谷中)【中学生】 / 私立単願向け受験対策コース【中学生】 / 中高一貫校学校フォローコース【中学生】 / 定期テスト対策コース(杉並高校)【高校生】 / 早慶上智・G-MARCH大学受験対策コース【高校生】 / 科目別高校授業サポートコース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし / 駐輪場あり※ビル正面から高円寺パル商店街に向かい、商店街を通ってビルの裏手にビル専用の駐輪スペースあり
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ高円寺駅前校の通塾生徒情報

  • ルネサンス高等学校
  • 東京都立鷺宮高等学校
  • 杉並学院高等学校
  • 東京都立多摩科学技術高等学校
  • 東京都立杉並高等学校
  • 明星高等学校(東京都)

杉並高校 定期テスト対策

杉並高校は評定平均によって指定校推薦が大きく決まってきます。 定期テストの範囲も発表が遅い学校なので対策が直前になってしまう可能性が高いです。 英語・数学を中心に定期テスト対策を行います!

井草高校 定期テスト・推薦

井草高校は大学からの指定校推薦枠が多いところが魅力的です。 指定校推薦枠を狙う生徒さまのために、定期テストの対策をしっかり行うコースになっております。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 ルネサンス高校、ウイッツ青山学園高校、日本工学院専門学校、明星高校、富士高校、東京電気大附属高校、東京家政学院高校、立教女学院高校、神田女学園高校、豊多摩高校、多摩科学技術高校、東京立正高校、豊南高校、武蔵野女子学院高校、練馬高校、鷺宮高校、豊多摩高校など

個別教室のトライ高円寺駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 高円寺駅前校のコース・料金

コース

杉並高校 定期テスト対策コース

杉並高校は評定平均をしっかり取れるかによって、大学の指定校推薦入試が取れるかが鍵になってくる学校です。定期テスト範囲の発表が遅く、対策がぎりぎりになってしまう生徒様も多いと聞いています。 高円寺駅前校では、杉並高校に通っている生徒様の高校数学の基礎固めや高校英語の文法対策を中心に、数学・英語が苦手な生徒様から選ばれています!

早慶上智・G-MARCH 大学受験対策コース

高円寺駅前校には早慶上智・G-MARCHを志望大学にしている生徒様が非常に多いです。 高円寺駅前校には、早慶上智やG-MARCH出身の先生や在籍している大学生の先生方が多いです! 教室長・先生方が一丸となって受験科目の対策や目指す上での注意点、先生方の経験などを交えながら志望校合格までサポートさせていただきます!

科目別高校授業サポートコース

堀越高校、東京立正高校、宝仙学園高校学校などに通っているお子さま向けに、授業についていけるよう、予習型で先取りを行っています。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ高円寺駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    理系学部に通っている大学生の女性でした。 教え方が上手で、とてもわかりやすかったと聞いています。はじめは理系科目をメインで見てもらいましたが、英語などの文系教科も見ていただきました。 娘との相性も良かったのか、娘がとても慕っており、彼女のアドバイスをよくきいていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    担当生徒以外でも質問に対応してくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・個人といっても机の間に仕切りがある程度で、一つの大部屋で複数名が一緒に学んでいる ・また自習机も同一の部屋にあり、みなが勉強に集中している様子でした ・自習していても、あたりを見渡せば手が空いている先生がいるかがすぐわかるため、質問しやすい雰囲気だったと聞いています

    テキスト・教材について

    ・ワークは購入することも、塾においてあるワークをコピーして使うことも可能でした。 ・自習には、動画?も用いていていた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    講師陣の特徴

    担当していただいたのは、大学生の女性講師でしたが、とても感じが良く、教え方も上手だと感じることが多くありました。何より娘も慕っていて、先生に言われたからとやる気になったりがんばる姿がみられました。 特にうちの子に関しては、先生との相性が重要(勉強をやらない、やる気にならない理由にするので)だったため、相性のあう先生に出会えた事がとてもラッキーだったと思います。(その先生になるまで、2回先生の変更をお願いしている)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習の際に先生の様子も見えるため、質問しやかったと聞いています

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので先生とマンツーマン 先生との相性をみるために最初は何人かの先生が交代で担当した。その中で一番良かった先生をお願いして、担当になっていただいた。 個別だが、大きな部屋で机の間に仕切りがある程度で、他の人の様子がわかる。そのため、周りに感化されて集中しやすいと思う。また、自習は同じ部屋のフリーな机でやっていて、分からないところは見渡して見つかった先生に気軽に聞くことができる。

    テキスト・教材について

    ・レベル別のワーク→購入することもコピーですますこともどちらでも可能 ・オンライン講座

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生が多い印象でしたが、中には若い先生もいて、勉強に行き詰まった時は、気分転換をしてくれるのが良かった。集中する時は集中力を高めてくれて、とても助かった印象でした。塾での行動を分かりやすく報告してくれるのが、良かった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度対応してくれました

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    全体的な授業の後で個別指導をしてくれていた。個人個人の良いところを伸ばして、弱点をカバーしてくれる感じが良かった。入塾が遅かったが、復習を中心に理解するところが増えていった印象でした。分かるところが増えて楽しそうでした。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材については、よく分かりません

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    ・個人にあわせてワークのレベルや量を調節してくれていた ・模試の結果をうけて、苦手分野やどこに注力するか?を分析して、何を中心に勉強するか考えてくれた ・年末年始には特訓の期間があり、缶詰状態で1日10時間くらい?勉強する期間があった。環境から整えないと勉強しない子だったため、お金をかけたが結果的に良かったと思っている ・受講している科目以外については、ワークの提供、自習のサポートがメインでしたが、合格に向けてトータルでカリキュラムを考えてくれた。

    定期テストについて

    月に1回、実施していたかと思います。

    宿題について

    一部予習もあったかと思いますが、当日勉強したところの複数がメインだったと思います。 たまに終わりきらず、当日の授業開始前に早めに塾に行って自習机で宿題をやっていたこともありました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    カリキュラムについて

    ・個別なので本人のレベルにあった教材を選んでくれる ・契約している科目以外も自習用にカリキュラムを考えてくれる→オンライン講座やワークなど ・年末年始の特訓などはかなり費用がかかったが、勉強漬けにする良い機会になった。

    定期テストについて

    入っていた期間が短いため詳細は不明だが、毎月やって偏差値や弱み、強みの分析などしていたと思う

    宿題について

    各回のワークの復習と予習が主な内容。 量は不明だが、すぐに終わる量ではなかったと思う。たまに時間前に早めに自習として塾に到着して、宿題をやっていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、完全にお任せしていたが、子供は塾に行く事が楽しいようで、通うのが苦では無かったようです。塾で分かった事を楽しそうに話してくれました。宿題も適量を出してくれる印象で、とても良かったです。

    定期テストについて

    覚えていません

    宿題について

    一週間の宿題量は多すぎず少なすぎずといった印象でした。子供の負担になって行きたがらない事もありませんでした。

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期面談の調整がメインでした。 特に問題を起こしたり、こちらから質問したりすることもなかったため、事務的な連絡がメインでした。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    定期テストの結果をうけて、志望校の選択をどうするか、今後のカリキュラムをどのように進めるか?を確認しました。 塾側は、受講を増やすことが目的だったと思いますが、金銭的な制約から一部お断りした時もあったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本は、受講を増やすことで弱点を強化しようと提案してきました。 単純にお金をかけるだけでは本人の意識が変わらないので、子供への意識付けもお願いしました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に面談の連絡でした。 通塾期間が短かったこと、受験終盤だったこともあり、特に何か問題を起こして連絡がきたことはない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの結果から、どういう種類のが強み/弱みか、分析結果に基づいて考えてくれました。そのうえで、一日の勉強のタイムスケジュールを、作ってくれて苦手を国富する為のぷらんを子供にも意識させていた点が良かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾で勉強した事を、その都度メールで連絡してくれるので、子供に質問しやすくて良かったです。子供とのコミュニケーションにもつながっていました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    勉強の理解度を細かく説明してくれました。弱点やストロングポイントを詳しく説明してくれ、志望校合格への道を示してくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾が遅かったので、成績不振というのが見当たらなかったが、あまり思い詰めず、気分転換をしてくれる所が良かった。

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    家から近いところを選んだため、特に不安はありませんでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    アクセス・周りの環境

    家から遠くないのでアクセス、環境は問題なし

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    アクセス・周りの環境

    立地は明るい場所にあり、特に問題ない

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    塾の予定を把握し、子供に予定の確認などの声掛けしていました。 理数科目については、理系大学に通う兄に質問して教えてもらっていることがありました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    あり

    塾のスケジュールを一緒に把握して、子供への声掛けを行った。 内容については、たまに質問されて一緒ちに考えたり、教えたりした。大学生の兄が理数系のため、数学はよく兄に教わっていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    あり

    終わるのが夜の22時ごろになるので、迎えに行くようにはしていた。受験までは家庭でのストレスを溜めないように、心がけていた。

回答者数: 5人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 50001~100000円
    塾にかかった年間費用: 不明

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神田女学園高等学校

    回答日: 2023年06月15日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立杉並高等学校

    回答日: 2023年07月29日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 清和学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京立正高等学校

    回答日: 2025年02月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ高円寺駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ高円寺駅前校に決めた理由

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 高円寺駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ高円寺駅前校の画像

orig_高円寺_21_個別教室のトライ_高円寺駅前校 1 orig_高円寺_21_個別教室のトライ_高円寺駅前校 2 orig_高円寺_21_個別教室のトライ_高円寺駅前校 3 個別教室トライ 0111 高円寺駅前校 教室画像(03) 個別教室トライ 0111 高円寺駅前校 教室画像(04) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 高円寺駅前校の近くの教室

中野駅前校

〒164-0001 中野区中野4-2-12三明ビル2F

練馬駅前校

〒176-0012 練馬区豊玉北5丁目23-16セントレア豊玉2F

下北沢駅前校

〒155-0031 世田谷区北沢2丁目6-10仙田ビル6F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

高円寺駅前校

JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール高円寺校

JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

高円寺教室

JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩3分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高円寺

JR中央線(快速)高円寺駅から徒歩2分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新高円寺駅前校

東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩1分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新高円寺校

東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩1分

杉並区の塾を探す 高円寺駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり