塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 横浜本校では、難関大学・医学部合格コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
難関大学・医学部合格コース
国立大学や慶應義塾大学・早稲田大学をはじめ、GMARCHレベルの大学を志望される方に御利用いただいております。プロ講師のマンツーマン指導により、志望校に特化した効率的な学習ができるため、合格可能性が飛躍的に高まります。
総合型選抜・公募推薦入試対策コース
総合型選抜入試や公募推薦入試対策コースでは、生徒一人ひとりの適切なアピールポイントを長年の経験から見つけ出し、志望理由書や小論文の書き方、面接練習まで徹底的にサポートいたします。また指定校推薦にも対応しており、戦略的に評定平均をあげていきます。
1科目集中対策コース
受験生・非受験生問わず、なかなか伸びない苦手科目があると思います。トライのマンツーマン指導なら、今のレベルに合わせた授業内容で「わかる」から「できる」まで指導することで、効率的に苦手克服を実現できます。集団塾や予備校との併塾も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
その他
定期試験対策コース 現状を専門の教育プランナーが分析し、通っている学校や普段の勉強状況に合わせて、専用カリキュラムの作成と担当講師の選抜をしておりますので、効率的な成績向上が可能です。
回答者数: 5人
回答日: 2024年02月15日
通常のプロの方の先生で無理なく、背伸びしすぎることなくやれていたようなきがします。 学生やアルバイトの方ではありませんでしたが、値段もリーズナブルだったかと思います。 まだ低学年なのでそのような感じだったともいえるのではないでしょうか
なし
1時間以内
一方的すぎずに雰囲気を大切にされていたような話をききました。 今時の授業スタイルなのかもしれませんが、海外のようでもありよいことかと思います。 こういうところから生徒の自主性もはぐくまれるのかもしれませんね
コスト的にも学習的にも適量かと思います。
回答日: 2024年03月18日
大変な個別への配慮がたかくとても有意義だなと感じました 生徒任せでもなく、押しつけでもなく、バランスのとれたちょうどいい感じを印象としてうけていたようです どの先生にあたりましても、その目線はぶれていないようにさえ感じました このあたりの安定感もよさのひとつではないでしょうか
あり
求めていた解答が的確に得られていたようでした
1時間以内
主体性と皆が主人公のような当事者意識を醸成された進め方だと感じました。 押しつけもないながらも、しっかりとしたアドバイスや導きもあり、ここでしか学べないことも感じました またよく対話形式でやられていることもとても印象てきてわした
飽きない工夫がありました
回答日: 2024年04月19日
レベル感の強弱がしっかりあって、あらゆる問題へも対応できるように配慮したカリキュラムと教え方だったのではないでしょうか。 これはかたよりがあっても試験で成果が出せない結果となってしまうので、 個人的にはよいことだとかんじました。 速度感も色々と意図的にやっていたようなことはきいております。 学校にはない教え方のさまざまなくふうやけんきゅうがされているあたりが、こうした学習塾のつよみなのかとかんじました
なし
1〜2時間
実践形式のスタイルで飽きることなく、また眠くなることもなく、刺激的な時間のけいかであったといわれておりますし個人的にはすきなすたいるです。 座学中心では試験で成果がでなかったりしますので、ゴールから的をしぼったすたいるであるあたりがじゅくならではではないでしょうか また発言の自由な雰囲気も皆が当事者でさんかがたのすたいるであったと授業のさんかんびにみていてかんじました 今後の良い癖になっていると思います。
偏りがなくよいのではないでしょうか
回答日: 2025年03月05日
詳しく調べてはおりませんが、おそらくプロの方だったと思いますが、 学校の授業とは良い意味で違い、参加型のスタイルで教鞭と足られていたように感じます。 とはいえ模擬試験のようなものへもしっかりと対策と観点、ポイントなどをおさえていただき、 実際の本番へも成果がたんぽできるようなくふうをこらしていただいていたようなきがしました
なし
1時間以内
学校のような聞く教わるスタイルだけでなく、参加型の米国のような雰囲気とスタイルのように参観の際に感じました。 これらにより生徒自らがいわれたことへの答えだけでなく、自らがかんがえるちからと想像力がはぐくまれてくるのかとかんじました。
無理のない内容と難易度
回答日: 2025年09月03日
数学は元開成高等学校教師として働いていた人で、息子曰く普段の学校の授業ではありえないような面白い教え方や変わった覚え方を教えてくれたり、毎回の授業が楽しみなようです。 英語は英検1級を持っている先生で、授業だけではなくそこから派生したような内容もちょくちょくやっているそうです。
あり
授業中や授業外でも、気になることがあれば随時質問できる環境です。
2〜3時間
毎回授業に入る前に、5〜10分程度の小テスト(前回やったものの復習)をやってから授業に入ります。 授業は、始めに先生が新しいことを教えて次に生徒が例題を実際に解くというような方式で、分からないことやつまづいていることがあれば随時先生からのサポートがされるような授業です。 先生との関係も良好で、授業がない日でも、学校で習って不思議に思ったことや、少し忘れてしまったことの確認など対応してもらっています。
分からない。
理由は家から塾までの距離が近いというのが大きな理由です。子ども1人で塾に通わせるのが心配なので、毎回必ず私か妻が送迎しているので、距離が近いのはすごく魅力的でした。また個別指導してもらえるという点も大きな理由です。大人数だとやはり質問しづらかったり、ちゃんとスピードについていけるかなどの不安もあり、個別指導の塾を選びました。
ある程度の色々な生徒との競争感やレベル感のようせいと、無理なく通える安全性の確保されたところとして選定しました
適度な距離感と予算感、そしてある程度の競争意識が育める程度の生徒の数という観点での選択しました。 知人や隣人からもおなじところではありませんが、似たスタイルで高評価をえていたのも背中を押された大きな要因だったとおもいます
身近で通学にも無理がないと感じましたため あとはコストも現実的に予算内であったこともありました。 もうすこし年齢を上げた際の参考になりました
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月05日
無理のないペース、難易度、プレッシャーははじめての学習塾としてはとてもあっていたとかんじました。 また一定の成果も短期間ながらそのかいありあらわれていたとおもいます。 逆にデメリットとしては、しっかりとした厳しいプレッシャー懸かる環境ではなかったため、 もっともたかいところをめざすのであれば、一度はそういう環境にみをおくのもよいことなのかもしれないとかんじました。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
通塾中
保護者/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年09月03日
合っている点は、良い先生に巡り会えたことです。塾を通して、子どもが学ぶことの面白さや探究心、好奇心などがはぐくまれ塾に入る前より、勉強の楽しさを感じている気がする。 合っていない点は、個別指導を選んでしまったので、塾内であまり友達ができていないのではないかと不安になることがある。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月19日
一定のレベル感があれば、このスタイルはうちには合っていたようにも感じます。 基礎的な補足と考えてましたが、ある程度のどだいがあれば、親の想像以上の発展性と今後の夢がひろがったようにもかんじまして、昔にはない今後の進むべく選択肢を教えて頂けたような気がします。 こればかりはせいとと状況によってさまざまに価値観は変わるのかと感じました。
保護者/小学校3年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年03月18日
適度な集団生活から、むりな緊張なく学習に専念できていたようです。 逆にレベル感は、後半は、少し物足りなさもあったようでした。 しかしながらこれはみなを落ちこぼれなくする配慮でもあり、完全な家庭教師タイプではないがゆえのことかなともおもえ、納得できております。 自分のこともまわりとの比較でわかり得る部分かとも思いました。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)