お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_横浜_21_個別教室のトライ_横浜本校 2

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ 横浜本校のキャンペーン

完全マンツーマン教育で “個性”を伸ばす「トライ」と TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

21 トライ個別 Cam1009up

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』の 特別コラボ実施中!

\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!

期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。

対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。

個別教室のトライのキャンペーン

個別教室のトライ 横浜本校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ 横浜本校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ 横浜本校では、難関大学・医学部合格コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライ横浜本校へのアクセス

個別教室のトライ 横浜本校の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

個別教室のトライ 横浜本校の住所

〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目5-3 アスカビル3F

地図を見る

個別教室のトライ横浜本校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関大学・医学部合格コース【高校生】 / 総合型選抜・公募推薦入試対策コース【高校生】 / 1科目猛特訓コース【高校生】 / 定期試験対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場なし※近隣にコインパーキングあり / 駐輪場なし※近隣に駐輪場あり
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライ横浜本校の通塾生徒情報

  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 横浜雙葉高等学校
  • 逗子開成高等学校
  • 神奈川県立舞岡高等学校
  • 神奈川県立相模向陽館高等学校
  • 横浜商科大学高等学校

横浜翠嵐高校

多くの生徒さんが通っています。 スピードの速い学校の授業に向けてのフォローや難関大学受験に向けた個別最適な対策を行っています。

横浜平沼高校

教室から通いやすい距離にある学校です。 大学受験に向けた志望校対策や、学校の成績を上げるための定期テスト対策など、幅広い進路希望にお応えしています。

山手学院高校

一人ひとりの学習状況や目標に合わせたマンツーマン指導を行っています。 完全マンツーマンならではの良さを実感いただけるように、きめ細かなサポートしています。

横浜高校

一般受験対策、指定校推薦、総合型選抜の入試対策も行っています。 あなたの目標から逆算した受験戦略を立て、英検などの資格対策や授業内容のフォローも丁寧に行います。

関東学院高校

総合型選抜に向けての定期テスト対策や、面接・小論文の対策も徹底して行います。

その他

他にも以下の学校に対応しています。 横浜市立桜ヶ丘高校、川和高校、神奈川学園高校、横浜創英高校、横浜雙葉高校、関東学院六浦高校、捜真女学校高等部、横浜英和学院高校、横浜女学院高校、高輪高校、柏陽高校、公文国際学園高等部、城郷高校、聖ヨゼフ学園高校、横浜みなと総合高校、逗子開成高校、舞岡高校、法政大学女子高校、横浜隼人高校、相模向陽館高校、神奈川県立二俣川看護福祉高校、横浜商科大高校、神奈川大学附属高校、浅野高校、横浜共立学園高校、新羽高校、市立金沢高校、北鎌倉女子学園高校、鎌倉女子大学高等部、藤嶺学園藤沢高校、鶴見高校、東京都市大学等々力高校、瀬谷高校、立教女学院高校、相模女子大学高等部、実践女子学園高校、横浜創学館高校、川崎高校、クラーク記念国際高校

個別教室のトライ横浜本校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ 横浜本校のコース・料金

コース

難関大学・医学部合格コース

国立大学や慶應義塾大学・早稲田大学をはじめ、GMARCHレベルの大学を志望される方に御利用いただいております。プロ講師のマンツーマン指導により、志望校に特化した効率的な学習ができるため、合格可能性が飛躍的に高まります。

総合型選抜・公募推薦入試対策コース

総合型選抜入試や公募推薦入試対策コースでは、生徒一人ひとりの適切なアピールポイントを長年の経験から見つけ出し、志望理由書や小論文の書き方、面接練習まで徹底的にサポートいたします。また指定校推薦にも対応しており、戦略的に評定平均をあげていきます。

1科目集中対策コース

受験生・非受験生問わず、なかなか伸びない苦手科目があると思います。トライのマンツーマン指導なら、今のレベルに合わせた授業内容で「わかる」から「できる」まで指導することで、効率的に苦手克服を実現できます。集団塾や予備校との併塾も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

その他

定期試験対策コース 現状を専門の教育プランナーが分析し、通っている学校や普段の勉強状況に合わせて、専用カリキュラムの作成と担当講師の選抜をしておりますので、効率的な成績向上が可能です。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライ横浜本校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    講師陣の特徴

    通常のプロの方の先生で無理なく、背伸びしすぎることなくやれていたようなきがします。 学生やアルバイトの方ではありませんでしたが、値段もリーズナブルだったかと思います。 まだ低学年なのでそのような感じだったともいえるのではないでしょうか

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一方的すぎずに雰囲気を大切にされていたような話をききました。 今時の授業スタイルなのかもしれませんが、海外のようでもありよいことかと思います。 こういうところから生徒の自主性もはぐくまれるのかもしれませんね

    テキスト・教材について

    コスト的にも学習的にも適量かと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    大変な個別への配慮がたかくとても有意義だなと感じました 生徒任せでもなく、押しつけでもなく、バランスのとれたちょうどいい感じを印象としてうけていたようです どの先生にあたりましても、その目線はぶれていないようにさえ感じました このあたりの安定感もよさのひとつではないでしょうか

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    求めていた解答が的確に得られていたようでした

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    主体性と皆が主人公のような当事者意識を醸成された進め方だと感じました。 押しつけもないながらも、しっかりとしたアドバイスや導きもあり、ここでしか学べないことも感じました またよく対話形式でやられていることもとても印象てきてわした

    テキスト・教材について

    飽きない工夫がありました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年04月19日

    講師陣の特徴

    レベル感の強弱がしっかりあって、あらゆる問題へも対応できるように配慮したカリキュラムと教え方だったのではないでしょうか。 これはかたよりがあっても試験で成果が出せない結果となってしまうので、 個人的にはよいことだとかんじました。 速度感も色々と意図的にやっていたようなことはきいております。 学校にはない教え方のさまざまなくふうやけんきゅうがされているあたりが、こうした学習塾のつよみなのかとかんじました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実践形式のスタイルで飽きることなく、また眠くなることもなく、刺激的な時間のけいかであったといわれておりますし個人的にはすきなすたいるです。 座学中心では試験で成果がでなかったりしますので、ゴールから的をしぼったすたいるであるあたりがじゅくならではではないでしょうか また発言の自由な雰囲気も皆が当事者でさんかがたのすたいるであったと授業のさんかんびにみていてかんじました 今後の良い癖になっていると思います。

    テキスト・教材について

    偏りがなくよいのではないでしょうか

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年03月05日

    講師陣の特徴

    詳しく調べてはおりませんが、おそらくプロの方だったと思いますが、 学校の授業とは良い意味で違い、参加型のスタイルで教鞭と足られていたように感じます。 とはいえ模擬試験のようなものへもしっかりと対策と観点、ポイントなどをおさえていただき、 実際の本番へも成果がたんぽできるようなくふうをこらしていただいていたようなきがしました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のような聞く教わるスタイルだけでなく、参加型の米国のような雰囲気とスタイルのように参観の際に感じました。 これらにより生徒自らがいわれたことへの答えだけでなく、自らがかんがえるちからと想像力がはぐくまれてくるのかとかんじました。

    テキスト・教材について

    無理のない内容と難易度

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    講師陣の特徴

    数学は元開成高等学校教師として働いていた人で、息子曰く普段の学校の授業ではありえないような面白い教え方や変わった覚え方を教えてくれたり、毎回の授業が楽しみなようです。 英語は英検1級を持っている先生で、授業だけではなくそこから派生したような内容もちょくちょくやっているそうです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中や授業外でも、気になることがあれば随時質問できる環境です。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回授業に入る前に、5〜10分程度の小テスト(前回やったものの復習)をやってから授業に入ります。 授業は、始めに先生が新しいことを教えて次に生徒が例題を実際に解くというような方式で、分からないことやつまづいていることがあれば随時先生からのサポートがされるような授業です。 先生との関係も良好で、授業がない日でも、学校で習って不思議に思ったことや、少し忘れてしまったことの確認など対応してもらっています。

    テキスト・教材について

    分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    講師陣の特徴

    プロが多い、大学生もいるかレベルが高い人ばかりなので、質問しても安心して信用して回答を得られる。叱ったりする人はいないので、そこも安心。基本的に出来ないところを徹底的にやってくれて親にも進捗状況など常に報告してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    良いと言っていた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    小テストが独自で行ってくれているようで、担当の先生には感謝しています。前回の授業の復習をしてくれるようで、とても良いと娘も喜んでいます。周りもワイワイ授業してるので、楽しいと言っていました。先生の当たり外れもあるかもしれません。

    テキスト・教材について

    分厚いようてす。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    カリキュラムについて

    自主性や主体性をはぐくむようなスタイルであったと感じますし、自身の頃の時代のギャップを良い意味でかんじさせられました。 また納得させたうえで次のステップへもいけるのでそこもよいようなきがしました。 予習よりも復習を大切にされているよい思想家と思います

    定期テストについて

    月締めの確認testとその復習により、無理にないがしろにすることなく、わかりきった状態で次のステップに挑めました

    宿題について

    まだ社会性をはぐくむ年齢でもあったため、あまり机にかじりすぎない程度の量の配慮があったようにも感じますが、進学がっちりではないからかもしれません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    受験にかたよりすぎることなく、学校をベースに無理なく、楽しめる工夫のされたカリキュラムだと思いました。 挫折感を与えることのない素晴らしい工夫だと思いました きらいにらならない勉強への楽しさと習慣化を意識された結果からきていると思います

    定期テストについて

    よいタイミング

    宿題について

    無理なく続けられる工夫と配慮のある内容、ボリュームのように感じました 受験をいしきさせすぎない工夫のひとつかもしれません

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年04月19日

    カリキュラムについて

    テストで実際にとけるいかせるようにと、まずは教材よりもテストのトライと、間違い、解き方から中心におしえるような予備校のようなすたいるだったときいております。 学校ではここが真逆なので、個人的には好感をもてます。 あえてまちがえることによる身に着け方や記憶への定着もふつうのスタイルよりも遥かに効率がよいことにも子ども自身もきづいてくれているので、そこがおおきいのかと思います。 今後にもいきるのではないでしょうか

    定期テストについて

    適度な頻度でした

    宿題について

    確認テストのみならず自らがかんがえさせられるような内容にもなっていて、良いと思います。 またあえて親との参加型の無いような問いかけもふくまれており新しさを感じております。 学校にはない独自性が塾ではあじわえるのではないかとおもいますし、参考書だけでは得られない体験かともかんじました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年03月05日

    カリキュラムについて

    授業だけではなくそのテストと復習を徹底的にちからをいれてあり、 よしゅうがたのこなす学習ではなく身に着けるための工夫がされているようにも感じました あまり偏差値を意識しすぎずに自然なかたちでステップアップできるような部分も好感がもてますが、試験対策しっかりとポイントをおさえているようなきがしました

    定期テストについて

    手軽に行えるポイントを押さえた内容らしい

    宿題について

    学校や郊外活動にも影響のでにくいボリューム感であったように感じました。 勉強の習慣化を狙った部分があったのかとおもいました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    カリキュラムについて

    普段の学校でやる内容の一歩先を教えるようなスタイルです。またそこから派生して、応用問題や過去に高校入試でよく出されるかたちを教えたりしているようです。 内容的には、目指している志望校が高いこともあって、それなりにレベルの高い授業をしてもらっています。

    定期テストについて

    小テストは毎回授業の前に5〜10分程度のものが行われます。目的は前回の復習や理解度チェックです。 塾内テストではないですが、模試が年に4.5回程あります。目的は現在のレベルのチェックです。参加は任意です。

    宿題について

    数学に関しては、宿題はないです。ですが、生徒個人個人で気になったことを調べたり、また不安がある内容であれば、その単元の宿題を作ってもらえます。 英語は、単語の勉強が主です。毎回出てくる新しい英単語の意味とスペルを覚えるまで書くというようなものです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラム内容は、とても分かりやすく高レベルなものもあるが、先生が優しく教えてくれるので、難しくても取り組みに前向きになれると言っていました。レベルは決して低いものばかりではないのて、良いと感じています。

    定期テストについて

    月に1回くらい

    宿題について

    宿題はあまりありません。部活動をしているのて、人に合わせて調節してくれるとかでとてもありがたいです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    通学状況や授業での態度、姿勢など、表情などもよくみているなと感じました。 成績という数字以外の面での情報共有が意外とありがたくたのもしいとかんじているしだいです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり結果の数字に固執せずに内容へ目線を落とし込んで、つまづかない、挫折感をなくすような工夫と意向が感じられました。  ちょうど離陸前の大切な年代としての指導姿勢を感じます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績のみならず、普段の授業への姿勢や積極せいなどを伝えていただけ安心感を得られました。 また得意なことと、苦手なこともはっきりと伝えていただけたので、具体的に今後の作戦が寝られたと感じております

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理に気負いすぎることもなく、得意分野との総合力で考えることをアドバイスいただけました。 また、たんにあきらめることもなく、前向きに成績不振への対策や、考えかた、心持ちもご自信の体験をれいにされながら説明いただけました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年04月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    普段の授業スタイルや積極性だけではなく、成績、今後の伸びしろ、希望、夢をヒアリングされたうえでの先生からの提案がありました。 じっさいのうらづけのある提案なので大変こころつよくかんじました。 これからのやる気を醸成されているようにもかんじます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特段、特訓をようするというものではなく、全体として総合力、得点力としてすてるところはすてるような考え方も前向きにくださり自信がもてているようにかんじました。 得手不得手で系統やすすむべくみちしるべも教えて頂けているようにも感じました

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年03月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    アプリ経由での文字ベースの通知の一定期間後に決められた時間に電話れんらくをいただけ、 あまりかたひじはらずにしっかりと相談を行うことが出来ておりました。 一方通行ではなくこちらの効きたいこと、要望したいぶぶんをしっかりときいていただける姿勢がありました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    避けずに抑えておくべき領域と、逆に捨てるべき部分の説明などもいただけ、 おいかけるべきところ、そうではないよいところをのばすべきところなども うかがえたのがなぐさめではなくゆうえきであったとかんじました有益であったと感じました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の進行度や理解度、また普段の塾での様子など。進行が遅くなったときや理解が上手くできていないときがあれば、今後どうフォローしていくかの提案など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    申し訳ないですが、塾に入ってから成績はずっと伸びているので成績不振でのアドバイスはないです。ですが、以前家での学習意欲がなかった時にもらったアドバイスが色んな土地に行ったり初めての経験をしてみるというもので、実際にやっています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業態度や理解度、言えて何言ってるのかなどを聞いて授業のスピードや宿題の量を調節してくれています。感謝です。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    主に家やその他のヒアリング。塾の成績度合いや模試の話、今後どのように授業を進めていくかなど真摯に話をしてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうしたら伸びるかは正直話しても解決しませんできた。でもヒアリングはしてくれ、真摯に向き合ってくれます。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    アクセス・周りの環境

    身近で通学にも無理がなく、安全にも配慮されているとかんじております

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    繁華街もさけていて、ちょうどいい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年04月19日

    アクセス・周りの環境

    繁華街ではなく、静かな所

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年03月05日

    アクセス・周りの環境

    繁華街もありながらも落ち着いた周辺環境

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    アクセス・周りの環境

    できるだけ、親が塾の送り迎えをするようにと言われている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    アクセス・周りの環境

    都会なので1人で通うのも安心

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    あり

    まずは学習する抵抗感をなくすことと、なるべくせめることをせずに、たのしみながら、習慣化できるようにこころがけていっしょにやる楽しさを醸成してました。 今はそのような年代だとかんじているためです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    あり

    塾に限らず学校や私生活などで、子どもが疑問に思ったことやなんでといったことを一緒に考えたり、実際に経験や実験をしてみて学習意欲を育てるようにしている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    あり

    部活動があるので、塾を行く前に準備したり、学校の用意や物の管理はある程度やっていました。中学生なので仕方ないです。

回答者数: 11人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 港区立青山中学校

    回答日: 2024年02月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    入学で10000円 月謝で10000円程度

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 青山学院中等部

    回答日: 2024年04月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    講義費用と教材費などの合計で模擬試験などは別途です 内訳までは細かく見ていませんでした

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2025年03月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    入学料 テスト代 授業料 教材費

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 筑波大学附属駒場高等学校

    回答日: 2025年09月03日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 夏期講習等 テキスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 明治学院高等学校

    回答日: 2025年09月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト料

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライ横浜本校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライ横浜本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    理由は家から塾までの距離が近いというのが大きな理由です。子ども1人で塾に通わせるのが心配なので、毎回必ず私か妻が送迎しているので、距離が近いのはすごく魅力的でした。また個別指導してもらえるという点も大きな理由です。大人数だとやはり質問しづらかったり、ちゃんとスピードについていけるかなどの不安もあり、個別指導の塾を選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いため、CMでやっていたため気になって良さそうだと感じたため、個別がよかったため、友人が通っていたため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    ある程度の色々な生徒との競争感やレベル感のようせいと、無理なく通える安全性の確保されたところとして選定しました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    適度な距離感と予算感、そしてある程度の競争意識が育める程度の生徒の数という観点での選択しました。 知人や隣人からもおなじところではありませんが、似たスタイルで高評価をえていたのも背中を押された大きな要因だったとおもいます この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ 横浜本校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライ横浜本校の画像

orig_横浜_21_個別教室のトライ_横浜本校 2 orig_横浜_21_個別教室のトライ_横浜本校 3 個別教室トライ 0153 横浜本校 教室画像(04) 個別教室トライ 0153 横浜本校 教室画像(03) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

個別指導塾の料金相場は?小中高生別の価格比較表や費用内訳など紹介

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ 横浜本校の近くの教室

保土ケ谷駅前校

〒240-0023 横浜市保土ヶ谷区岩井町1-7 アーバン・I保土ヶ谷駅ビル5F

横浜本校小中等部

〒220-0005 横浜市西区南幸2-18-1TSUTSUI横浜ビル3F

みなとみらい校

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2丁目3-2 みなとみらい東急スクエア① 4階

個別教室のトライ以外の近くの教室

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

横浜本校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 東大&医学部コース横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 横浜駅西口校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール横浜校

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分

横浜市の塾を探す 横浜駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり