塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!
期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。
対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。
個別教室のトライ JR岡崎駅前校では、さんすう対策コース、高校受験対策コース、国公立対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩6分
2024年大学受験合格 速報!!(私立版)
南山大学、愛知学院大学(薬)、名城大学、中京大学、 中部大学、岡山理科大学、酪農学園大学など みなさんおめでとうございます!
国公立対策コース
名古屋大学、名古屋工業大学、愛知教育大学など、国公立に絞り対策を行います。 共通テスト対策から二次試験対策までお任せください。
私立大学対策コース
地元私立大学から、関東関西などの私立大学まで対応できます。 一般試験対策であればこちらのコースがおすすめです。
その他
また、岡崎高校・岡崎北高校や、岡崎城西高校、光が丘女子高校をはじめとした各近隣高校の定期テスト対策を実施します。
2024年高校受験合格 速報!!
刈谷北高校(推薦)、安城東高校(推薦)、西尾東高校(推薦)、岡崎商業高校(推薦)、光が丘女子高校、岡崎城西高校(Zコース)、愛産大三河高校、桜丘高校など 皆さんおめでとうございます!
高校受験対策コース
岡崎高校、岡崎北高校、岡崎西高校、安城東高校など、地元進学校対策はもちろん、幸田高校、岡崎工業高校、岡崎城西などの【公立高校】対策、【私立高校】対策はお任せください。
岡崎市内中学校定期テスト対策コース
翔南中学校・六ツ美中学校・六ツ美北中学校・南中学校をはじめとした市内中学校の定期テストに向けたコースです。 各中学校の試験範囲に合わせた指導を行います。
その他
数学の基礎からわからない、英語のアルファベットからわからない…… このようなお悩みから生まれたコースです。一歩ずつ丁寧に克服していきます。
さんすう対策コース
計算問題から文章題まで、「読解」のポイントなども詳しく解説します。 低学年から高学年まで、幅広く人気のコースです。
こくご読解コース
文章問題を使用し、心情の読み取りや文脈の読解まで、幅広く対策します。
中学受験コース
東海中などハイレベル校から、地元の愛教大附属岡崎中まで共通学力である「基礎」から、特殊算などまで中学受験に必要な学力を身につけていきます。
回答者数: 6人
回答日: 2023年07月29日
教えてくれる先生は大学1年生からベテランの先生と幅広いですが、ベテランの先生になればなるだけ月謝は高くなります。 ただ、ベテランの先生だと頭が良すぎて、うちの子はついていけず、大学生の先生に変えてもらいました。 その子に合った先生をしっかり見極める必要があります。 合わない場合はすぐ変えてもらうこともできます。 あとは授業がない時でも、教室に通うことはでき、わからないところをあいている先生にきけるところもいいかと思います。
あり
質問してからは電話で回答が返って来ます。 少し遅い気もします。
2〜3時間
うちの子は個別なので、先生と子供1人なのでわからないところとかはすぐ聞けるみたいです。わからないところを中心に進めてくれているみたいです。 流れ的にはそんなに早くないです。 とても教室は静かみたいです。 ですので、勉強するのにはいい環境なんだと思います。
ほとんどプリントをくれたりしてやっているみたいです。 教室には持ち帰りはできないですが、いろんな教材も置いてあるみたいで、授業がない子はそれをみながら勉強している子もいるみたいです。 何か新しい教材を買うみたいなことはないような気がします。
回答日: 2023年11月09日
わからないところを聞けば授業でやってくれる ちゃんと寄り添ってくれる先生もいる みなさん、優しいみたいです。 ただオンラインの授業の先生はどんどん進んでいってしまってわからなくなったので、 通いに変えました。
あり
大学の志望の仕方やどのような大学を選べばいいかの質問に、パンフレットを見せていただいたり、紙に書いたり、面談の時にしていただきました。
3〜4時間
先生によっては毎回小テストをする先生もあったり、個別なので聞きやすいみたいです。 優しい先生が多いみたいなので、引っ込み思案な娘でも喋りやすいみたいです。 流れはわからないところをちゃんと言えば、 わかるまで教えてくれるみたいです。
基本的に購入ではなくプリントを渡されてやる感じみたいです
回答日: 2024年02月29日
先生方は医大などに進んでいる先生やベテランの先生方もいるみたいです。 教え方は受ける子によって違うと思いますが、学校よりもわかりやすく、一対一でやってくれるので、聞きやすいのもいいかな、と思います。
あり
すぐ返答が難しい時は電話で早めに連絡をいただけました。
3〜4時間
一対一なのですぐ聞きやすく、今やるべきことを優先してやってくれる感じです。 やはり合う合わないは人同士なのであるので、そんな時は相談に応じてもくれます。 先生たちも話しやすく、雰囲気もいいみたいです。
何か渡されることはあまりなく、テキストも決まったものはありません。 先生たちがそれぞれその子に合ったプリントだったり学校のテキストに合わせてなどその時何をやれば1番いいのか考えてやってくれるみたいです。
回答日: 2023年08月05日
県内の大学生アルバイトが多いようです。塾の費用も先生の大学のレベルや常勤の講師などによって決まっているようでした。よく分からなかったので中ぐらいのレベルの講師をお願いしました。塾長は比較的若い方で自身でも教えることができる方のようでした。
なし
1時間以内
あまり本人から聞いたことがなかったので、詳しくは分かりませんが、個人の学力によって講師が決めて進めていたと思います。テストが近くなると学校の教科書や過去出されたテスト問題の傾向問題資料などで学習していたようです。
詳しくは分かりません
回答日: 2023年12月12日
新人さんからプロのベテランさんまでいます。医学部の先生が多いみたいです。 理系が強い先生が多いと思います。 話しやすい先生が多いみたいです。 親身になって聞いてくれます。 最近、年齢が高い人ですが、英語の成績をすごくあげた先生が入ってきたと言っていました。
あり
大体質問をするとすぐに答えを出してくれたり、わからない場合は早めに調べて教えてくれます。
2〜3時間
対面式なので、質問はしやすいと思います。 課題を出してくれる先生もいますし、 授業の中で小テストもするみたいです。 終わったら演習と言ってどこまでわかったか先生を捕まえて答えるみたいです。 とても静かで勉強しやすいと思います。
大学受験なら赤本とか入試の過去問などの教材を用意しておいてくれたりします。 進学したいところの教材とかも用意してくれたり案内してくれたりします。
回答日: 2024年05月12日
大学卒の新人の方から還暦くらいのベテランの先生までいるみたいです。人によると思いますが、合う合わないがあるので、やってみてダメなら変えてくれるみたいですね。 比較的生徒の学力に合わせてやってくれるみたいですが、かなりゆるい感じがあるなぁ、と思いました。
あり
質問があると、しっかりその日か次の日には返答をくださる感じで、とても迅速でした。
2〜3時間
個別授業なので、先生から出された課題をやってきてテストをしたり、先生と生徒と話し合って次は何をするのか、テストの内容に合わせてやっていたりするみたいです。とてもフレンドリーな感じで、聞きやすいと言っていました。
基本的に何かテキストを買うことはせず、先生が用意してくれたプリントをやったり、定期テストの解説を頼めばやってくれたりするみたいなので、プラス出かかることはあまりないかと思います。
家から通いやすく、周りが賑やかで、人の目がたくさんあるので安心して通わせることができると思いました。あとは駅から近く、送迎ができないときでも、1人で行けるところを選びました。
CMでもよくみていましたし、個別に1対1で授業できるというところが1番惹かれました。 あとは駅が近いので送迎ができない時とかに1人で行けるところも利点でした
本人の希望。本人がインターネットの評価や口コミなどで調べて良さそうなところを決めたようです。親としては本人の希望が一番良いと思います。
いろんなところにあり、通うのにも駅が近くて通いやすいと思いました。 先生も優しく、大学入学間もない先生とかもいるため、最近の入試傾向がどんなものか生きた答えを聞くことができるので良いと思います。 合う合わない先生とかもいますが、その子に合った先生を選んでくれたりします。
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月12日
家ではなかなか勉強ができないので、塾に行くと勉強をするので、その点は良かったかなぁと思います。先生によっては合わない先生もいるので、やってみないとわからないところもあるのかなぁと思います。授業数が余った時には無理やり通わされたのはちょっとおかしいと思いました。
通塾中
保護者/高校3年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月12日
個別なので1対1で授業してもらえるので、わからなくなるとすぐ聞けるところがあっていると思います。 合っていない点は、プロのレベルの先生に頼んだ時にわからなくてもなかなか聞けなくてどんどん進んでいったところです。
保護者/高校2年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年08月05日
本人が選んで通った塾なので、合っていたのではないかと思いますが、もともとあまり学習意欲はある方ではなかったと思われる面があったため、強制的に勉強をさせるという意味では、自分でやるよりはわからないところを聞くことができる環境があることは良かったかと思います。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾の雰囲気が合っている。授業の雰囲気は良いように感じる。飽き性であるこどもが、今まで続けていけているというのが、その証明であると思う。また、授業の流れについてもこどもに合っているように見える。全体的にこどもに合わせてあり良好である。合っていないと思うところは、毎回の送り迎えが嫌そうである。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)