お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
個別教室トライ_61314_Jr岡崎駅前校_外観

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月31日(水)

個別教室のトライ JR岡崎駅前校はこんな人におすすめ

地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人

個別教室のトライ JR岡崎駅前校では、さんすう対策コース、高校受験対策コース、国公立対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。

講師との相性が心配な人

個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。

何を勉強したらいいかわからない人

個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。

学習習慣をつけたい人

個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。

個別教室のトライJR岡崎駅前校へのアクセス

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の最寄り駅

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩6分

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の住所

〒444-0837 愛知県岡崎市柱3丁目11番地10SA高木ビル1F

地図を見る

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の行き方

JR岡崎駅徒歩6分、愛知環状鉄道・岡崎駅徒歩6分。フィールの東側。

個別教室のトライJR岡崎駅前校の概要

受付時間
問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
さんすう対策コース【小学生】 / こくご読解コース【小学生】 / 中学受験コース【小学生】 / 高校受験対策コース【中学生】 / 岡崎市内中学校定期テスト対策コース【中学生】 / 国公立対策コース【高校生】 / 私立大学対策コース【高校生】
駐車場・駐輪場
駐車場あり※教室前の駐車場3番に1台のみ駐車可能 / 駐輪場あり※教室前に駐輪可能
自習室利用時間
平日は16:00~22:00、土曜日は13:00~22:00の時間帯(日・祝日を除く)
安全対策
入退室メール

個別教室のトライJR岡崎駅前校の通塾生徒情報

  • 愛知県立刈谷高等学校
  • 愛知県立安城高等学校
  • 岡崎城西高等学校
  • 愛知県立岡崎北高等学校
  • 愛知県立岡崎高等学校
  • 愛知県立岡崎東高等学校

岡崎西高校

国公立大学・私立大学への進学を目指します。 学校での授業だけでは対策しきれない受験に向けた学習を進めていきます。経験や結果に基づいた細かなプランニングが可能です!

岡崎城西高校

県内大学をはじめとして指定校推薦や、各種受験方法で狙っていく生徒さんなど、様々な生徒さんがいらっしゃる高校です。得意を伸ばして武器にして、自分の目標達成に繋げていきましょう。目標が決まってない時などは一緒に考えていきます。

光ヶ丘女子高校

推薦入試の利用が多い学校です。総合選抜(AO)の対策に小論文から、面接、志望理由書までそれぞれ必要な内容の対策を行いましょう。学校の内容にとどまらない志望校に向けた対策を行えます。

岡崎北高校

多くの生徒さまが国公立大学進学を目指します。国公立大学を目指すにあたって、大学受験を見据えた先取学習が不可欠になります。難関国公立対策コースで、集中的に大学受験に向けての対策をしてまいります!

その他

他にも以下の学校に対応しています。 岡崎高校・刈谷高校・刈谷北高校・西尾東高校・豊田西高校・安城高校・幸田高校・岡崎東高校・名城大付属高校・豊田大谷高校など

個別教室のトライJR岡崎駅前校の通塾生徒情報

個別教室のトライの合格者インタビュー

個別教室のトライの合格体験記

個別教室のトライ JR岡崎駅前校のコース・料金

コース

2024年大学受験合格 速報!!(私立版)

南山大学、愛知学院大学(薬)、名城大学、中京大学、 中部大学、岡山理科大学、酪農学園大学など みなさんおめでとうございます!

国公立対策コース

名古屋大学、名古屋工業大学、愛知教育大学など、国公立に絞り対策を行います。 共通テスト対策から二次試験対策までお任せください。

私立大学対策コース

地元私立大学から、関東関西などの私立大学まで対応できます。 一般試験対策であればこちらのコースがおすすめです。

その他

また、岡崎高校・岡崎北高校や、岡崎城西高校、光が丘女子高校をはじめとした各近隣高校の定期テスト対策を実施します。

個別教室のトライのコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高校生向けコース/高3-高卒】

初期費用
11,000円(税込)
月額費用
要問い合わせ

個別教室のトライJR岡崎駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年07月29日

    講師陣の特徴

    教えてくれる先生は大学1年生からベテランの先生と幅広いですが、ベテランの先生になればなるだけ月謝は高くなります。 ただ、ベテランの先生だと頭が良すぎて、うちの子はついていけず、大学生の先生に変えてもらいました。 その子に合った先生をしっかり見極める必要があります。 合わない場合はすぐ変えてもらうこともできます。 あとは授業がない時でも、教室に通うことはでき、わからないところをあいている先生にきけるところもいいかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問してからは電話で回答が返って来ます。 少し遅い気もします。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    うちの子は個別なので、先生と子供1人なのでわからないところとかはすぐ聞けるみたいです。わからないところを中心に進めてくれているみたいです。 流れ的にはそんなに早くないです。 とても教室は静かみたいです。 ですので、勉強するのにはいい環境なんだと思います。

    テキスト・教材について

    ほとんどプリントをくれたりしてやっているみたいです。 教室には持ち帰りはできないですが、いろんな教材も置いてあるみたいで、授業がない子はそれをみながら勉強している子もいるみたいです。 何か新しい教材を買うみたいなことはないような気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年11月09日

    講師陣の特徴

    わからないところを聞けば授業でやってくれる ちゃんと寄り添ってくれる先生もいる  みなさん、優しいみたいです。 ただオンラインの授業の先生はどんどん進んでいってしまってわからなくなったので、 通いに変えました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    大学の志望の仕方やどのような大学を選べばいいかの質問に、パンフレットを見せていただいたり、紙に書いたり、面談の時にしていただきました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生によっては毎回小テストをする先生もあったり、個別なので聞きやすいみたいです。 優しい先生が多いみたいなので、引っ込み思案な娘でも喋りやすいみたいです。 流れはわからないところをちゃんと言えば、 わかるまで教えてくれるみたいです。

    テキスト・教材について

    基本的に購入ではなくプリントを渡されてやる感じみたいです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    講師陣の特徴

    先生方は医大などに進んでいる先生やベテランの先生方もいるみたいです。 教え方は受ける子によって違うと思いますが、学校よりもわかりやすく、一対一でやってくれるので、聞きやすいのもいいかな、と思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    すぐ返答が難しい時は電話で早めに連絡をいただけました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一なのですぐ聞きやすく、今やるべきことを優先してやってくれる感じです。 やはり合う合わないは人同士なのであるので、そんな時は相談に応じてもくれます。 先生たちも話しやすく、雰囲気もいいみたいです。

    テキスト・教材について

    何か渡されることはあまりなく、テキストも決まったものはありません。 先生たちがそれぞれその子に合ったプリントだったり学校のテキストに合わせてなどその時何をやれば1番いいのか考えてやってくれるみたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年08月05日

    講師陣の特徴

    県内の大学生アルバイトが多いようです。塾の費用も先生の大学のレベルや常勤の講師などによって決まっているようでした。よく分からなかったので中ぐらいのレベルの講師をお願いしました。塾長は比較的若い方で自身でも教えることができる方のようでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あまり本人から聞いたことがなかったので、詳しくは分かりませんが、個人の学力によって講師が決めて進めていたと思います。テストが近くなると学校の教科書や過去出されたテスト問題の傾向問題資料などで学習していたようです。

    テキスト・教材について

    詳しくは分かりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    新人さんからプロのベテランさんまでいます。医学部の先生が多いみたいです。 理系が強い先生が多いと思います。 話しやすい先生が多いみたいです。 親身になって聞いてくれます。 最近、年齢が高い人ですが、英語の成績をすごくあげた先生が入ってきたと言っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    大体質問をするとすぐに答えを出してくれたり、わからない場合は早めに調べて教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面式なので、質問はしやすいと思います。 課題を出してくれる先生もいますし、 授業の中で小テストもするみたいです。 終わったら演習と言ってどこまでわかったか先生を捕まえて答えるみたいです。 とても静かで勉強しやすいと思います。

    テキスト・教材について

    大学受験なら赤本とか入試の過去問などの教材を用意しておいてくれたりします。 進学したいところの教材とかも用意してくれたり案内してくれたりします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年05月12日

    講師陣の特徴

    大学卒の新人の方から還暦くらいのベテランの先生までいるみたいです。人によると思いますが、合う合わないがあるので、やってみてダメなら変えてくれるみたいですね。 比較的生徒の学力に合わせてやってくれるみたいですが、かなりゆるい感じがあるなぁ、と思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があると、しっかりその日か次の日には返答をくださる感じで、とても迅速でした。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別授業なので、先生から出された課題をやってきてテストをしたり、先生と生徒と話し合って次は何をするのか、テストの内容に合わせてやっていたりするみたいです。とてもフレンドリーな感じで、聞きやすいと言っていました。

    テキスト・教材について

    基本的に何かテキストを買うことはせず、先生が用意してくれたプリントをやったり、定期テストの解説を頼めばやってくれたりするみたいなので、プラス出かかることはあまりないかと思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年07月29日

    カリキュラムについて

    その子その子に合った今の学力からどこまでやらなければならないか、目標の学校に合わせて教材も教えてくれたり、どんな勉強をした方がいいのかなど、具体的に教えてくれます。 テストの時はテスト勉強に合わせて、長期の休みの時は、わからなかったところや少し進めてくれたりもします。

    定期テストについて

    定期テストというのはあまり聞きません。 うちの子は学校で模試を受けさせてくれるので、それでわからなかったことを聞いたりするみたいです。

    宿題について

    課題はそんなに厳しく出たりしません。 少しはあるみたいですが、その子に合わせて出してくれる印象です。 やりたい子にはたくさん出してくれると思いますし、やれない子には出さないのかなぁと思っています。 子供の頑張り次第な感じです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年11月09日

    カリキュラムについて

    学校の進度に合わせてやってくれることと、 わからないところを足らないところを聞くと教えてくれる 受験対策のものとかの本を持っていって、 それに合わせてもやってくれるので、 先生に言うことが大事かと思います。

    定期テストについて

    英語は毎回単語のテストがあるらしいです。 数学はないですが、それぞれ1時間終わった後に1時間は勉強して質問に答えられてからじゃないと帰れない決まりがあるみたいです。

    宿題について

    そこまで多くはないっぽいです。 英語はプリント1.2枚ある感じらしいです。 数学はあまり宿題はないみたいですが、 授業中に覚えることが結構あるみたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは先生方から何かをやってください、というのはほとんどないみたいで、学校の進み方だったり、目標にしている大学などを目指している相当の高校の進み具合を見ながら、合わせてやってくれるみたいです。

    定期テストについて

    塾でのテストというのはほぼなく、課題で出されたものを単語テストなどを少しやるくらいでした。あとは模試や定期テストの結果を報告する感じらしいです。

    宿題について

    そんなにたくさん課題は出るわけではなかったです。 先生にもよるとは思いますが、英語は単語テストのための課題があったようです。 他はあまり聞いてなかったです。 予習復習はしていたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年08月05日

    カリキュラムについて

    学校の進度に合わせた学習がメインのようですが、保護者としては実際にどのようなカリキュラムで進んでいるのかは詳しくは分かりません。夏と冬には特別な講習もありました。特別講習の費用は高めだと思いますが数日間朝から夕方まで缶詰状態で勉強するので理解が深まると思います。

    定期テストについて

    詳しくわからない

    宿題について

    保護者なのであまり詳しくは分かりませんが、個人の進度に合わせて宿題はやっていたようです。おそらく、時間が足りない分の宿題が出ていたのだと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    先生によってレベルは違いますが、持ち込みの教材でやってくれたり、また、先生が用意してくれたりします。それぞれに合った教材も揃えたりしてくれます。 テスト時期にはテストにあったカリキュラムだったり、わからないところを教えてくれたりもするみたいです。

    定期テストについて

    定期テストはありません

    宿題について

    そんなに宿題は出ていないみたいです。 英語の単語は1.2枚出ているみたいですが、 そんなに多くはないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年05月12日

    カリキュラムについて

    生徒の学力に合わせて、先生が組み立ててくれる感じみたいです。生徒側の意見もちゃんと聞いてくれるみたいなので、そこは安心だと思います。ただ、かなり上を目指して知るのであればそれなりの先生につかないと難しいかと思います。

    定期テストについて

    先生にもよりますが、英語は課題を出されて次の時にテストをしたりしていたみたいです。

    宿題について

    比較的課題はそんなに多くはないイメージです。英語は単語を覚えてくる課題があったり、 数学はわからないところがあったらそれを次までに持っていくみたいな感じです。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年07月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    定期的に面談があり、その連絡と、 何か先生がお休みするなどイレギュラーな時の連絡のみです。 そんなに連絡が頻繁にくることはないです。 実際に面接をしてもらえる先生の電話連絡があるといいな、と思います

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の勉強の進行状況や、目標の学校に合格するための勉強法だったり、わからないことなどの質問などです。 あとは授業の時の態度や学力に対してのこれからの目標です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的に建設的な話がメインになるので、怒られたいはしないです。 どうすれば頑張れるか、受験まではどのくらいか逆算して、そこに至るまでに段階的にどんなことをすべきかを一生懸命説明してくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年11月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    個人面談の日程や授業変更などで、メールや電話での連絡が来ることがほとんどです。 あとは、先生の都合のお休みや、授業の変更の連絡です。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進学校についてどのように考えているのかや、そこに向けての勉強の仕方、あとは 併願専願などの仕方や高校の先生とのやりとりなどを聞かれたりします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そんなに怒られるとかはありません。 頑張ってね、とは言われますが、 そこに対しても、本人がわからないところを しっかり聞いてじゃないと中々先生側から言ってくれない気がします。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    現在の進捗状況や定期的な面談の連絡など、 あとは何か不安に思っていることや授業の内容の聞き取り、定期テストの結果がとうだったかなど。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    電話で少し話をして、その延長上の話の内容です。大体夏季か冬季の合宿の前に面談をする感じらしく、面談の内容を終わった後には必ず夏期講習や冬季講習のお話をされました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    すごく怒られるみたいなことはなかったようです。じゃあ次に何をすればいいのか、やることを伝えてくれるだけ見たいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年08月05日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    私は直接連絡を取ったとこはありませんが、配偶者は時々連絡をとっていたように思います。どのような内容かはわかりませんが、講師が大学生なので日程の調整などがメインだったのではないかと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    私は直接個人面談はしたことがありませんが、配偶者は定期的に面談をしてようですが、詳しくは聞いたことがありませんので、わからないのですが、塾での様子や学習の進度やカリキュラムに関しての説明と理解しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり成績が伸びているという感じはありませんでしたが、自習で自由に部屋を使っても良いこともあり、夏休みなどは行かせていました。学校の宿題もできて、本人もメリットがあったのではないかと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業変更の連絡や、進学のことについてだったり、模試の結果、テストの結果だったりを聞いたり、季節の変わり目の面談や休み前の面談などもあったりします。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾内の授業内容のお話だったり、定期テストや模試などの結果からどのように勉強をしていくか、進学先の入試までの計画などを一緒に考えてくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    面談を提案してくれて、どんな進度であればできるか聞きながら目標達成までの時間でどのくらいできるかを一緒に考えてくれて提案してくれます。おすすめの教材を教えてくれたり、プリントしてくれます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年05月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    特にいつもあるわけではないです。 先生の都合のお休みであったり、数ヶ月に一度三者面談があるのでその連絡をしたり、学年が上がるにつれて頻度も高くなるので、その日付の調整などです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の授業の進行度合いであったり、 目標の学校の偏差値や模試の目標点数を取るための勉強の仕方だったりを時系列でお話をしていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に叱られることはなく、次に繋げるためにどう今から過ごすか、どのように勉強をしていくかをいろんな方向から提案していただきました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年07月29日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いので、1人でも行けますし、 わかりやすいので通いやすいと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年11月09日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、通学しやすい 暗くないので女の子でも危なくない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    アクセス・周りの環境

    駅から歩いてすぐで、割と人通りも多い場所にあります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年08月05日

    アクセス・周りの環境

    駅に近い

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    駅が近く、人通りも多いので女の子を通わせるのにいいと思いました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年05月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から10分も歩かなくても通えて、比較的人通りが多く、たくさんの人の目があるので、安心でした。道路が目の前ですが、そこまでうるさいわけでもなく、比較的静かです。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    あり

    ほとんど自分で何をやるか準備して荷物や時間を伝えてくれる感じだったので、ほぼ任せっきりでした。送迎をしっかりしてあげるくらいでした。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年07月29日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 120万円ほど

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年11月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年02月29日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 年間100万円ほど 夏期講習なども入るとさらに上がります

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 聖カピタニオ女子高等学校

    回答日: 2023年08月05日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岐阜大学

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 北里大学

    回答日: 2024年05月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏季冬期講習代金

この教室の口コミをすべて見る

個別教室のトライJR岡崎駅前校の合格実績(口コミから)

個別教室のトライJR岡崎駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすく、周りが賑やかで、人の目がたくさんあるので安心して通わせることができると思いました。あとは駅から近く、送迎ができないときでも、1人で行けるところを選びました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    CMでもよくみていましたし、個別に1対1で授業できるというところが1番惹かれました。 あとは駅が近いので送迎ができない時とかに1人で行けるところも利点でした この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人の希望。本人がインターネットの評価や口コミなどで調べて良さそうなところを決めたようです。親としては本人の希望が一番良いと思います。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    いろんなところにあり、通うのにも駅が近くて通いやすいと思いました。 先生も優しく、大学入学間もない先生とかもいるため、最近の入試傾向がどんなものか生きた答えを聞くことができるので良いと思います。 合う合わない先生とかもいますが、その子に合った先生を選んでくれたりします。 この口コミを全部見る

個別教室のトライの口コミ

個別教室のトライの口コミをすべて見る

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の入塾の流れ

1

「塾選」から申し込み。

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。

2

ヒアリングと日時調整。

教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。

3

AI学習診断の実施・学習プランの提案

体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。

4

入会手続き・授業開始

提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。

個別教室のトライJR岡崎駅前校の画像

個別教室トライ_61314_Jr岡崎駅前校_外観 個別教室トライ_61314_Jr岡崎駅前校_教室内(01) 個別教室トライ_61314_Jr岡崎駅前校_教室内(02) Ambience 610.webp Ambience 611.webp Ambience 612.webp

個別教室のトライの記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

個別教室のトライとトライプラスの違いとは?どっちがいい?特徴や料金など比較

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

高卒認定試験対策のおすすめ塾7選!オンライン対応予備校や費用相場を紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

個別指導アクシスと個別教室のトライ、どっちがいい?違いを徹底解説!

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

小学生向け算数学習のおすすめ個別指導塾9選!選び方や人気塾の特徴を紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

横浜市の人気塾ランキング25選|小中高・目的別に徹底比較【2025年版】

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

千葉御三家とは?渋谷幕張・市川・東邦の偏差値から学校の特徴まで解説!

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

私立高校と公立高校の違いは?どっちがいい?学費や特徴など徹底比較

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®は小学生も目指すべき?メリットや勉強法、英検®対策に強い塾も解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

英検®S-CBTは大学受験で使えない?活用法から使えないときの対処法までを徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

私立高校の入試制度とは?公立高校の違いや出願戦略を徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

副教科の勉強方法!実技4教科毎に高得点を取るコツを徹底解説

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

不登校から大学受験に合格するための完全ガイド【2024年】

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

受験生向け!中学生の夏休み平均勉強時間|偏差値や学年別に紹介

個別教室のトライ JR岡崎駅前校の近くの教室

東岡崎駅前校

〒444-0864 岡崎市明大寺町字寺東1‐1名鉄東岡崎駅南館2F

個別教室のトライ以外の近くの教室

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

JR岡崎駅前校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩6分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 岡崎駅西口校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 JR岡崎駅東口校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩4分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

岡崎南校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

岡崎南校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩7分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岡崎西校

JR東海道本線(浜松~岐阜)岡崎駅から徒歩7分

岡崎市の塾を探す 岡崎駅の学習塾を探す

個別教室のトライのその他のブランド

大学受験予備校のトライ

高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

トライのオンライン個別指導塾

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり

個別指導塾トライプラス

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

家庭教師のトライ

小学生・中学生・高校生・高卒生 / 家庭教師・オンライン対応あり