-
岐阜県立岐阜高等学校
-
岐阜県立岐山高等学校
-
岐阜県立本巣松陽高等学校
-
岐阜県立岐南工業高等学校
-
大成高等学校(愛知県)
-
鶯谷高等学校
岐阜高校
多くの生徒が国公立大、難関大を目指す進学校です。
単位制に変更となり、より早い段階で自身の進路としっかり向き合う必要があります。
学習指導だけではなく、進路指導にも力を入れております。
得意科目を効率的に伸ばしていきたい方、苦手科目を丁寧に見直し克服していきたい方など、それぞれの目標に向けて計画を立て指導していきます。
岐阜北高校・加納高校・岐山高校
一般受験で国公立大、私立難関大を目指す生徒の多い進学校です。
定期テストでも特に理系科目を中心に、難度の高い問題が出題されます。
学校の課題の多さ、進度の速さにしっかりとついていきながら、受験に対応できる確かな実力を早い時期からつけていきます。
長良高校・各務原西高校
評定を使った推薦系入試の受験者も多い学校です。
定期テスト対策と、志望校の入試対策、どちらも並行して進めていくことが大切です。
速い時期に決定する必要のある選択科目の相談から、面接など推薦入試対策まで、志望校に応じて指導していきます。
鶯谷高校・岐阜東高校
一貫生、普通科コースともに個々の目標に応じた対策をしていきます。
英進一類、英進Ⅲ類、蛍雪コースなど、一般受験に向けて実力をつけていきたい方、英進Ⅱ類、進学コースで評定を高めていきたい方、それぞれの目標に応じて計画を立てて指導していきます。
面接、小論文など、推薦系入試の対策も可能です。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
羽島北高校、本巣松陽高校、
岐阜工業高校、岐阜高専、岐阜東高校、聖マリア女学院高校、済美高校、
岐阜聖徳学園高校、南山高校男子部、愛知淑徳高校、名古屋高校、
大成高校、誠信高校
-
岐阜市立梅林中学校
-
岐阜市立本荘中学校
-
岐阜東中学校
-
東海中学校
-
聖マリア女学院中学校
-
岐阜市立岐阜中央中学校
岐大附属中学校
記述問題など、難易度の高い問題が定期テストで出題されることがこの中学校の特徴です。特に数学や英語では初見の問題も多く出題されます。
丸暗記に頼ることなく、基本を理解し、テストと同等レベルの難易度の問題を繰り返し解くことで確かな得点力をつけていきます。
基礎作りをしっかり行いたい方、90点以上を目指したい方など、一人ひとりの目標に向けて対策をしていきますのでご安心ください。
岐阜中央中学校・梅林中学校・本荘中学校
ワーク、教科書内容を中心とした学習とともに、語句の説明などの標準的な記述対策が必要な定期テストです。
数学の文章題、理科の実験考察問題、英語の英作文など、応用問題は独自の対策が必要です。
目標の点数を取るための最短コースで対策をしていきます。
鶯谷中学校・岐阜東中学校
体系数学、NEWTREASUREの教科書にも対応した指導を行います。
一貫校では中学3年生から高校内容の学習が始まります。中学2年生までの学習内容で苦手を作らず、きちんと理解しておくことが大切です。
特に英語、数学の2科目と、理系を目指す生徒には化学、物理分野の学習に力を入れて指導していきます。
岐阜聖徳学園中学校
高校受験で進学校を目指す生徒の多い学校です。
定期テストでは各科目の問題数が多く、数学では難度の高い問題も多く出題されます。
日頃から計算、英単語などの基礎学力をつける学習を行いながら、学校のワーク、テストの過去問を用いてテスト対策を行います。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
加納中学校、岐阜中央中学校、厚見中学校、岐南中学校、
東海中学校、滝中学校、南山男子中学校、
金城学院中学校、名古屋中学校、
聖マリア女学院中学校
-
岐阜市立三里小学校
-
岐阜聖徳学園大学附属小学校
-
岐阜市立徹明さくら小学校
-
岐阜市立岐阜小学校
-
岐阜市立則武小学校
-
岐阜市立加納西小学校
岐大附属小学校
算数文章題特訓コース
英語先取りコース
勉強習慣付けコース
華陽小学校
算数文章題特訓コース
勉強習慣付けコース
英語先取りコース
三里小学校
難関中受験対策コース
勉強習慣付けコース
岐阜小学校
難関中受験対策コース
英語先取りコース
テスト対策コース
勉強習慣付けコース
岐阜聖徳学園大附属小学校
難関中受験対策コース
算数文章題特訓コース
読解問題特訓コース
その他
他にも以下の学校に対応しています。
加納小学校、加納西小学校、
厚見小学校、徹明小学校、則武小学校、梅林小学校、