塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
\ 対象者全員に /
コラボクリアファイルを無料でプレゼント!
期間限定で“トライ“と”ヒロアカ”の特別コラボ実施中!
対象期間中に無料学習相談および体験授業を受けられた方へ、限定のコラボグッズをプレゼント※いたします。
対象期間:2025/6/2 ~ 2025/11/30
※なくなり次第終了となります。詳細はお問い合わせください。
個別教室のトライ 防府駅前校では、野田学園中・山大附属中入試対策コース、山口県公立高校入試対策コース、岡山大学・広島大学・その他難関大学コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
岡山大学・広島大学・その他難関大学コース
旺文社とタッグを組んだ的中AI、マンツーマン授業、パーソナルコーチングなど難関大学合格まで徹底的にサポートします。 お子さまの志望学部・苦手科目に応じて、5教科7科目のフォローを行います。家庭での学習についてもコーチングを行います。
防府高校定期テスト対策コース
進度の非常に速い防府高校の定期テスト対策を行うコースです。 英数はもちろんのこと、毎年進度が早く、困られる方の多い化学や古典といった科目にも対応しております。大学受験で指定校推薦を希望されている方の内申点対策としてもおすすめのコースです。
オンライン家庭教師・共通テスト対策特訓・オンライン自習スペース
トライの講師の中でも難関校の多い首都圏に在住のトッププロ講師によるオンライン指導が山口にいながら受講できます。 特に苦手な科目はオンライン家庭教師の個別指導、入試に出てきやすい基礎問題から応用まで幅広く多くの科目を対策したい場合はオンラインLIVE集団塾、自習スペースとして利用したい場合はオンライン自習スペースとあらゆるオンライン商材も扱っております。教育における地域格差を埋めるために必須のスタイルでトライだからこそいち早く、なおかつ安く実現できています。
その他
英検対策、推薦対策コース、山口県立大学対策コース、難関国公立大学対策コース 等
山口県公立高校入試対策コース
山口県の公立高校入試に向けて実力を養成するコースです。 最近山口県で増加傾向にある記述問題の対策や学校指定教科問題対策にも対応しています。過去問や習熟度テストの対策を中心に総合的な得点力を養成します。 マンツーマン指導とAIタブレットによる学習診断を繰り返し最短で合格を目指します。
桑山・佐波・国府中定期テスト対策コース
マンツーマン指導とAIタブレットの学習診断と予想問題によりオーダーメイドで近隣の桑山中学校・佐波中学校・国府中学校の定期テスト対策を行うコースです。 両校の定期テストでは基本的な内容を押さえておくことで7割の得点、基礎を踏まえての応用問題の演習を重ねることであとの3割の得点が可能です。比較的問題数が多いので時間管理も必要です。 進度・難易度に合わせて対策を行うことはもちろん、各学校の特徴を踏まえ、定期テスト5教科で高得点を目指します。それにより高校入試において本試験と同等に扱われる内申点を上げることに繋げます。
特色選抜入試対策コース
26年度入試から始まる「特色選抜入試」は早めからの通知表に意識を向ける必要があります。 中3からの受験、ではなく中1・2から行うようにしてみませんか。
その他
中高一貫校対策コース、高専入試対策コース、桑山中・牟礼中・華西中・華陽中・右田中 各定期テスト対策コース
野田学園中・山大附属中入試対策コース
小学校で履修した内容だけでなく、未履修の受験算数や国語の長文読解などに特化しつつ、各中学校の傾向・難易度に合わせたカリキュラムによって授業を進めていきます。 また一昨年、昨年と実施の増えてきた、面接や集団討論、作文のサポートまで全て対応しております。
科目別対策&思考力養成コース
新学習指導要領に基づいた科目別対策と思考力養成を組み合わせたコースです。科目の苦手を押さえつつ、全科目に共通する思考力や読解力などの養成も目的として行います。
山口県内小学校対応学習習慣づけコース
スケジュールの立て方、目標設定の仕方を指導し、自主学習ができるような環境づくりを行います。 日割りの宿題等で学習をサポートし、短時間でも成果が出るよう効率のよい学習法を身につけ、中学生になってから部活との両立もめざします。
その他
思考力養成コース、英検対策、県外入試対策コース、文章読解力養成コース、学習習慣づけ 等
回答者数: 4人
回答日: 2023年12月11日
子供に合わせて分かりやすく授業をして頂けた。また子どもとも積極的にコミュニケーションをとり、話しやすい雰囲気を作っていた。 ただし、先生が休みで代わりの先生になる時に引き継ぎが上手くいかず、同じ事を説明しなくてはいけない事があった点はマイナスだと感じた!
なし
2〜3時間
先生と一対一ということもあり、子供も発言しやすく、分からない所を分からないままにせずに済んだ。また自習室も広く、静かで勉強には集中しやすい環境だと感じた。満室になることはあまりなく、授業がなくても自習で使いやすい。
受験対策で問題集も多数あり、良かった。
回答日: 2024年01月30日
値段により、プロの社会人講師か、大学生のアルバイトの講師かとなります。中学受験なら大学生の先生で十分ですし、非常に分かりやすく、子供に寄り添って教えて頂けたのでありがたかった。ただ稀に先生の都合で、代わりの先生が来る時に、引き継ぎが上手く出来てないと見受けられることもあった。
なし
2〜3時間
一対一ということもあり、分からない所は質問しやすい雰囲気です。まずは問題を解いてみて、答え合わせをしながら、間違っているところの解説や、どうすれば素早く解けるのかなどコツを教えてもらう。雰囲気は和気あいあいといった感じで楽しそうで良いと思う。
中学受験の過去問題集は教室にたくさんあり、コピーして解いていく感じ。他にも必要な参考書などは自分で購入して持っていく。どのような参考書が良いのかは、塾長に相談すれば、たくさん教えてもらえた。
回答日: 2024年04月23日
高いお金を払えば社会人のプロ講師、安い値段でお願いすればアルバイトの大学生の講師と先生によって値段が変わってくる。我が家は子供が中学受験の目的なので大学生の先生で十分と思い、安いプランの方でお願いした。
なし
2〜3時間
まずは参考書、過去問題集を解いて、その後先生が説明するという感じで授業が進んでいく。多人数では質問しにくいと思うけど、一対一でやるので分からない所を聞きやすいし、分かるまで教えてもらえるので良かった。
参考書は自分で本屋で購入して持ち込み。過去問題集は塾の方で用意されている。
回答日: 2024年03月19日
高いお金のプロコースを払えば専門のプロ講師が教えてくれて、比較的安価なコースだと、大学生のバイト講師が教えてくれる。私は中学受験だったので、安価なコースで十分だと言われて、そちらにした。バイトの講師の方でも一生懸命教えていただけたので問題はないと思う。
あり
子供からの質問は、適宜対応してもらえた。
2〜3時間
自分で課題を考えて、その日にやる教科を決めていく。基本的に自主性に任せられているので、やらされ感は一切ないので良いと思った。子供も任せられた責任感からか積極的に勉強するようになったのが良かったと思う。また質問しやすい雰囲気も作っていたので良い点だと思う。
自分で持って行った問題集、又は塾にある過去問題集を使っている。
子供の性格的に集団塾よりも個別の方が向いてると思ったから。また、駅前ということで一人でも安全に通うことが出来るから。
駅前にあり通うのにとても便利、また個別指導の方が子供の性格的に向いていると考えたためここに決めました。
個別教室という事で自分の子供に合わせて授業が出来ると思ったから。また駅前で、家からも近くて通いやすいから長く続ける事が出来ると思ったから。
集団で授業する塾で学ぶよりも、子供のペースに合わせて勉強を進めてくれそうだから。また、一対一の方が分からないとき質門もしやすいと考えたから。
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校2年生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2025年02月22日
集団型の塾もいいとは思いますが、最近はインターネットの普及により、塾側がより生徒個人個人に寄り添いやすくなりました。なので塾は授業を受ける所というよりかは受験のアドバイスを貰い、一緒に計画を立て、個人個人が頑張るのがベストだと思います
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年01月10日
まず、塾が近場であり駅近であり、塾講師たちが親身に寄り添って真剣に取り組んで貰っている点です。講師たちのとのコミュニケーションも円滑に行えており、コミュ力がない自分でも接しやすさがとても高いと感じました。合っていな点がないぐらいです。
塾選ピックアップ
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年04月07日
合っている 比較的自由度が高いこと、先生方が若いため、自分たちの受験気の心情などをよく理解してくれています 合ってない 少しうるさい人がたまにいる、時々自由すぎるときがほんのわずかにありました。少しうるさいのが苦手な場合はイマイチかもしれないです
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月09日
やはり一生事業だけでなく、個別に指導してくれることや、いつでも質問に行けること、自習室を様々な形で活用できることが良かった。また定期的な模擬試験によりモチベーションを保つことができたと思う。家庭学習の習慣をつけるきっかけにもなるのが、この自分の良いところだと、自分としてはこの宿は非常に合っていると思った。
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年04月23日
子供の性格的に集団で授業を受けると質問しにくいと思っていたので、個別指導で一対一の方が集中して勉強出来ると思っていた。子供も自分でスケジュールを決めていたので、責任感からか勉強を嫌がることもなく自分から勉強する習慣がついたので良かったと思う。
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月19日
集団塾では、質問しにくい性格、又は人に合わせるのが好きではないので個別で自分のペースで勉強できる点はとてもあっていたと思う。また、勉強スケジュールも自分で考えさせたので、自分で決めた以上はやらないとという意識もあり、勉強する習慣が身についたのも良かったと思う。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり