塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 赤間校では、宗像中学校受験対策コース、【5教科対応】河東中学校/城山中学校 内申点対策コース、大学入学共通テスト対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)赤間駅から徒歩1分
大学入学共通テスト対策コース
大学入学共通テストですが、これまでのように「知識」「技能」だけではなく「思考力」「判断力」「表現力」を問う問題が増加するでしょう。 今までよりも確実に対策に時間が必要になってきます。早めの対策スタートをおすすめします。
【英語】リーディング/リスニング強化コース
大学入試共通テストに向けた英語のリーディング、リスニングの強化コースです。 リスニングの強化はもちろん必要ですが、読解力の強化も必要です。早めに対策して周りと差をつけましょう。
大学別受験対策コース
九州大学、北九州市立大学、九州工業大学など国公立大学はもちろん、福岡大学、西南学院大学、最近人気の医療、看護系大学など志望大学別の対策を行います。
その他
・医学部受験対策コース ・各種専門学校受験対策コース ・英検・GTEC対策コース ・小論文対策コース
【5教科対応】河東中学校/城山中学校 内申点対策コース
赤間校で1、2を争う生徒数がいる中学校専用の対策コースです。 高校入試では入試当日の点数だけではなく、内申点も重視されます。 内申点は1学期のテストで勝負をかけましょう!
【5教科対応】公立高校入試(福岡高校/宗像高校など)対策コース
福岡県の公立高校入試は記述の量が増加傾向にあります。 記述対策は個別に対策する方が効果が上がります。
不登校対策コース
学校に行けていないお子さまや保健室登校のお子さま向けのコースです。 「学校に行けていない……」「高校に行きたいけど……」などご不安をお持ちの方はぜひお声掛けください。お子さまの現状に合わせたカリキュラムで定期テストや受験に向けた対策だけでなく、過年の復習まで含めた対応が可能です。
その他
【英検対策コース】 4級、3級は当たり前、中学生の間に2級くらいまでチャレンジしてみませんか?
宗像中学校受験対策コース
宗像市内にお住まいの方の中学受験候補一番人気の学校です。 私立中学校受験と異なり、知識だけではなく、読解力、思考力、表現力なども求められます。 マンツーマン指導でしかできない対策で合格を目指しましょう!
【算数】文章題特訓コース
小学5年生くらいから「文章題が……」というお悩みが増えています。 今後ますますこのような問題は増加していくと思われます。 今のうちに対策しておきましょう!
【英語】基礎から英検3級まで
2020年から本格化している小学校の英語教育。 小学校卒業までに英検3級取得を目指してみましょう。
その他
【中学受験対策】 九州国際大学付属中学校、西南学院中学校など志望校にあわせた対策を行います。
回答者数: 5人
回答日: 2023年11月09日
塾の講師は大学生。女の子だったけれど、息子には、合っていたよう。 苦手な部分を見つけてくれたりと、克服できていた。 また、好きな教科を伸ばしてくれたりもした。成績がどんどん上がるのが、手にとってわかった。
あり
90分の授業の中で、分からない事があれば、何でも質問できた。 先生がわからない事があれば、知っている人に聞いてくれた。わからない事が無くなるように教えてくれた。
1〜2時間
90分の内、 60分問題解き、30分質問・宿題。などに分かれていた。 学校で解いた問題など、分からないことがあれば、質問できたようだった。 個別だったので、周りを気にせず、自分のペースで勉強ができているようだった。 自習室があり、授業がない日も、勉強ができ、過去問などをもらえた。
わかりません
回答日: 2023年06月17日
現役の大学生だったのて、最初は大丈夫かと心配していたが、教え方が丁寧だし一生懸命に取り組んでくれていた。子どももなついて信頼関係ができていた。わからないところは教科問わず対応してくれたし、とても良かった。
あり
質問にはいつも丁寧に対応してくれていたと思う。どんな内容であっても、勉強のことに限らず、親身になってくれていたと思う。
2〜3時間
基本的にわからないところを聞いていくという感じだったみたいで、特にわからないところがないときは、自習のようになっていたみたいだったので、やり方を考えた方がいいとも思った。雰囲気は良く、わからないところも恥ずかさを感じずに聞けていたみたいなので良かった。
この塾はタブレットを使ってやっていた。最初はわからないところは適当に答えてなんとなくわかった感じになっていたようで、あまり良くないなと思っていたが、慣れてくるとちゃんとやっていて、効果的であった気がしていた。
回答日: 2023年09月09日
息子のペースに合わせて授業をしてくれる。とても優しくて教え方も上手いとのことで、とても気に入っていたようだ。若い先生だったので、気も合っていたようだ。兄のような存在だったかもしれない。ずっと面倒を見てもらいたいと思っていた。
あり
納得がいくまで丁寧な対応してくれていたようだ。
2〜3時間
基本的にわからないところや気になっているところを中心に教えてくれていたようだ。聞きやすい雰囲気を醸し出してくれていて、とても良かったとのこと。息子のペースにあわせてしてくれていて、置いていかれる感じもなかったようだった。
基本的にタブレットを用いた学習だったので、タブレットで行っていた。
回答日: 2024年02月28日
講師は若かったが、とても親身になってくれて、一生懸命だった。とても好感が持てて信頼できる人だったと思う。本人も信頼していたようで、勉強以外のことも相談していたようだった。人柄が良かったので、塾でも人気があったようで、時間の調整が難しいということもあった。優しく頼りになる、とてもいい講師だった。
あり
自分の現在地がどうなのか
2〜3時間
わからないところをわからないと言いやすい雰囲気だったようで、わかったふりにならないようにしてくれていたようだ。学校では、恥ずかしいとか聞きにくいとか、そんな感じになっていたようだったので、きちんと対応してくれていたのがとてもよかった。
タブレット
回答日: 2024年12月25日
・大学生だが塾長に質問する事もできるため不足は無い。 ・質問をした際はしっかりと回答がかえってくる。 ・大学受験を経験している、勉強法も分かっている上に知識もしっかりある為わかりやすい。 ・講師になる際にテストがあるらしく、一定以上の知識がなければなれない仕組みになっているため、授業を受ける際に知識不足とかは感じなかった。
あり
分かるまで解説してくれる上に類題を宿題として出してくれる。
4時間以上
・個別授業でその場で疑問点を解決出来る。 ・まずは予習を授業前の1時間程度でする。この際、講義動画や基礎問題演習を解く。 ・授業では1時間、講師と共に問題を解いたり講師の解説を聞く。 ・授業後1時間は塾に残り、講師から与えられた問題を解く。大抵は授業の復習となる問題となる。
・問題のコピーを中心に予習、受講、復習をする。 ・解説動画もついているため分からなくても困らない
個別が良かったので
・集団授業や成績を他人と比較してライバル視させることで成績を向上させるような某塾のような教え方や態度に心底呆れていたから。 ・1人の講師が大人数に教える際は質問がやりにくい上に講師が生徒を見れていない事が多い事が想定される。それだと学校と変わらず結局は生徒同士を競走させることで成績を半ば強制的に上げているだけだと思ったから。 ・単純に他塾の費用対効果が低く行く意味が無いと思ったから。 ・勉強が楽しいと思える本質的な事に他塾では近づけないと思ったから。
家から近くて通いやすいのと、個別指導が本人のために向いているだろうということから、本人の意向に沿って決めた。
個別指導だから。性格的に集団は向かないと思っていたので、そこを重視して探していた。その中でも、個別といえば、という感じだったので、ここに決めた。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月24日
塾と部活の両立を考えていたのでスケジュール的にも合っていて、性格的にもマンツーマンの授業の方が集中出来ると思ったので良かったと思います。またカリキュラムも指導の仕方なども良かったと思う。 定期的に行う3者面談などは子供は嫌な場なのか少し嫌がってはいた感じでした。
生徒/高校3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月25日
・個別授業だった事で質問をするのを躊躇ってしまう自分の性格に合っていたと思う。ただ成績をただ上げたい、将来勉強を活かす仕事ではなく単に学歴が欲しい場合は他塾の方が向いていると思う。 ・競争が好きな人や学校での成績が振るわない人には合っていないように感じる。自分から勉強ができて、一定以上の成績がある人には向いている。
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年02月28日
すごくあっていたと思う。講師との相性も良かったようだし、個別指導という点がとても良かったんじゃないかなと思っている。塾の在り方がとてもマッチしていたので、成績も伸びたので、良かったと思う。第一志望にはもう少し足りなかったけど、及第点はやれるのかなとおもっている。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年08月05日
色々と話をしやすく質問もできているようなので、すごく合っていると思います。塾楽しいと言っているので、よかったです。ただお金が高いので、そこだけが少し家計的に合っていないかと思います。とにかく個別はお金が高いですね。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業