塾選ピックアップ
日本大学の合格体験記
対象学年
授業形式
《 【まずはお試し!】無料体験授業 受付中! 》
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が授業をします。
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライプラスの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別指導塾トライプラス 赤羽校では苦手克服コース【小学生】、定期テスト対策コース【小学生】、受験対策コース【小学生】、苦手克服コース【中学生】、定期テスト対策コース【中学生】などのコースが人気です。北区や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒が通う地域や学校の授業進度・教科書傾向・定期テストの出題傾向を詳しく分析したうえで、生徒一人ひとりのオーダーメイドカリキュラムを作成します。地域ごとに異なる学習スケジュールにもぴったり合わせた指導だから、「学校で習った内容をその日のうちに定着させたい」「テスト直前だけ集中的に対策したい」といったニーズにも柔軟に対応。地元の学校スタイルに沿って効率よく学びたい人に最適です。
個別指導塾トライプラスは、147万人の指導実績のある家庭教師のトライから誕生した通塾型の1対2の個別指導塾。相性ピッタリの担任講師が、生徒の性格や学習状況を把握し、個性を大切にした指導を行います。「どうやって解いたか」を口に出して説明する対話式授業を通して、考える力を養成。147万人の指導実績に基づいた「トライ式学習法」で、わからないことをその日のうちに「わかる」状態まで丁寧に導いてもらえます。
個別指導塾トライプラスは、苦手科目の克服や受験対策まで幅広く対応が可能。個別指導のあとに演習を組み合わせており「わかる」が「できる」状態になる学習システムです。たった10分で3年分の苦手分野が特定できるAI診断では、理解度に応じて効果的な学習を実現。AIによる学習診断の結果と学校の授業進度や試験範囲をふまえて、テストに頻出の問題を自分の理解度に合わせて学習できるなど、効率よく苦手科目の克服を行うことができます。
個別指導塾トライプラスでは、担任講師のほかに教育のプロである教室長が徹底伴走。講師と常に連携し、生徒の状況を的確に把握しています。目標を叶えるための効果的な学習プランの作成はもちろん、志望校の検討段階からの相談や、成績に関する悩みなど幅広く生徒をサポートします。また、勉強に集中できる自習室や無料の映像授業「Try IT」など自主学習のサポートも豊富に用意されており、効率よく「勉強のやり方」を身につけることができます。
回答者数: 3人
回答日: 2023年10月15日
個人の能力や不得意科目などのサポートやアドバイスを的確に分析してカリキュラムを組んでいました。カリキュラムや段階的にできるような教材を利用しまして、わかりやすく解説するような授業です。優しい雰囲気で、やりやすいイメージがしました。
あり
不得意科目への課題点や不得意科目をサポートやアドバイスしながら、克服していくことや、成績アップするポイントなどをアドバイスしてくれています。
1〜2時間
個別指導レッスンになりますので、せんせい、指導員とのレッスンになります。 わかるまで、的確に分析をして問題を解くカリキュラムになっています。わかるまで、レッスンしてくれます。不得意科目を中心になってわかるまで、授業をしてくれています。
カリキュラムやテキスト教材は、段階的にできるような教材になっていて、基礎からスタートして例題を的確に説くようなカリキュラムになっています。
回答日: 2025年07月02日
名の知れた大学に通う、頭のいい先生が多い。 大学2年生の先生はとても良いが、一年生の先生は慣れておらず声が聞き取りづらかったり教えるのが下手なこともある。 3年生から四年生くらいになると先生たちも就活が始まってしまってやめてしまう。
あり
基本的にどんな質問にも答えてくれる。
1〜2時間
まずは1時間くらい?1時間半くらい?一対一または1対2くらいで授業をする。授業が終わったら、宿題と演習が出される。30分くらい、隣の自習スペースを使って演習をする。先生に質問することもできる。 自習スペースが埋まっていて座れないこともあって、そういう時は空いている授業スペースや面談スペースを使わせてくれることもある。
先生と要相談のもと、自分で購入する。 学校の教材を使うこともできる。
回答日: 2024年07月14日
元有名予備校の国語教師。熱弁教師暦15年のベテラン。特に大の苦手だった現代国語について、志望校の出題傾向をふまえ、かなり長文の問題文を理解するためのヒントを提示してもらえたことが合格につながっていると思える。
あり
とても親身になって回答してもらえる。メールやラインでも質問できるので、ありがたい。
1〜2時間
まずは動画による基本授業を行ない、その理解度をふまえて、講師が対面授業をおこなう。分からないことは、質問すれば講師が答えてくれる。つぎに、自分が講師に理解した内容を伝える。 覚えたことを人に教えることで、内容がしっかりと身につき、覚えたはずの内容がまだ不十分だったことを気付くことができる。 講師はみんなとてもフレンドリーで質問しやすく、回答も分かりやすい。
自分の使っているテキストやさん参考書をそのまま使っていた。
同じ高校に通う先輩に勧められて、具体的に検討した。snsでの評判もよく、対応してくれた学習アドバイザーの説明にも納得できた。
広告やテレビを観て、参考しました。 口コミも悪くないので、家族内で相談して決めました。子供に相談しまして決めました。
いろいろな塾に見学に行って、塾の雰囲気がアットホームでとても良かったから。 先生の説明がわかりやすかった。 塾長の雰囲気がよい。
通塾中
生徒/高校2年生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年07月02日
塾長がおしゃべり好きで明るく、その雰囲気が先生たち全体の風通しの良さ、話しやすさを生んでいると思う。塾長がいない時は違う大学生の先生が鍵締めのこともある。遅い時間まで塾にいると、成績の話やせけんばなしをすることある。
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年07月14日
合っている点。学校の授業と異なり,自分の実力に合わせた学習内容で授業が受けられること。また、その場ですぐに質問することができるので翌日に疑問を持ち越すことがなくなった。 合っていない点。塾の宿題が学校の宿題と重なって疲れてしまう。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学1年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年12月27日
塾が子どもの性格に合っているなと思った点は、完全にマンツーマンの個別の場合、ずっと見られていて緊張するようで、その点では2人に1人なのでずっと見られていなくて勉強デキる点です。 子どもの性格に合っていない点は特にはないが、分からないことを自分から聞かないと行けなくてまぁいっかと聞かずに帰ってくることがある点です。
塾選ピックアップ
保護者/高校2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月10日
子供は、飽きっぽい性格だし気に入らないことがあるとすぐに辞めてしまうような性格ですが、やく一年間文句も言わずに通っていましたし、先生が飽きさせないように指導してくれたのだと思い感謝しています。個別指導で、分からないこともすぐに質問できるところが長く通えた原因だと思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年10月15日
まず子供が安心できるような環境や塾なのか?話し合いをじっくりして、前向きにポジティブに学習できるのかを話し合いを良くしました。 合っているのか?合っていないのか?を子供と話し合いをこまめにするようにしています。無理のない範囲で頑張ってもらいたいと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月15日
厳しめでガチガチに指導されるクラスもあるけど、子どもの様子によって臨機応変にカリキュラム、クラスを移動させてもらえたのは良い点。優秀な子とその親が集って絡もうとしてくるのは苦手に思うし、保護者同士のつながりはいらないと感じてしまった。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業