塾選ピックアップ
神戸女子大学の合格体験記
受験に向けての学習で大切なのは、毎日の勉強を入試に繋げるよう意識すること。そして定期テストには万全の準備で臨み、高得点を取ること。
エディック個別・創造学園個別では、各学校の過去の出題傾向をふまえたテスト対策教材を使用して、効率よくテスト範囲を学習し、しっかりと内申点アップを図っていきます。中学入試、高校入試、大学入試の圧倒的な入試情報量を元にした的確な進路指導で、第1志望校突破を目指すことができます。
先生1対生徒2~3人での対面授業のほか、映像授業など、指導スタイルを選ぶことができます。映像授業では1回20分の映像を視聴後、演習を10分実施。また独自開発したデジタル教材は、3万本を超える解説動画のほか演習問題をカスタマイズ。不足しがちな演習量を、いつでもどこでもしっかり補うことが可能です。
理解度測定はもちろん学習状況や成績情報も把握でき、家庭学習まで強力にバックアップしてもらえます。
エディック個別・創造学園個別の講師には、より質の高い授業をするためにハイレベルな研修とライセンス制度を採用。ライセンス取得後も年2回以上の講師研修を行い、絶えず授業力を磨いています。全国の学研グループ塾の2,000人以上の講師を対象に、学力や授業力を厳しく審査する学研・塾講師検定を取得。創造学園の講師は全員が検定合格者となっています。また生徒アンケート調査から授業内容や指導方法を改善するなど、授業内容や指導法の改善に役立てています。
JR神戸線(神戸~姫路)魚住駅から徒歩3分
回答者数: 4人
回答日: 2023年04月14日
新人、ベテランの講師半々程度で、一人一人に合わせた教材、指導、カリキュラムと近隣地域の保護者の方々にも定評があり、子供との距離も程よいと思います。ベテラン講師の方が中心なり、新人講師の足りない部分を補って余りある方々だと思います。
あり
講師の方の配慮が良いです。
2〜3時間
一人一人に合わせた教材、テキスト、カリキュラムと少しずつ少しずつ能力向上を目指し指導していただきました。無理なく進められるように丁寧な指導方針だと思います。生徒同士の雰囲気は良く、安心して通える塾だと思います。
入塾に行ったテスト内容を考慮し、一人一人に合わせたテキスト、教材を提案していただき、得意科目は少し高め、不得意科目は低めの物をと、徐々に不得意科目の教材を高めに移行する方法で子供に寄り添った物を提案していただきました。
回答日: 2023年06月11日
入塾時のテストの結果に基づき、子供に合わせた教材、テキスト、カリキュラムを提案して頂き無理する事なくこなせる量を毎日予習、復習の習慣づけをして頂きました。先ずは得意科目から実施して今まで以上に伸ばしていく方法から初め
なし
2〜3時間
一人一人の能力が違うので、子供に合わせたテキスト、教材、カリキュラムで楽しく進められているように思います。テストの範囲、日程も各自少し違うように思います。個人個人のペースで進められているので雰囲気は良いと思います。
他の子供さんとは最初のスタート地点が違うので、子供に合わせたテキスト、教材を提案して頂き、無理する事なくゆっくり伸び伸びと通える雰囲気を作って頂き、子供自身が理解し納得ができる進め方を提案されました。
回答日: 2023年09月09日
入塾時のテストの結果を参考に、他の生徒さんとは違う指導方法で、学力の劣る子供に合わせて頂きました。まず予習、復習の習慣をつけて頂き、得意科目をトコトン教えて頂き、それを伸ばす事により、徐々に不得意科目に移行させ、同じ要領で進めさせる方法で伸ばして頂き、良い講師の方に当たりました。
なし
2〜3時間
一人一人の能力に合わせた教材、テキストで進められわからない事を聞いても恥ずかしくない雰囲気を常に作って頂き、別々の教材、テキストではありますが、個々の能力、スピードに合わせた指導方法で周りと一体化したような雰囲気で授業を行っていただいています。
能力が他の子供さんとは違うので、少し低めの子供に合わせた教材、テキストをご用意して頂き、子供のスピードに合わせた進め方でゆっくりゆっくり無理することなく進めて頂きました。わからない事、理解出来ない事をそのままにしないでトコトン教えて頂きました。
回答日: 2023年10月07日
一人一人に合ったカリキュラムで進めて頂いたので良かったと思います。他の生徒さんと比べ少し能力が低めだったのでテキスト、教材も其れなりに学力向上がのぞめる物を提案して頂いたので良かったと思います。予習、復習の習慣づけも指導して頂きました。
なし
2〜3時間
個人の能力に合わせて、一人一人に合ったスピードで進められているように思います。他の生徒さんと比べる事がなく自分のペースで学習しているので良かったと思います。予習、復習の習慣づけを教えて頂き得意科目が今まで以上に上がったと思います。
一人一人に合った物を提案して頂いた。
子供の友達が通っていました
子供の友達が通っていたので、ご両親にお願いして一度見学をさせて頂き、色々お話をさせて頂き通わせて頂く事になりました。
子供の友達が通っていたので
子供の友達が通っていたので紹介して頂いた。友達と一緒に通えるので安心して楽しんで通っていると思います。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年10月15日
娘が話をしやすいことが1番大切でした。他に2校辞めた経歴があり、話をしにくい、温度管理が難しい、などで辞めたので。先生が細かくはなしかけてくれるか。自分から質問に行けるか、聞くか聞かないかの判断より寄り添いが必要でした。 質問しやすく、教室が温度的にも勉強しやすい環境が大切でした。
保護者/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2023年04月28日
自分で進んで勉強をやるタイプではないので、塾に通って、カリキュラムをこなしている方があっていると思う。合っていないとは思わなかったし、だからこそ合計6年間も通ったのではないだろうか。あとは、自習室において、空いている講師との会話や勉強の相談などがあってよかったのではないか。
通塾中
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年10月07日
子供の能力に応じて、カリキュラム、テキスト、教材を提案して頂いたので、無理なく楽しんで通っていました。クラブ活動も平行して行っていたので、日程変更、時間変更等もご配慮頂いていたので非常に助かりました。合ってない所は等に思い付かないです。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年09月09日
入塾以来、嫌がることなく通えることができているので、子供には合っているのではないかと思います。学校でのクラブ活動も平行して行っているので、曜日、時間等のご配慮も頂き、学校の成績も少しずつではありますが上がりはじめ、又クラブ活動の成績も上がり今年は近畿大会にも出場出来ました。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2023年06月17日
マイペースな性格なので、兄は集団に通っていましたが、ついていけないようなので、個別で通うことに、決めました。それが良かったようです。先生と近い距離で、丁寧に教えてもらえることは、本人にとっては、とてもプラスになっていたと思います。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月07日
塾は子供が行きたくなる雰囲気を常に作ってくれたので助かりました。楽しめることがとても素晴らしくて、このお陰で、子供が簡単に塾に行けることになったと思います。我が家にとってはとてもあってたと思います。子供が好きになれる塾だと思います。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
面談
面談では現在の学習状況についてヒアリングし、体験授業の日程を決定します。
3
体験授業
面談で決定した内容に基づき、体験授業を実施します。わからないところがあれば、丁寧な指導により理解を深められます。
4
入塾手続き
体験授業や、今後の学習プランなどに納得ができた場合は、入塾に必要な手続きを行います。授業開始日などを教室と相談して確認しましょう。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)