塾選ピックアップ
東京都立足立高等学校、共栄学園高等学校、東京都立足立東高等学校の合格体験記
臨海セミナー中学受験科は、東京・神奈川・千葉・埼玉に教室を展開。小学校1年生から受講でき、御三家中学、難関中学の入試問題を知り尽くした中学受験専門の講師が、独自の授業方式「臨海方式」で授業をしています。模擬試験やテストの機会も豊富で、理解度を測る確認テストや、志望校の合格可能性を診断する合否判定テストなど、生徒が自身の状況を常に把握可能。レベル別のクラス分けもあり、御三家・難関国私立・都立・公立中高一貫校など、目指す志望校に合わせた効率的な学習が可能です。
生徒にとって「精神的な居場所」となることも重視。普段の指導の際も生徒とのコミュニケーションを欠かさず、モチベーションを保つ働きかけを行っています。少人数の授業で一人ひとりに目が行き届くきめ細かいサポートも魅力です。生徒を支える保護者との連携もしており、日々の学習状況等を電話で共有し、家庭学習についてのアドバイスや進学情報を、保護者面談や説明会等で発信。また、入会テスト・各種模擬試験などの成績により認定される特待生制度もあり、ハイレベルな指導をリーズナブルに受けることができます。
受験直前期の指導を専門に行うサービス「臨海アシスト」。週1回から受講可能で、好きな時間帯を選べるマンツーマン個別指導や、厳選した過去問を使いながら入試に向けた知識を確認し、解答テクニックを完成させる国私立入試対策講座があります。そして、筑波大駒場や御三家、難関中学を目指す生徒を対象とした御三家特訓講座など、受験直前まで生徒の状況に合わせて選べる講座が豊富に用意されています。いずれもオンラインでの受講が可能となっています。
東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩3分
回答者数: 8人
回答日: 2025年06月05日
若い先生が多いと思われるが臨海の中でも優秀な先生が多くいるそうで子供に聞いても先生は親切丁寧でサポートしてくれている。先生もスペシャリストな雰囲気が出ており安心でして先生に相談できている。子供に対してどの先生も平等に扱ってくれている。声がけとう親身になっていただけている。
あり
兎に角、面倒見が良いのでとことん付き合ってくれている。
1〜2時間
集団授業で受ける講義形式ではあるが質問の時間を設けるなり一方的な授業では無い。塾の雰囲気、周りの生徒も同じ目標を持ち塾に通い講義を受けているので雰囲気は悪く無いと聞いている。何より子供が通いたいとのことなので良いことだと思っている。
オリジナルの教材が多いもののプリントで補助や補講が行われているのでそんなに心配事はない。
回答日: 2023年07月25日
塾長が在籍中二度ほど変わりましたがどちらの先生も娘とは相性がよかったようで毎回塾に行くことを楽しみにしていました。 指導方法も子供が興味を持つように考えられていたように思います。授業が終わってからも質問しやすい環境を作って下さっていたと思います。
あり
授業前後や解放日に対応して頂いていました。
3〜4時間
集団でしたが2クラスに別れており私立受験と国公立でクラスによって進め方が違ったようです。 わからないことがあっても質問しやすくクラスの雰囲気は穏やかな感じだったようです。 一クラスの人数はどちらも多かったです。
四谷大塚の教材を使用されていました
回答日: 2023年09月29日
学生の塾講師の方はいらっしゃらなかったです。 授業後も質問すれば分かりやすく教えてもらい 毎日のように通塾していましたが、嫌がることもなく楽しく通っていました。 先生方は皆さん気さくな感じで子供にとってはそれがよかったのかと思います。
あり
わからないことはわかるまで教えてくれる
4時間以上
集団授業でしたのでだいたい10人前後で一クラスとわかれていました 教室はあまり広くないのでぎゅうぎゅうでした。 先生によって異なりますが生徒に質問を投げ掛けたりひたすら問題を解くだけなど様々でした。 間違えた所を繰り返し解く場合もありました。
こちらでは四谷大塚の教科書と問題集を使用しています。
回答日: 2024年07月05日
校長はじめ優秀な先生が多く配置されているような気がする。塾内の講師ランキングでも非常に優秀な成績を収めているようなので安心して任せられる。細かな事でも迅速に対応頂けサポートもしっかりと受けられていると感じている。
あり
問題解決までしっかりとサポートされている。
1〜2時間
スタートの挨拶からしっかりとした授業を受ける雰囲気作りがなされている。講義形式であるものの質問や子供の疑問に関して対応して頂けている。子供達が萎縮する事なくしっかりと発言することもできて楽しいカリキュラムとなっている。
オリジナルの教材でしっかりとサポートされてあらされている様な気がする。他の塾と比べてもしっかりとした教材では無いのかと感じている。
回答日: 2024年11月26日
西葛西校についてはどの講師、先生についても大変優秀な方が多いと感じている。若い講師が多いがその分さまざまな努力をされていると感じる。また、塾校内講師で行われるコンテストでも優秀な成績を収めている講師が多いのでそれも良いのでは長いと感じている。
あり
特に問題点は無し
1〜2時間
授業形式の講義型ではあるものの不明点や質問時間とうとう、気兼ねなく声がけができる雰囲気であり同等のが学力メンバーが同じクラスのため特に問題ないと認識をしている。先生も子供にしっかりと問いかけをしてくれて授業が成り立っていると思う。
特になし
回答日: 2025年08月07日
かなり熱意のある優秀な講師陣が集まっていると感じる。大手であるので講師の教育体制も整っていると思われ、自社社内のコンテストでも優秀な成績をおさめているようなので子供も信頼している先生である。自習室にいても声がけをしてくれつつ、子供を下の名前で呼んでくれて親近感を感じている。他人ではあるが自分毎のように感じ接してくれている。
あり
先生との関係がしっかりとできているので子供も遠慮する事なく先生に質問をすることができて分からないことが無いように対応を頂けている。
2〜3時間
子供から聞く話では集団講義型の授業スタイルでまだ人数も多くないので質問もしやすくわからない事はその都度解決できていると聞いている。受験を目指して通う塾なので皆んなが集中して勉強している様子である。通塾生が多いわけでは無いのでまだクラス分けはないものの学年が上がると私立、都立コースに分かれて授業が行われる
オリジナルの教材を使用しているようである。臨海セミナー自体がそれなりに歴史があり実際があるので特に気にするような話ではないかと思われる。
複数の塾の見学、体験を経験。塾長との面談も踏まえて塾を決める事となった。また、子供にもどこが良かったも確認して入塾を決めた。
雰囲気
複数の塾の話を聞きいたり実際子供が通っている他の親御さんから話を聞いたりして情報収集を行最後は先生と面談をして決めた
家から通いやすかった
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年08月07日
様々な塾の話を聞きつつ、体験授業を通して通塾を決めたので今は合っていると感じている。今後、子供成績や通塾について子供から疑義が出ない限り通わせる予定である。他の塾に通わせたことが無いので他と比べることが出来ないが本人も楽しく通っているので合っているのでは無いかと感じている。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月26日
今の塾しか分からないので、子供にあっているのかあっていないのかは不明であるが、子供は通塾する友達がいて大変ではあるかと思うが楽しく通っている。強いて言えば、講師との相性とうもあるのでそれぞれ体験や話をしっかりと聞いて塾選びを行っていただきたい。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
教室からの電話連絡
申し込み後、担当者より電話連絡がきて、面談やクラス分けテストの日時について決めます。
3
事前面談&クラス分けテスト
面談では、志望校や生徒の学習状況について聞き、臨海セミナーの指導方針や学習システムについて説明を受けます。併せて、個別の学習相談や進路相談にも対応してくれます。このときにクラス分けテストを実施するため、筆記用具を持参する必要があります。
4
無料体験授業開始
体験授業中でも、疑問点や不安な点、感想などがあれば、いつでも気軽に相談できます。
中学受験科の授業を体験
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)