臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判一覧(2ページ目)
3.8
(761)
31~60 件目/全 761 件(回答者数:83人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 溝の口校の口コミ・評判
家庭でのサポート
通塾日までに宿題が終わるよう計画的にやらせる。 問題の丸つけ、間違えた箇所を教える。 机上をきれいに保つように整理整頓や消しかすの掃除。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 西葛西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾のスケジュール管理を行うと同時に、宿題の管理を行う事が多い。アプリでの連携や子供から提出される課題の確認作業となる。
臨海セミナー 中学受験科 武蔵小杉校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の確認や分からない部分を一緒に調べる。ときには親側の資格勉強なども子どもと一緒に行った。勉強をするための雰囲気作りの醸成が主。
臨海セミナー 中学受験科 西横浜校の口コミ・評判
家庭でのサポート
入塾時は一緒に勉強していた。 勉強のやり方がわかっていなかったため、一緒にテキストを読んだり問題を解いたりした。 模試前は出る範囲を一緒に勉強した。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 西葛西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供の自主性に任せているので宿題の有無、滞っていないかなどの確認が中心となっている。親が何かを教えるとかはなく勉強のための環境作りが大切だと感じている。
臨海セミナー 中学受験科 学芸大学校の口コミ・評判
家庭でのサポート
目を離すとサボりがちなので近くにいる。 開始時間、休憩時間を決め、時間通りに学習させる。 分からない問題について教える。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校の口コミ・評判
家庭でのサポート
マンスリースケジュールを作成して、学校の予定、塾の予定、模試の予定、学校見学等の予定などを記入した上で、ルーチンで行う宿題を書き込んでやり忘れのないようにした。 漢字は自分で付けると適当になりがちなので、親が定期的にチェックするようにした。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 南浦和校の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、塾に通った日に、なにを学習したのが、今日初めて理解した内容はなんだったのか、など直接的な学習支援はしていませんが、状況を確認しています。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 上大岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のまるつけや、間違えたところの対応。 わからなければ一緒に考え、教える。 それ以外のドリルやプリント等も同様に対応している。
臨海セミナー 中学受験科 上大岡校の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業内容の確認、宿題の確認と丸付け、わからない問題の解説などを行った。ただ、もっと密にサポートすればよかった。宿題を通して問題の解き方、解くコツなどをフォローアップしたほうがよかった。
臨海セミナー 中学受験科 橋本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
各教科ごとに配布されるプリントが多かったため、教科ごとにファイリングを実施した。また宿題を見て丸つけや復習のサポートを実施した。
臨海セミナー 中学受験科 井土ヶ谷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
娘が立てた学習スケジュールのチェックをしました。 毎日宿題の進み具合を確認しました。 受験直前期(夏期講習終了以降9月〜)過去問のスケジュールを管理して、毎回時間の計測、採点をしました。
臨海セミナー 中学受験科 鶴見校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の分からないところや過去問の解き方など一緒に考えてました。 なかなか家だと素直に言うことを聞かなかったりだんだん内容が難しくなり大変でした。
臨海セミナー 中学受験科 西葛西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾へのお迎えやテスト会場への送迎 夕飯用のお弁当 宿題や直しの丸つけ 月間スケジュールの管理 プリントや提出物の管理
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 行徳校の口コミ・評判
家庭でのサポート
親が見てないとやれてなかったりすることが多かったので、やることのスケジュールを立てたりしました。 高学年になると徐々に定着してきますが、気を抜くとやらなくなったりするので、監視は必要かなと思いました。
臨海セミナー 中学受験科 戸塚西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
5年生から通い始めたため、受験科ではすでに学習を完了している単元でも学校で未学習の部分があった。その部分を穴埋めするため、個別学習をサポートした。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 新越谷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をやったかどうかの確認。 口出しすると嫌がるので、聞かれたときだけ応えています。
臨海セミナー 中学受験科 金沢文庫東校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールは一応各教科毎に示されているのですが、全て合わせるととても小学生の子供にはやりきれない量になっていました。そのため、そのスケジュールの中でも重要な部分を家庭で決めてその部分をやらせていました。
臨海セミナー 中学受験科 西葛西校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の時間や夕飯のお弁当作りテストの予定は親が把握し子供に伝えていました。 勉強面は塾の先生にお任せしていました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 茅ヶ崎北校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分が理系であるため理系科目は休日な早く帰宅したあとに一緒に問題を解いたり不明点の解説をしたりしている。
臨海セミナー 中学受験科 辻堂南校の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題の問題を一緒に考えたり、復習のために子供に問題の内容をわれわれに説明させたりしていました。 今日習ってきた事を子供に確認して聞いてました。
臨海セミナー 中学受験科 多摩センター校の口コミ・評判
家庭でのサポート
上記でチェックしたように、自主学習に必要な丸つけや休憩時間の管理等、本人がだらけてしまわないように管理していました
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 大島校の口コミ・評判
家庭でのサポート
4、5年生の頃は暗記の手伝いや算数のわからない所など一緒にしてましたが、お互いにイライラするので、とにかく塾でやってくるようにいいました。 塾の先生も、自習室を使って宿題などもなるべく塾でやっていいし、勉強は塾で!とにかく親御さんは、お子さんを塾に送り出してくださいと言ってくれました
臨海セミナー 中学受験科 横浜本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュールを一緒に考えたりしましたがほとんど本人に任せながらもモチベーションを下げないような雰囲気作りを心掛けていました。
臨海セミナー 中学受験科 八王子北校の口コミ・評判
家庭でのサポート
生活リズムの崩さないように指導する。栄養のある食事と夜食の準備。塾への送り迎えをして、夜でも安全に安心して通塾できるようにした
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 松戸校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく自主的にはやれないし、丸付けもやらないので、その点毎日ノルマを決めて強制的にやらせて、丸付け解説をしている。あとは、精神論的なはなしを機会あるごとにしてます。
臨海セミナー 中学受験科 菊名校の口コミ・評判
家庭でのサポート
私の場合は時間管理がかなりでは苦手だったので早起きして勉強するための起床のサポートや体調管理の面で食事は調整されていた。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 市ヶ谷校の口コミ・評判
家庭でのサポート
漢字練習のサポート。算数も基礎問題一問を一緒に取り組み、類題を一問、自分で解けるように繰り返す事を見守ったてる。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科 大森校の口コミ・評判
家庭でのサポート
何曜日にこの宿題をやる、週末は用事があって勉強できないときは予め平日にその分の課題ができるよう管理していた。
臨海セミナー 中学受験科 つつじヶ丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
毎回塾に行く日はお弁当を作ってくれました。基本的にお父さんがサポートをしてくれて、一緒にテストの過去問を解いて分からないところを教えてくれました。
近くの教室を探す