お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025

2025/9/16-翌3/31まで高3生の申込は受付なし

対象学年

  • 中学1年生〜高校2年生

授業形式

  • 映像授業

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年10月25日(土)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月26日(金)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校はこんな人におすすめ

東大、京大などの難関大学に現役合格したい人、総合型選抜の対策もしたい人

東進は、日本全国から選び抜かれた入試を熟知したプロ講師陣による授業と徹底した志望校対策・学習計画の管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者を多数輩出しています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選択可能で他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また、旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学べるほか、研究やビジネス、文化・スポーツ等の最先端で活躍する先生方から学べる未来発見講座なども用意されています。

部活や学校行事と両立しながら学習を計画的に進めたい人

東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」を元に勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導により、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも格段に勉強量や学習意欲が高まります。

学校の成績を良くしたい人、定期テストで得点アップしたい人

東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト得点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、IT授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていけます。基礎学力や得点力を段階的に身につけた後は、大学受験対策も可能です。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校へのアクセス

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校の最寄り駅

阪神本線御影駅から徒歩4分

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校の住所

〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町1-17-14

地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生
授業形式
映像授業
目的
大学受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績

  • 東京大学 (815名)
  • 京都大学 (488名)
  • 北海道大学 (406名)
  • 東北大学 (417名)
  • 名古屋大学 (404名)
  • 大阪大学 (602名)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績をすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格体験記

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校のコース・料金

コース

東進ハイスクール/東進衛星予備校のコースをすべて見る

料金

大学受験対策 【高1-高2/映像授業】

初期費用
①入学金:33,000円(税込) ②担任指導費(年度ごと):高校2年生以下 22,000円(税込)~ ※詳しくは校舎にお問い合わせください。※2025/9/16~翌3/31まで高3生の申込は受付なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校に通った方の口コミ

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 甲南女子大学

    回答日: 2023年12月16日

    講師陣の特徴

    プロの講師の授業が受けれる。 自分のレベルに合った講師を教科ごとに選べて、面白い講師もいて興味が湧きやすかった。 レベルは基礎的なレベルから高難度のレベルの講師がいる。 有名な講師がたくさんいて、かなりおすすめ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない教科があれば、なんでも相談できる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    曜日は決まっていなくて、自分で行く日を決めて登校する。 全て映像授業で、ブースにはいり映像授業を受けて、それがおわると確認テストがある。 合格したら次に進める流れです。 映像授業を受けない日は自習もでき先生に質問もできて、良かった。

    テキスト・教材について

    各教科ごとに細かくわかれていて、基礎や標準、それ以上のレベルなどある。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年01月03日

    講師陣の特徴

    映像授業なので講師の質はわかりませんが、希望大学別授業があり、目標達成がしやすいように思います。また塾に行かないと通塾を促す電話がかかってくるので子どもとしては塾にいかざるをえなくなるので助かります。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    チューターさんが細かく教えてくださいます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は映像授業なので1人でもくもくと進んでいきます。わからないことは先生に聞いたり、チューターさんに聞いたりしています。皆さん優しく教えてくださいます。雰囲気はもくもくとしているのでわかりませんが悪い感じはしません。

    テキスト・教材について

    テキストは東進オリジナルなので内容を見てないためわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    子供の希望の大学に合わせて カリキュラムを組んでくださりまた塾に行かない時など電話で通塾を求めてくる など細かく フォローしてもらっています。 チューターさんもおり 子供の目指す 大学の中退がおり 細かく 色々聞いていたようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ちゅーたさんがたくさんおり 細かく 質問へ 答えてくださいます

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    映像授業のため子供の速度に沿った授業で進んでおり遅れること 塾から子供へのフォローがあり再度 授業の進め方のカリキュラムの組み換えがあり子供が遅れてることが自覚ができるようになっています 遅れることがあれば自分で理解して進んでいかなければ 映像授業のため モチベーションが持ちません

    テキスト・教材について

    独自の教材を使っており 大学別に沿ったカリキュラム もあり 良かったです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年04月20日

    講師陣の特徴

    授業自体は映像授業。わからないところなどあれば、先生に個別に質問ができる。 わかるまできっちり教えてもらえてたようです。 ただ、いつでも専門の先生がいるとは限らないので、その時にすぐ解決しない場合もあるようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供がわからないところは、その都度先生に質問ができる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は映像授業なので、パソコンで各々必要な授業を受ける。 個人で行うので、自分のタイミングで勉強ができる。 映像授業のため、塾にいけない時は、自宅でも授業を受けることができる。 授業を受けて、その後その単元のテストをし合格できるまで行う。

    テキスト・教材について

    塾で専用に使用しているものを使う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年08月04日

    講師陣の特徴

    映像授業のため 講師についてはあまりよく分かりませんが、担当教師は熱心に子供のお尻を叩いてくれました。すぐに行かない時は すぐに保護者に連絡があり 通塾を促してくれておりました。 なかなか モチベーションが上がらない時も アドバイスをしてください ありがたかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    チューターさんが いつもいてくださり、質問にはすぐに答えてくださる体制が整っていました、

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人が映像授業を黙々と見ているため静かでした、騒ぐ子供がいなくて粛々と勉強している感じでした。授業の流れ 雰囲気は 映像授業のため 特に特筆すべきところはありません。 授業は子供が飽きないように色々と工夫していたように思います。

    テキスト・教材について

    オリジナル カリキュラムの教材があり 少しお 高かったですが良かったのだと思っています。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年09月10日

    講師陣の特徴

    映像授業ということで先生が特別 塾内で何かをするということはありませんでしたが モチベーションを上げるため いつも気を配ってくださっていました。子供が何かあればすぐに対応してくださるため 大変良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    チューターさんがたくさんおられるため すぐに教えてくださることができます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    映像授業のため 個人で進むスピードが決めることができていて安心しましたまる 雰囲気は良かったと思います。やりたければ どんどん と進むことができ 進めばまた さらに 違う カリキュラムを用意してくださるため 色々と 親としては助かりました。

    テキスト・教材について

    塾でオリジナルの教材を使っているため 名前は 特にありませんでした

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 甲南女子大学

    回答日: 2023年12月16日

    カリキュラムについて

    レベルは自分に合ったカリキュラムを組んでもらえて、たくさん選べるが1つだけ選ぶこともできる。 内容も理解したら次に進める感じで、わからないところはチューターが教えてくれるシステムです。 カリキュラムの進み具合は先生が管理してくれて、アドバイスもうけれる。

    定期テストについて

    定期テストはなく、映像授業ごとに確認テストがあります

    宿題について

    宿題はなく、すべて自分のペースで進める。 映像授業のカリキュラムの進み具合は、塾の先生が確認してくれて、やらなければいけないことを教えてくれる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年01月03日

    カリキュラムについて

    希望大学別の授業があるので助かります。また基本の単語や漢字をマスターするコースがたくさんあり、どんどん進まないと居残り?があります。自分からすすんでやらないと意味がないように思います。大学別のカリキュラムは良かったです

    定期テストについて

    定期テストは特に何かするのではなく過去問をくれて各自でする感じです

    宿題について

    宿題は特にありませんでした。授業で遅れたら宿題になります。遅れないように カリキュラムを組んでくださいます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    大学別のカリキュラムがあり それに沿った授業を受けることができ 子供のモチベーションが下がることなく 通塾できました。 細かく分かれてることにより子供が授業が進んでることが分かりやすくなっています。 自ら進んでやらないと なかなか進まないため 子供がモチベーションを持って授業に進まなければなりません

    定期テストについて

    定期テストについては 特にフォローはありませんでしたが 過去問があるので個人で進んで 過去問を解くようになっていました

    宿題について

    宿題はありませんでしたが 講師の人と進み具合を約束しているので そこまで進んでいないと家でやってくるようになります

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年04月20日

    カリキュラムについて

    志望校により人それぞれ適したものを選択してもらえる。 入塾した時から、受験までを計算し、いつまでにここまでをマスターする。子供に足りない単元を主に、志望校に見合ったレベルに上げられるように、先生がカリキュラムを組んでくれる。

    定期テストについて

    単元ごとの小テストから、全体的なテストまで色々ある。

    宿題について

    特に宿題というものはない。 自分自身で考えて行って行く。与えられたものをするのではなく、自分で日々やって行く。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年08月04日

    カリキュラムについて

    希望 大学別カリキュラムが整っており、色々と選択することが可能でした。また模試より弱い点ができた時はその都度 修正をかけてくれ 合格に導いてくれました。カリキュラムは適量で子供のやる気を作れているように思います。

    定期テストについて

    カリキュラム 終了ごとに 小テストがあり その小テストに合格しないで次のカリキュラムに行けないため 懸命に勉強していたように思います。

    宿題について

    宿題は特になく 個人でやりたいところまでやるという感じでした。熱心に進みたい子はどんどん進んでいくという感じです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年09月10日

    カリキュラムについて

    映像授業のためカリキュラムが細かく設定しており 自分の大事 希望にあったカリキュラムを組むことができました また授業に遅れていれば さらに再カリキュラムを組み直しをしてくれるため安心しました。カリキュラムは希望大学にあったものを先生が決めてくださるため安心です。

    定期テストについて

    次のカリキュラムに行くためには 小テストを受けて合格しなければだめで 必ず理解をしないと合格できないため 確実に進むことができました

    宿題について

    特に宿題はありませんでしたが 自分でやりたければ するという スタンスでした。自分でやらなければいけないという認識を植え付けるためにも 先生 は 特に宿題ということはありませんでした。

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 甲南女子大学

    回答日: 2023年12月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談、オンライン懇談会のお知らせや、休みの日の連絡など、それ以外は授業の進み具合が遅い時や、あまり登校していない場合は連絡をしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    勉強の進み具合や、子どもの心配事から学校の成績の内容を相談したり。 志望校は早めに相談して決めていく。 継続するかの面談もあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振の時のアドバイスは、映像授業のカリキュラムを追加などを進めてられたり、勉強の進め方やそのほかも、いろいろ分析してアドバイスしてくれます。 ほかにもこちらの話をしっかり聞いてくれ、アドバイスしてくれる。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年01月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績の上がり具合や通塾の頻度です。約束した日に通塾していないと保護者に電話がかかってくるので子どもとしては塾にいかざるをえなくなる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の上がり具合や授業の進み具合です。進み方が悪いと三者面談なので子どもに理由を聞いてカリキュラムを組みなおします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なにが悪かったか細かく分析して再度テストの見直し、解説があります。似たような問題を解いたり、なにを勘違いしているかも教えてくださいます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    授業の遅れ 映像授業が遅れてくれば 塾から遅れていると保護者に連絡があります そのため 子供 保護者 講師の3人でで遅れの戻し方などきめ細かく 相談してくださいました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    映像授業の進み具合 模試の結果 希望大学への合格へのプロセスなどいろいろ 細かく決めることがありその度に3者で面談をしておりました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なぜ どこが悪かったか 再度模試などを溶かせ チューターなどと色々話をし 今後 どこの授業を受けるか決めるなどフォローがありました

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年04月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者への連絡は特にない。子供自身が、ラインで塾・先生と繋がっており、それぞれで連絡は取り合っていた。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校を決める事。 今、子供がどのランクにいるか。 あとどれくらいのことをすればいいのか。 学校での先生との話についてなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が下がったとかがなかったので、特にはないが、上げるためにどうするか、志望校に行くために何が必要かは塾の方からアドバイスはあった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供が カリキュラムが進んでいない時など通塾を促す 電話がかかってきます。その際に色々と雰囲気など教えてくださいます、

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の成績のこと 希望大学へのカリキュラムなど色々と考えてくださっています。 子供が通塾の頻度が落ちた時なども 個別面談をしてくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が足りないのか 自分で考えさせることで 今後の 進み具合を先生と話し合い 納得するまでカリキュラムの進め方を相談してくださいました、

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年09月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供のモチベーションが下がってる時などは頻繁にお電話をくださり 塾での通塾を促す など細かく 子供のことを見てくださっていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在のカリキュラムの進行状況と模試での成績を丁寧に教えてくださいます。 希望大学との点数の差をどうやって埋めていくか など 具体的な話があり カルキュラムの再構築なども 細かく教えてくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪かった時などは 居残り など きちんと対応してくださいましたまる カリキュラムがどこでつまずいてるのかな 細かく見てくださっています。

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 甲南女子大学

    回答日: 2023年12月16日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、大きい道路に面している。 バス停も近く警察署が目の前にあるので安心。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年01月03日

    アクセス・周りの環境

    最寄り駅から近くまた塾が林立しており、夜遅くても人通りがあり、安心感がありました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    周りに塾が多く 駅からも近いため 人通りがあったため 夜遅く帰ってくることがあっても安心して塾に通わすことができた

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年04月20日

    アクセス・周りの環境

    自宅から近く、大きな道路沿いなので安心して通える。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年08月04日

    アクセス・周りの環境

    子供が通っている 高校から家に帰る途中にあり 数学に非常に便利でありました。 駅から近く 夜遅くても暗いところがないのも決め手となりました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年09月10日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く また夜遅くなっても 人通りがあり 街灯も多く 安心して 通わすことができました

0

回答者数: 9人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 甲南女子大学

    回答日: 2023年12月16日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 70万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年01月03日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 110万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年04月20日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    必要な分だけ年間で支払う。 志望校により必要なものが違うので、金額は人によりだと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年08月04日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    基本が年間80万円 夏期講習 30万円 冬期講習 20万円 希望大学 特別講習 10万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年09月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料が80万円 特別講習が15万円

この教室の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校の合格実績(口コミから)

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学生時代に系列の山本塾に通っていたおり、体験させていただいた時に映像授業で自分のペースで進められる授業形態に魅力を感じたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く 兄弟が通っていたねで親しみがあったため  子供のお友達も通っており 子供が進んで通いたいと言ったため この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも学校からも通学するのに便利だった。また兄も通っていたため内容がわかっていたので、保護者としても安心感がありました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家からも高校からも近く また交通の便が良かったため 決めました。上の兄2人も通っていたため 信頼がおけました。 この口コミを全部見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学力診断テスト・体験授業

学力診断テストで現在の学力を確認。このテストの成績表を元に、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案してもらえます。 実際に無料体験授業を受けることで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。

3

カウンセリング・合格設計図提案

学力診断テストの成績表を元にカウンセリングを実施。現在の学習状況や志望進路などについて確認します。 カウンセリングの結果から、第一志望校合格に向けた「合格設計図」が提案してもらえます。

4

入学手続き

入学願書に記入・提出し、学費納入が済むと、入学手続きは完了です。

5

授業スタート

いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 阪神御影校の画像

23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top2 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top3 23 東進 Top 2025合格実績

東進ハイスクール/東進衛星予備校の記事一覧

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 阪神御影校の近くの教室

東進衛星予備校 阪急岡本校

〒658-0072 神戸市東灘区岡本1-8-2 アーベイン岡本4F

東進衛星予備校 摂津本山校

〒658-0081 神戸市東灘区田中町1-11-13

東進衛星予備校 神戸岡本校

〒658-0072 神戸市東灘区本山北町3-5-3 山本ビル

東進衛星予備校 王子公園校

〒657-0836 神戸市灘区城内通2-5-14 STELLA王子公園2F

東進ハイスクール/東進衛星予備校以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

御影教室

阪神本線御影駅から徒歩4分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

御影校

JR神戸線(大阪~神戸)住吉駅から徒歩5分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

創造学園 御影校

阪急神戸本線御影駅

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

創造学園個別 御影校

阪急神戸本線御影駅

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

御影教室

阪神本線御影駅から徒歩2分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

御影校

JR神戸線(大阪~神戸)住吉駅から徒歩5分

神戸市の塾を探す 御影駅の学習塾を探す