お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025

対象学年

  • 高校1年生〜高校2年生

授業形式

  • 映像授業

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年10月25日(土)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2025年12月26日(金)

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校はこんな人におすすめ

東大、京大などの難関大学に現役合格したい人、総合型選抜の対策もしたい人

東進は、日本全国から選び抜かれた入試を熟知したプロ講師陣による授業と徹底した志望校対策・学習計画の管理で、東大、京大、国公立医大や難関大学への現役合格者を多数輩出しています。中学範囲の復習から最難関大レベルまでの12段階に分かれたレベルから自分にぴったりの講座を選択可能で他問題でも対応できる思考力が身につくよう構成。また、旧帝大の総合型選抜で評価されるポイントや伝わる文章の構成・アカデミックな入試で求められる科学的思考などを効率よく学べるほか、研究やビジネス、文化・スポーツ等の最先端で活躍する先生方から学べる未来発見講座なども用意されています。

部活や学校行事と両立しながら学習を計画的に進めたい人

東進では、志望校合格から逆算し「何をいつまでに、どのくらい学習すればよいか」が長期・中期・短期に分けてスケジュール化した「合格設計作成図」を元に勉強を進めるため、部活や学校行事との両立も可能。担任による定期的な面談では計画の進捗確認や見直しもできるためモチベーションを維持しやすい環境です。
また、東進の卒業生が担任助手として各生徒の毎日の学習管理を実施。定期的に行う「チームミーティング」では、担任助手の指導により、少人数の生徒で1週間の学習計画を共有。ほかの生徒から刺激を受けられるから、一人で勉強に取り組むよりも格段に勉強量や学習意欲が高まります。

学校の成績を良くしたい人、定期テストで得点アップしたい人

東進では、高校の成績アップを目指す「高校別対応の個別指導コース」を開設。定期テスト得点アップを目標に、生徒が通う学校の教材に対応した個別カリキュラムで学習を進めます。授業は集中力が続きやすいよう、IT授業15分+演習15分の30分×2セットで実施。豊富な授業と演習問題で着実にステップアップしていけます。基礎学力や得点力を段階的に身につけた後は、大学受験対策も可能です。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校へのアクセス

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の最寄り駅

名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の住所

〒464-0012 愛知県名古屋市千種区猪高町猪子石猪々道93-2

地図を見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の概要

対象学年
高校1年生 / 高校2年生
授業形式
映像授業
目的
大学受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績

  • 東京大学 (815名)
  • 京都大学 (488名)
  • 北海道大学 (406名)
  • 東北大学 (417名)
  • 名古屋大学 (404名)
  • 大阪大学 (602名)
東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格実績をすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格者インタビュー

東進ハイスクール/東進衛星予備校の合格体験記

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校のコース・料金

コース

東進ハイスクール/東進衛星予備校のコースをすべて見る

料金

大学受験対策 【高1-高2/映像授業】

初期費用
①入学金:33,000円(税込) ②担任指導費(年度ごと):高校2年生以下 22,000円(税込)~ ※詳しくは校舎にお問い合わせください。※2025/9/16~翌3/31まで高3生の申込は受付なし

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    講師陣の特徴

    東進衛星予備校は衛星授業なので、テレビに出るような有名な先生がたくさんいて、教え方がすごく上手だった。教科ごとに先生がいて、子供は夢中になって勉強していた。ベテランで優秀な先生 が多かったように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度、口頭でしてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    東進衛星予備校は映像授業なので、通塾はしますが一人一人パソコンで授業を受けます。通塾しなくても、自宅でも授業を受けられるので自分の都合のいい時間に集中して勉強できいるのが良かったと思います。静かな環境だったと思います。

    テキスト・教材について

    教材についてはよくわかりません・・・

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    映像授業でしたので、レベルや教科ごとに講師が自由に選べました。息子は選ぶ前に色々情報を得て、自分に合った教科や講師を選び高レベルな授業を選択できたと思っています。授業とは関係のない、塾にいるチューターには教わることはなかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    映像のため、自分のペースで進められます。時間のない時は、1.5倍速にしたり、わからない所は何度も試聴するなど工夫していたようです。確認テストに合格しないと次に進めないのもいいと思います。授業の雰囲気は、面白いといっていました。

    テキスト・教材について

    わかりません

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    カリキュラムについて

    希望している学校に合わせて、カリキュラムを組んでくれました。子供の苦手なところも強化してくれ成績が伸びて行ったと思います。ただ、どんどん色んなカリキュラムを組み込んでくるので、授業料もかなりアップしました。

    定期テストについて

    模擬試験がたくさんありました。

    宿題について

    宿題も個人のレベル、進み具合によって調整して出してくれたので、子供も負担なく宿題をこなしていたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    映像授業のため、レベルは自分で選べます。カリキュラムは色々工夫されていて、高レベルな授業を受けていたようです。時間や日程も自由なので、通いやすかったと思いますが、逆に自由なことにより、やる気がなければ続かないと思います。

    定期テストについて

    定期テストのようなものはなく、映像授業で次の講座に進む時に確認テストのようなものがあり、漏れがなく理解できているかの確認ができます。

    宿題について

    宿題等はほぼなく、自分のペースで進められます。息子は周りと同じ事をすることや、決められたりする事を嫌うため、このシステムが合っていたように思います。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    選択しているカリキュラムに対する習熟度を毎回教えてくれるので、状況を把握しやすかったです。書面で教えてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    選択しているカリキュラムの習熟度を教えてくれたり、今後の方針などを一緒に検討してくれました。アドバイスもたくさんくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が悪くても責めるのではなく、ココをこうしたらいいんだよと的確にアドバイスをしてくれたので、落ち込まず前に進めたのだと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾からの連絡はほぼありませんでした。希望すれば色々教えていただけますが、自由にやらせて欲しいという人には、特に指導もなかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これも、塾側からは特に何もありませんでしたが、子供が自分で考えてやっていたので問題なく進められたとおもっています。

回答者数: 2人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、便利だった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    家から学校までの間にあり、自転車で通いやすかったため

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    あり

    映像授業授業なので、自宅で受けることも多く、静かに勉強できる環境を作りました。塾まで送迎してました。

回答者数: 3人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岡山大学

    回答日: 2023年05月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 15万円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年06月26日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

この教室の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の合格実績(口コミから)

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校に決めた理由

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

学力診断テスト・体験授業

学力診断テストで現在の学力を確認。このテストの成績表を元に、志望校に合格するために必要な個人別の学習プログラムを提案してもらえます。 実際に無料体験授業を受けることで、「学習スタイル」「登校イメージ」「校舎の雰囲気」を具体的に知ることができます。

3

カウンセリング・合格設計図提案

学力診断テストの成績表を元にカウンセリングを実施。現在の学習状況や志望進路などについて確認します。 カウンセリングの結果から、第一志望校合格に向けた「合格設計図」が提案してもらえます。

4

入学手続き

入学願書に記入・提出し、学費納入が済むと、入学手続きは完了です。

5

授業スタート

いよいよ授業がスタートします。合格設計図に基づき、志望校合格に向けて日々取り組んでいきます。

東進ハイスクール/東進衛星予備校東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の画像

23 東進ハイスクール東進衛星予備校 冬期講習2025 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top2 23_東進ハイスクール/東進衛星予備校_top3 23 東進 Top 2025合格実績

東進ハイスクール/東進衛星予備校の記事一覧

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

東進と河合塾マナビス、どっちがいいの?違いを比較解説!

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

浪人生におすすめの予備校19選!予備校が必要な理由はメンタル維持にあった

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

東進ハイスクール・東進衛星予備校の学費はいくら?328名に聞いた実際の授業料や成績変化

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験のために高3夏から通塾するのはアリ?塾の選び方や勉強法など紹介

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】大学受験向け夏期講習だけ参加できるおすすめの塾・予備校20選

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】高校生におすすめ夏期講習20選|大学受験の塾・予備校の選び方とは

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】中高一貫校生の大学受験におすすめの塾21選!いつから通塾するべき?

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

【2025年最新】高校生向けの料金が安いおすすめ塾20選|費用相場や塾に通うメリットも解説

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

武田塾の料金は他塾より高い?独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、ここだけのリアルな声も紹介

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【2025年最新版】大学受験に強い塾29選!タイプ別の選び方が合格への近道

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

【2025最新】高校入学前にやっておくことは何?春休みの過ごし方や勉強法についても解説

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東進衛星予備校 茶屋ヶ坂校の近くの教室

東進衛星予備校 星ヶ丘駅東口校

〒464-0802 名古屋市千種区星が丘元町15-14 星が丘パークビル1F

東進衛星予備校 藤が丘駅南校

〒465-0048 名古屋市名東区藤見が丘6セントラルスクエア4F

東進衛星予備校 一社校

〒465-0093 名古屋市名東区一社1-86 大進ビル6F

東進衛星予備校 名東高針校

〒465-0058 名古屋市名東区貴船3-210

東進ハイスクール/東進衛星予備校以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

茶屋が坂校

名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

千代田橋校

名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

自由ケ丘教室

名古屋市営地下鉄名城線自由ヶ丘駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

千代田橋校

名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

茶屋ヶ坂校

名古屋市営地下鉄名城線茶屋ヶ坂駅

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

自由ヶ丘校

名古屋市営地下鉄名城線自由ヶ丘駅から徒歩4分

名古屋市の塾を探す 茶屋ヶ坂駅の学習塾を探す