1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 越谷市
  4. 南越谷駅
  5. 臨海セミナー 大学受験科 新越谷校
  6. 臨海セミナー 大学受験科 新越谷校の口コミ・評判一覧
  7. 臨海セミナー 大学受験科 新越谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(2856)

臨海セミナー 大学受験科 新越谷校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(582)

臨海セミナー 大学受験科の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月14日

臨海セミナー 大学受験科 新越谷校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(2856)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年7月〜2022年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 埼玉県立大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験科目に絞った指導を実施してくれて、苦手や、不足している点に対してのアドバイスは的確だったと思う。娘のできていないことへのアドバイスで、新聞を読むことは本当によかったと感じた。 英語の読解力の力をつけてもらえたので、合格したと思っているし、この点がすべてだと思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっていないと感じた点はない。 苦手意識や、不足している点に対するアドバイスは的確であったと思う。新聞等の時事問題等が苦手であったので、新聞を読みだしたり、受験への準備に対する心構えをしどしてくれたと思う。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 臨海セミナー 大学受験科 新越谷校
通塾期間: 2022年7月〜2022年11月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 半年しか言っていないのでわからない。

この塾に決めた理由

受験科目にフェーズを縛った指導だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

受験科目にフェーズを絞って、アドバイスをしてくれ、結果合格したので、目的を果たすための課題と、解決策を提示してくれた。 小論文へのアドバイスは、的確でロングスパンで準備と、文章記載時のポイントをわかりやすく説明してくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は集団授業だったが、生徒の相互での授業参加をもとめた進め方となっており、理解度を図り、ポイントを押さえた授業だった。理解度が上がっていない生徒には再度フォローをいれて、説明し、理解をしてもらっている感じだった。

テキスト・教材について

わからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

過去問題を含めて、傾向と対策で授業を進めており、問題のキーポイント等を説明し、生徒の反応をみて、説明のしどころを変えてくれている感じだった。 英語は、長文での読み方等から、設問の回答目的まで説明してくれた。

定期テストについて

2週間に一度程度。

宿題について

基本は、宿題なく、授業でやったところの復習をやらしている感じであった。反復練習をくりかえして、知識を会得してく感じだった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本は中間期末試験での欠席時の授業の補填等がメインだったと思う。面談等の連絡も丁寧に電話をいただけたし、アボのとりかたものよかった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

試験等の結果からの娘の状況と今後の塾としての考えを伝えてくれ、そのあとの勉強のしかた等のアドバイスがメインであり、現状の進捗報告であった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に不審な時はなかったので、この説明をうけた記憶もないが、娘にあった授業をしてくれていたのだろうと思っている。感謝しかない。

アクセス・周りの環境

駅から近く、夜遅くなっても少しだけ心配が少ない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください