お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_国領_233_臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】_調布校 1

対象学年 中学1年生~中学3年生の中学生のみ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。

対象学年

  • 中学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月20日(土)〜2026年01月06日(火)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校はこんな人におすすめ

仲間と切磋琢磨しながら、難関高校を目指したい人

難関校の合格者を多数輩出しているコースです。中学1年生から3年生までを対象とし、入塾基準を設け、ハイレベルな授業を展開しています。中学3年生は偏差値や志望校に合わせたクラスに分かれ、定期的に開催される模擬試験の結果をもとにしたクラス替えなど、同レベルのライバルを意識し、刺激し合いながら志望校合格を目指すことができます。

部活動や学校行事とも両立しながら、難関校合格を目指したい人

集団授業ながら個人サポートも充実。部活動で授業に出られなかった生徒や、授業で分からないところがあった生徒に向けた授業時間外の個人指導にも対応しています。講師は難関校の受験を知り尽くしたエキスパートながら面倒見の良さも抜群。授業で難関校に必要なテクニックを指導するのはもちろん、質問受付や補習対応、行事前の過ごし方、スケジュールの立て方などまできめ細かく生徒を指導しています。

志望校や併願校の相談など、プロに受験相談をしたい人

臨海セミナーは、入試情報センターという入試情報の専門部署を設置し、私立公立を含めた膨大な入試情報を保有しています。首都圏すべての国公立・私立校の対策ができるだけではなく、併願校選びに至るまで失敗しない受験テクニックも指導可能。特色検査対策から小論文対策、面接対策、弱点補強など細部に至るまで丁寧な対応をしてもらうことができます。また、文字を丁寧に書くことや途中式の見やすさなど、失点しない答案作りのための指導など、合格に向けた様々な学習方法を指導してもらうことができます。

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校へのアクセス

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の最寄り駅

京王線調布駅から徒歩5分

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の住所

〒182-0024 東京都調布市布田4-19-10 桐畠ビル 2F

地図を見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の行き方

調布駅南口より徒歩5分 中央改札を出てエスカレータで地上に。左手に見える交番とカレーショップC&Cの間の道を進み、突き当りのファミリーマートを右に進み、信号の手前を左に曲がり進むと左手に洋服の青山が見え、その奥のビルの2階。東急ストア正面。

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校の概要

受付時間
13:00~22:00
対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の合格実績

  • 慶應義塾高等学校 (58名)
  • 慶應義塾志木高等学校 (20名)
  • 慶應義塾女子高等学校 (5名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 (45名)
  • 早稲田大学高等学院 (83名)
  • 早稲田大学本庄高等学院 (93名)
臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の合格実績をすべて見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の合格体験記

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校のコース・料金

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    非常に丁寧で熱心な印象。子供への教え方も復習を軸に置いている感じで、出来る子供だけ先に進んでいくような印象はなかった。保護者への連絡も丁寧で、進路相談にも親身になってもらえたと思う。(我が家は東京で生まれ育ったわけではないので、塾の先生のアドバイスが非常に参考になりました)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に対応してもらえたと思っている

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供によれば、緊張感はさほど高くはなく、質問もしやすい感じであったと。授業もさることながら、塾が開放してくれている自習室にも、先生方がいらっしゃる時があり、その時は気軽に質問できたりレクチャーしていただけたことも良かったと思う。

    テキスト・教材について

    他の塾に通ってないので単純な比較はできないが、多くもなく少なくもなくともいった感じ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    とても信頼できる講師の方々でした。生徒の能力を最大限に伸ばしてくれるカリキュラムを組んで、学習意欲を増してくれたと思います。個人学習ができる部屋もあって、子供は落ち着いて学ぶことが出来たと思います。講師の方々の前向きな学習指導の姿勢がとても嬉しいと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    とても落ち着く雰囲気が教室であったと思います。講師の方々の前向きな指導の姿勢に生徒たちも信頼して、切磋琢磨しながら学ぶことが出来たと思います。生徒たちの集中を切らさないように、講師の方々はとても上手く授業を進めてくれたと思います。

    テキスト・教材について

    生徒の能力をより伸ばしてくれるテキストだったと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    自習室も用意されており、通常の授業だけでなく自習中も講師が質疑応答に応じてくれ、ここが非常にありがたかったと思う。子供に合った講師の方に会えたのは運かもしれませんけど。講師の方とは今でも相談に乗ってもらったりしているようで、単なる受験期の講師ではなく、人生の先輩みたいな感じで今も続いているようです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に対応してくれたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    我が家の子供には合っていたかと思います。ガリガリ詰め込むタイプや成績で塾内のヒエラルキーを助長するような雰囲気はなく、楽しく通えたとのこと。最初は塾を嫌がってましたが、最後の方は居心地が良かったのか、自宅で勉強するより塾に行っていたほうが良いとも言っていました。

    テキスト・教材について

    他と比較できないのでなんとも言えませんが、特段問題があるとは思いませんでした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    試験やテストだけを重視せず、子どもとしっかりと向き合ってくれていた印象。先生というよりは歳の近い大人、もしくはお兄さんと言った感じでしょうか?子供も先生のことを頼っており、塾を辞める際に辞めたくないと言っていたぐらいなので、子供にはあっていたんだと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室があり、そこでも先生方に質問できていた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テスト結果や偏差値重視の塾ではなく、子供一人一人に寄り添う感じであった。ありがちなヒエラルキーを押し付けるようなこともなく、アットホームな感じの塾であり、子供にはそれがあっていたんだと思う。先生方も先生というよりは歳の近い大人、もしくはお兄さんという感じで親近感も湧いていたんだと思う。

    テキスト・教材について

    中身の詳細はわからないけど、志望校に入れたのでしっかりした内容だったと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    講師の方々は非常に親身で、いろいろと相談に乗っていただけた印象、 子どもにもあっていたみたいで、卒業の時は中学校の卒業より、塾からの卒業を悲しんでいたぐらいで、勉強はそれなりに大変だったと思うが、楽しみながらやっていたんだと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に対応していてくれたと思う。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    上段に記載の通り、復習に重きを置いている感じ。わかる・理解できている子だけをどんどん先に進めるようなことはなく、丁寧に復習を行い、教室全体でレベルを上げていた印象。先生が一方的に捲し立てる感じではなく、わからないところは適宜質問もできる環境だったと聞いている。

    テキスト・教材について

    他の塾はわからないが、こんなもんではないかと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    とても信頼で前向きな姿勢の講師の方々でした。子供達の能力をより伸ばしてくれる感じがありました。親身になって、ご指導していただき、とても感謝できたと思います。授業のあとも生徒たちの質問を親切に説明してくれていた様で、子供もとても前向きに学ぶことができたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    明るい雰囲気で授業をして頂けたと思います。生徒たちのやる気スイッチが入るようなクラスで、子供達も切磋琢磨しながら応援学ぶことができたと思います。志望する高校に合格したいと思う、みんなの共通の目標があるので、前向きに学ぶことができたと思います。

    テキスト・教材について

    教科書に完全対応しているだけでなく、単語や重要語句もスッキリまとめられており、学校の予習・復習にも使いやすいテキストを用意していただき、学習していたように思います。様々なインフォメーションがある教材が使用させて、子供達の学習意欲が高まったと思います。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    復習に軸足を置いている印象。だと言って、内容が薄いわけでもなく、うちの子供にはちょうど良かったと思う。また、塾のテスト結果によるヒエラルキーはそこまで強くない印象。数字ありきではなかったことも、うちの子供には合っていたと思う。

    定期テストについて

    定期的にテストがあり、現時点での立ち位置がよくわかった。

    宿題について

    復習中心といっても、めちゃくちゃな量ではなく、程よい量で、家での宿題にかかった時間は1〜2時間程度だったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    カリキュラムについて

    英語がもともと得意の娘でしたが、受験対策に臨む英語学習も学ぶことが出来てより英語学習が好きになり、楽しんで学ぶことが出来たと思います。他教科も講師の方々やお友達と一緒に、楽しみながら学ぶことが出来たと思います。

    定期テストについて

    進研ゼミなどがありました。

    宿題について

    問題集をいつもリュックにいっぱい詰めて自宅と塾の往復をしていました。宿題もとても前向きに取り組んでいたと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    適度なスピード感と子供に合わせたレベル感で、一つ一つステップアップしていけたと思う。詰め込み型でもなかったので、考える力もついたと思いますし、復習に力点を置いていたのが子供にはよかったかと思います。上記記載の自習室の存在も大きかったです。

    定期テストについて

    頻度やレベル感も適切な範囲だと思います

    宿題について

    宿題の量が問題ではなく、いかに復習するかに重点を置いていたかと。自習室があるので、そこで宿題やったり復習したりしていたようです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    どちらかと言えば復習に重きを置いており、自宅で復習する習慣も身につくようなカリキュラムだったと思う。ありがちな、できる子だけを大切にするような感じではなかったのも好印象。そうは言いながらも、成績も上がり志望校に合格したところを見ると、内容もしっかりとしたものだと思います。

    定期テストについて

    定期的に実施していたが、詳細はわからない

    宿題について

    それなりに出ており、自然と家での学習も身についたと思う。どちらかと言えば、復習に重きを置いていたため、勉強してわかると成長している実感が高めていたと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    よくある模試の結果によるヒエラルキーを押しつけるようなスタイルではなかった。学習内容もどちらかといえば復習に重きを置いており、その結果、自宅で勉強する習慣が自然と身に付いたと思う。宿題の量は多いわけでもなく、他の塾とはあまり比較できないが、普通だとは思う。

    定期テストについて

    定期的にテストや模試はあったが、多くもなければ少なくもないといった印象

    宿題について

    復習に重きを置いているので、それなりには出ていた。ただ、多いか少ないかでいえば、多分普通の量。しっかりやる子は伸びるし、やらない・適当にこなす子はそれなりにしかならないと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    生徒たちの能力に合わせたカリキュラムを作成して頂いた様子が伺えます。受験対策に合わせて、苦手な教科をより伸ばして学習できるように指導して下さったと思います。得意教科をより伸ばして、苦手教科を頑張って克服できたように思います。

    定期テストについて

    詳しい内容はよくわかりませんでした。学校の定期テストとは異なる、より受験対策に合わせたテストがあったと思います。

    宿題について

    塾に通う時に、リュックいっぱいのテキストを背負って通学していました。宿題には精一杯がんばって取り組んでいたように思います。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    入塾時間や退塾時間は専用アプリで連絡が来ているので、安心して通わせることができた。進路相談は面談だけでなく、電話でもフォローしてもらえた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路相談だけでなく、そこに向けた課題やクリアすべき点を教えていただけた。進路相談はいろんな高校の特徴を細かく教えてくださり、高校選びには非常に参考になった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やるのは子供自身であり、親が焦ってあーだこーだ言えば言うほど更に負のスパイラルになりがち。ここは少しそっとしておきましょうと言われたのが印象的でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    娘の塾での様子や、学習能力の変化などを説明してくれました。受験対策に向けた指導なども説明してください、安心できる雰囲気でした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    丁寧に分からないことなどを指導してくれたと思います。前向きに学ぶことができるように講師の方々は指導してくださいました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現状のレベル感や理解度、足りない部分や得手不得手の目線合わせ。志望校選びのアドバイスなど。あとはアプリで入塾と退塾を知らせてくれたので安心感も高かったです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    面談時は志望校の目線合わせやレベル感の確認など。関東圏での受験経験が親になかったので、日程調整なども含め、どこを受けるべきか否かの参考になったし、相談できてよかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ゴール(受験まで)を逆算して、慌てる必要はないと言ってくれたこと。スポーツではないが結果的にキーピングはうまくいったと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談形式で、塾での受講態度から現在の成績、得意教科・苦手教科の話や、それぞれの伸ばすやり方など多岐にわたっていた印象。休んだ時の授業内容などもこまめに教えてくれていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    面談形式で、塾での受講態度から現在の成績、得意教科・苦手教科の話や、それぞれの伸ばすやり方など多岐にわたっていた印象。休んだ時の授業内容などもこまめに教えてくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    焦っても仕方ないので、コツコツやりましょうと。親が慌てれば慌てるほど子供は反発しがちなので、どっしり構えていてくださいとアドバイスいただきました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での態度に始まり、今のレベル感や得意・不得意な点など多岐にわたっていた。志望校選びの時も、子どものレベルや性格に合わせていろんな選択肢を出していただいたことはありがたかった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校選びのポイントや試験までにどれぐらいまで伸びそうとか。一部の塾にある、塾の成績のために難関高の受験を勧めるようなことはなく、子どもにあった学校を紹介してくださった印象。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    波はあるのでと。親が焦りだすと伸びる子も伸びなくなるので、できる限り自然体でと言われました。その通りだと思ってます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の授業を受ける姿勢や学習能力の変化などを教えて頂きました。講師の方々の信頼できる姿勢に、とても感謝することができたと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまりストレスを感じることがないように不得意科目をじっくりとクリアできるような学習姿勢ができたと思います。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    街中にあり、夜も人通りも多く、明るいので安全だと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    アクセス・周りの環境

    安心できる雰囲気の教室で、落ち着いて学ぶことが出来たと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅から自転車で通えるうえ、塾周辺も明るく防犯上も安全だったと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    街中にあり、夜も人通りがあるので安心できた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    街中にあるため、夜も明るく人通りも多いため、通塾の心配は少なかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    自宅から自転車で通うことができる明るい雰囲気の塾でした。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    子供のリズムを崩さないように、お風呂や食事の時間を調整したりしていた。また、子供が煮詰まっている時は、外に連れ出して気分転換させたりもした。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    基本的には自主性に任せてはいたが、勉強時間に合わせた食事やお風呂の時間調整、テレビなどの音を絞ったりと、受験勉強しやすい環境作りは手伝った。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    あり

    夕食やお風呂の時間を多少調整し、勉強しやすい環境を作ろうとしていたぐらい。何か大層なことは全くしていない。自分で考えさせるのも教育だと思っているので。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 40001~50000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 中央大学杉並高等学校

    回答日: 2023年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万ぐらい?

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 法政大学高等学校

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立日比谷高等学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

この教室の口コミをすべて見る

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校の合格実績(口コミから)

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校に決めた理由

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入塾テスト

入塾テストを実施。中学校の範囲に合わせた問題が出題され、難関高校受験に向けた適性を判定します。

3

学習相談

テスト結果をもとに、生徒の学習状況や志望校を踏まえた相談会(個別または三者面談)を実施。

4

体験申し込み・参加

希望があれば、体験授業へのお申し込みが可能です。実際の授業を受けて塾の雰囲気や指導スタイルを確認できます。

5

入塾手続

授業の雰囲気や指導方針に納得できた場合は、入塾に必要な手続きを行います。クーリングオフ制度の説明などもしてもらうことができます。

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】調布校の画像

orig_国領_233_臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】_調布校 1 orig_国領_233_臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】_調布校 2 orig_国領_233_臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】_調布校 3 臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ1 臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ2 臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ3 臨海セミナー【esc難関高校受験科】差替トップ4

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の体験授業について

体験授業のポイント

中学校の学習指導要領にとらわれない独自カリキュラムを体験

  • 公立トップ校・難関国私立高校に合格できる高度な学力を養う授業を体験できる
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉のトップ校を目指すための指導が受けられる
  • 体験授業は一定期間&複数回受けられるので相性がよくわかる

体験授業の詳細情報

時間
各教室までお問い合わせください
回数
期間中に何回でもOK ※詳細は各教室までお問い合わせください
教科
英語, 数学, 国語, 理科, 社会
費用
無料 ※別途、体験諸費が必要
当日の持ち物
筆記用具

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 調布校の近くの教室

向ヶ丘遊園校

〒214-0014 川崎市多摩区登戸2710-1 第6井出ビル 5F

稲田堤校

〒214-0001 川崎市多摩区菅2-1-27 フロレゾン3F

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

調布駅前校

京王線調布駅から徒歩3分

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

調布校

京王線調布駅から徒歩4分

代々木個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 個別指導(1対4~)

調布校

京王線調布駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

調布教室

京王線調布駅から徒歩3分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

調布校

京王線調布駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

調布駅前校

京王線調布駅から徒歩3分

調布市の塾を探す 調布駅の学習塾を探す

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のその他のブランド

臨海セミナー 小中学部

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・オンライン対応あり

臨海セミナー 大学受験科

高校生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり

臨海セミナー 中学受験科

小学生 / 集団指導(10名以上)・オンライン対応あり

臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】

中学生 / 個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり

臨海セミナー 東大プロジェクト

高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・オンライン対応あり