お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 1273.webp

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習

武田塾 神戸板宿校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年02月28日(土)
申込期限
2026年01月31日(土)

武田塾 神戸板宿校はこんな人におすすめ

他塾で成績を上げられなかった人、勉強しても成績が上がらなかった人

生徒一人ひとりにカウンセリングを行い、現在の成績や得意・苦手科目を分析。志望校合格までに必要な教科ごとの参考書と取り組む順番を洗い出し、個別のカリキュラムを作成。毎日の勉強内容は全て明確に指定されており、宿題についても1日ごとの課題が1週間分指定され、ペース管理が行われています。さらに、宿題範囲から出題される確認テストや口頭チェックで定着度を把握。理解が甘いところは戻り学習を実施するなどして、「できる」レベルまで伸ばします。

志望大学合格までの力が足りておらず、逆転合格を目指している人

E判定から短期間で難関大に逆転合格している実績も豊富。毎年各科目の参考書の中からわかりやすくて使いやすいものを厳選し、「東大ルート」「早慶ルート」などの志望校別カリキュラムで、一冊を完璧にしていく学習方法を指導しています。希望する大学と現在の学力にギャップがある場合でも、志望校を目指すにあたり自分のレベルに合った参考書から学習が始められます。学習計画も無駄がなく、迷わず学習を進めていくことができます。

学習習慣が身についていない人、一人では勉強が進められない人

「習慣コーチング(オプション)」では、毎日「何時から何時まで自習にくる」ということを生徒と約束し、その時間にしっかり来ているかを毎日確認します。その自習時間でどんな勉強をするのかも全て指定。そして、自習を終えて帰る時には、1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
一人ではサボってしまったり迷ったりして勉強が進められない人でも、こうして学習習慣を定着させることで、「勉強を自分で進める力」がつきます。

武田塾神戸板宿校へのアクセス

武田塾 神戸板宿校の最寄り駅

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩4分

武田塾 神戸板宿校の住所

〒654-0023 兵庫県神戸市須磨区戎町3-1-24 豊ビル 6階

地図を見る

武田塾 神戸板宿校の行き方

<神戸市営地下鉄 板宿駅・山陽電鉄本線 板宿駅からの場合> ①地下鉄 板宿駅の南出口4から地上にでます。 ②出口をでたらそのまま真っすぐ進みます。 ③右手にローソンさん、若松塾さんを見ながらさらに真っすぐ進みます。 ④さらに10メートル進むと右手にビジョンメガネさんが入っているビルの6階が武田塾 神戸板宿校です。

武田塾神戸板宿校の概要

受付時間
月曜日10:00~22:00 火曜日10:00~22:00 水曜日10:00~22:00 木曜日10:00~22:00 金曜日10:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~22:00 祝日10:00~22:00
対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1) / 自立学習
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
駐車場・駐輪場
駐車場なし※近隣にコインパーキングあり / 駐輪場あり
自習室利用時間
月曜日10:00~22:00 火曜日10:00~22:00 水曜日10:00~22:00 木曜日10:00~22:00 金曜日10:00~22:00 土曜日10:00~22:00 日曜日10:00~22:00 祝日10:00~22:00
安全対策
入退室管理 防犯カメラ設置

武田塾神戸板宿校の通塾生徒情報

  • 兵庫県立須磨東高等学校
  • 兵庫県立夢野台高等学校
  • 啓明学院高等学校
  • 兵庫県立須磨友が丘高等学校
  • 兵庫県立北須磨高等学校
  • 滝川高等学校

武田塾神戸板宿校の通塾生徒情報

武田塾の合格実績

  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 立命館大学
武田塾の合格実績をすべて見る

武田塾の合格体験記

武田塾 神戸板宿校のコース・料金

武田塾神戸板宿校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸学院大学

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    若い講師の方が多かったですが、どの講師の方も熱心に指導していただけました。また、塾長先生は、時期ごとに、熱心に三者面談をしていただけました。 また、子供に合わない講師の場合は、交代をお願いすることができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受講科目に関する質問だけではなく、その他の科目や生活も対応していただけました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストを受けた後に、回答と指導がありました。学習意欲を引き出す工夫があるように感じられました。また、自主性を引き出す雰囲気を感じました。 自習するスペースもあり、授業のない日にも通うことができました。 受講科目外についても質問できます。

    テキスト・教材について

    固有のテキストと教材はありません。市販の比較的有名な参加書や問題集を使います。子供のレベルにあったものを推薦していただけます。 市販なので、定価があり費用的にも納得できました。 塾のテキストではないので、科目ごとにベストものが利用できました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2025年05月11日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイト講師であり、全体的に非常に質の高い講師だった。個別指導のため、1人1人に適用された適切な指導を行ってくれた。特に勉強面だけでなく生活面も相談に乗ってくれたりと非常に受験勉強のモチベーションを維持することが出来た。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    武田塾の方針的に全てを教えるのではなくポイントだけを教えてもらい生徒に考えさせる感じ。質問が対応できない場合は質問対応用紙があり、提出すれば後に対応講師からの解答が必ず来る。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    指導開始時間1時間前までに進めた宿題を出題範囲とする確認テストを受験する。テストを終えると特訓スペースに行き、講師との個別指導開始。指導では生活面、勉強面の振り返り・反省を行い解決策とその原因を追求し勉強スケジュールの改善を行う。また、次週の宿題を決める。60分の指導が終わると教務と講師と生徒の3者面談を5-10分ほど行い指導報告書を貰って終了。

    テキスト・教材について

    <英語> ポラリス、シス単、vintage、ネクステ、スクランブル、Rules、速熟、ターゲット、Solution、動画でわかる、英文入門 <数学> 基礎問題精講、入門問題精講 <化学> リードライト <物理> エッセンス、宇宙一わかりやすい、良問の風、名門の森

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸学院大学

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    子供のレベルと習熟度にあわせたカリキュラムを組んでもらうことができました。少しづつレベルアップを目指せたのでよかったと思います。 学習習慣と意欲をつけるために、工夫がされているように思いました。 受講科目は、受験に応じて、豊富なコースがあります。

    定期テストについて

    毎回、習熟度テストがありました。

    宿題について

    学習習慣をつけるために、各科目(英語と国語を受講していました)一時間程度の宿題がありました。できない時は、励ましてもらえました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2025年05月11日

    カリキュラムについて

    武田塾の独自の勉強法「1冊を完璧に人に説明できるまで」を目標に参考書を4日進んで2日復習していく。指導は1週間に1回で指導は60分。2科目を1回で指導する同時にするLコースと1科目1回のSコースが存在。指導が終わると、1週間の振り返りと次週の宿題が記載されている指導報告書が発行される。

    定期テストについて

    <頻度> 個別指導1回につき1回(1科目1時間) <内容> 宿題範囲の参考書そのままの問題が出される。 <目的> 宿題の内容がしっかり身についているかを確かめるため。

    宿題について

    宿題範囲は事前に課されたルートをもとに構成される。宿題量は参考書、個人のスケジュールに従って臨機応変に可変していくため特には定まっていない。ルートに大きく遅れが発生した場合は多く課されることがある。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸学院大学

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    カリキュラムやテキスト、問題集など授業に関することや、休みや代替え授業の調整、三者面談の調整、受講料金のことなど

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の学習の進捗状況や学習への取り組み状態、学習意欲など 今後の進路の相談と進路に応じたカリキュラムの説明など

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    無理強いをせずに粘り強く、子供に向き合っていただけました。  学習習慣を少しづつつけていくことを進められました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2025年05月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    自習室に来て無さすぎる、勉強習慣の要改善がある場合は保護者に塾から連絡されることがある。当たり前に課題をこなしていれば特に気にする事はない。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    前面談から今までにかけての生徒の頑張りや自習室利用時間、志望校への近づきを主に面談する。保護者、生徒、教務の先生の3者面談であり約1時間。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強を進める際のモチベーションの向上、正しい科目ごとの勉強の進め方を改めて教えてくれた。また、どこが分からないのかを徹底的に追求してくれる。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸学院大学

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    駅に近く便利な立地でした。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2025年05月11日

    アクセス・周りの環境

    高校からも駅からのアクセスもよく、通いやすい環境だった

0

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 神戸学院大学

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 600000

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2025年05月11日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    指導料

この教室の口コミをすべて見る

武田塾神戸板宿校の合格実績(口コミから)

武田塾神戸板宿校に決めた理由

武田塾の口コミ

武田塾の口コミをすべて見る

武田塾神戸板宿校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

高田 教室長

私自身、高校卒業後に大手予備校に通い、さまざまな授業を受けました。
ですが、すべての科目で成績が上がったわけではありません。
成績が上がったのは、「講師と同じ授業ができるように」しっかりと復習した科目でした。
授業内容をもう一度考え、理解したうえで問題を解き、そこで初めて成績が上がるのです。

「当たり前のこと」ですが、実践できていますか?
「当たり前のこと」だからこそ、受験を一人で戦い抜くことは難しいのです。
神戸板宿校では自学自習の仕方から丁寧に指導し、あなただけのカリキュラムを組み、
本校を支えてくれる優秀な講師陣と共にあなたの受験勉強をサポートします。
昨年度も多くの志望校合格者を輩出し、うち数名は本校講師として活躍しています。

担当校舎では
・高3年7月入塾時E判定から神戸大学に合格
・入塾時偏差値40台、2年後には早稲田大学合格
・高3年12月に駆け込み入塾、関西大学合格

といった合格実績を経験しています。
武田塾は「考え方を身に付ける」塾です。

武田塾は「あなたの勉強計画を支える」塾です。

そして何より、「受験勉強を共に戦っていく」塾です。

私たちと一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!

講師からのメッセージ

福山(神戸大学・工学部建築学科) 先生

入塾から約7か月で、E判定から神戸大学工学部建築学科に大逆転合格を果たした元塾生としての経験とノウハウを生かした丁寧かつ正確な指導。休日には有名な建物を見に行く生粋の建築学生。4歳のころから始めたサッカーは今でも続けています。逆転合格を目指す君。一緒に武田塾で頑張りましょう。

能見(神戸大学・法学部) 先生

初めまして。 神戸大学法学部に所属している能見直央と申します。 現役時は部活に熱中していて、全く勉強をしませんでしたが、高校卒業後に武田塾に入って成績が上がり、志望校に合格する事ができました。 この経験を生かして皆さんの受験を全力でサポートさせていただきます。 一緒に合格を目指しましょう。

栗山(神戸大学・医学部) 先生

塾生の時に武田塾のやり方を実践し、E判定から国公立大学に大逆転合格。国公立二次試験の小論文では75%の得点率。他にも私立大学を多数合格し、受験戦争完全勝者に。大逆転合格を希望している方は私にお任せください。日々有意義な指導を試み、希望の進路に向かえるよう全力サポートします。

伊與田(大阪教育大学・教育学部) 先生

塾生の時に武田塾のやり方を実践し、E判定から国公立大学に大逆転合格。国公立二次試験の小論文では75%の得点率。他にも私立大学を多数合格し、受験戦争完全勝者に。大逆転合格を希望している方は私にお任せください。日々有意義な指導を試み、希望の進路に向かえるよう全力サポートします。

浦島(神戸市外国語大学・外国語学部) 先生

神戸市外国語大学ロシア学科に所属している浦島舞衣と申します。武田塾で苦手教科を克服することも得意教科をさらに強めることも体験して、無事合格できました。生徒の皆さんが楽しく勉強して成績を伸ばせるように全力でサポートします。武田塾で一緒に合格目指しましょう。

武田塾 神戸板宿校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料受験相談の実施

申し込んだ校舎に来校し、無料受験相談シートに記入。模試の結果など成績がわかるものを持参すると、よりスムーズに相談が進みます。 校舎長や教務スタッフが、現在の成績、志望校、勉強の悩みなどをヒアリング。その上で、志望校合格までの全体像や、一人ひとりに合った勉強法、参考書ルートなどを具体的に提案してくれます。

3

入塾申込み

指導方針などに納得出来たら、受講するコースや科目を決定し、入会申込書などの必要書類を記入します。

4

初回特訓日の決定

手続きが完了次第、初回特訓日を決定します。初回特訓日までに必要な参考書や、1週間分の宿題の連絡があります。

5

特訓開始

初回特訓で、武田塾の勉強法やカリキュラムについて詳しく説明を受け、宿題の進め方などを指導されます。 その後は毎週、確認テストと個別指導を繰り返して学習を進めていきます。

武田塾神戸板宿校の画像

武田塾の記事一覧

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

通塾しているのに成績が上がらない原因は?辞めるべき?解決策を紹介

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

【2025年最新】英検対策ができる授業料が安い塾おすすめ15選

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

おすすめの英語個別指導塾15選!学年別の選び方や口コミなど紹介

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校1年生のおすすめ塾10選!費用や塾に行くべきかなど解説

高校3年生のおすすめ塾12選!いつから行くべきか、高3からは遅いのかなど解説

高校3年生のおすすめ塾12選!いつから行くべきか、高3からは遅いのかなど解説

高校2年生のおすすめ塾10選!いつから行くべきか?費用など紹介

高校2年生のおすすめ塾10選!いつから行くべきか?費用など紹介

現論会はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

現論会はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「上智大学合格」に強い塾・予備校おすすめ14選。合格実績や入試対策内容も紹介!

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介

武田塾とスタディコーチどっちがいい?特徴や料金など徹底比較

武田塾とスタディコーチどっちがいい?特徴や料金など徹底比較

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高3の勉強からでは遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

【高3理系】大学受験に向けた夏休みの過ごし方|数学や英語の勉強法、やるべきことなどを解説

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高3】大学受験に向けた夏休みの勉強法|学習時間や押さえておきたいポイントなど紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

高1の夏休みの勉強法を科目別に解説|過ごし方や最新の夏期講習情報も

【大学受験】夏休み明けからやるべきことは?|成績が伸びるポイントや勉強法などを紹介

【大学受験】夏休み明けからやるべきことは?|成績が伸びるポイントや勉強法などを紹介

【大学受験】夏休みの基礎固めのやり方|いつまでにどこまでやればいい?

【大学受験】夏休みの基礎固めのやり方|いつまでにどこまでやればいい?

大学受験に向けた高校生の夏休み平均勉強時間|学年別や国公立・私立別に紹介

大学受験に向けた高校生の夏休み平均勉強時間|学年別や国公立・私立別に紹介

【大学受験】夏休みの計画の立て方|高校生がスケジュール表を作るメリットなど紹介

【大学受験】夏休みの計画の立て方|高校生がスケジュール表を作るメリットなど紹介

武田塾 神戸板宿校の近くの教室

神戸湊川校

〒652-0047 神戸市兵庫区下沢通1-4-13 神戸信栄ビル 2階

武田塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

板宿教室

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

板宿駅前校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

板宿駅前校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩3分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

エディック 板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩2分

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

エディック個別 板宿校

山陽電鉄本線板宿駅から徒歩1分

神戸市の塾を探す 板宿駅の学習塾を探す