武田塾 神戸湊川校

塾の総合評価:

対象学年

  • 中学1年生〜高卒生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 自立学習

ジュクセンの

武田塾 神戸湊川校のおすすめポイント

  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾 神戸湊川校へのアクセス

武田塾 神戸湊川校の最寄り駅

神戸高速南北線湊川駅から徒歩2分

武田塾 神戸湊川校の住所

兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-4-13 神戸信栄ビル 2階

地図を見る

武田塾 神戸湊川校の行き方

<神戸市営地下鉄山手線 湊川公園駅からの場合> ①西出口2から地上に出たら左に2~3メートル進み、交差点を左に曲がります。(横断歩道は渡らないでください) ②そのまま真っすぐ進むと、左手にセブンイレブンその次にローソンストア100があります。 ③ローソンストア100のビルの次のビルの2階が武田塾神戸湊川校です。(1階はキッチンオリジンです) <阪神電気鉄道神戸高速線 新開地駅からの場合> ①西出口1(三菱UFJ銀行のビル)を出たら、右に進みます。 ②右手にガソリンスタンドENEOSが見えます。 ③ENEOSを越えたところで右に曲がり、信号のある交差点まで300メートルほど真っすぐに歩きます。 ④信号のある交差点の右手前のビルの2階が武田塾神戸湊川校です。(1階はキッチンオリジンです)入口は交差点を右に曲がって5メートルほどのところにあります。
教室の地図・アクセスを見る

武田塾神戸湊川校の概要

受付時間 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日13:00~22:00 祝日13:00~22:00
対象学年 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式 完全個別指導(1対1) / 自立学習
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
自習室利用時間 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日13:00~22:00 祝日13:00~22:00

武田塾 神戸湊川校の通塾生徒情報

  • 高校・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
  • 須磨学園高等学校
  • 兵庫県立兵庫高等学校
  • 神戸大学附属中等教育学校
  • 親和女子高等学校
  • 北海道滝川高等学校
  • 兵庫県立神戸鈴蘭台高等学校
  • 神戸市立湊川中学校
  • 神戸市立兵庫中学校
  • 神戸市立丸山中学校
  • 神戸市立湊翔楠中学校
  • 神戸市立須佐野中学校
武田塾神戸湊川校の通塾生徒情報をすべて見る

武田塾の合格実績

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 北海道大学
  • 東北大学
  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 立命館大学
武田塾の合格実績をすべて見る

武田塾の合格体験記

武田塾 神戸湊川校のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

中学生向け

小学生向け

武田塾のコースをすべて見る

武田塾の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

この教室の口コミをすべて見る

武田塾の口コミをすべて見る

武田塾 神戸湊川校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

有川 教室長

こんにちは、武田塾神戸湊川校の有川です。
武田塾に勤めて3年目になります。

主な合格実績として
・三重大学医学部医学科
・大阪大学
・早稲田大学 (3年連続)
・神戸大学、その他国公立大学
・GMARCH、東京理科大学
・関関同立

などの大学に合格者を輩出してきました。
武田塾神戸湊川校では定期テスト対策や英検対策などにも注力しております。
是非、お気軽にお問い合わせください。

講師からのメッセージ

山本菜緒(大阪公立大学・生活科学部) 先生

担当教科:国語・英語・日本史・数1A2B・生物

担当可能科目は国語・英語・日本史+共通テストレベルまでですが数1A2B・生物です。 英検2級を保有しております。 特に得意科目は国語・英語です。
国語は問題を解くうえでポイントとなる文章を見つけ、感覚ではなく論理的に考えられることが重要だと思っております。
特に古典に関しては、文章の読解よりも問題を解くことに焦点を当てるために、助動詞の活用や再読文字などがどれだけ覚えられているかが鍵であると考えております。
単純に単語帳などをひたすら覚えるのではなく、語呂合わせや身近なものと結びつけることも覚え方の一つであると思っております。
英語はまず頻出の英単語・文法を覚え、基本的な問題を解けるようになる事が大事だと思っております。
徐々に英単語や問題のレベルを上げていくことで、基礎の確実な定着と学習していく上での得意不得意が分かり、生徒にとって効率の良い対策が出来ると思っております。
どの科目においても生徒にとってより効率の良い勉強法を考え、志望校合格に一歩一歩近づけるような指導をしたいと考えております。

橋本若菜(大阪大学・文学部) 先生

担当教科:国語・文系数学・英語・生物基礎・化学基礎・日本史B・倫理政治経済

担当可能科目は国語・文系数学・英語と、共通テストレベルの生物基礎・化学基礎・日本史B・倫理政治経済です。 英検も保有しております。
特に得意科目は国語・英語です。 国語は現代文ではまず読解の基礎をおさえて、繰り返し問題を解き、難解な文章を読み慣れることが重要だと考えています。
また、古文や漢文は問題を解いていき、単語力などどの力が足りていないのかを把握して改善することが得点をあげるコツだと考えています。
英語は早いうちに頻出単語と文法を完璧にすることが、得点の向上に繋がると考えます。
国語と同様に、長文は読み慣れる必要があります。
挫折も味わい、スムーズに大阪大学に合格したわけではないので、自分の体験を活かして勉強面以外でも生徒のサポートをしていけるのが私の強みだと思っています。
生徒の成績や自習の様子を分析し、生徒に合った指導をして志望校合格に導いていきたいと考えています。

木戸 琉之翼(神戸市外国語大学・外国語学部) 先生

担当教科:英語・国語・政治経済・地理

担当科目は英語・国語・政治経済・地理です。得意科目は英語・政治経済です。
英語は基礎が非常に大切な科目です。基礎をしっかり身につけるとその後の応用に取り組んだ際に順調に伸びてきます。
反対に基礎を疎かにすると、応用に取り組んでもなかなか点数が伸びないことが多いです。
また、政治経済は暗記よりも理解が重要な科目です。語句を覚えるだけでなく、語句の意味や制度の仕組みなどを人に説明できるようになりましょう。
受験勉強で1番大切なことは、自主性であると私は考えています。
毎週出される宿題や指導方法に疑問を持ったりした際は、遠慮なく相談してほしいなと思います。志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう。

森星麗奈(大阪大学・薬学部) 先生

担当教科:英語・数学ⅠAⅡBⅢ・化学・生物・地理・国語

担当可能科目は英語・数学ⅠAⅡBⅢ・化学・生物+共通テストレベルまでですが地理・国語です。 英検も保有しております。
特に得意科目は英語・生物です。 英語は英単語なら頻出単語をまず覚えて、そこからその覚えた単語を応用してさらに多くの単語を覚えていく必要があると思います。
一つ一つ新しく覚えるのには時間がかかりすぎるので、派生して覚えるのがコツだと思っております。
文法、英構文ももしっかり基礎から固めたうえで長文に取り組み、そこから問題を解きながら得意不得意を見つけていき、苦手な部分を無くしていくことが大切です。
生物では暗記することはもちろん、それを応用して実験問題、論述問題などに取り組むことが必要となります。
そのためには暗記するだけではなく、口で一つ一つの仕組みを人に説明できるようになるのが目標だと思っております。
英語・生物・などが受験科目である生徒を志望校合格まで導きます。 よろしくお願いいたします。

徳光涼伍(神戸大学・農学部) 先生

担当生徒の英語は学年213位から18位、偏差値23.5アップ。
受験勉強の苦しみを知っているので、勉強が得意になる喜びも一緒に味わいたいです。
指導の予習も念入りに、担当生徒に丁寧に指導にあたります。比較的レア?な生物の指導に自信ありです。

初瀬教(大阪大学・外国語学部) 先生

担当教科:国語・英語・世界史・理科基礎・公民

元武田塾神戸湊川校の塾生。担当可能科目は国語・英語・世界史+共通テストレベルまでですが理科基礎、公民です。
国公立大学メインの指導だけでなく私立大学にも対応、丁寧に指導しますのでお任せ下さい。
特に得意な科目は英語です。英語学習は音読がとても大切です。また、入試では単語力でも明暗がわかれますので、英単語の暗記も侮ることなく毎日英単語を見るように心がけてほしいと思います。
私は元武田塾神戸湊川校の生徒で、大阪大学に現役合格できました。
その経験を活かして、現在塾に通われている生徒達のために貢献していきたいです。よろしくお願いいたします。

大江皐暉(関西学院大学・商学部) 先生

担当教科:英語、国語、日本史

元武田塾神戸湊川校の塾生。担当科目は英語、国語、日本史です。
英語は大学受験標準レベルの単語帳はもちろん、長文を読みながら知らない単語をメモして覚えていくことが合格へのカギです。
古文はとにかく多くの文章に触れ読解の練習を積むことで、早く正確な読解ができるようにになります。
現代文に関しては、問題を解く際に重要な箇所と重要でない箇所を見分けることで短時間で文全体を掴むことができ、古文の解答時間を増やすことにつながります。
その取捨選択の方法など、入試問題を解く際のコツをお伝えしていきます。生徒にあった勉強法、ペース管理で志望校合格までお手伝いします。よろしくお願いします。

中田将之(兵庫県立大学・工学部) 先生

担当教科:英語・数学ⅠAⅡBⅢ・化学・物理・地理・国語

元武田塾神戸湊川校の塾生。担当可能科目は英語・数学ⅠAⅡBⅢ・化学・物理+共通テストレベルまでですが地理と国語です。 得意科目は数学ⅠAⅡBⅢ・化学・物理です。
化学は無機や有機といった覚えることが多い科目であるため、その内容をどれだけ覚えられてるのかが受験では鍵になります。
しかしその範囲を覚えるときにただ参考書を読んで終わるのではなく、ほかの人がどの範囲の問題を出してもすぐに答えられるくらいにまで仕上げることが大切だと考えています。
物理はなぜこの式を使っているのかや、この力が加わることでどういう反応または運動が起きるのかということを理解し、問題を解くときに上記のことをイメージできるようにすることがコツだと考えています。
数学は、色々な問題の解き方を知るということが大切であると考えています。
色々な解法を知ることで、一問の解く時間を減らすことができることや正答率をあげることができます。
口頭確認などを通して生徒さんが志望校合格できるように頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

武田塾の記事一覧

武田塾以外の近くの教室

10.webp

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

神戸教室

神戸高速東西線線高速神戸駅から徒歩2分

地図をみる

77.webp

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

運南教室

JR山陽本線(兵庫~和田岬)線和田岬駅から徒歩1分

地図をみる

2419.jpg

イープラン プログラミング教室

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

本校

神戸高速東西線線新開地駅から徒歩6分

地図をみる

武田塾に似た塾を探す

兵庫県にある武田塾の教室

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください