大学受験予備校ALCS(アルクス)の料金は?体験入塾などお得なキャンペーン情報も紹介
記事を読む
対象学年
授業形式
ALCSでは、安心して学習を進めることができるよう、専属のチューターが生徒に伴走。志望校がまだない場合でもじっくりと目標を決めるところからサポートし、「なりたい自分」を実現するための中長期的な計画、それに沿った毎日の勉強内容・方法を一緒に決めることができます。週1回のチュータリングは、学習管理はもちろん、ひとりでは難しいモチベーション管理やメンタルケアの役割も。信頼できる専属のチューターだからこそ、悩みや不安を相談し、一つひとつ解消しながら志望校合格に向けて取り組むことができる環境です。
ALCSは、アクセスのよい場所にあるため通いやすく、毎日のように自習室を開放しています。自習室は私語厳禁で、他の生徒も集中している環境で自習することでができます。毎日30分でも自習室に来て勉強することを推奨しており、「自分専用の机」や、ロッカーもあるため参考書などを持ち運ばなくて良い点などもメリットです。勉強中にわからなことがあった場合は、いつでも校舎スタッフへ質問可能。疑問を解決しながら学習を進めることができます。
ALCSでは、大学受験の現役プロ講師によるオンライン校もあります。生徒のノートをリアルタイムで確認しながら授業を進めていくほか、チューターによる学習管理なども実施。授業時間は20時~0時と、部活動や習い事とも両立がしやすくなっています。またオンライン上でいつでもコミュニケーションがとれる環境も用意しているほか、映像学習をはじめ、英単語や英熟語、古文単語や各種重要用語の暗記をサポートする学習コンテンツで、効率的に学習を進めることができます。
東武伊勢崎線加須駅から徒歩1分
回答者数: 1人
回答日: 2025年03月16日
チューターと呼ばれる大学生と週に1回話し合い(チュータリング)、次の1週間のやることを決める。大学生の生活などを聞くこともあり、受験勉強のモチベーションにもつながった。1回のチュータリングは約30分です。
なし
4時間以上
スキマナビ(LIVEの映像授業)の日本史を受講していた。学校で使用していたiPadで見ました。1コマ50分を2つ、週に1回の授業。復習をすることで知識が確実に定着する授業でとても良かった。大廣先生ありがとうございました。 他にもウイングネットでLIVEではない映像授業を観ることができる。
ウイングネット(映像授業) スキマナビ(LIVEの映像授業)
学校帰りに寄りやすかった。 自習室を使いたくて塾を探していたところ、見つけた。 費用を他塾に比べて抑えられそうだと思ったから。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月16日
自習室の机を自由に使えること。雰囲気が張り詰め過ぎていないところ、電子レンジや冷蔵庫、ティファールが自由に使える、いろいろと自由なところ、などです。塾生がある程度いれば、クリスマスなどの行事にはイベントがあります。塾長から差し入れもたまにあります。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月16日
自習室の机を自由に使えること。雰囲気が張り詰め過ぎていないところ、電子レンジや冷蔵庫、ティファールが自由に使える、いろいろと自由なところ、などです。塾生がある程度いれば、クリスマスなどの行事にはイベントがあります。塾長から差し入れもたまにあります。