1. 塾選(ジュクセン)
  2. トライのオンライン個別指導塾 オンライン校
  3. 103件の口コミからトライのオンライン個別指導塾 オンライン校の評判を見る

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 3%
  • 高校受験 30%
  • 大学受験 30%
  • 内部進学 0%
  • 補習 34%

総合評価

5

15%

4

38%

3

38%

2

3%

1

3%

通塾頻度

週1日

38%

週2日

42%

週3日

11%

週4日

3%

週5日以上

3%

その他

0%

1~10 件目/全 103 件(回答者数:27人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年8月9日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

生徒ファーストに考えてくれることが素晴らしいのと宿題などの無理難題なものを出してこないためやる気が出ないことの方が少ない印象だが先生の言葉遣いや生徒の気持ちを踏み躙るようなことを言われることがあるのでそこがネックである。

この塾に決めた理由

オンラインなのでいつでも好きな時間に授業を受講できるのが良いと思いました。先生選びも大学生、大人の先生、難関大学合格のための先生と選ぶ選択肢が多かったのも良かったところです。

志望していた学校

国士舘大学 / 神奈川大学

講師陣の特徴

大学生の先生はどうしても大学生なので授業慣れはしていないためわかりにくい部分もしばしばありながら一生懸命伝えてくれる姿勢がある。大人の先生は伝えて方が素晴らしくとてもわかりやすいが授業があきる、飽きないという点ではやはり大学生の方が飽きない授業を心がけてやっているように思える。

カリキュラムについて

授業以外にもしっかりとした自習用の問題が配布されており授業外でもたくさん勉強ができる環境が整えられているのと受講している科目以外にも自習で勉強用の問題が配布されているためいろんな教科の勉強が一つのものでできるのがいい。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分と駅近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月6日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の先生方がとても明るく優しい方でした。気まずくならなかったのが評価の理由です。雰囲気重視してるので、非常に良かったです。また、コミュニケーションを取りながら勉強する事が一番の楽しみでした。個別、オンライン等もできるのもメリットで良いなと思いました。

この塾に決めた理由

色々な先生方と勉強できることが嬉しい。また、コミュニケーションを取りながら、笑いが絶えない感じが良かったので、トライを選びました。

志望していた学校

お茶の水女子大学

講師陣の特徴

ベテランやプロ、社員の方もいればアルバイトとしてしてる方(大学生)もいた。だいたい大学生意外だったら、7年以上講師してる人がほとんどでした。また、専門の勉強をしたい時は、プロの方と一緒に勉強しました。プロの方は、10年以上の方でした。

カリキュラムについて

内容は難しい問題でした。東京大学の問題集を解いていたので、スラスラ解けました。分からない所があれば細かく説明してくれます。いちばん苦手な教科から勉強して、得意な教科は後に勉強してました。分からない所があれば、細かく説明してくれました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

非常に良かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

完全オンラインで授業を受けることが出来たため、他の予定との調整がしやすく、また通う為に時間・お金・労力をかけずに済んだことが一番おすすめできるポイントだと思います。また、教師との相性があまりよくなくてもすぐまた他の方を紹介してくれた点も良いと思います。

この塾に決めた理由

オンラインで、自宅から受講できることに加え、大手であるため安心感があったため決めました。有名大学出身または在学中の先生が多かったことも理由の一つです。

志望していた学校

中央大学

講師陣の特徴

・教師の種別:数学専門の教師(たまに理科なども教えてもらっていました)、もともと高校の教師をされていた方で、いまは塾などでも授業をしているらしいです。 ・教師の経験:おそらく5年以上 ・物腰柔らかく、やさしい印象の方。とても話しやすく質問しやすかったです。

カリキュラムについて

・内容のレベル感:普通 学校の授業に合わせてカリキュラムを組んでくださっていました。特に定期試験の点数を上げることを目標にしていたため、いままでのテストを見て、傾向を把握し授業や宿題を出してくれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家なので気軽に受けられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

補助的な塾としてはとても良かったと思う。ただオンラインの場合は先生の当たり外れがあり、よく息子さん娘さんの様子を見て指導者を変更するかどうか判断した方が良い。 高校受験までは集団塾で良いと思うが、大学受験の場合は実力に個人差があり、個別の塾の方が息子には合っていたと思う

この塾に決めた理由

息子が親元を離れて寮生活をしていたので、帰省してる時も授業を受けられるように、個別に指導してくれるオンライン塾がいいと思った。

志望していた学校

早稲田大学

講師陣の特徴

プロ教師を選択していた。 当たりはずれがあるので、都度変えてもらっていました。 息子との相性が良い先生にはいろいろ相談もでき、息子にとっては心の支えとなってくださっていました。科目ごとに先生が変わるのは当然とは言え、前科目を総合的に見てくださるアドバイザー的な指導者がいると良いと思った。

カリキュラムについて

主に勉強の進め方を管理してもらっていた。 テキストは息子のレベルに合った市販されている問題集で翌週の授業までに問題を解いて質問の準備をするというのが通常のスタイルでした。 集団塾ではないので、息子のペースに合わせてカリキュラムを作ってくださり、息子としても学習を進めやすかったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅で受けられたのでとても融通が効いた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月20日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

1人で、もくもくと勉強が出来る子は良いと思います。オンラインなので必ずiPadとWi-Fiが、必要になるため環境が整っていないと出来ません また、電波不良などの急なトラブルの時に対応が出来ないといけないが、それ以外はゆっくりと自分のペースで勉強が出来るので良いと思います

この塾に決めた理由

家でできるから 自分のペースで勉強できるのが魅力だった 外に出かけなくても良質な学習が出来るから

志望していた学校

名城大学 / 名古屋外国語大学

講師陣の特徴

プロの講師がついてくれている 現在担当してくれているのは女性の先生で子供と性格がにているので話しやすいと言っていた オリエンテーションの時に、先生が合わないと思ったら何度でも交代できるという話があったので安心できた

カリキュラムについて

学校のカリキュラムが論文やディベートなど外国風の勉強方式であまり教科書を、使わない。一般的な学校にくらべ独特だと思うので、担当講師がオススメしてくれた市販の教材をもとに勉強している トライのテキストを使いオンライン上で勉強もできている

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月9日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

子供に合うか合わないかは利用してみないとわからないことがあると思います。今回は、オンライン形式と良い先生との巡り合わせが結果的に良かったですが、この先生に会っていなければ利用していなかったと思います。

この塾に決めた理由

こちらの条件に合うところを探しましたがなかなか見つかりませんでした。探していく中でトライに相談したら対応できる先生がいるとのことでこちらに決めました。

志望していた学校

鈴鹿工業高等専門学校 / 長岡技術科学大学

講師陣の特徴

始めた当初現役の国立大学工学部の生徒でした。非常に感じの良い講師さんで教え方も子供には合っており本人も満足していました。彼が大学院生になってもオンライン授業で融通もききましたので子供か高専を卒業するまでずっと教えていただきました。

カリキュラムについて

あくまでも個人授業なのでカリキュラムは特にありませんでした。わからなかった授業内容、不正解のテスト問題などこちらが聞きたいところの解説や解き方のアドバイスに加えて同種の問題を提示して解かせるといった感じでした。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

オンラインのため関係なし。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月16日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導、集団指導、家庭教師と様々なタイプの学習塾がありますが、オンライン授業もちゃんとしているなと感じました。正直直接教えてもらった方が良いだろうと偏見があったのですが、オンライン授業でも十分な指導をしていただきました。

この塾に決めた理由

部活動が忙しく、他の習い事もしていたので、特定の時間を取られないオンライン指導が良いと言われたので。

志望していた学校

埼玉県立与野高等学校 / 淑徳与野高等学校

講師陣の特徴

さすがだと思いました。学校の授業で分からなかったところも、ああそうゆうことだったのかときちんと理解できるようになったと嬉しそうに言っていました。話しかけやすい雰囲気の先生方でした。分からないところを何度も分かるまで説明してくれるので助かりました。

カリキュラムについて

高いレベルの指導だったと思います。基礎的なことや応用などテストや受験に出そうなところは特に丁寧にご指導いただけました。基礎的なことをまずは完璧にして欲しいと伝えら余裕があれば応用をとお願いしましたが、詳しいカリキュラムについては私は分かりません。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

特になし

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月19日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

せんせいが自分に合うか合わないかで全く違ってくると思います。また、授業内容も、自分から質問したり、わからない所を徹底てきに調べて先生に疑問点を聞かない限り、向上は難しいようにおもいます。なので、人により、けりだかもしれません。

この塾に決めた理由

ワンツーマンで、対面式である事や、サポートもしっかりされており、何よりも自室のため気兼ねせす勉強できる、 時間も自分できめられる所 値段も合っていた

志望していた学校

秋田県立由利高等学校 / 秋田県立本荘高等学校 / 秋田県立由利工業高等学校

講師陣の特徴

現在、東京医科大学の学生であり、 社会以外全て教えられるとの事でした。 本人のペースにあわせてくれ、わからない時も、ヒントをだしながら、子どもに最後は答えを見つけさせるような指導の仕方をしてくださります。物腰も穏やかで、子どもも遠慮せずに、質問したり、会話をしたりして、コミュニケーションをとりながら、楽しく学ぶ事ができてるようです。

カリキュラムについて

子どものわからない所、苦手な所を徹底的に教えてくれます。主に数学と、英語をやっておりますが、他の教科でわからない所を質問したり、勉強してもOKの為、テスト対策には助かっております。ただ、宿題が多く、子どもの部活との両立には、少し難しい所があるかもしれません。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

オンラインなので、自宅でやっている 静かな落ち着いた環境でできている

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こどもが、塾に行きたいと行ったときはいろいろな面で大変と思った。子供の送り迎い、学校から帰宅後の軽食の、準備等々。けれど!オンラインという便利な環境で、自分と先生で曜日、時間が自由に決められる環境だったので、オンライン制度はとてもよかった。

この塾に決めた理由

オンラインで受けたかった、塾に通う時間がもったいない、授業以外誰もいない環境で勉強をしたかった。学校から帰ってきて、移動したくなかった。

志望していた学校

福岡県立八幡中央高等学校 / 希望が丘高等学校 / 福岡県立福岡講倫館高等学校

講師陣の特徴

不得意分野のみ焦点にあてての先生だったので、じっくり分かりやすく教えてくれた。また、1対1の環境でしたので、子供のわからないとこを焦らず、問題が解けるまで丁寧に教えてくれた先生でした。また、定期テストがある月は塾の日程と定期テストの分まで少し追加で教えてもらった

カリキュラムについて

小学5年生から問題を解いていくところからやっていき、わからない問題に関しては、先生が例題を作って授業に取り組んだ。じっくり受験にむけて取り組んだ。 オンラインで2教科しかの授業だったが、先生のわかる範囲で別の教科も聞ける環境だった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

家だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月15日

トライのオンライン個別指導塾 オンライン校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2023年8月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

オンライン授業の利点を活かしたパワーポイントなどの細かい資料に沿って、子どもの表情や仕草を読み取って、適切に指導するレベルの高い講師だったため、授業内容としては満足だが、月謝が少し高い気がするのが退塾した理由です。

この塾に決めた理由

同年代の子どもを持つ知人からの口コミが良かったのと、オンラインということで通学がないため、時間的にも安全的にも担保されるので、興味もあり入塾を決めました。

志望していた学校

東海大学付属相模高等学校中等部 / 玉川学園中学部 / 横浜市立希望が丘中学校

講師陣の特徴

講師は若いが社員の方だったと思います。オンライン授業ということもあり、授業方法や内容に不安がありましたが、生徒の反応を随時確認しながら、効率よく必要な指導を出来ている感じでした。また、小さい子どもの扱いにも慣れている講師の方でした。印象としては好印象。

カリキュラムについて

カリキュラムは、各々の学力を測った上での構成とおっしゃっていたので、子どもがしっかりついていけるが、決して簡単ではない。学校では教えない応用なども交えた授業でした。限られた授業時間のため、つまづいた長居せず、次の問題に取り掛かるようなスピード感でした。解けなかった問題は宿題になる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通学タイプとは異なり、オンラインなので周囲環境は自宅であるため、通学の時間や手間、外に出すことでの危険性はないので、とても満足しております。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください