お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
26 スクール・ワン ブランドtop 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室はこんな人におすすめ

勉強に対してやる気がない、やり方がわからない人

京進の個別指導スクール・ワンは、1:2の個別指導。結果だけではなくプロセスから具体的に褒める指導で、生徒の可能性を引き出しています。また、東京大学の池谷裕二教授が監修した脳科学理論を活用した学習法で指導を実施。科学的根拠を元に学習を習慣づける「リーチング」ツールなどを導入しています。脳科学の見地から実効性が認められている学習法を生徒が実践することで、効率的かつ着実に学力が向上できる仕組みを整えています。

志望校合格に向けて、どのような対策をしたらいいかわからない人

京進の個別指導スクール・ワンは、関西圏を中心に全国展開。40年以上の指導実績があります。過去の合格者データをもとにした「合格プログラム」では、志望校へ合格した生徒の使用頻度の高い教材や必要な学習時間を算出。それをベースにひとりひとりの現状に合わせて、「合格プログラム」を作成。学習進度の管理などを行います。また、一般選抜や総合型選抜まで幅広く対応。小論文、記述対策、共通テスト対策まで、生徒一人ひとりのニーズに合わせた指導が可能となっています。

部活や習い事と両立したい人

京進の個別指導スクール・ワンに通う生徒の多くが学校行事や部活動をムリなく両立させています。授業の開始時間は20時スタートでも対応できるなど時間帯を選べることはもちろん、自習スペースも利用が可能。塾のカウンターには職員が在席していて、どんな悩みもいつでも相談することができます。また定期テスト対策はもちろん、実戦トライアルや受験前講座など各種講座も豊富のため、本番にかなり近い形式で勉強することができるため、生徒の状況に合わせて効率的に学力を身につけることができます。

京進の個別指導スクール・ワン草津教室へのアクセス

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の最寄り駅

JR草津線草津駅から徒歩3分

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の住所

〒525-0032 滋賀県草津市滋賀県草津市大路1丁目1-1 エルティくさつ3F

地図を見る

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の行き方

JR草津駅より東側出口を出て、50Mほど進んだところにある「エルティくさつ」の3階です。

京進の個別指導スクール・ワン草津教室の概要

受付時間
14:30~21:30 (日,祝を除く)
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり

京進の個別指導スクール・ワンの合格実績

  • 関西大学 (216名)
  • 同志社大学 (314名)
  • 立命館大学 (648名)
  • 関西学院大学 (109名)
  • 龍谷大学 (942名)
  • 京都産業大学 (419名)
京進の個別指導スクール・ワンの合格実績をすべて見る

京進の個別指導スクール・ワンの合格体験記

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室のコース・料金

コース

京進の個別指導スクール・ワンのコースをすべて見る

京進の個別指導スクール・ワン草津教室に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館小学校

    回答日: 2025年10月02日

    講師陣の特徴

    とにかく、相性の良い方を探す事が、第一優先で、優しい対応の方を選んだ。勉強を好きでいられるように、楽しく関わって下さる方を探した。本人のペースに合わせて、待ってもらえる、少し、遊びの関わりも。疲れないようにすすめてもらった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    教科書に沿って、ゆっくりとすすめてもらった。学年ペースより、少し先を学べるように配慮してもらい、学校の勉強が復習となるようにすすめてもらった。落ち着いた静かな環境で、大きすぎない部屋で、気が散らないようにしてもらった。

    テキスト・教材について

    教科書重視を、お願いした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    講師陣の特徴

    いわゆる大学生のアルバイトの先生はいない。先生は担当制で分かりやすい。授業だけではなく話しやすい雰囲気を作ってくれる。 先生も受付の方もとても感じが良い。 授業の理解度を簡単なコミルという塾と保護者との連絡ツールで送られてくる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中に質問したり、自習室でも質問に対応してくれることもある。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2人に対して先生が1人の個別塾。3対1ではないので、集中して取り組めている。塾の立地は商業施設の中にあるので、フロア自体の広さはないが、生徒たちは集中して授業を受けている。 教室への入室にもセコムカードを使用しているので、不審者対策もしてくれている。

    テキスト・教材について

    iワークという教材を利用している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    講師陣の特徴

    大学の先生だが、子どもの話を聞いてくれて教え方も分かりやすく、うちにはあっていた。 テキストをするだけでなく追加の課題を考えてくれたり、宿題のわからないところを解説してくれたりかなり親身になって教えてくれた。 子どもはこの先生じゃないとダメというくらいあっていた。 年齢も近いし、押し付けの授業ではないのが良かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾以外でも学校の宿題や課題でもわからないところがあればすぐに対応してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人に1人の先生で、1人が問題を解いている時にもう1人に授業をする。 雰囲気はかたくるしくなく、かと言って遊びのようにもならずに緊張感もある感じで進む。 基本褒めて伸ばす塾なので、自分にとって難しい問題が解けた時などはカードにメッセージを書いてもらえる。 それが力になると言っていた。

    テキスト・教材について

    フォレスターを使用。 単元ごとにわかりやすい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    講師陣の特徴

    新人からベテランの講師まで幅広くいてるがどの先生も子供からしたら非常に分かりやすいと聞いている。 またここは、先生によると思うんですが長所を伸ばしてくれる先生がいたり短所を伸ばしてくれる人がいたりと、バランスがとれていて非常に勉強に励みやすい先生ばかりと、子供から聞いてます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと対応してもらってます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも個別授業でも講師の方が一人一人にあった教え方をしてくれている。 また集団授業では、他の子供達と良い意味で競わせてくれたりと子供の勉強への熱があげるのが非常に上手いなと思ってみてます。 勉強のしやすい環境です。

    テキスト・教材について

    子供に聞かないとわからない!

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    講師陣の特徴

    自習室に常駐する先生は、プロの方であり、不得意分野が明確な子どもに適切かつ丁寧な指導をしていただいた。 単科の講習もある程度は受講していたが、子どもにあっているのは、主に自習室での自習であり、非常に助かった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習室において、子どものレベルに応じて、質問に対する適切かつ丁寧な対応をしていただいた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先ほど書いた通り、講習における授業は、不得意分野が明確であった子どもには、漠然として、結果としてはあっていなかったと考えられる。 学校の延長であった授業では、同じ高校の生徒と合流していたため、緊張感が足りていないと思われた。

    テキスト・教材について

    季節講習用テキスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    講師陣の特徴

    講師は基本大学生だか、スタッフは社会人がいる。 講師の研修もきちんとしているみたいで、真面目な雰囲気がある。 大学生で子どもとの距離が近い分、先生の体験も話してくれて受験への心構えができて良い。 もし合わない先生がいたらすぐ変えてもらえるので子どもにあった講師に出会える。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところがあると、受け持ってくれている先生だけでなくそこたま働いている社会人のスタッフの方も柔軟に対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人1組で授業を行い、まず問題を解いて解説、説明を聞いてから問題を解くなど理解度に応じて対応してくれている。 雰囲気は、堅苦しいものではなく、先生への質問も気軽にできて分からないことがあればすぐ聞くことができると子どもが言っていた。

    テキスト・教材について

    フォレスタ

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館小学校

    回答日: 2025年10月02日

    カリキュラムについて

    マイペースに無理なくすすめてくれているところに安心を得た。学年のスピードに少し余裕を持って望める環境作りを心がけてもらった。学校の勉強が、復習になるようにすすめてもらった。忘れかけた内容については、復習を取り入れてもらった。

    宿題について

    毎日の可能な量で、お願いした。学校の宿題もあるので、1時間程度で出来る量をすすめてもらった。その日の復習になるような内容の課題を出してもらった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    カリキュラムについて

    学校の授業の先取りをしてくれる。週に2回以上で利用できる理科社会の映像授業もあり、5教科トータルでの成績向上が期待できる。 分かっていないところは、長期休みの間の夏期講習や冬季講習で復習してくれる。 定期的に面談があり、希望に合わせたカリキュラムを考えてくれる。柔軟に対応してくれる。

    定期テストについて

    定期テスト前には、通常授業以外に別料金で追加で授業をしてくれる。

    宿題について

    授業のたびに毎回の宿題ある。その日の授業でしたところの宿題として出される。週に1度の授業なので、宿題をすることてわ理解の定着に繋がる。  宿題の量も調節可能。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    カリキュラムについて

    個別塾なのでカリキュラムもあるが、基本子どもに合わせておしえてくれる。 たまに物足りなく感じることがあるが、その都度思ったことを伝えると希望に応えてくれて弱点を克服するように授業をしてくれる。 テストのとき直しなども細かくみてもらえたのは良かった。

    定期テストについて

    単元が終わるたびに確認テストがある。 どこが弱点が分かる。

    宿題について

    特に宿題はこちらから言わないとあまり多くないと思う。 自分はたくさん問題をこなして欲しいのでたくさん出してもらうように伝えた。 2教科とっていたが、数学、英語ともに大体5ページくらいは出ていたと思う。 物足りなかったらもっと出してもらって、部活などが忙しい時は減らしてもらったり柔軟に対応してもらった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    カリキュラムについて

    カリキュラムと言われるのかわからないけど、英語ならリスニングがあったり数学なら簡単な暗算があったりと簡単な事からやざわざやっているので非常に分かりやすく、また個別でもやっているので子供にすごく評判が良い! またわかりやすい。

    宿題について

    だいたい一週間で 数学が5ページ 英語が5ページ 国語が5ページって感じです。 子供は、学校の宿題と授業の宿題なの追われています。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    カリキュラムについて

    先ほどにも書いたが、単科の講習よりも、結果としては、自習室でのプロの講師の指導による自主学習がもっとも実力を伸ばしたと考えられる。 個別の単科の講習は、分野が広すぎて、子どもにはあっていないと思われた。

    宿題について

    宿題は、無理のないレベルで出していたようだが、学校と大差ないレベルのものであり、必要であったかは疑問であると思われた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは個人の進度や理解度に応じて柔軟に対応してくれているイメージがある。 集団との連携もあるので、夏期講習などは集団で受けるなど対応をしてくれている。 テキストも集団と同じであると思われる。

    定期テストについて

    定期テストは、単元が終わるごとに単元テストが行われて、実力テストが2.3ヶ月に1回あるイメージ。 少し難易度は難しめだと聞いているが集団と同じ問題を解くので自分の実力がどれくらいかわかる。

    宿題について

    宿題の出し方は、子どもに応じて多い少ないがあるが、自分は塾に多めに出して欲しいと頼んでいるので少し多めに出してくれているイメージがある。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館小学校

    回答日: 2025年10月02日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    本人のやる気、学びの態度、勉強の取り組みの程度、休憩時間、言動など、通う価値があるが評価してもらった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    原因の追及と共に、今出来る対策を伝えてもらえた。本人に分かりやすい関わりと対策を考えてもらえた。無理のない関わり方で、勉強に進んで取り組めているので、安心している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    コミルという連絡ツールを利用して、授業内容と理解度が送られてくる。また問い合わせも電話以外に利用することもできる。 遅刻した場合は電話で連絡をしてくれる。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    どこの学校を志望するのかの確認と、志望校に対する必要な点数、内心点対策を考えてくれる。だいたい長期休暇の前にあるので、長期休暇中の追加の講習の説明をうける。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テストの点数を報告し、次回のテストで目標とする点数を決める。子供のやる気を引き出してくれるようにしてくれる。 成績がなかなか上がらない時も、嫌がらずに塾通うのは先生のおかげだと思われる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の確認や、少し気になることがあれば連絡があった。 あまり多くはないが、こちらから質問をした時には頻繁に連絡をもらえたので安心できた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が伸び悩んでいる時は、とりあえず自習でもいいし、塾に行けるようにしてそこで塾の先生とコミュニケーションを取るようにした。 無理に詰め込まずにきっかけ作りをしてくれた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の勉強への向き合いかたや宿題の提出頻度などがメインです。 後は、イベントのお知らせや夏期講習のお知らせなどです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった時はもう一度初心に帰りどこでつまずいたかを一緒に考えてもらってます。 やる気がなくなって来てる時なども子供を上手いことのせて勉強に向き合わしてもらってます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現在の成績や課題、子どもの不得意分野の抽出、今後のカリキュラムの提案など、子どもの立場にたった適切かつ丁寧な指導、提案をしていただいた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    目標、志望校の合格に対する不足な部分の指摘をした上で、その対策を中心に指導していただいた。 不得意分野が明らかになったのは、このような指導に対して、子どもが信頼し、従っていたことがあると思う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    普段の塾での子どもの様子を伝えてくれて、家庭での不安なことを聞き取りしてくれて、それに応じた対応をしてくれるのでとても助かっている。ら

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    普段の塾での様子やテストの結果に対する子どもの理解度の説明と、もう少し点を取るにはどうしたら良いかを説明してくれる。 その都度話をするので、不安は解消されている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が落ちてもそれだけを見てアドバイスするのではなく、具体的にどのように勉強すれば何点アップは簡単であると少し頑張れば成績は伸びるということを子どもに教えてくれる。

回答者数: 10人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館小学校

    回答日: 2025年10月02日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスが良かったのと安全性が高いと考えた。人の往き来が多いと思った。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    アクセス・周りの環境

    駅前なのでアクセスしやすい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    アクセス・周りの環境

    駅に直結していて家からも近いし帰りも明るいので決めた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは、非常に良く行きやすい環境

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    アクセス・周りの環境

    通学途上の駅前にあり、交通に便利であった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて夜も明るいので通いやすい。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    あり

    勉強の声かけや、塾でどんなことをしているのかなどを把握していた。 わからないところがあると塾と連携をとりながら質問したりするように促した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    あり

    サポートになってるのかわからないけど勉強の時間管理やわからないときは一緒に考えてあげたりしてます。またテスト問題の丸付けなどもよくしてます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    あり

    大学受験の経験もあるため、遮二無二、手当たり次第に勉強することがないよう、効率的な勉強ができるように指導した。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    あり

    子どもの学習のスケジュール管理を自分でもできるように声掛けを率先してやっている。 分からないところは聞いてくれたり、塾で聞いたりしてそのままにしないということは心がけている。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都橘大学

    回答日: 2024年12月14日

    あり

    宿題の際、苦手な問題に関しては攻略シートを作成してくれたのは嬉しかった。家でそれを見ながら取り組めて心強かった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都橘大学

    回答日: 2025年01月16日

    あり

    問題の丸付けが基本。ただ正誤を測るだけでなく間違えているのならどこがどう違っているかについて言ってくれるのでうれしい。

回答者数: 15人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 立命館小学校

    回答日: 2025年10月02日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 月謝

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年01月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円ぐらい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立玉川高等学校

    回答日: 2024年03月22日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、追加授業料、テキスト代、教室利用料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2024年04月20日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習講座 初期費用 月謝

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都工芸繊維大学

    回答日: 2025年05月10日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習費 テキスト代

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 滋賀県立草津東高等学校

    回答日: 2023年10月14日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円

この教室の口コミをすべて見る

京進の個別指導スクール・ワン草津教室の合格実績(口コミから)

京進の個別指導スクール・ワン草津教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導の方が質問しやすいから。質問ができないと詰まった時にどうすることもできなくなってしまう。それは嫌なのだ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近所ではここしかなかったので。一応、厳密にはあるにはあったのだが我が家の経済状況では少々高過ぎた。要するに、消去法だ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    以前、集団の塾に通っていたが子どものやる気とその塾が合わなかったので個別の塾の見学をしたのがきっかけ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近い上に個別指導というのはありがたいから。無理なく通学することができて、なおかつ個別指導という教室はここしかなかった。 この口コミを全部見る

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ

京進の個別指導スクール・ワンの口コミをすべて見る

京進の個別指導スクール・ワン草津教室の画像

26 スクール・ワン ブランドtop 1 26 スクール・ワン ブランドtop 2 26 スクール・ワン ブランドtop 3 26 スクール・ワン ブランドtop 4 26 スクール・ワン ブランドtop 5

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室へのよくある質問

question

月の途中からでも申込みできますか?可能な場合、料金はどうなりますか?

A. いつからでも入室できます。年度の途中はもちろんのこと、月の途中からでも学習を始めていただけます。月途中での入室の場合、入室日に応じて費用の割引がございます。

question

入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?

A. 入室可否を判断するテストは一切行っておりません。お子さまの現状の学力や今後の目標に合わせてひとりひとりに最適な学習計画をご提案しますので、安心してご入室いただけます。

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 随時、無料体験も教室見学、学習相談も実施しております。

question

自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?

A. 教室が開校している時間帯であれば自分の授業のない日や空いている時間を利用して自習していただけます( 無料)。基本的に授業で使用していないブースは自習用に開放していますが、教室によっては専用自習スペースがあります。形状は教室により異なりますので、各教室にご確認ください。

question

宿題は出ますか?

A. 基本的には宿題を出させていただきますが、生徒様の状況によって提案いたします。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. 対応しています。生徒ひとりひとりに合わせた個別カリキュラムで対応いたします。

question

1クラス何名で授業を行っていますか?

A. 1対2の個別指導の授業です。授業中先生はいつも隣にいます。1人に解説中は1人は演習に集中。完全個別指導です。

question

1教科からでも受講できますか?

A. 1科目週1回からでも受講可能です。

question

英検や漢検などの検定にも対応できますか?

A. 生徒ひとりひとりの目標に応じた対策授業が可能です。

question

同じ名称の講座は、校舎によって内容が違いますか?

A. 教室によってシステムは変わりませんが、一部教室により開講していないコースがあります。

question

クラス分けはどのように行われますか?

A. 個別指導のためクラスはありません。

question

通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。

A. 年に2回の保護者懇談のほかに、職員が教室に常駐しているためいつでもご相談可能です。

question

家庭との連絡はどのように行われますか?

A. 懇談のほかに、お電話での報告(ホットライン)やアプリを使用したコミュニケーションがございます。

question

転居による転校は可能ですか?

A. 移籍は月単位で可能です。移籍の場合は入学金は掛かりません。

question

授業の振り替えはできますか。

A. 急な用事や体調不良など別の日に振替授業を行うことが可能です。正しい学習習慣を付けていただくために振替授業は月1日分まで可能とさせていただいております。

question

授業外で質問できますか?

A. 教室には職員が常駐しておりますのでお困りのことがあればお声掛けいただけます。授業と質問対応は分別させていただいております。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. 面接、適性検査、学力テスト等の採用試験を経て採用した講師が研修を行った上で授業を担当いたします。

question

講師の変更はできますか?

A. ご希望をお伺いし、ご要望に沿った講師をご提案いたします。変更を希望される場合は教室職員がご相談に応じます。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. テキスト代は実費となっております。

question

兄弟姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. 各種割引やご紹介特典がございます。詳細は教室や時期により異なります。

question

授業料の分割払いは可能ですか?

A. 学費は前納制での月ごとのお支払いとなり分割払いは実施しておりません。

question

懇親会や保護者会面談はありますか。

A. 保護者懇談、生徒面談、三者懇談を実施しています。教室により進路学校説明会などのイベントもございません。

question

塾選(ジュクセン)で問合せした後、塾からの連絡有無など、どのような流れになりますか。

A. お問合せいただいた保護者様にはご希望の京進スクールワンの教室より直接お電話等でご連絡させていただきます。

京進の個別指導スクール・ワンの記事一覧

京進の個別指導スクール・ワンの料金は高い?塾生100名以上への独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、リアルな声も紹介

京進の個別指導スクール・ワンの料金は高い?塾生100名以上への独自調査で分かった実際の授業料や成績変化、リアルな声も紹介

京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の近くの教室

栗東駅前教室

〒520-3031 栗東市綣2丁目4番5号 ウイングプラザ

南草津教室

〒525-0055 草津市野路町686 LAFLA1階

守山教室

〒524-0037 守山市梅田町224-5 山口屋ビル5階

京進の個別指導スクール・ワン以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

草津駅前教室

JR草津線草津駅から徒歩3分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

草津東口教室

JR草津線草津駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

草津駅前校

JR草津線草津駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

草津駅前校

JR草津線草津駅から徒歩3分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

草津校

琵琶湖線草津駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 草津駅東口校

JR草津線草津駅から徒歩3分

草津市の塾を探す 草津駅の学習塾を探す