1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京進の個別指導スクール・ワン
  3. 京進の個別指導スクール・ワンに決めた理由

京進の個別指導スクール・ワンに決めた理由

該当件数174

小学校2年生
母親 / 2023年頃 / 小学校2年生 / 週1日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 高槻教室 / 志望校:内灘町立内灘中学校

息子はとても楽しんで通っていますが、担当の先生は大学生が重で、学力を伸ばしたい、となるとやはり経験の差が出たり、当たり外れもあるのかな?とは思います。低学年のうちは先生との相性も大切ですし、そういう意味では子供の目線になって寄り添ってくれる方が多いとは思います。高学年、成績が本当に重要になった時にどこまで力になってくれるのかはわからないです。

大学生
母親 / 2021年頃 / 高校1年生 / 週3日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 高野教室 / 志望校:京都教育大学

もっと、高いお値段の塾もありますが、 子どもの目指すところにはちょうど良かったのかと思います。 地元の塾なので、地方を受けるわけではないので。 個人の塾に行けば、どれほどの対策があるのかわからないので、レベル的には、良かったのでないのかと思いました。

高校1年生
母親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週3日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 桑名教室 / 志望校:三重県立桑名高等学校

通塾しなければ、志望高校合格は難しかったと思うので、通塾して良かったです。あまり、真面目にコツコツ学習に取り組めるタイプの子供ではなく、面倒くさがりのザ男子なので、根気強く、手厚い指導やサポートがあり、何とか受験に向かう事が出来たと思います。個別指導ならではのキメ細やかで無駄のない指導やサポートが良かったです。

大学生
母親 / 2015年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 八日市教室 / 志望校:滋賀県立彦根東高等学校

先生との相性が良かったためか、 苦手克服ができたので 短期間で基礎から学ぶことができました。 受けるかどうか迷っていた学校にも合格できました。 自習室が 受付と別になっていないので 区切られて別れているといいなと思いました。

中学2年生
母親 / 2022年頃 / 中学1年生 / 週2日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 交野教室 / 志望校:常翔啓光学園高等学校

本人のペースで進められること、個人指導なので目が行き届く所、宿題が多くない所が負担をかけたくない場合には良いかと思います。課題がありすぎるのも学校の分もあると本人に負担になると思いますので。友達が通っていない所も変に比べ合うことがないのでよかったと思っています。

社会人以上
母親 / 2018年頃 / 高校3年生 / 週5日以上通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 緑が丘教室 / 志望校:椙山女学園大学

志望校に合格することができたし、自習スペースを解放してくれていたので、勉強できる環境に身を置くことが、できたので、良かったです。個別指導だったので、自分のペースで、進められたし、質問もし易かった。先生も親身になってくれていました。

高校1年生
父親 / 2022年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 尼崎教室 / 志望校:兵庫県立尼崎北高等学校

良くも悪くも、普通の塾だと思います。合う生徒さんもいれば、合わない生徒さんもいるかも。ただ、うちの子の場合は、もともと学習習慣がなかったので、基礎学力の定着、学習の習慣付けの意味でも通って良かったと思います。

小学校3年生
父親 / 2023年頃 / 小学校3年生 / 週4日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 二条駅前教室 / 志望校:洛星中学校

個人に合ったカリキュラムを取り入れ講師の先生も親身になって生徒御向き合ってくれているのでありがたいです。このような点からでも総合評価は自然と高くなるように思います。これからもこのような関係を継続して子供にとってもよい関係を続けていけると嬉しいです。

高卒生
母親 / 2018年頃 / 中学2年生 / 週1日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 阪神野田教室 / 志望校:同志社大学

中学の時に子供3人とも集団の京進の教室に通わせていました。 教室の集団に通わせて、ぐんぐん成績が、伸び希望高校に進学できました。 あの時の指導で大切な時期の学習方法が身につき、高校でも自学の仕方などが身についたのだと思います。 高校は通ってる学校によって学びが違うため個別にしましたが、そこも良かったと思います

高校1年生
父親 / 2022年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 京進の個別指導スクール・ワン 尼崎教室 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校

良くも悪くも、普通の塾だと思います。合う生徒さんもいれば、合わない生徒さんもいるかも。ただ、うちの子の場合は、もともと学習習慣がなかったので、基礎学力の定着、学習の習慣付けの意味でも通って良かったと思います。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください