京進の個別指導スクール・ワンの口コミ・評判一覧(3ページ目)
4.0
(1517)
61~90 件目/全 1,517 件(回答者数:257人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
京進の個別指導スクール・ワン 上桂教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれの子供の理解度に合わせたカリキュラムになっていたと思います。夏休みの講習は、やはり家計には厳しいものだったので選んで行かせた記憶がありますが、色々と面倒を見てくださり、よく対応をしてくださいました。そういう面では、とても良心的で信頼ができる塾のカリキュラムでした。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 近江八幡教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分のわからないところを教えてもらう形式で授業をするので、レベルは個人によって違うと思う。ハイレベルの学校を目指している人など、その人に合わせた内容をする。映像授業は授業で教えてもらうほとではないけれど心配だから確認したいという程度の教科で行う。映像授業のメリットはもう一度聞きたいときに巻き戻したり、別の日に見ることができる点だ。個人的には高校受験の対策カリキュラムが凄く役に立った。この対策イベントがあったおかげで、安心して受験することができた。
京進の個別指導スクール・ワン 上桂教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業にそった授業で、試験まえには特別授業で、試験対策の問題や、予想問題を作成して、試験対策、および答えあわせ、解説わかりやすく、理解できるような授業を行っていただけた。 週一回に適正検査をおこない、予習復習できる環境を授業にとりこまれている。
京進の個別指導スクール・ワン 西大津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは基本的に学校の授業の補習をメインにしてもらっていた上で、小学5年生から受験を意識した形へ変更してもらった。個別にサッカーもしていたため、スケジュール含めて対応してくれた。本当にペースが合ったものであった。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 高の原教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業に合わせた進み具合だったし、また定期テストの前には、しっかりと対策があったので、安心して望めました。受験に向けても無理のないスケジュールで、理解度を確認しながらのカリキュラムだったので、安心できました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 御影教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別カリキュラムで、学校で習った単元、苦手な科目の単元の指導をしてくれる。定期テスト前は通常授業を受講していない科目も、テスト対策の追加授業を申し込める。夏休みや冬休みの季節講習もあり、学校の授業がない期間に復習ができる。
京進の個別指導スクール・ワン 東向日教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初は自分の学力を行きたい志望校に合わせるための勉強をとにかくしていたんですけど、一向に自分は成績が上がらなかったので先生方も焦っていましたが、過去問などを解いていくにつれて少しづつですけど上がっていきました、そのようにまずは自分の学力に合わせる勉強方法をした後に、受験が近づいてくるとその学校の過去問をとにかく解いて問題に慣れるようにと勉強していく方法があります
京進の個別指導スクール・ワン 天理教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、親の私はあまり介入してないので、詳しい内容はわかりません。本人に任せてましたが、特に何の不満もなかったようです。問題集中心に解いてたようですが、内容は、やや難しい内容が多かったようです。
京進の個別指導スクール・ワン 天理教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムまではわたしはあまり把握していませんでした。本人と先生に任せていて、なんの不満もなかったからです。志望大学のレベルに合った問題集や、過去の試験問題などを中心に勉強していたと思います。マンツーマンなので良かったです。
京進の個別指導スクール・ワン 北大路教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それぞれのレベルに合わせてもらえます。私の場合は学校で分からなかったところを一緒に見てもらう形で進めてもらっていたため、特に塾独自のカリキュラムなどに沿ったものではなかったです。 ただ、個別指導の良さを活かして、それぞれの方針に合わせてくださっていたような気がします。そういう意味ですごく良かったと思います。
京進の個別指導スクール・ワン 能登川教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一授業80分で先生1人につき生徒2人の個別指導。気になる範囲や単元があればプリントをコピーして何度も挑戦できるよう指導してくれる。間違えた部分に関しては、なぜ間違えたのかを重視して問題解決に取り組んでいた。
京進の個別指導スクール・ワン 緑が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾独自のテキストを進めていくかたちでした。 個別指導なので、テキストの進み具合も生徒によって違ったとおもいます。 また、受験前には、志望校の過去問を重点的にやっていきました。 そして、ときどき外部の模試や塾の模試などを受験して、そのときの実力の確認を行っていました。
京進の個別指導スクール・ワン 南草津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
具体的なことを忘れてしまっていますので、いい加減なことを言えないですが、志望校に合わせた対策を実施してくれたと思います。 特に面接などに関する対策などが実際の受験ではおおいに役に立っていたと思います
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 藤が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人に合わせたカリキュラムが提供される。定期テストや模試の結果を見ながら、塾長が個別のカリキュラムを組んでいる。復習を重視するカリキュラムが特徴だと思う。無理にペースをあげることはしない。子どもの意思を確認しながらカリキュラムが組まれる。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 藤が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の能力に応じたカリキュラムが組まれる。とくに、苦手科目を集中的に行う特徴がある。定期的に模試があり、その結果を参考にしている。柔軟にカリキュラムを変更するイメージがある。それは悪い意味ではない。カリキュラムの変更は保護者と連絡を取りながら行う。
京進の個別指導スクール・ワン 西院教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進学を目指しては、くれてますが、無理に上のレベルではなく、個人個人にあった、レベルの受験対策をしてくれたので、子供にとっても無理のない範囲で、 授業してくれて、良かったと思います。 でも、上のレベルを目指したいこには、ちゃんと対策をしてくれて、テスト対策もしてくれました。
京進の個別指導スクール・ワン 栗東駅前教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の進度に合わせて進めていっていた。 個別指導なのでテスト前だとテスト勉強に打ち込めたし、今日授業で説明されたけど全く理解できなかった所を集中して説明していただけた。 一コマ90分のちょうどいい長さで教えていただいた。
京進の個別指導スクール・ワン 守山教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて、自分と先生とで決めていました。例えば、長文対策をしたいと伝えれば何か先生おすすめのテキストを聞いて購入し、それを進めていく、など。自身は学校の復習予習を中心に進めていた。授業でわからないところや、模試があった際にはそれの復習、ほとんど受験シーズンに通っていたため、過去問や模試を中心にすすめていた。
京進の個別指導スクール・ワン 瀬田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の学力や志望校に合わせて個別にカリキュラムを組んでくれるのが最大の特徴である。私の場合は英語と数学を重点的に学習し、定期テスト前には理科も追加で指導してもらった。進度も無理のないペースで設定されており、確実に理解を深めながら進むことができる。また定期的に学習計画の見直しも行ってくれるため、常に最適な学習環境が保たれている。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1対2の個別授業です。 1人が説明を受けている間にもう1人は問題を解いているようです。 進度は早くなく丁寧に子供に合わせて進めてくださっているようです。 先がないので間に合うのかと焦りはありますが、お任せしています。
京進の個別指導スクール・ワン 草津教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先ほどにも書いたが、単科の講習よりも、結果としては、自習室でのプロの講師の指導による自主学習がもっとも実力を伸ばしたと考えられる。 個別の単科の講習は、分野が広すぎて、子どもにはあっていないと思われた。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 藤が丘教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の今の偏差値に合わせた教材を使用し、授業を展開していく。復習に重きを置いており、確認テストを経て、必ず次のステップへ行くようになっている。カリキュラム全体も個別で組んでもらえるため、今の習熟度に応じて進めている。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 山科教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
人それぞれだけど自分の狙う学校の勉強より上のレベルの勉強をしていた。高校受験で、中3の春には英語の予習を終えて長文に慣れるようなカリキュラムだった。数学は夏休み終わりに全範囲を終えて少しづつ応用の問題に触れたいった。人によっては秋に長文を読み進めたりする人や、私より速いスピードで授業を進んでいる人もいた。 季節講習は大体復習メイン。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 鈴蘭台教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なので個人に合った指導をそれぞれ考えてくださっています。講師会議で生徒の指導内容を決めてくださるようで、数ヶ月単位での指導計画になっているそうです。 進度は早くないので心配していましたが、遅れはとっていないので大丈夫とのお返事をいただきました。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 武蔵小山教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別に課題に応じて授業内容を決めており、塾のもともとのカリキュラムについてあまり考えたことがない。科目によって、復習メイン、先取りメインといったスタンスはあり、自身で意識して進度確認を行わせる(管理用の手帳がある)スタイル。
京進の個別指導スクール・ワン 瀬田教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入試に備えた実践形式の「実践トライアル」があり、実際の試験を体験しながら準備を進めることができたので、とても役に立った。模試や実践トライアルを通じて、試験の雰囲気や時間配分の感覚を養うことができ、本番に向けたイメージをつけることができた。また、塾独自のテキストは、内容がとても分かりやすく、理解しやすいように工夫されており、効率的に学習を進めることができた。どちらも入試準備において大きな助けとなった。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合ったカリキュラムを塾長と担当の先生方が考えてくださっていたので、能力にあった勉強ができ、着実に実力をつけることが出来た。また、私自身の意見も大事にして下さり、長期休みの宿題をしたいと言えばさせてもらえたり、次にやりたいワークなどは私の希望を聞いてくださった。私中心に考えて下さっているのが分かって嬉しかった。
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン 藤原台教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別なのでその子その子に合わせたペースでのカリキュラムを組んでもらえます。通い始めた頃は学校名授業の復習のような授業でしたが、今は先取りの授業内容です。苦手な教科や単元を重点的に見てもらっているようです。
京進の個別指導スクール・ワン 貴生川教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人のレベルに合わせて目標に向かっていくやりかただったように思うテストでここが苦手だからここを伸ばすための問題等を出してもらって解いていくようなカリキュラムで進められていたような感じだったと聞いていたと覚えている
通塾中
京進の個別指導スクール・ワン JR城陽教室の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人に合わせたカリキュラムを提案してくれるが本人が受ける受けないを決められるので自分でできる部分と教えもらいたい苦手部分をはっきりさせられれば無駄なく効率的に勉強できると思いました 個別指導だけではなく提携している予備校の映像授業も塾で受けられるので家でやるより集中して勉強できると言っています