地元の中学校・高校の内申点対策、受験対策に力を入れたい人
個別指導学院フリーステップ 明石大久保教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。明石市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
対象学年
授業形式
個別指導学院フリーステップ 明石大久保教室では1:1コース、講師:生徒=1:2コース、特設ユニットコースなどのコースが人気です。明石市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
フリーステップは、学校での成績アップや苦手科目の克服だけでなく、現在の成績からワンランクアップして志望校合格を目指すための個別指導を行っています。また、最新の定期テスト分析を行い、生徒の点数アップを実現する独自ツール「S-CUBE」を活用。このツールを使用することで、同じ勉強量でも効率的に成果を出せる学習プランを提供します。
フリーステップは点数アップにこだわりがあり、中学生を対象に入塾後3回以内の定期テストで+20点達成を保証する「点数アップ保証制度」を実施しています。
※保証制度には適用条件があります。
講師1人に対して生徒2人の個別指導。80分間の授業で「できた」を感じられるように解説(インプット)と演習(アウトプット)をバランスよく進めていきます。
採用率約30%以下と厳格な基準をクリアした講師のみが生徒の授業を担当します。毎年行われる地域別研修などの様々な研修を通じて、日々指導力を研鑽しているからこそ、点数アップ・志望校合格を実現できます。
フリーステップには講師とは別に1教室に1名以上の学習プランナーが在籍しています。豊富なデータに基づいた受験情報や学習ツールの提供、生徒の現状分析と目標達成のための学習プランの提示などを行います。
JR神戸線(神戸~姫路)大久保駅から徒歩3分
回答者数: 5人
回答日: 2023年05月13日
子供に親身になってくれるため、子供も嫌がらずに卒業まで通ってくれた。若い先生が多くいて、子供もで話しやすかったようです。親近感がわくようだったのでとてもよかったと思います。あまり講師が変わることはなかったので、職場のふんもよかったと思います
あり
覚えていない
2〜3時間
授業の時間の融通もきき、自習時間も多く、その自習時間もよく子供を見てくていた。子供同士も切磋琢磨しながらお互いを高め合うように、先生も意識してくれいたのか、とてもよい雰囲気で授業を受けれていたと思う。
特に覚えていないが。こどもも嫌がらずに授業を受けていたのであっていたと思う。
回答日: 2023年10月18日
講師のレベルは高いと聞いています。講師の採用条件も厳しいと聞きました。最初女性を希望していたがいつのまにか男性にかわっていました。人手が不足しているのかもしれません。女性の講師は聞きやすいと本人は言っていて、指導もわかりやすかったようです。
あり
質問した内容について詳しく教えていただいています。
1〜2時間
2対1での授業。質問しやすい。雰囲気は静かで緊張感があるようです。基本的には最初になにか説明かあるわけではなく、問題を解いていきながら質問する形です。4対1の授業もあります。少し安いのでそちらにしたかったですが月曜日と木曜日に限定されていたのであきらめました。
わからない
回答日: 2024年02月20日
最初に教えていただいたのは女性の講師でした。もともと女性希望でした。質問しやすかったようで喜んでいた。成績もすごくあがりました。今は理由はわかりませんが男性の講師になっています。男性の講師は質問しにくいようで少し成績が落ちているような気がします。
あり
質問をした場合、必ず教えてもらえます。
1〜2時間
最初に宿題点検、そのあとプリントで問題をといていく。答え合わせをして、わからないとろを教えてもらう。そのあと小テストを行うイメージ。雑談も交えながら授業を行っていてたのしいみたいです。今後も雑談しながら楽しく授業を進めてほしいです。
ロードスター。
回答日: 2024年09月16日
講師の先生は、社員さんか学生さん。 本人のレベルが高くないので、わかりやすく教えてくださるなら、偏見なし。 本人が精神的にしんどい時もあったので、親身に対応してもらっていた。某塾では全く成績が上がらなかったのだが、ここではきちんとテスト対策もしてくれ、成績が上がっていたので、満足している。
あり
気難しいとしごろだったので、あまり積極的に質問はできていないが、勉強の仕方やタイムスケジュール等、要望を良く聞いてくださっていた。
3〜4時間
2対1の個別学習。静か。質問もしやすく、わからない事は教えてもらえるので安心だった。 落ち着いた雰囲気。うるさい塾も多いが… 本人が落ち着ける塾だった。前回の宿題から小テスト。間違っていればなぜかを確認。次の課題に入るという流れ
残していない
回答日: 2025年01月10日
よく喋る、それなりにいいのはいいと思う よく変わるのでどの人がいいとかはわからない もう少し固定された人でもいいと思う 特定の人の方が覚えやすい アルバイト感覚の人もいる それ以上でもそれ以下でもない
あり
質問した内容は即答ではないものの、きちんと返事がしてくれていると思う
1〜2時間
質問をしたら、講師の方が調べる時間が必要だと言っている 相手は大学生のことが多いみたいで少し個性の強すぎる人もいるらしい 質問はしやすいと思う 今のままで問題ないと思う 雰囲気はそれほど悪くない
特に困ってる様子はない
子供が通いたいと言い始めた 集団の塾より個別がいいというので自分で調べてもらって決めてもらった なので、比較対象がどこなのかはよく知らないが決めては個別でかつ家から近いでだと思う この口コミを全部見る
子供が決めた この口コミを全部見る
本人の希望 体験入学してわかりやすかった。 個別指導なので面談があり、対策を講師に聞ける。大手予備校の関連の塾で信頼できる。また、大学受験にも強いので高校に行っても続けられる。 この口コミを全部見る
その他の塾にくらべて非常にわかりやすかった。また、明るい場所で人通りも多くひと目につきやすいところであったため。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週4日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年09月16日
ガツガツ勉強させたい、高い志望校を目指しているわけではなかったので、本人のペースで取り組ませてもらえて、本人には会っていた。休み時間とはいえ、ガヤガヤ大きな声でしゃべる生徒もなく、落ち着いた雰囲気で、先生方も優しく、成績も上がっていたので、何も合っていない点はなかった。強いて言えば、もう少し安ければ…というところ。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月07日
かなりあっていた。 自分のペースで無理なく確実に学習できていた。こういうかんきょうがあるから勉強が遅れているとか、わからないといったストレスが少なかったと思う。 また周りの友達も良い子が多く塾に行くのがイヤといったことが全くなかった。
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
学習状況をヒアリング
面談での聞き取りや持参していただく成績資料などを通じて、生徒が理解できている単元と苦手単元を保護者・生徒・学習プランナーが共有。体験授業のカリキュラムを決定します。
3
体験授業スタート
My Step Logを使ったフリーステップ独自の「宣言型授業」を受講。生徒の目標達成に向けた授業を体感します。
4
Lapテスト(確認テスト)で授業の理解度を確認
講師・生徒の主観だけでなく、目に見える形で理解度を確認する小テスト「Lapテスト」を体験。「わかったつもり」を解消します。(各校の定期テストを教育技術研究所が分析・作成したフリーステップオリジナルの小テストです。)
5
My Step Logで授業報告を共有
体験授業の内容と確認テストの結果が、担当した講師のコメントつきで届くほか、次の目標までの学習方法のアドバイスも受けられます。入塾後は講師の変更も可能です。
「わかったつもり」を解消できる授業を体験
総合型選抜(旧AO入試)対策のおすすめオンライン塾10選!口コミや選び方など紹介
記事を読む
志望理由書の添削におすすめの塾10選!オンライン対応の有無など紹介
記事を読む
【2025年最新】算数塾おすすめ20選!中学受験対策や算数が苦手な小学生向けまで解説
記事を読む
フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!
記事を読む
湘南ゼミナールがやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!
記事を読む
浪人生におすすめの個別指導塾10選!選び方や料金相場など紹介
記事を読む
青山学院大学合格に強い塾・予備校12選|合格実績や入試対策内容も紹介!
記事を読む
明治大学合格に強い塾・予備校14選|合格実績や入試対策内容も紹介!
記事を読む
【2025年最新】小論文対策に強いおすすめの塾17選!通うべき理由と失敗しない選び方
記事を読む
毎日個別指導塾SUNDAYの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?
記事を読む
都立高校御三家とは?日比谷・西・国立の偏差値から学校の魅力まで解説!
記事を読む
総合型選抜は合格率が高い?大学別に徹底調査|受かるための準備と対策も紹介【2026年入試】
記事を読む
総合型選抜に評定平均は関係ある?足りない場合の対策や考え方も解説!
記事を読む
総合型選抜(旧AO入試)の対策は何をすればいい?学年別でみる学習法も
記事を読む
高2からの受験勉強では遅い?受験対策するべき時期と勉強法を伝授!
記事を読む
【2025年最新】中学生の春休みの学習計画の立て方|勉強時間や勉強方法も解説
記事を読む
京都府の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
兵庫県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
【奈良県】難関私立中学の共学校5選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
【兵庫県】難関私立中学の共学校7選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!
記事を読む
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
JR神戸線(神戸~姫路)大久保駅から徒歩4分
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
JR神戸線(神戸~姫路)大久保駅
中学生 / 高校生
映像授業
JR神戸線(神戸~姫路)大久保駅から徒歩2分
中学生 / 高校生
映像授業
JR神戸線(神戸~姫路)大久保駅から徒歩5分
オンライン個別指導フリーステップLink One(リンクワン)
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 完全個別指導(1対1)・オンライン校あり