お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 藤枝駅前校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校藤枝駅前校へのアクセス

佐鳴予備校 藤枝駅前校の最寄り駅

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

佐鳴予備校 藤枝駅前校の住所

〒426-0061 静岡県藤枝市田沼1-2-34

地図を見る

佐鳴予備校藤枝駅前校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校藤枝駅前校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトが多いような印象をもったようだった 担当の先生は親身に相談に乗ってくれたと思う 中学校の時の担当の先生が大学試験の時に声をかけに駆けつけてくれたのは良かった 合格発表はまだだが多分合格していると思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    進路等を相談していると思うが親の立場では確認していない

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    月に通う回数で料金が決まり、映像授業やZOOMでの学習をしていたようだった タブレットを使ったり、オンライン等工夫されていた 担当の先生が定期的に面接があり、こえかけなどしてくれていたようだった 映像授業主体で効率的ではあったと思う 金額が加算されるのでまたお金がかかるのかと懐には痛かった

    テキスト・教材について

    色々と注文された

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岩手県立大学

    回答日: 2023年05月13日

    講師陣の特徴

    高校のカリキュラムは、映像授業が中心であったことから、有名講師が中心に映像授業を行い、生徒はその映像を見ることで勉強をしていた。映像授業では、繰り返し映像の見直しができるので、また映像であることから非常にわかりやすい授業構成であり、講師の質も良かったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問がある場合は、駅前校の室長が個別に質問の対応を行うような形の体制をとっていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    さなる予備校の高等部では、映像授業が中心であることから、各個別ブースでの映像授業を見た後に、静かな環境の自習室での学習ができる体制になっていた。宿自体のフロアも広くとられており、落ち着いた環境での勉強ができる状況であった。

    テキスト・教材について

    さなる予備校、独特のの映像事業とそれに対するテキスト構成になっていた、

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立藤枝東高等学校

    回答日: 2024年07月15日

    講師陣の特徴

    教師はアルバイトなどはいなかったので大学生講師などはいなかったので、親としては安心して任せられた。塾長をはじめ先生方はとても声が大きいので初めは少しびっくりする子もいるようです。いくつか校舎があるので定期的に先生は入れ替わっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    週に2日あり、1日2時間半で1週間で5教科習う感じです。 集団授業でテストの結果で席が変わるので、やる気につながっていると思う。 雰囲気は楽しそうでした。 集中が途切れない授業展開があるようで、あっという間に時間が過ぎるそうです。 テスト前などはテスト時期が違うので学校で分けてテスト対策を土日でやってくれました。テスト対策は家で勉強ができない子にとってはかなり助かりました。

    テキスト・教材について

    サナル式テキスト

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    カリキュラムについて

    小テスト、定期テスト等色々やっていたが、保護者の立場では詳しくわからない 夏休みやお正月に、一日中塾に缶詰で英単語強制的に覚えさせるななどは子供にとっては地獄かもしれないが親からすると助かった 親の立場からすると強制的に勉強させる環境としては良かったと思う

    定期テストについて

    よく知らない

    宿題について

    課題はあったとおもうが保護者の立場では立ち入らなかったので詳しくは知らない これを、やるように言われても実際にやっていたかどうかは親の立場で確認するような事はなかった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岩手県立大学

    回答日: 2023年05月13日

    カリキュラムについて

    映像授業では、各科目に対して様々な映像カリキュラムが組まれており、細かく映像を見ることができるので、わかりやすいカリキュラム構成になっていたと思う。各個別単元ごとの短い映像授業によるカリキュラム構成になっており、その映像を見ることでカリキュラムを消化していく。

    定期テストについて

    映像授業での理解度確認として定期的なテストが実施されていた、

    宿題について

    特に宿題はなく、カリキュラムに従って映像授業とテキスト問題を消化していく状況であり、マイペースでできるような状況であった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立藤枝東高等学校

    回答日: 2024年07月15日

    カリキュラムについて

    中学の途中から入塾する場合は必ずテストを受ける。一定のレベルがないと集団授業はついていけないので、その旨伝えられているのかわからないが高レベルだと思う。ついていけなさそうな子は個別に通っている気がする

    定期テストについて

    小テストは月1,2回あり、成績上位は塾内に張り出されます。 テストも年に5回くらいあり冊子で成績上位氏名が載ります。

    宿題について

    宿題はすごいか多いわけではないですが毎回出ます。 テキストの◯ページから◯ページと言うふうに出るので親にもわかりやすかったです。 アプリで親にも通知されるので声かけしていました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾に着くとメール通知、半年に一回から2回程度の進学面談などがありました 高校からは子供に任せる雰囲気で親が面談に呼ばれるのは少なくて不安になりました

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    個人面談と会う形では本当に少なかった オンライン形式での集団説明会だけしかなかったと記憶しているのでその点は物足りないと感じている

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振はずっとだったのでずっとアドバイスはしてもらっていたと思うが褒め続けて鍛えてもらったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岩手県立大学

    回答日: 2023年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    ほとんどさなる予備校から、保護者への連絡はなく、生徒をつうじた保護者への連絡体制になっていた。特にさなる予備校から保護者への直接の連絡はなかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だった場合は、生徒と室長がコミュニケーションをとりながら不審な科目の状況や再検証を行い、模擬試験に対するリカバリーを行っていた、

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立藤枝東高等学校

    回答日: 2024年07月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    日程変更やテスト対策日のお知らせ、子供に説明した内容で重要な話などを全体に連絡してくれました。授業料の引き落とし日まえにも金額と詳細も必ずアプリで連絡がきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    弱ないテストの結果の内容を細かく説明してくれたり、志望校の確認と可能性などを学校の先生のように曖昧ではなく明確に教えてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの教科の中でもさらにどういう問題が苦手かを適切に教えてくれて、テキストのこのページを復讐しようとか、これを重点的にやろうと具体的に指導してくれた。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    アクセス・周りの環境

    自宅に近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岩手県立大学

    回答日: 2023年05月13日

    アクセス・周りの環境

    学校帰りに家に帰る途中に佐鳴予備校によって自習をして帰るような便利な環境であった

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立藤枝東高等学校

    回答日: 2024年07月15日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が少ないのでお迎えの時は近くの道路で待っていた。交通量は多い道路沿いではないので、自転車で行っても安心でした

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    あり

    子供が1人でやろうとしないダメダメな子供だったので妻がスケジュールから何からやっていた 塾に行く日も時間も子供が自分で確認しないので妻の負担は大きかったと思う

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京理科大学

    回答日: 2025年02月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 使用料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 岩手県立大学

    回答日: 2023年05月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 18万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 静岡県立藤枝東高等学校

    回答日: 2024年07月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 教材費 設備費 テスト費用

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校藤枝駅前校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校藤枝駅前校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    中学からの継続 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    お友達と説明会に行って、先生の熱心さと今まだの実績を表示されていいなと思いました。子供自身も行ってみたいといい、お友達とも一緒に通いたかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の学力が低く家に近いから決めました 家で勉強しなくて スマホに夢中で塾に放り込みたいという気持ちがありました この口コミを全部見る

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立女子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立男子高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

東海地方の難関私立共学高校とは?各学校の受験情報や進学実績、特徴、学費などを徹底解説!

佐鳴予備校 藤枝駅前校の近くの教室

大富校

〒425-0045 焼津市祢宜島131-2

藤枝本部校

〒426-0034 藤枝市駅前3-19-1

佐鳴予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

藤枝駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤枝駅前教室

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

藤枝駅前校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 藤枝駅南口校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 藤枝駅前三丁目校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩6分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

藤枝校

JR東海道本線(熱海~浜松)藤枝駅から徒歩5分

藤枝市の塾を探す 藤枝駅の学習塾を探す