名城大学の合格体験記
佐鳴予備校 藤枝駅前校
対象学年
授業形式
佐鳴予備校 藤枝駅前校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 藤枝駅前校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 藤枝駅前校へのアクセス
佐鳴予備校藤枝駅前校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
佐鳴予備校の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
佐鳴予備校 藤枝駅前校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2025年02月21日
講師陣の特徴
大学生のバイトが多いような印象をもったようだった 担当の先生は親身に相談に乗ってくれたと思う 中学校の時の担当の先生が大学試験の時に声をかけに駆けつけてくれたのは良かった 合格発表はまだだが多分合格していると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路等を相談していると思うが親の立場では確認していない
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
月に通う回数で料金が決まり、映像授業やZOOMでの学習をしていたようだった タブレットを使ったり、オンライン等工夫されていた 担当の先生が定期的に面接があり、こえかけなどしてくれていたようだった 映像授業主体で効率的ではあったと思う 金額が加算されるのでまたお金がかかるのかと懐には痛かった
テキスト・教材について
色々と注文された
-
回答日: 2023年05月13日
講師陣の特徴
高校のカリキュラムは、映像授業が中心であったことから、有名講師が中心に映像授業を行い、生徒はその映像を見ることで勉強をしていた。映像授業では、繰り返し映像の見直しができるので、また映像であることから非常にわかりやすい授業構成であり、講師の質も良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問がある場合は、駅前校の室長が個別に質問の対応を行うような形の体制をとっていた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
さなる予備校の高等部では、映像授業が中心であることから、各個別ブースでの映像授業を見た後に、静かな環境の自習室での学習ができる体制になっていた。宿自体のフロアも広くとられており、落ち着いた環境での勉強ができる状況であった。
テキスト・教材について
さなる予備校、独特のの映像事業とそれに対するテキスト構成になっていた、
-
回答日: 2024年07月15日
講師陣の特徴
教師はアルバイトなどはいなかったので大学生講師などはいなかったので、親としては安心して任せられた。塾長をはじめ先生方はとても声が大きいので初めは少しびっくりする子もいるようです。いくつか校舎があるので定期的に先生は入れ替わっていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週に2日あり、1日2時間半で1週間で5教科習う感じです。 集団授業でテストの結果で席が変わるので、やる気につながっていると思う。 雰囲気は楽しそうでした。 集中が途切れない授業展開があるようで、あっという間に時間が過ぎるそうです。 テスト前などはテスト時期が違うので学校で分けてテスト対策を土日でやってくれました。テスト対策は家で勉強ができない子にとってはかなり助かりました。
テキスト・教材について
サナル式テキスト
佐鳴予備校 藤枝駅前校の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 藤枝駅前校に決めた理由
-
中学からの継続
-
お友達と説明会に行って、先生の熱心さと今まだの実績を表示されていいなと思いました。子供自身も行ってみたいといい、お友達とも一緒に通いたかったから
-
子供の学力が低く家に近いから決めました 家で勉強しなくて スマホに夢中で塾に放り込みたいという気持ちがありました
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2023年05月13日
家庭での学習よりも、塾での学習を重視していたことから、毎日学校帰りに通塾することで、勉強する環境が整備されていて非常に良かったと思う。我が家では家はリラックスをする場であり、学校や予備校は勉強をする場であることから、そこの環境整備がきちんとされていて、非常に考え方がマッチしてよかった。
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月10日
好きなようにカリキュラムを組める点が自分に合っていると思った。どうしても毎日コツコツ継続するよりはモチベーションの高い時に一気に終わらせる性格のため、日によって授業数が変化することが効果的であったと思う。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月15日
集団授業の方が周りと自分を比較できて、やる気につながっていた。お友達と通っていたので楽しそうだった。先生たちの話が面白いと言って授業をしっかりきいていた。 合っていない点としては、学年ごとに塾の曜日が変わる可能性があり、他の習い事や部活との兼ね合いが大変だった。
保護者/高校3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年08月10日
集団塾なので、一人だとサボってしまうと思うんですが、やっぱりみんながやっているのを横目で見ているから、サボったり、だらけたりできないかなとおもいます。 まあそれを狙って、塾に入れたんですけど。結果としては勉強するようになったのだから良かったと思います。
通塾中
生徒/小学校2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月04日
塾に行くようになりめちゃくちゃ明るくて優しい性格になり友達もできたみたいで楽しそうに塾の話、友達の話をしてくれるのでそこが合っているのかなと思ってます。 あと楽しみながら勉強も出来ていて学力も伸びてきていていいのかなあって思います。 会っていない点は最初は行くのをすごい嫌がっていたので辞めさせようかなって思ってたところかなって思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年09月03日
集団授業で楽しくお勉強できるので、私の子どもにはとてもあっています。 テストで満点取ったり、良い点数を、取ると、個別でもすごく褒めてくれますが、みんなの前でも褒めてくれるので、とても自己肯定感が上がっていると思います。なので、私の子どもにはすごくあっていると思います。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校 藤枝駅前校の近くの教室
佐鳴予備校以外の近くの教室
佐鳴予備校に似た塾を探す