名城大学の合格体験記
佐鳴予備校 北高前校1号館
対象学年
授業形式
佐鳴予備校 北高前校1号館のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 北高前校1号館はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 北高前校1号館へのアクセス
佐鳴予備校北高前校1号館の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
- 目的
- 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
- 教科
- 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
- 特徴
- 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
佐鳴予備校の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
佐鳴予備校 北高前校1号館に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2025年09月03日
講師陣の特徴
中堅30代の先生が2人と校長が1人の3人ぐらいしか先生がいない。生徒に対して先生は少ないため、わからないところは授業外の時間にはきけない。でも小学生だったので、面白おかしく授業をしていた。それが楽しそうだったから、ここに決めた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
体験しか見てないのでわからないが、小学生なので、楽しく先生がしようと頑張っているのは伝わった。それで本人も楽しそうと言って入塾することにした。学校では存在しない、楽しそうな授業をやってくれるというところを決め手にした。 多分進行は早そう。雰囲気はわからないが、他の生徒もおとなしそうだとおもう。
テキスト・教材について
オリジナルなので、わからないが、学校よりも難易度はありそう。定着するまで何回か解けば良いが、やらないので、難しくてどんどん先に進む
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
プロの講師が多数おられるため、授業のマニュアルやカリキュラムがしっかりしているように思います。歴史があり、在籍していた生徒数も多いため、多くのデータに基づいた授業を行っているため、県内の高校受験には非常に役に立っていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない事や志望校などにも対応いただいたと聞いてます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業形式で、通常の学校の授業と同じと聞いています。クラスには学力に応じたクラス分け、希望進学先に合わせたコース分けがあり切磋琢磨できる環境にあると聞いています。質問などもしやすく、良い雰囲気だったと言ってました。
テキスト・教材について
オリジナルの教材だったと思います。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
受験対策についても細かく指導してくれる。わからないところは個々に向き合って熱心に指導してくれていた。興味を引くような授業の仕方であったり、分かりやすく説明していたと思う。授業以外の時間は子どもたちに対してとてもフレンドリーに接して緊張を和らげていたと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問内容はわかりませんが、子どもからの質問は個々に対応してくれていました。面談室など個室でプライバシーも保たれていたと思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像を用いたりしながらの対面授業で、集中力が途切れないように授業を行っていたところがよかったと参観して思った。ひとクラスの人数も多過ぎず指導の行き届く範囲であったと思う。厳しく緊張のある時間だけでなく、気持ちを緩めてくれるような時間もあったとおもいます。
テキスト・教材について
かなり前のことで記憶にありませんが、独自に情報を入手して教材を作成してくれていたのではないかと思います。
-
回答日: 2024年04月04日
講師陣の特徴
ベテラン教師、新人教師もいましたが全て良い大学出身の方ばかりで指導も的確な指導でした。 独自に鍛えたプレゼンテーションも素晴らしい先生方が非常に多い印象です。 女性の先生方も多く比較的若い先生も多い印象でした。男性の先生は年配が多い気がします。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが、個人指導も実施しており発表やグループディスカッションなどさまざまな授業スタイルがあります。 みんな明るく、気軽に声かけ出来るところもあり楽しい授業スタイルになります。 みんな仲が良く教え合う風土もあります。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2025年06月08日
講師陣の特徴
教師にもランクがあるようです。授業で教科を教えるだけでなく、説明会では大学、就職時など、人生のことを語ってくれました。 ランクの高い教師はやはり教えるのがとても上手でわかりやすいようです。苦手だった教科も楽しく勉強できていました。 残念なところは面談などでネガティブな発言をする教師がいたことです。生徒やその保護者の不安を煽ったり、心配事を増やしたりする面談ならやらない方がましだと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
もちろん、わからないことがあればすぐ先生が答えてくれているようでした。先生も生徒から質問があると嬉しい、やる気が出るとおっしゃっていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。成績によってクラスが変わります。また座る位置も成績順です。あからさまにわかるのでそれが嫌な子もいれば、逆に競争心のある子はそれが楽しいと思うかもしれません。みんな熱心で、集団だからこそ楽しく、高め合って勉強できます。 先生が熱量を持って接してくれるので、明るく元気な雰囲気です。
テキスト・教材について
各教科、受験に向けて、考え尽くされたテキストが用意されています。 このテキストをやっておけば安心だと思えるものばかりでした。
-
回答日: 2023年12月06日
講師陣の特徴
プロで、熱く生徒を引っ張っていってくれる。説明がわかりやすく、ハキハキ授業が、行われる。できたら手を挙げて発表させる。モチベーションをあげてくれてやる気を出させるように声掛けしてくれる。勉強しなければいけない目的を自覚させ、将来の夢に向かって頑張れるよう導いてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個人的に質問しに行くと丁寧に回答してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。できた人に手を挙げさせて発表させる。席は成績順で、模試やテストごとに変わる。これを良い方向に生かせるか自信を失って嫌になってしまうか別れると思う。受験クラスはピリピリした雰囲気だが、目的を持って来ている真剣な生徒が多い。
テキスト・教材について
専用テキスト。
佐鳴予備校 北高前校1号館の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 北高前校1号館に決めた理由
-
志望校への合格実績がよかったから。 入る人数が多いため、模試での自分の立ち位置がわかりやすい。友達ができると思ったから。
-
家から近い。志望校に近い。
-
中学受験でもお世話になったから。 子供と相性のいい先生がいたから。 学校から近く、学校帰りにそのまま行けるなど、便利な点が多いから。 サポート力が高く、評判も良かったから。
-
生徒が多い
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年08月10日
好きなようにカリキュラムを組める点が自分に合っていると思った。どうしても毎日コツコツ継続するよりはモチベーションの高い時に一気に終わらせる性格のため、日によって授業数が変化することが効果的であったと思う。
生徒/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2025年07月04日
合っている点はしっかりと仕切られているところで自習をすることができたのがいちばんいいと思った。また同じ学校のともだちや先輩、後輩がいるので同じ悩みを持った人に相談ができたのでほんとうに心強かったことをよく覚えている。合っていない点は席によってエアコンの効きが悪かったりしたのがといも不快だった。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月08日
集団授業が合っていたと思います。マイペースなので、個人授業だと、いかに自分の問題を解くペースが遅い実感できないからです。集団だと同じレベルの他のみんながどれぐらいのペースで問題を解いているのかわかりますし、辛い時も自分だけではないと実感できます。またお友達と、色々話し合えることも利点ですね。
保護者/小学校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月04日
自宅にいても勉強をヤらずゲームばかりしたりするので強制的に勉強をする環境下にあるのは良い事だと感じました。 合ってない点は特にありませんが時間の都合がつけにくいのが難点になります。 友人との自由時間が少ないので…
保護者/中学2年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2023年12月06日
模試の結果で左右されるメンタル面が弱く、席替えが負担に感じることがあった。しかしそれをバネに頑張り続けて成績が伸びていったのでよかった。同じ目的を持っているモチベーションが高い生徒たちと、熱く引っ張っていってくれる先生が揃っていて合っていた。
通塾中
生徒/小学校2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年09月04日
塾に行くようになりめちゃくちゃ明るくて優しい性格になり友達もできたみたいで楽しそうに塾の話、友達の話をしてくれるのでそこが合っているのかなと思ってます。 あと楽しみながら勉強も出来ていて学力も伸びてきていていいのかなあって思います。 会っていない点は最初は行くのをすごい嫌がっていたので辞めさせようかなって思ってたところかなって思います。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校 北高前校1号館の近くの教室
佐鳴予備校以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
佐鳴予備校に似た塾を探す