お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 碧南本部校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校碧南本部校へのアクセス

佐鳴予備校 碧南本部校の最寄り駅

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩1分

佐鳴予備校 碧南本部校の住所

〒447-0877 愛知県碧南市栄町1-20

地図を見る

佐鳴予備校碧南本部校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校碧南本部校に通った方の口コミ

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立安城南高等学校

    回答日: 2023年10月23日

    講師陣の特徴

    私が入る前の見学に行った時は、女性でしたがとても素敵な校長で、その校長に惹かれ入会する事にきめたのですが、途中で校長が変わり、色々とやり方もかわり講師もイマイチになりました。 うちには向いてない塾でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ついてこれる子は良いですが、ついていけない子はおいていかれるだけで、辞めざるを得ない状況になる。 頭のいい子のペースで進んでいくので、ついていけなくなります。 辞めたいと言うと、頭の良い子はかなりとめられてて、良くない子は直ぐに辞めれる。

    テキスト・教材について

    すごい量あったきがします

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷北高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    講師陣の特徴

    授業教科によって先生が違ったようで特に先生について子供本人から何か聞くことはなかったです。いつも塾の入り口で塾長を含む先生数名が挨拶を兼ねて調子はどう?と聞いているのが印象的でした。常に成績のことを気にかけている、そんな状況だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の定期テストはもちろんのこと、塾内でも常に小テストを実施して成績を掲示するなど生徒同士を競わせる環境においていた印象を受けました。座る席順も成績順であったり上位の子は優越感を覚えると聞いたことがあります。

    テキスト・教材について

    佐鳴独自の教材でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    講師陣の特徴

    集団塾ですが、専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。授業は可もなく不可もないですが、特に変な話は子供から聞いていません。授業が終わるとすぐに職員室にいってしまうようですので、この変は質問しないでということ?と思ってしまいました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾なので、みんなが勉強しているところを見ることができ、ほど良い緊張感を持ち続けることができていたのではと思う。結果として、勉強するときは勉強し、遊ぶときは遊ぶというようにバランスをとる際に、安心できたのではと思うし、先生にも聞きやすかったと思います

    テキスト・教材について

    薄いのでやりやすいと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    非常に熱心で、 分かりやすくよかったと言っていました。 親しみもあり、 1人1人を、きちんと見ており、 成績や性格なども把握していてくれたようです。 よく声をかけてもらったと言っていました 大学生のアルバイト等はおらず、 選りすぐりの講師による授業だったと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子どもが自主的にしており、内容までは把握していません

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業 成績別のクラス編成 毎月の確認テストの点数でクラス分けされ、 よく目立つ玄関ホールにクラスが張り出されます。 授業の前に復習の確認テストがあり、 一定基準に満たないことが何回かあると親が呼び出されたようです。 楽しくもあり、一定の緊張感も持って授業に望んでいたようです

    テキスト・教材について

    専用テキストでした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    講師陣の特徴

    進学に特化した授業ができる講師の人だと思う。各科目毎に先生がいる。3F建てのビルで、2Fが講師室になっていて、塾のあとや自習室利用時にわからないことがあっても聞きにいくことができる。特に不親切な印象は受けないし、いい先生だと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないことなど、なんでも教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業+テストというスタイル。集団授業は講師2名に対し、30名くらいが受けている感じ。授業+質問に答えるための講師がいるので、比較的に聞きやすい授業環境だと思う。テストについても、実際の学校のような部屋なので、模試の雰囲気も本番に近い環境といえる

    テキスト・教材について

    専用のテキストあり

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    講師陣の特徴

    集団塾ですが、専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。授業は可もなく不可もないですが、特に変な話は子供から聞いていません。授業が終わるとすぐに職員室にいってしまうようですので、この変は質問しないでということ?と思ってしまいました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    職員室で質問を受けてくれます

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。

    テキスト・教材について

    あまり分厚くなくほどよい感じです

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立安城南高等学校

    回答日: 2023年10月23日

    カリキュラムについて

    毎回あるテストでクラスと席順が決まります。 皆そのクラスと、その席順目指して頑張らせるやり方でした。 個人では無い為、どんどん一方的に進めていかれるので、ついて来れない子はおいてかれて終わりです。

    定期テストについて

    学校と同じくらいあった感じです

    宿題について

    宿題も多かった気がします。 学校での宿題もあるし、他にも習い事をしてたので、大変だった気がします。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷北高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    カリキュラムについて

    大人数をクラス分けし、レベルに合った授業を実施していたようです。また、振り替えて違うクラスになる日もあったようですが授業進度もクラスによって違ったというようなことを聞いた記憶があります。大人数対先生で指名して答えさせるような学校の授業のような感じだったようです。

    定期テストについて

    週一で小テスト。他に様々な模試がありました。

    宿題について

    一授業に対して問題集4ページ程度で宿題がでていました。そこにはびっしりと塾の先生の回答に対する返事が書かれていた記憶があります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    カリキュラムについて

    国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。テキストを見るとやや難しめという感じでした。

    定期テストについて

    宿題を出すようにフォローされきついと思います

    宿題について

    宿題はいっぱいでてくる印象です。テキストは分厚いですし、学校の定期テスト前になると、学校の宿題をできているかを確認するために持ってくるように指示されます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    高校受験なので、基本的には教科書にそった内容のカリキュラムです。 授業の先取りで 定期テスト前も余裕を持って 試験勉強に取り組めたようです。 クラスが成績別で別れていたので、 進む度合いも、クラスによって違っていたと思います。

    定期テストについて

    よく分かりません

    宿題について

    子どもが自主的に取り組んでおり、 特に確認をした事がなく 内容まではわかりません やって行かないと、授業で確認があったようで、それも、数回あると、親の呼び出しだったようです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    カリキュラムについて

    5科目がメインだが、補修などは科目をさらに細かく分けて受講できる感じ。例えば、国語なだ古文、漢文、漢字などのように弱い部分に特化した補修が受けられるカリキュラムとなっているので、全体強化だけでなく、弱い部分を強化することが可能

    定期テストについて

    定期テスト対策はあり

    宿題について

    宿題は多い印象。内容を見ても、レベルが高い問題で構成されている。夏休みや冬休みになると5科目すべてを網羅した1冊のテキストが配られる。結構分厚い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    カリキュラムについて

    国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。テキストを見るとやや難しめという感じでした。

    定期テストについて

    定期テスト対策というろい受験重視だと思います

    宿題について

    宿題はいっぱいでてくる印象です。テキストは分厚いですし、学校の定期テスト前になると、学校の宿題をできているかを確認するために持ってくるように指示されます。

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立安城南高等学校

    回答日: 2023年10月23日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    保護者への連絡事項は特になかったと思います。 とりあえず、駐車場が無い為に、早く車に乗せて移動させる程度で、講師からの話などはなかったので、どんな講師かも知れませんでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績がどなろうと、なんのアドバイスもありませんでした。 その為、分からない所も聞けないから、他の塾に変えました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷北高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    特に塾からの連絡内容はありませんでした。子供が通っていたのはかなり前ですので専用アプリ等なく、子供が持ち帰ってくる紙や、子供が支給されたタブレットより模試等の連絡があったようです

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校の確認と難易度、そのときの成績と照らし合わせて合格圏内か否かなど受験に向けての勉強方法などでした

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強時間の不足、内容の薄さ、教科ごとの見直しを指導されたようです。具体的なアドバイスではなく授業プラスのレッスンを勧められました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    天候不良などの際に塾を当日行うかどうかを知らせることが多いです。コロナ過でもあったので、途中でタブレット授業に代わる期間がありましたがいつから変わるなどの連絡もありました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。あとは全国模試の点数や学校の成績からどの高校に入ることができそうかどうかをアドバイスしてくれます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    学期ごとの三者面談がありました。 志望校合格に向けてのないようです。 それ以外には、課せられた課題、(難しいものではなく、学習の定着を目的としたもの)をやっていないと、保護者の呼び出しがあったようです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    すみません 塾のおかげで、あまり成績が不振な事がありませんでした。 志望校を無理のない範囲で設定したことも良かったと思います。 先生も、子どもの希望に沿って指導をして下さました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    コロナ過の際は対面授業からリモート授業になるなど変化点があると、きちんと連絡をくれる。また、子供が塾に来ていることが確認できると、アプリで知らせてくれる

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    将来の進みたい高校がどこか?最近の学校の成績や模試の成績を考慮し、過去の実績からみて、受験時の合否予想をその理由と合わせて教えてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績表をもとに話をしてくれるので、比較的にわかりやすい。過去の生徒の合否結果も踏まえた、進学合否を予想の上、アドバイスをしてくれるので、説明に対しても受け入れやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    天候不良などの際に塾を当日行うかどうかを知らせることが多いです。コロナ過でもあったので、途中でタブレット授業に代わる期間がありましたがいつから変わるなどの連絡もありました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。あとは全国模試の点数や学校の成績からどの高校に入ることができそうかどうかをアドバイスしてくれます。

回答者数: 13人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立安城南高等学校

    回答日: 2023年10月23日

    アクセス・周りの環境

    駐車場もなく、駅前で待つ場所もなく最悪でした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷北高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    アクセス・周りの環境

    車で送迎できる範囲内でしたので距離的には問題なかったのですが駐車場がなく送迎、特に迎えは大変不便でした

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くなので安心して通えます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通える 駅前

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    アクセス・周りの環境

    駅に近いので、乗り降りする際に楽。駅に近いので周囲も明るい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    アクセス・周りの環境

    駅の近くにあるので、送り迎えが楽です

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    あり

    決まった時間にご飯を食べれるようにしたり、お風呂にはいれるように、時間を合わせることができるように配慮しました。勉強は私のわかるところは、聞かれた際に教えるようにしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    帰宅が遅い時間の場合の迎えをしました。 塾であったことなどを話してくれるので、その聞き役につとめました テストなどの結果を教えてくれた時は、とにかくよく頑張っているとねぎらいました

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    あり

    とりあえず、子供がしたいことはやらせてあげるようにした。補修や夏季・冬季講習など、通常講習とは別料金となる講習は多いが、本人が望むのであればということで、すべてやらせるようにしていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    あり

    決まった時間にご飯を食べれるようにしたり、お風呂にはいれるように、時間を合わせることができるように配慮しました。勉強は私のわかるところは、聞かれた際に教えるようにしていました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知学院大学

    回答日: 2024年10月25日

    あり

    悩んだ時、気持ちを知ることが大切です。少し聞いて楽になってくれるとまた、気持ちが切り替えることができるようになると思いますけど

回答者数: 15人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立安城南高等学校

    回答日: 2023年10月23日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 10000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷北高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年12月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円くらい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 20001~30000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年04月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 夏季講習なども合わせると、50万くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立刈谷高等学校

    回答日: 2023年11月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校碧南本部校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校碧南本部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名で周りの子たちも通っている人が多く、成績が一気に上がると言われていたから。また、評判もよく口コミなどでも高評価を得られていたから気になって通うようになった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りからの評判がとても良くてここに1回行かせてあげたいと思ったからです。 無理そうだったら直ぐに辞めればいいと思ってました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    駅前で通いやすく家からも近かったのと、進学の実績がグンとあり、熱い説明会の元心を打たれてこの塾に入塾しようときめました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りからの評判が良かったのとお母さん、お父さんが行ってきて欲しいと言っていたのと家から割と近めだったからだと思います この口コミを全部見る

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校 碧南本部校の近くの教室

高浜本部校

〒444-1332 高浜市湯山町5-15-16

佐鳴予備校以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

碧南校

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩5分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

碧南中央校

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩10分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

碧南校

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩10分

遊comm.学習教室(ユウコム)

小学生 / 中学生
個別指導(1対4~)

碧南教室

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩14分

あすか個別指導学院

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

碧南中央校

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩12分

前進塾(愛知県)

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

碧南校

名鉄三河線碧南中央駅から徒歩3分

碧南市の塾を探す 碧南中央駅の学習塾を探す