2025/01/15 愛知県 碧南市 碧南中央駅

碧南中央駅 塾 口コミランキング 26件から近くのおすすめ塾を探す【2025年01月】

碧南中央駅 周辺の塾について徹底解説

碧南中央駅周辺にあるおすすめの塾・学習塾26件について詳しくご紹介します。
塾・学習塾を選ぶうえで大切なのは、塾に通うことで解決したい"学習の悩み"や叶えたい"目標"を明確にすることです。
塾や教室ごとにさまざまなコースやカリキュラムが用意されていますので、しっかり比較をして、目的や学力に合わせた塾を選びましょう。
また、教室の雰囲気や講師の先生が合っているかも塾選びには大切です。多くの塾・学習塾では体験授業を実施しているので、気になる教室をいくつか選んで、実際に体験授業に行ってみるのもよいでしょう。

該当教室数: 261~26件表示
体験授業あり

スクールIE 碧南校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

碧南中央駅にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(1,922件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よそ様のお子様に合うのかどうかは、わかりませんが、対息子にはよかったみたいです。親しい間柄の人達には、何人か勧めました。入った友人の子供さんは良かったと言われたので、きっといい塾だと思います。多数、塾がある中でここにして、本当によかったです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果的にてすが、成績も上がって現役で第一志望に合格できたので塾にはとても感謝しています。内容的にもアットホームで親身な対応をしてくれていたので、信頼して任せられるなと常々感じていました。息子にとってはとても合っていたのではないかと思っています。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとってはとても合っている塾だと感じていました。受験の結果についても第一志望大学に受かることができたので、結果的にもとても感謝しています。プライベートな相談とかも親身に答えてくれて、心身ともに充実できていたのではないかと感じました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

教え方やカリキュラムもそうですが、わからない問題などのフォローや理解できるまで何度も教えていただけるなどの親身になって考え、対応していだだけることは大変素晴らしいことだと思います。また、精神的な支柱になっていただいている点も大きいと思います。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎日の予習、復讐のバランスがよく、講師が常に話しやすいので、何度も教えてくれて、時間を無駄なく教えてくれるそうです。あと、例年、入試に出題される可能性のある、擬似問題を徹底的に教えてくれるらしいので、入試対策は万全といった所だったようです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

アットホームなので私の子供にとってはとても良かったのかなと思います。私の子供は、大勢の人がいると少し萎縮してしまう性格なので、少人数でアットホームな塾で良かった。わからないところも気兼ねなく質問することができたのでとても良かったのかなと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題は別途 自由時間としてとってあり、自由に聞いたり出来る事が大変助かっております。そこでしっかり苦手な部分を洗い出した上で、理解していくいい場所になっているのではないでしょうか。ありがたく思います。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約130,000円

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

最初のうち、あまり気乗りがしないような感じで息子が、通ってましたが、途中から楽しそうにしてたので、尋ねると塾で違う中学校の友人ができた話、講師が気さくな方だったという話、話しやすい講師だから、質問わ何度もできた話など、聞き、ここにいれてよかったとおもいました。1番よかったのは、今でも仲良くしてる、友人と出会った事が1番です。 それも、塾げ嫌にならず楽しく授業を受けれた講師の方のおかげです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アットホームな講師で子供の兄貴的な存在でした。プライベートなことも相談しても親身に答えてくれてとても子供が信頼してました。大学生の先生だったので年も近いことも兄貴的な存在になることに影響があったと思われます。こどもにとっては良かったと思いました

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導で、日時、教科など、自分の弱点にアプローチして選択自由だったみたいな話は聞いた事があります。試験に出るような、重要な項目だけある、テキストを使い要点をかいつまんで、授業していると、息子から、妻伝いで聞いていました。なので、毎日通わずとも、中学校の授業と週2〜多い時で4日程度で、志望した高校に合格できたと聞いています。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細なカリキュラムはよくわかりませんが、子供はとても満足していたと思います。レベル感も良かったのかなと。予習や復習も自発的にやっていたし!それでちょうどついていけるくらいだと思うので、頑張る形で子供にとってはとてもちょうど良いカリキュラムだったと思います。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いからの評判がよかった為が1番です。友人の子供さんが2ランク上の高校に入学できた話や、講師の授業がわかりやすいと聞いたからです。

一宮東校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立一宮西高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。

刈谷校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達が複数通っていたのと、家からも近かったのが大きなりゆうです。あと個別指導的な塾なので良いと思いました。

豊田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:名城大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。

豊橋つつじが丘校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:春日井市立柏原中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記21件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 愛知県立時習館高等学校
  • 愛知県立大府東高等学校
Loading...
  • 豊田市立高橋中学校
  • 春日井市立知多中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩5分
住所
愛知県碧南市栄町4-88リコー歯科2F
地図を見る

個別指導塾トライプラス 碧南中央校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導

147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾

碧南中央駅にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,074件)
※上記は、個別指導塾トライプラス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導塾であるため、マンツーマン指導となり分からない所を先生に聞きやすい環境になっていると感じる。クラス順位の発表や生徒通しの順位争いなども無く、成績による席替えなどもないため子供はストレスなく塾に通えていると言っている。

碧南中央校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別の塾としては値段が安いがしっかり対応してもらい充分すぎる内容です。
自習室を利用し易い事も良いポイントだと思います。
集合教育が苦手なお子さんは合ってる教室だ
と思います。
高校受験をしっかり見据えた教え方をして頂けました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が嫌がらずに行ってくれるので、うちには合っているのでは、と思います。塾長が毎日いてくれるので安心できます。たまに先生とおしゃべりして盛り上がってあんまり勉強して来ない時もありますが、先生とのコミュニケーションが取れていると言う点では良いのかなと思いますか

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

勉強をしない子に勉強(宿題)をさせる場としては最適ですが、さらに上を目指している人には向いていない。時間によっては小学生と中学生が同じ教室におり小学生が席に座らずキャーキャー走り回ったりしていました。うちの子はその子と一緒に遊びながら宿題してたので楽しかったようですが。。。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、自分で問題を解いていって、わからないところを質問しながら授業するというスタンスです、なので、積極性がないと自習して終わってしまうことになります。先生1人に対して生徒2人なので、半分ずつ見てもらえます、

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各自で学校の宿題等を行い不明点を先生が教えてくれる。先生が学生なため子どもらと同じテンションで友達みたいで、成績を上げるための塾というより、勉強のしない子に少しでも宿題等をさせて勉強の仕方を教えてくれる感じ。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

碧南中央校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知県立西尾高等学校 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100000円

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生がメインで教えてくれます。最初は、一通り全員が交代で授業してくれます。その後、自分に合っていそうな先生を塾長が判断して、担当を固定してくれます。うちは、2〜3人の先生が交代で授業してくれています。また、先生の人数が足りない場合は塾長が教えてくれる時もあります。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

決まった時間に行き1時間勉強をします。生徒二人につき先生が一人つき教科書にそった、もしくは宿題を行い不明点をそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれました。塾長と副塾長も生徒が多い時は講師をしていましたがほとんどがアルバイトの大学生でしたので子どもらと年が近くテンションが同じで勉強しながらお話するのが楽しかったようです。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾長が選んでくれたテキストにそって授業をしてくれます。カリキュラムは特に決まっていなくて、それぞれに合ったものを使って進めていて、わからないところを質問するという形を取っています。うちは、教科は、算数と理科で、国語と社会は自分で勉強しています。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の教科書にそった内容でした。二人につき一人の講師がつくのでそれぞれのレベルにあった教え方をしてくれたと思います。高校受験のためとはいえ進学校を目指すわけではないので上のレベルを目指すというよりは勉強しない子に勉強をさせるという塾でした。

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。

若林校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:星城高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長がしっかりしていて説明がとても丁寧だったのて、安心して通わせられそうだと思ったから。学校の通学路の途中にあるので、送り迎えなく1人で通わせられると思ったから。

瑞穂通校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:金城学院中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近いから

リーフウォーク稲沢校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立稲沢高等学校 合格10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。

柏松ヶ崎校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース 補習向けコース

個別指導塾トライプラス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
  • 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
  • AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!

個別指導塾トライプラスの詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立汐路小学校
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩9分
住所
愛知県碧南市向陽町四丁目79 WILLビル1F
地図を見る
春期講習バナー
体験授業あり

ナビ個別指導学院 碧南校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

碧南中央駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,601件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の料金は安い訳ではないが、短期集中でも受験対策が出来たので、とても良かった。授業以外でも子どもに目を配ってくれていて、ネガティブな事は言わずに鼓舞してくれ、ルール違反や駄目なのことはしっかり注意してくれて、良い塾だったと思う。

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別授業なので、自分の理解度に合わせて勉強が出来るので良い。講師陣も積極的に生徒と関わってくれ、本人の塾へ通いたい気持ちをサポートしてくれてるように感じる。ただ、塾の費用が安くはないので、そこがちょっと残念。

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
通いやすいと言うのが一番でしたが、子どもが行きたいと言ってくれた習い事は初めてでしたのでいい経験になりました。
通うときに3ヶ月くらいでと言ってましたので退塾もスムーズでした。
今度、娘が通いたいといえばまたお願いしたいと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

一言で言えばとてもいい塾です。
何回も書いてますが、先生が優しい。
令和のこの時代、厳しい先生よりも優しい先生のほうが子供たちにはいいのかなと思います。

優しいと言っても甘やかすわけではないのでメリハリがあり、そういうところもこの塾がいいなと思えるポイントです。

4か月間でしたが娘にとっても私たち夫婦にとっても有意義な時間でした。

入塾前に続かないこと、3ヶ月ほどでやめてしまう可能性が高いことを前もってお話していたので辞めることも言いやすかったです。
ただ、塾がいやで辞めることになるだろうと思っていたのですが、お友達がいないことに寂しくなって辞めるとは思いませんでした。
通う時期が少し早かったなと思っています。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。2人の生徒に1人の講師がつく。授業以外の時間でも、子どもが学習に集中出来ているか、講師がチェックしてくれる。授業の時間が有効に使えるよう、あらかじめ問題集や過去問を家で解くよう指導されていた。自習中でも分からないところは講師に聞きやすい雰囲気。

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の講師が1人の生徒に教えている間、もう1人の生徒はテキストの問題を解いている。教えた生徒に類似問題を解かせている間に、もう1人の生徒に解説する。その繰り返しで90分行う。1人の生徒の前にホワイトボードがまだ各1枚ずつあり、そこに講師が解説を図などを用いて書き込む。

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。

校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:200000円

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別や職歴については分からないが、子どもが理解できるまできちんと向き合ってくれる。また、授業以外でも子どもの目線に立って話してくれる講師がいたり、勉強に集中出来ていない時はきちんと叱ってくれる講師陣だったと思う。

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20代の講師が多いイメージ。担任制だが、得意な分野が違う講師も自習時間のサポートをしてくれる。子どもと共通の話題があるなど、子どもが親しみやすい性格の講師が多い印象がある。塾長が話しやすいが、駄目なことはきちんと注意してくれる。

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子どもが現在どのくらい勉強が出来るかを確認してから、学校での授業の進み具合や受験校のレベルなどを勘案して、受験時に必要なレベルまで達するような指導だったと思う。問題集や過去問を自宅で解いて、分からなかったところや間違ったところを塾で解説、指導するようなやり方だった。

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、数学、英語の1つから3つの選択した教科の授業が週に1科目1回90分ある。塾が空いている時間なら自習出来て、分からないところは質問も出来る。講師1対生徒2の個別授業。受験生には追加で入試対策講座があり、教科の縛りがなく過去問などを中心に対応してくれる。

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。 
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴やレベルについては正直よくわかりません。

学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾にも体験入学など行ったが、ピンとくるところがなく、個別指導のこちらに行ってみたところ、子どもに合っていたので。

碧南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜修悠館高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

色々な塾を体験入塾してみて、集団授業ではなく個別授業の方が本人に合いそうだったのと、授業以外は自習のために通塾出来て勉強する環境が良く感じたため

碧南校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田小学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。

上小田井校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立平田中学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

ナビ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:92%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記51件のデータから算出

ナビ個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 中部大学春日丘高等学校
Loading...
  • 豊田市立末野原中学校
  • 名古屋市立今池中学校
  • 名古屋市立大森中学校
  • 扶桑町立扶桑中学校
  • 扶桑町立扶桑北中学校
  • 犬山市立犬山中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩10分
住所
愛知県碧南市向陽町4-79ウィルビル2-B
地図を見る
体験授業あり

あすか個別指導学院 碧南中央校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

やる気を引き出す!地域密着の個別塾

碧南中央駅にあるあすか個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.5
(72件)
※上記は、あすか個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に教えてもらえ、その子に合った関わり方をしてもらえた。予定ができてしまったときや、忘れてしまい塾に行けなかったときも、早めに塾側から連絡があり、別日を設定してもらえた。また必要時に、塾側から子供の様子など伝えてもらえて、親では気づくことが難しいことも、教えてもらえて助かった。

碧南中央校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

当時は何ヶ所も塾のお試しに行って決めようと思いましたが、子供も一回目でここに通いたいと言いました。
親も頼らせていただき、成績もちゃんと上がり結果を出して下さいました。
親戚の子にもすすめ通っています。
塾を卒業してからも大学の勉強でわからないことがあれば塾に行けば今でも快く迎えて下さり、教えてくださいます。
本当に行かせてよかった塾です。

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

立地、塾内の雰囲気、個別指導の先生の教え方、塾長の熱意、料金、全てにおいて満足している。現在高校受験の真っただ中だが、無事高校進学しても子供はここに通いたいと言っているため、既に申込みをしたくらい。何が一番いいかというと、最近子供の顔色を窺って、叱らない育児をしている親や、第三者が多い中、塾長はしっかり叱ってくださる。うちのようなシングル家庭には特にありがたく、親が言っても聞かないことも聞いてくれることが多い(全てではない、残念ながら)
今後も通わせていただく予定。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導塾に決める前に、集団塾での夏期講習を受講したり、他の個別指導塾も体験したが、今の塾に決めた最大の理由は、塾長の熱心さ。テスト期間前には提出物チェックをしてくれ、悪い事をした際は叱ってくれ、学校で志望校全て落ちると言われた時には大丈夫と落ち着かせてくれ、頑張らなきゃいけない今、叱咤激励してくれ…と、親だけでは難しい思春期の子供をしっかり見てサポートしてくれ、とてもありがたいと思っている。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別なので、その子に合わせて指導して下さいます。
2、3人に一人先生がついて下さるので、すぐに質問もしやすいですし、毎回の報告書で、ここを今日はやってできたできないなど書いて下さるので、親も何をしているのか把握しやすかったです

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導は、先生1人に対して3人の生徒がいて、1人の子を教えて課題を与えた後次の子に移動する感じ。実際の授業は見ていないが、体験の際には静かに授業を受けている感じがした。
受験対策コースは見学をしていないので、わからないが、子供からの情報によると、集団授業で、みんな静かに授業を受けているらしい。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導では、先生1人に対して生徒がら3人おり、1人を教えて課題を与えている間に、他の生徒の指導をする。
受験対策コースは集団授業なので、静かに受講しているらしい。
自習中もみんな静かに勉強しているが、休み時間にはお喋りしたりしているらしい。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は1人の先生に対し、生徒3人なので、1人を指導して課題を与えたら次の生徒に移動して指導。
受験対策コースは集団授業。
それぞれ、授業後に確認テストがある。受験対策コースでは確認テストで不合格を出すと、強制自習させられる。ありがたい。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

碧南中央校 / 保護者・(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の藤田先生はベテランで、学校生活や勉強のことだけではなく、色んな話を子供たちにして下さったり、部活の試合の応援まで足を運んで下さいました。
学期に1回親との面談も行って下さるので、新郎のことや学習面で親の相談や心配にものってくださり、安心してお任せできる先生です。

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導の講師は会ったことがないので、子供からの情報のみになるが、教え方がわかりやすいとのこと。塾長は少し厳しい感じの方だが、熱心で子供のいいところ、わるいところをきちんと見てくれている気がする。子供にも直接指導もしてくれ、シングルマザーの私には大変ありがたい。前述した通り、試験前の提出物のチェックもしてくれるため、出し忘れ、やり忘れがない。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導の先生には会ったことはないが、毎回翌日に送られてくる報告メールを読むとしっかり子供の良い点悪い点を見て指導してくれているのがわかる。子供からもわかりやすいと話を聞いている。
受験対策コースは塾長が担当してくれており、熱心に指導してくれているらしい。
また、自習中わからない箇所があれば塾長が手すきの際は教えてくれるらしい。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別指導の先生は会ったことがないが、子供の話によると丁寧に教えてくれるらしい。授業の翌日に報告メールがくるが、内容を読むとしっかり教えてくれ、子供の良い点悪い点がわかる。
受験対策コースは塾長が担当してくれ、熱心に教えてくれるらしい。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子の状況や志望に合わせて考えて下さいます。
学校のテストも終了後は、解答用紙を提出し、どこを間違えたのか分析して下さり、できないところを把握して、まずそこをできるようにフォローして下さっていました。

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導は子供の理解度に合わせて進めてくれる。現在受験前のため、息子がわからない箇所を徹底的に教えてくれている感じ。
受験対策コースにも通っているが、そちらは集団授業かつ、現在は受験直前のため過去問を何回もやっている感じ。
いずれにしてもうちの子には合っている気がする。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導は、子供の理解度に合わせて進めてくれるらしい。また、テスト期間中はテスト範囲に合わせて指導してくれるらしい。
受験対策コースはその時によって教科が変わるが、毎回2教科を教えてくれるらしい。4月に始まった頃は英語と数学の1.2年生の復習から始まり、今は既に受験に必要な箇所は指導し終わっていると思う。他の教科に関しては、わからない。うちの子が数学苦手なので、数学のことのみ考えているため。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導は子供に合わせた、子供がわからない箇所を指導してくれ、テスト期間はテスト範囲に合わせた授業をしてくれるらしい。受験対策コースはその時により教科がかわる。毎回2教科くらいを教えてくれるらしい。それぞれ授業後に確認テストが行われる

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お試しに行ったらとても親身な塾長で、提出物も見て下さるとのことで、テストだけでなくお任せできると思って。

半田乙川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立桃陵高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験入学に行った際塾長が熱心で、試験前の提出物のチェック(やったかどうか)もしていただけると伺い、自分では自己管理できない息子には適していると思ったから

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩でも行けるくらいの近い場所であること。集団ではなく、個別であること。体験に行った時、塾長が熱心だったので決めた。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩でも通えるほど近い。塾長が熱心に指導してくれそう。個別の先生がしっかりしてそう。個別の方が子供に合っていると感じたから。

楠味鋺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立北高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 成績保証制度あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

あすか個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学校別のテスト対策で成績アップ
  • 先取り学習で学校の授業もバッチリ
  • 個性や学力に合った学習計画を提案

あすか個別指導学院の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立有松中学校
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩12分
住所
愛知県碧南市源氏神明町30
地図を見る
春期講習バナー

佐鳴予備校 碧南本部校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

碧南中央駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,729件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ひとりひとりの取り組む方、レベル等をしっかり把握してくれていると思います。だからそれを知ってくれていると思います。だから頑張ったけど、落ち込んだ時の取り組む方、気持ちを切り替えることを指導してくれました。誰しも波があると思います。そして少し頑張って続ける気持ちを知ることができるようになると思います。

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾なので、みんなが勉強しているところを見ることができ、ほど良い緊張感を持ち続けることができていたのではと思う。結果として、勉強するときは勉強し、遊ぶときは遊ぶというようにバランスをとる際に、安心できたのではと思います

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生達の真剣さが、子供達にも伝わり、勉強する気に、ヤル気にさせてくれた。懇談もして頂けて、今の現状を知ることができたのてま良かったと思う。テストの回数も多いので今の能力もわかりさんこうになりました。集中講座もあるので、勉強したくなくてもやらざるえないので、少しはヤル気が出たとおもいます。家では、スマホを触ってるので気が散ることが多いけど、塾にいけばそれがないので親も安心して預けられます。

碧南本部校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団塾ですが、専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。授業は可もなく不可もないですが、特に変な話は子供から聞いていません。国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあります。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

結構、質問等をしっかりと答えています。他の人の質問等をしっかり聞いていました。結構参考になることが多いから良かったです。自分ではよくわからないままになってしまうからです。ひとりひとりのことを把握してくれて嬉しく感じました。だから頑張ってみたい気持ちが湧きます。

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾ですが、専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。授業は可もなく不可もないですが、特に変な話は子供から聞いていません。授業が終わるとすぐに職員室にいってしまうようですので、この変は質問しないでということ?と思ってしまいました

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業
成績別のクラス編成
毎月の確認テストの点数でクラス分けされ、
よく目立つ玄関ホールにクラスが張り出されます。
授業の前に復習の確認テストがあり、
一定基準に満たないことが何回かあると親が呼び出されたようです。
楽しくもあり、一定の緊張感も持って授業に望んでいたようです

碧南本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

碧南本部校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わからない時は丁寧に対応してくれました。少し個性的な先生がいたけど、説明がよくわかるから楽しくなります。少し脱線することがあったけどポイントをしっかりと説明してくれました。だから記憶に残ります。良かったです。

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。あとは全国模試の点数や学校の成績からどの高校に入ることができそうかどうかをアドバイスしてくれます。
天候不良などの際に塾を当日行うかどうかを知らせることが多いです。コロナ過でもあったので、途中でタブレット授業に代わる期間がありましたがいつから変わるなどの連絡もありました

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

集団塾ですが、専用の建屋があるので、授業以外でも職員室にいけば質問を受け付けてくれるようです。授業は可もなく不可もないですが、特に変な話は子供から聞いていません。授業が終わるとすぐに職員室にいってしまうようですので、この変は質問しないでということ?と思ってしまいました

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

非常に熱心で、
分かりやすくよかったと言っていました。
親しみもあり、
1人1人を、きちんと見ており、
成績や性格なども把握していてくれたようです。
よく声をかけてもらったと言っていました
大学生のアルバイト等はおらず、
選りすぐりの講師による授業だったと思います

碧南本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて説明してくれました。プリントをしっかりと説明してくれました。だから要領よくわかるから良かったです。あまり集中できない時はレベルを下げてくれるとまた、次に進むことができるからです。ひとりのことを把握してくれると思いました。

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。テキストを見るとやや難しめという感じでした。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語・数学・理科・社会・英語と5科目すべて学ぶことができ、先生もそれぞれで在席しているそうです。テキストも多く、補修みたいな特別授業もあるので、全般的に授業時間が長い印象があります。テキストを見るとやや難しめという感じでした。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高校受験なので、基本的には教科書にそった内容のカリキュラムです。
授業の先取りで
定期テスト前も余裕を持って
試験勉強に取り組めたようです。
クラスが成績別で別れていたので、
進む度合いも、クラスによって違っていたと思います。

碧南本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

有名で信頼できるからです。レベルに合わせて説明してくれました。苦手分野では特に必要最低限のボイントを抑えてくれました。

碧南本部校 / 保護者・高卒生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:愛知学院大学 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通うことができて、実績があるところがよかったので、この条件で探しました。駅からも近いので、送迎が楽で、通う際も安心して通うことができたと思います。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から通うことができて、実績があるところがよかったので、この条件で探しました。駅からも近いので、送迎が楽で、通う際も安心して通うことができたと思います。

碧南本部校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、友人も多く通っていた

碧南本部校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2021年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト利用
コース -

佐鳴予備校編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:83%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

佐鳴予備校の詳細データ

Loading...
  • 愛知県立一宮西高等学校
  • 愛知県立岡崎北高等学校
  • 愛知県立岡崎西高等学校
  • 愛知県立豊田南高等学校
  • 名城大学附属高等学校
  • 名古屋市立向陽高等学校
Loading...
  • 愛知教育大学附属岡崎中学校
  • 新城市立東郷中学校
  • 安城市立安城西中学校
  • 津島市立藤浪中学校
  • 豊田市立上郷中学校
  • 大府市立大府西中学校
Loading...
  • 岡崎市立小豆坂小学校
  • 安城市立丈山小学校
  • 春日井市立岩成台小学校
  • 高浜市立吉浜小学校
  • 西尾市立平坂小学校
  • 名古屋市立千年小学校
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩1分
住所
愛知県碧南市栄町1-20
地図を見る

前進塾(愛知県) 碧南校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

結果に満足!一人ひとりの目標を叶える本物の塾

前進塾(愛知県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 圧倒的な地域密着型。定期テスト、入試対策は前進塾にお任せ
  • 絶対に成績を上げる!きめ細やかな理解度チェックで定着漏れを防ぐ
  • 一人ひとりの頑張りを応援。どんな目標も全力サポート
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩3分
住所
愛知県碧南市栄町3-56 auショップ2F
地図を見る
春期講習バナー

すみれ個別指導学院 碧南校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導完全個別指導

生徒一人ひとりをしっかりサポートする女子生徒専用の個別指導塾

すみれ個別指導学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 学習効果を最大限に引き出すこだわりの学習環境
  • オーダーメイドカリキュラムと電子授業カルテ「スクレポ」で学習をサポート
  • 「ITTO模試」「テストターボ」など、万全の定期テスト対策
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩4分
住所
愛知県碧南市栄町4丁目16番
地図を見る

公文式 栄町教室【愛知県】

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

碧南中央駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方の対応がとても良く、それぞれの個性に合わせてモチベーションを上げてくれて、勉強を継続することができ勉強をする習慣が身に付いたので、その結果成績が上がったし、本人の自信に繋がったので、とてもいい塾だと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いな、一見勉強に対して、不真面目に見える、うちの子の成績が、上がったから。塾で成績が上がるなんて、すごいと思った。普通は、やる気のある子しか上がらないと思うから。勉強に対して、意識の少ない子でも、宿題をやっていればせいせきがあがる。その宿題も、一枚10問とかの、やりやすい形式で、もちろんそれは枚数が、たくさんあるけど、やれたら進める達成感は、あやる気を引き出すと思う。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘は英検3級を目標にしてましたが、特に特別に勉強せず取得でき、退塾した後に準2級まで取ることができました。
英語は大好きで入試の時、某高校の国際クラスの勧誘もいただきました。
小6で習い事は辞めてしまいましたが、公文もそろばんももう少し続けても良かったかなと言ってました。
高校受験も第一志望は落ちてしまいましたが、学習塾に通う事なくコツコツやれたのは公文のおかげだと思います。落ち込む事なく高校生活も楽しんでます。
本人の夢は海外で鉱物の採掘する事ですので、これからも英語を楽しみながら夢に向かってやっていってくれたらなと思います。
公文の先生のお子様も同じ年で色々将来の夢もお聞きして、進路も決めてましたので大変参考になりました。ありがとうございました。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自主学習で、答え合わせと、間違えたところを解説してもらう学習を繰り返す。できる子はどんどん進めることができるし、できないことは、できるまで何度も解くことで身についていくので、続けていれば時間さえかければ、必ず結果が、出るとおもう。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢もバラバラで時間もバラバラ、下は園児上は中学生の子が通ってました。それぞれ違う科目や教材をやってましたがそれぞれ真剣に取り組んでいて静かな様子でした。
公文の先生も採点の先生も皆さんとても優しくていい方でした。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、20代後半から30代ぐらいの、ベテランな、風格はあります。
性格は、面倒見の良い頼れる感じ。若いので理解もあるし、なんでも話せるし、子供に対しては厳しいことも言えるとても良い先生でした。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中から先生が変わりましたが、最初の先生も2番目の先生も優しく褒めて下さりして定期的にある保護者会では子供の様子を詳しく教えて下さりして本人も前向きに取り組めました。先生のお子様の様子も教えてもらったり子育てのアドバイスもいただけたなと思います。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的な、公文式。
小1の内容から学習できて、高校三年生の、受験生まで十分対応できるテキストで、できるまで何回でもやり直して学習していくので、時間をかければ必ず身につく。
自分の子は中3の初めからなので、小学高学年からやらせてもらえて、受験生にも融通が効くところがよかった。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず自分でやってできるようになったら何度か同じテキストをやってみて点数が取れて理解できたらその単元のテストがあり合格したら難易度を上げて次の単元に取り組む形でしたので、何度も繰り返しやれるのと本人のやる気もあればどんどん先取り出来るので定着度が良かったと思います。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、数学の基本的なことが分かってない様だったので、小1から、段階的に学べる公文式にしました。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語を習うなら少し早い方がいいと思い入塾しました。
まずは小2だったので国語の語彙力を高めた方がいいと先生に言われ国語からスタートしました。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立久方中学校
  • 名古屋市立猪高中学校
  • 豊橋市立青陵中学校
  • 名古屋市立八王子中学校
  • 豊山町立豊山中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩5分
住所
愛知県碧南市栄町2-35 
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 中央教室【愛知県】

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

碧南中央駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望する高校はお子さまそれぞれで違うので、無理に上の高校をオススメしてくる事もなく、子供の希望に沿って助言をくれます。学習面だけでなく、普段の態度や変化など、とても気にかけてみてくださるので、安心して通わせられます。どうしても先生と一対一の個別が良いとゆう方には向きませんが、先生の人柄、対応力、学習への取り組みなど、総合的に見て こちらに通えて良かったと思っています。子供たちはみんな、こちらの先生が大好きなので、他の塾は検討にもなりません。そのくらい、我が家での評価は高いです

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

馴染みのある場所で家からも近く,集団で授業を楽しく受けることができとても満足しています。学校より少し先を学習しているので学校の授業にも問題なく取り組むことができているので通っていてよかったと実感しています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大変満足している。
今後は学習内容が難しくなると思うが、適切なフォローで学力の向上が見られると思う。
また、学習への向き合い方も学びながら、子供の適正に合わせて対応してもらっているので、今後も子供への対応をお願いしたいと思っている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもアットホームな環境で、子供からも質問や相談を随時対応してくれている。
授業は個別での対応になるので、苦手科目のフォローはしっかりしていると思う。
また、保護者への連絡もあり、保護者の不安な部分のフォローをしっかりしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

某進学塾の講師をしていて、独立して始められたと聞いています。
経験豊富で、かつ子供の学力に応じて個別での指導が適切であるように思います。
また、定期テスト対策も行っていて、分析力にも長けていると感じる。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、週に2から3回の個別授業で、同じ学年でも、学力や進捗状況において個別に行っている。
そのため、苦手な分野など適切なフォローで学力向上を目指しているように感じる。
学校の定期テスト前は、個別でのフォローをしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送迎の必要がなく通えるから。また同級生も通っていて、先生の良い評判だった為、入塾を希望した。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 岡崎市立翔南中学校
  • 東郷町立春木中学校
  • 名古屋市立高針台中学校
  • 一宮市立大和中学校
  • 東海市立上野中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩6分
住所
愛知県碧南市天王町7丁目39 
地図を見る

個別指導 学参 碧南校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
完全個別指導家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

碧南中央駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2023年頃

個別指導 学参編集部のおすすめポイント

編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩9分
住所
愛知県碧南市向陽町4-79 ウィルビル2-B ナビ個別指導学院内
地図を見る
春期講習バナー

公文式 沢渡教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

碧南中央駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方の対応がとても良く、それぞれの個性に合わせてモチベーションを上げてくれて、勉強を継続することができ勉強をする習慣が身に付いたので、その結果成績が上がったし、本人の自信に繋がったので、とてもいい塾だと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いな、一見勉強に対して、不真面目に見える、うちの子の成績が、上がったから。塾で成績が上がるなんて、すごいと思った。普通は、やる気のある子しか上がらないと思うから。勉強に対して、意識の少ない子でも、宿題をやっていればせいせきがあがる。その宿題も、一枚10問とかの、やりやすい形式で、もちろんそれは枚数が、たくさんあるけど、やれたら進める達成感は、あやる気を引き出すと思う。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘は英検3級を目標にしてましたが、特に特別に勉強せず取得でき、退塾した後に準2級まで取ることができました。
英語は大好きで入試の時、某高校の国際クラスの勧誘もいただきました。
小6で習い事は辞めてしまいましたが、公文もそろばんももう少し続けても良かったかなと言ってました。
高校受験も第一志望は落ちてしまいましたが、学習塾に通う事なくコツコツやれたのは公文のおかげだと思います。落ち込む事なく高校生活も楽しんでます。
本人の夢は海外で鉱物の採掘する事ですので、これからも英語を楽しみながら夢に向かってやっていってくれたらなと思います。
公文の先生のお子様も同じ年で色々将来の夢もお聞きして、進路も決めてましたので大変参考になりました。ありがとうございました。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自主学習で、答え合わせと、間違えたところを解説してもらう学習を繰り返す。できる子はどんどん進めることができるし、できないことは、できるまで何度も解くことで身についていくので、続けていれば時間さえかければ、必ず結果が、出るとおもう。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢もバラバラで時間もバラバラ、下は園児上は中学生の子が通ってました。それぞれ違う科目や教材をやってましたがそれぞれ真剣に取り組んでいて静かな様子でした。
公文の先生も採点の先生も皆さんとても優しくていい方でした。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、20代後半から30代ぐらいの、ベテランな、風格はあります。
性格は、面倒見の良い頼れる感じ。若いので理解もあるし、なんでも話せるし、子供に対しては厳しいことも言えるとても良い先生でした。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

途中から先生が変わりましたが、最初の先生も2番目の先生も優しく褒めて下さりして定期的にある保護者会では子供の様子を詳しく教えて下さりして本人も前向きに取り組めました。先生のお子様の様子も教えてもらったり子育てのアドバイスもいただけたなと思います。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一般的な、公文式。
小1の内容から学習できて、高校三年生の、受験生まで十分対応できるテキストで、できるまで何回でもやり直して学習していくので、時間をかければ必ず身につく。
自分の子は中3の初めからなので、小学高学年からやらせてもらえて、受験生にも融通が効くところがよかった。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず自分でやってできるようになったら何度か同じテキストをやってみて点数が取れて理解できたらその単元のテストがあり合格したら難易度を上げて次の単元に取り組む形でしたので、何度も繰り返しやれるのと本人のやる気もあればどんどん先取り出来るので定着度が良かったと思います。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、数学の基本的なことが分かってない様だったので、小1から、段階的に学べる公文式にしました。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語を習うなら少し早い方がいいと思い入塾しました。
まずは小2だったので国語の語彙力を高めた方がいいと先生に言われ国語からスタートしました。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立久方中学校
  • 名古屋市立猪高中学校
  • 豊橋市立青陵中学校
  • 名古屋市立八王子中学校
  • 豊山町立豊山中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩9分
住所
愛知県碧南市沢渡町69 
地図を見る

タミヤロボットスクール 碧南中央教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

本物のロボティクス学習を全ての生徒達に

タミヤロボットスクール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 社会で最も必要な「生きる力」を伸ばす
  • 現役プログラマーが体系化したカリキュラムを使用
  • 無料体験会を随時受付け
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩11分
住所
愛知県碧南市源氏神明町90(碧南商工会議所)
地図を見る
春期講習バナー

シセイ塾 碧南中央校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)完全個別指導

集団指導と個別指導を組み合わせたハイブリッド型の学習塾

碧南中央駅にあるシセイ塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(33件)
※上記は、シセイ塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気や先生方のフレンドリーな対応や、全部が息子に合ってたと思います。少し施設が古い校舎なので改装はした方がいいなと思いましたが、場所も大通りから一本入った道にあるので結構静かな環境で授業を受けることができたと思いますし、大通りを通って通えるので安心して通わせることができたのがとてもよかったです。雨の日でも歩いて通える距離だったので送り迎えする事なく息子一人で通うことができました。コロナが流行ったばかりの時に塾も私たちもとっても不安な思いもしましたが、塾が色んな対策を考えてくれて、色んな選択肢を作って下さって個人に合わせた授業態勢を選ぶことができたりして感謝しています。

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かった。受験前に本当の受験当日の厳かな環境の中で受験をするという疑似体験をさせていただきました。近くの公民館をお借りして、受験当日のような全く同じやり方でやってくれたので本番も緊張しないで受験に向かうことができたんじゃないかなと思います。あと受験が終わった3月の末にユニバーサルスタジオジャパンに行く計画もあって、その計画は本人にとってはご褒美みたいな気分になって楽しいんだろうなって思いました。丁度コロナの時期と重なって中止になってしまったのですがやる気に繋がると思いました。

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの息子にはとても合ってたと思います。一緒に通っていた同じ学校の子も塾が楽しいと言っていたので本当に良かったと思います。受験に近くなった頃に近くの文化会館みたいなところを貸し切って予約してくださって本当の受験会場の雰囲気を体験できるようにその会場でテストと採点をしてくれたこともあり受験当日には高校の門で朝塾の先生が待っていて挨拶したと言っていたので本当に熱心だと思いました。とても感謝しています。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても優しくて熱心でフレンドリーな先生方がいて息子も心強かったと思います.。
息子にとても合っていた塾だったと思います。中学校1年に初めて塾にはいりその塾は雰囲気が好きで先生も好きと言っていたのですが授業料がとても高すぎて夏季講習や冬季講習の時はとても出費が大変で息子には申し訳なかったのですが塾を変わるように勧めました。違う塾でも先生方が親切に優しく接してくれたのですぐに慣れることができました。質問も苦手といっていたのですが、分からない問題があれば自ら質問して解決して帰ってきていました

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2から3人の個別対応を選びました。息子が分からない問題を質問しやすい環境がいいと思い、集団授業ではなくて、個別対応を選択しました。流れは息子のペースに合わせてくれて、質問もしやすく、進み具合も丁度よく進みやはり人数が少ない分しっかりできない問題を解決するまで教えてくださったりするので息子には合っていたと思います。

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

本人に合っていた。流れも抜群にいい。息子にとって分かりやすいくて、形式も流れも、雰囲気もパーフェクト。本当に本当にシセイ塾の碧南中央校にして本当に本当に心から良かったと思っています。前の塾から変えてまでシセイ塾碧南中央校にして良かったと家族みんな思っています

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は見学したことがないのでどんな感じで授業をしてるのか分からないけれど息子から聞いた話だと静かな環境で、おしゃべりしてる子とかも特にいなくていい環境で授業受けれてると言っていました。個別授業だったので学年の違う子と授業受けることもあるので、先生が違うこの質問を受け始めると暇になると言ってたけどお互い様なので仕方ないと思いました。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業を選択したのですが、毎回2から3人体制で授業をしていて、一緒に受ける子が学年が違ったりもするので他の子が質問している時は、自分が何をしてたらいいのか分からなかったと言っていました。なので集団授業の方が良かったのかなと私は思いましたが、本人は質問しやすいし、質問しても恥ずかしくないからそれでいいと言っておりました。授業の流れも前回の復習から入るそうなのでどの単元も中身が濃く頭に入ってきたのだとおもいます。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円程度

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

みんなとても親切に教えて下さり先生方はみんな優しくてフレンドリーだったみたいです。分からない問題も聞きやすく丁寧に教えてくださると聞いております。塾長がとても親身に話や、悩みを聞いてくださるので、安心して通わせることができました。若い先生から年配のベテラン先生が見えるので聞きやすい先生に質問ができたと思います。

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で優しい先生ばかりだと思う。どの先生も、年配でベテランそうだから安心して、通うことができました。質問した問題も毎回納得して帰ってきたので、先生が分かりやすい説明だったからだと思います。とっても優しくて親切で熱心で息子の気持ちを考えてくれていい先生ばかりでした。

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもフレンドリーで親しみやすく人見知りのある息子にはとても話しやすくて親切な対応をしてくれました。あと質問のしやすい環境でした。わからないことがあれば何でも聴いてください。と常に息子のことを気にかけてくれていました。学校では恥ずかしくてわからない問題が質問できなかった事を塾で質問して解決して帰ってくることができました

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生方はみんな優しくて熱心で生徒にすごく寄り添ってくれてる印象でした。息子は人見知りが少しあるので質問が自分から言い出せないのですが、質問できるように話してくれたり気にかけてくれたのでわからない問題を分からないままにするのではなく解決して身につけることができたのだと思います。学校だと先生には質問できないと言っていたので塾では自分から進んで質問できていたのだと思います

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、幅広い感じだったので息子も入りやすかったと思います。ひとつめに通ってた塾はレベルが高すぎて息子が一番成績悪くて、塾の壁に目標と達成事を貼るのですが、一人だけレベルが違うのが分かり何かそれがずっと気になっていました。シセイ塾では同じ位のレベルの子もたくさんいたみたいだったし、目標を共有する事がなかったので気にすることがなかったです。

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人にあったカリキュラムを毎回計画してくれていたと思います。前の塾はレベルが高くて合っていなかったので全然ついていけていない状態だったと思うのですが、本人に合っていて解けると自信持っていったんだと思う

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒に合わせたカリキュラムを用意してくれていました。レベルが高すぎても解けない問題が多すぎてやる気をなくしてしまうし、簡単な問題ばかりだと自信過剰になってしまい受験勉強をしなくなってしまうので個人個人のレベルに合ったカリキュラムだったと思いました。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた問題が用意されて宿題も全員同じ宿題プラス生徒一人ひとりに合わせた問題も少し用意してくれて良かった。苦手な単元を知ってその問題を解けるようにしてくれました。分からなければ次の塾の時に少し早く行って授業を受ける前に少し先生に教えてもらったりもした。苦手な問題もたくさん用意してもらって苦手な問題を克服して行くことができた。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前に通ってた塾が高すぎて、2つめに通った塾なら週も教科も増やせるから、思いきって変えました。あと、知り合いもシセイ塾通っていて仲のいいこもシセイ塾に通っていたから決め手になりました。

碧南中央校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生が、優しそう。前の塾が、月謝が高かった。本人が、行く気になったから。場所的に雨が降った時に送迎にたとえ、なったとしても送っていくのが面倒くさくない程度だから

碧南中央校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

東中学校でシセイ塾に通ってるお友達が結構いて評判も良かったのと、前の塾と比較して月謝がすごく安かったからシセイ塾にきめました。

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

前に通っていた塾よりも月謝が安かったからということと、友人からのおすすめで前の塾より近いし同じ学校に通っている子が多かったから変えることにしました

碧南中央校 / 保護者・高卒生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃

シセイ塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒の個性に応じた3コースの授業
  • 3コースの良い部分を組み合わせたハイブリッド授業
  • 集中力を維持しやすい45分授業

シセイ塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記9件のデータから算出

シセイ塾の詳細データ

Loading...
  • 碧南市立東中学校
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩11分
住所
愛知県碧南市源氏神明町56
地図を見る

公文式 新川教室【愛知県碧南市】

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

碧南中央駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供に合わせた勉強
的確なアドバイス
勉強しやすい環境
メリハリ
宿題の量や教え方
立地車で送迎も楽でした。
駅も近くバスもありました。
すべての人が
そう思うかわかりませんが
うちとしてはこちらへ通って希望する高校へ入学出来て大学へも入学出来て希望する会社にも就職出来てほんとに良かったと思っています。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供のレベルに合わせた授業内容であり、慌てることなく、子供のやる気を起こさせるような指導方法であり、無理なくじっくり取り組みができる。子供本人がやる気を出し、自ら喜んで積極的に塾に通う姿は、親として喜ばしいの一言である。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

計算の仕方が身につく。ただ単純に覚えるのではなく、なぜそうなるのか理屈で納得して頭に入れる。基礎的なところが身につくとから応用力ができるようになる。そうした指導で、その後の尊崇、数学に対する取り組みができた。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数制でほぼ個別授業的な感じでした。
苦手科目から克服させてくれて
自信のある教科はさらにレベルアップさせてくれ小テストは何度もあった気がします。
真剣に考えさせる時間もあったが
先生の経験談などの時はリラックスして笑ってる時間もあったと思います。雰囲気や先生の対応も良かったと思います。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業、個人授業があり、ケースバイケースで授業を受けた。個人のレベルに合わせて対応だったと思われる。全体的にフレンドリーに授業内容でみんなが笑顔で和気あいあいな雰囲気であった。参加しやすい雰囲気を作っていたようだ。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

それぞれ専門の先生がいました。
ちょつと気難しい先生でしたが的確なアドバイスと苦手克服の方法など受験に必要な事をきちんとアドバイスしてくれました。
大学生の先生は優しく面白く経験談などもアドバイスしてくれました。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

特に問題なく、素晴らしい指導方法であったと思う。子供本人が講師に好意を抱いていたようだし、講師の悪口を聞いたことはなかった。おかげで知らず知らずのうちに、数字に対する苦手意識がなくなり、違和感なく取り組みができるようになった。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては良くわかっていませんでしたが本人のレベルにあわせて徐々にレベルアップさせてくれていました。ランク的には普通だったと思います。
希望する高校に入学した方からアドバイスや攻略法などあり過去の問題を解く事もあったと思います。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人個人のレベルに合わせた授業内容で、特に数字について丁寧な指導であり、数字に対する取り組みがよく、数字に対する拒絶反応がないように指導をしていただいた。徐々にレベルを上げて、気が付いたら平気な以上の取り組みができていた。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

合格からの逆算ではなく勉学のモチベーション開発してくれるのでとても良い。どうしても塾だと志望校に向けて逆算してカリキュラムを組んでそれをいかに早くこなせるかと言う形になるがそれは子供が望んでいるものではないし年齢的にも受験と言うよりかは勉強の楽しさをどんどんどんどん開発していった方が結果的に長期的に見て、こちらの方が成績が上がるだろう。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学年とかに関係なく、個別対応で苦手なところをとことんやって克服させてくれるカリキュラムがとても良かった。
また、どんどん学年以上の勉強に進んでいくと表彰式などがあり、やる気が上がった。
全国に塾があるので、休会や転校などにもすぐに対応でるので、とてもいいと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいため
先生の対応がとても良かった事
その子にあった学習内容から始めてくれた事
本人の希望

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:愛知県立名古屋工科高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

周りの人の評判が良く、自宅から近くであり、本人の友達が通っていることもあり、特に子供本人の希望により公文式に決定した。

新川教室【愛知県碧南市】 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いということが最大の理由ではあるが、駐車場も広いので、送り迎えしやすい。この通いやすさこそ日々家事に追われる身としては非常に助かっている。

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お友達のすすめで入塾しました。
各科目ごとに、得意な先生が対応されていて
、全国でも優秀な塾として選ばれていると聞き、ここに決めました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記88件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 名古屋市立久方中学校
  • 名古屋市立猪高中学校
  • 豊橋市立青陵中学校
  • 名古屋市立八王子中学校
  • 豊山町立豊山中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線新川町駅から徒歩5分
住所
愛知県碧南市浅間町4丁目77-6 
地図を見る
春期講習バナー

遊comm. 碧南教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
個別指導完全個別指導

35年の実績の個別対応指導で成績内申点UP

碧南中央駅にある遊comm.の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(39件)
※上記は、遊comm.全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めは講師一人で子ども全員みてるというのを聞いて、質問したり教えてもらう状況が少ないのではと不安だったが子どもの性格には適度な関わりでポイント絞って教えてもらえるスタイルが合っていたようでよかったと思う。
講師も子ども達の様子に気を配ってくれているので話しかけにくい時でも割と気付いて声をかけてくれる。
ガッツリ勉強したい子には物足りなさを感じるかもしれないが子どものタイプによっては合う塾だと思う。

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

1対1や1対2のような細かな気配りはできないかもしれないが、子どものようにずっと近くにいられると気が散ってしまったり集中が続かないタイプにはちょうど良いと思う。講師も親身になって保護者の相談にのってくれたり、振替の融通もきくので通いやすいと思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもや家庭によっては合わないこともあるだろうが我が子には合っていたし、勉強に向き合うきっかけを作ってくれたのでこの塾でよかったと思っている。
今のところ文句言わずに通い続けており宿題もこなしているので何とか受験まで頑張ってもらいたいなと思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人数も多過ぎず、子どもが集中できるような環境で勉強できるので子どもには合っていた。休んでも振替ができたり、祝日に重なって回数が減っても振替てくれるのでありがたい。声をかけられない子やメリハリをつけて勉強したい子には合っていると思う。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師一人で子どもたちをみて回る。
問題を解いていきわからない時などに先生を呼んで教えてもらったり、ポイントを教えてもらうなどする。
タブレットを使った映像授業をうけることもある。
集団ではないので教室内はとても静かで落ち着いている。

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師から与えられた問題を自らで解いていき、わからない所は聞くを繰り返す。多くの子どもがいるわけではないので皆集中して静かに演習していた。ずっと問題解いているだけでなくタブレットを使って映像授業を見ることもあるので飽きずにできるらしい。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導とうたってはいるが完全なるマンツーや1対2の形ではない。数人の子どもが各自テキストを進めていく中でわからない時に講師が教えていくスタイル。だが子どもの人数が少なめなので割と目は行き届いているような気はする。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本は自分で問題を解いていき、わからない所を講師が補足して教えるという形式。新たな単元に入る時にはタブレットを使って短い講義映像を見て受けることもある。
講師は一人しかいないが生徒への声掛けなどは細やかにやってくれている。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだわからない

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:まだ不明

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの講師が教えてくれる。基本は一人で指導している。生徒の人数が多い時間は二人の講師がいることもあるらしい。
講師が少ないのできちんと見てもらえているのか心配だったが、それぞれの子どもの様子を見て適宜声かけをしてくれているようなので今は安心してまかせている。

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロの講師のみが在籍しておりその点については安心できる。
基本的には一人の講師が何人もの子どもをみているので心配に思うこともあったが、自ら聞けない子どもに対しては積極的に声をかけるなどしてくれていた。
できたことを褒めてくれるらしく子どもは優しいと言っていた。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は基本的に一人。体験時の細かな説明や手続き、相談や面談の時には本部の人?がきてくれる。
講師はバイトの学生は一切おらず、キャリアのある講師なので安心できるが一人しかいないので細やかな対応ができているのか不安になる。ずっと横にいられると緊張してしまう我が子にとってはちょうどいいらしい?

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だが教室内に講師は一人で子どもの机を講師がまわっていく。講師は学生ではなくベテランしかいないので安心できる。積極的に子どもへ話しかけてくれるので質問できない子でも困ることはないと思う。何か相談したいことがある時は本部?から別の方がきて対応もしてくれる。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの苦手などに合わせてオリジナルのテキストを作りそれにそって問題を解いていく。
自分自身で問題を解いていき、わからない所があったりしたら先生を呼んで教えてもらう。
新しい単元に入る時などはタブレットを使ってビデオを見て学習する。

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾で用意された教材を使ってすすめていくスタイルで子どもの理解度によって復習を繰り返したり、予習できるところはどんどんすすめていく。問題を解いていきわからない所は講師に質問していく。問題を解いていくだけでなく新たな単元やわかりにくい所はタブレットを使った映像授業を利用している。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾時にテストを受け本人の不得意分野を中心にしたオリジナルテキストを用意してもらえるのでそれを中心にすすめていく。
新たな単元に入る時やわからない時にはタブレットを使って短めの映像授業を受ける。わからないことはすぐにこうし

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は塾で用意されたテキストの問題を解いていき、わからない所を講師が補足する。新たな単元の時や補足にはタブレットを使って講義を受けることもある。
個別指導だが常に講師が隣にいるわけではなく講師が生徒をまわっていくので、人数が多い時はみてもらっているか心配になる。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつかの個別指導や集団指導の塾で夏期講習や体験をして、この塾なら子どもが続けられそうと思ったので。

北山教室 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府東高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導の塾を探している中で体験をさせてもらい、子ども自身がこのやり方ならできそうと判断したので決めた。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷工科高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に子供の反応が一番よかったから。塾までの距離はあるものの、分かりやすい一本道で子どもが自転車でも通いやすいから

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験に行った時の子供の反応がよかったこと、通いやすさ。大手ほどの緊張感がなく授業を受けられるのが子どもにはよかったらしい。

北山教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立大府高等学校 / 4
回答時期:2023年頃

遊comm.編集部のおすすめポイント

編集部
  • プロの専任講師による一貫指導で丁寧な学習フォロー
  • 生徒の性格や学力を考慮した個別カリキュラムを作成
  • 独自のオリジナルノート指導で理解力が身につく!

遊comm.のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の愛知県の受験体験記7件のデータから算出

遊comm.の詳細データ

Loading...
  • 大口町立大口中学校
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩12分
住所
愛知県碧南市中後町3丁目3 中央ビル103
地図を見る

碧南みなみ学習塾 本校

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

碧南南中学校や棚尾小学校、大浜小学校に通っている生徒限定の地域密着型学習塾

碧南みなみ学習塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 楽しい思い出を作りながら学ぶ塾
  • 個別学習システム「eトレ」を使ったプリント演習も可能
  • 小学生は生徒や保護者の希望を踏まえた宿題量を設定
最寄駅
名鉄三河線碧南駅から徒歩8分
住所
愛知県碧南市作塚町3-93
地図を見る
春期講習バナー

個別学習のセルモ 碧南霞浦教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導

自主性を伸ばしたいなら個別学習のセルモ!その内容とは

碧南中央駅にある個別学習のセルモの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(17件)
※上記は、個別学習のセルモ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

進捗状況が本人にも分かりやすく見える化されている、進捗に応じてご褒美がもらえたるなどと本人の学習へのモチベーションアップにつながるシステムが充実している。また先生の人柄とユーモアのある話術で子供たちから人気があり通塾へのモチベーションアップにつながっているため。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾ではない様なので、生徒のモチベーションを高め競争心を高めて気合いをいれるような塾ではないです。受験する人には物足りないと思います。パソコンによるデータ集積と分析があるため、細かく学習の得意不得意の指向が把握出来るような気がします。その子どもの個性を伸ばすにはいいのかなと思っています。頑張ると駄菓子がもらえるなどその子にあったモチベーションの高める仕掛けがあるので子どもは塾に行くのを嫌がったことはなく楽しく通っています。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

もともと進学目的で行かせているわけではなく学習習慣を身に付かせるためと、共働きの両親が不在時の居場所のために行かせているのですが、柔軟に受け入れてもらえているので助かっています。

進学塾のような厳しさがないため、通う子供たちものんびりした印象があります。お互いに会話する余裕もあり上級生が下級生に勉強を教えてくれたりすることもあるみたいです。

頑張ればお菓子がもらえるシステムもありモチベーションアップにもなっているようです。

学習内容も学校の延長なので、進学を考えて通わせるには生温すぎると思いますが、うちの子どもには楽しく通えているのでちょうどよいと思っています。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師と生徒の距離が近いので、指導がきめ細かく、とてもよかったです。
価格もリーズナブルでした。
友達紹介制度がありました。
通学していた学校から近いので、学校での友達が多く、通いやすかったです。

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

パソコンによる自己学習がメインです。専任の先生の他、高校生のアルバイトの補佐がいて学習を手助けしてくれます。他の上の学年の子どもが下の学年の子どもに教えてくれたりすることもあるみたいです。学年学校の垣根を越えた郷中教育に似たシステムが気にいっています。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

各生徒が一人ひとつのパソコン端末の前に座り、それぞれのペースで進めていき、疑問点や質問が出てきたら講師にいつでも質問出来る形式で進めていきます。同じ教室には小学生低学年から中学高校生までいるので休み時間などに上の学年の子どもから勉強を教えてもらうことも良くあるようです。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人個人か各自のパソコンに向かって独自の学習進捗に応じて学習する。他学年の学習内容も予習復習できるので先取り学習も出来る。学校の教科書をメインにしているので進学塾のような受験対策的な内容はうちの子はあまりやってないかもしれない。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別ですが、10人ほどの生徒さんが、それぞれパソコンに向かって勉強しており、質問があるときには講師を呼ぶスタイルです。
専用の学習システムに沿って、パソコンで学習していきます。
異年齢が一緒の部屋で、それぞれ学習をすすめます。

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:14万円くらい。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の先生一人が全学年の生徒をみられています。パソコンによる自己学習のためひとりひとりの学習進捗に合わせて進められます。人柄のよい先生なので子供たちの信頼も厚いです。子供のやる気を引き出すのが上手だと感じます。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が一人とアルバイトの大学生が何人か。先生は地元で生まれ育った人なので地域の状況に明るく、また自身も子供のが何人かいて地域の学校に通学しているため、学校の様子もよく把握しており、そういった面でもいろいろアドバイスと情報をもらえる。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

代表の講師のお子さんがうちの子どもと同じ小学校、中学に通っているので学校や地域の状況に明るく学校の先生や行事やその他地域の情報も豊富にお持ちでいろいろ教えてもらえる。子供のやる気を引き出してくれるような接し方をしてくれるので行くのを子どもも楽しみにしている。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個人塾なので、生徒一人ひとりに手厚くしてくださり、とてもよかったです。
勉強の教え方も上手だと思います。
話しやすく、質問にも気さくに答えてくださいます。
受験の知識もある講師なので、心強いです。

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

教科書の補助がメインで進学目的で通わせているわけではありません。学習習慣を身に付かせるために通わせていて受験目的ではありませんでしたが、中学の受験対策も選択できるようですがうちはやっていません。共働きのため、子供の居場所づくり一環として通わせ始めました。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容に沿って学習するため、予習と復習がメイン。先取り学習も出来るため、やる気があれば上の学年の学習内容も早目に学習できることがきにいっています。五教科が対象なので好きな科目はどんどん先の学年の内容に進んでいけます。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

コンピューターを使って個人のペースで進められるので置いていかれることがない。他学年の生徒も同じ部屋で学習しているので学年を越えて交流することが多く、子どものコミュニケーション力の向上にも役立っていると思う。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分がその日にやりたい単元を、パソコンのシステムを使って個人で勉強していく感じです。
夏期講習や冬季講習などは、集団での授業になります。
やる気や意思がないと、だらけてしまうかもしれません。
受験や英検に向けたカリキュラムもあります。

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立永田中学校 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供のペースにあった進捗でできるから。家から近い。共働きのため、学校の放課後から親の帰宅までのあいだ過ごせる場所としても利用しています。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから。

碧南霞浦教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子どもが決めました。

伊勢佐木長者町教室 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

個別学習のセルモ編集部のおすすめポイント

編集部
  • PCを活用したマルチメディアスタディシステム
  • 自主性を向上させる独自のカリキュラム
  • 受講しやすい価格設定

個別学習のセルモの詳細データ

Loading...
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩15分
住所
愛知県碧南市霞浦町1丁目50番地
地図を見る

個別学習塾『DOJO』 個別学習のセルモ 碧南霞浦教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』編集部のおすすめポイント

編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
名鉄三河線碧南中央駅から徒歩15分
住所
愛知県愛知県碧南市霞浦町1-50
地図を見る
春期講習バナー

学研教室 はなまるup教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

碧南中央駅にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,090件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

時間帯によって同じ学年の子が多い
その子その子にあったレベルで教えてくださる
入室時退室時の通知が届くから安心
入会費が無料でタダでカバンとかも頂けた
歩いて通わせてるので近くで何かあっても安心
講師の先生の雰囲気が優しいおばあちゃんで息子も分からないことを聞きやすい

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望する高校はお子さまそれぞれで違うので、無理に上の高校をオススメしてくる事もなく、子供の希望に沿って助言をくれます。学習面だけでなく、普段の態度や変化など、とても気にかけてみてくださるので、安心して通わせられます。どうしても先生と一対一の個別が良いとゆう方には向きませんが、先生の人柄、対応力、学習への取り組みなど、総合的に見て こちらに通えて良かったと思っています。子供たちはみんな、こちらの先生が大好きなので、他の塾は検討にもなりません。そのくらい、我が家での評価は高いです

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

馴染みのある場所で家からも近く,集団で授業を楽しく受けることができとても満足しています。学校より少し先を学習しているので学校の授業にも問題なく取り組むことができているので通っていてよかったと実感しています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大変満足している。
今後は学習内容が難しくなると思うが、適切なフォローで学力の向上が見られると思う。
また、学習への向き合い方も学びながら、子供の適正に合わせて対応してもらっているので、今後も子供への対応をお願いしたいと思っている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校より少し先の内容を集団で授業をしたあとに,個々のワークに取り組む。
授業ではそれぞれが回答,発言できるようにまんべんなく先生が当てていくスタイルです。
その後ワークをそれぞれ取り組み,先生はラウンドして見てくれる感じです。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもアットホームな環境で、子供からも質問や相談を随時対応してくれている。
授業は個別での対応になるので、苦手科目のフォローはしっかりしていると思う。
また、保護者への連絡もあり、保護者の不安な部分のフォローをしっかりしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学研講師のプロで丁寧に教えてくれる。
熟練されており,教え方がとても上手です。
分からないことはその都度,個々に合わせて教えてくれる。
教室後に本日の様子など細かく教えてくれるので,子供の様子などもよく見てくれている。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

某進学塾の講師をしていて、独立して始められたと聞いています。
経験豊富で、かつ子供の学力に応じて個別での指導が適切であるように思います。
また、定期テスト対策も行っていて、分析力にも長けていると感じる。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学習内容はお子さまの習熟具合によって変わるので、一概に良い悪いとは言えませんが、復習と予習を繰り返しながら進めてくれて、学習が進んだ先でも復習が必要となれば、どこまででも遡ってしっかり復習をして下さるので、忘れてしまった内容をしっかり思い出して今やっている問題もクリアできるとゆう流れに、子供たちは出来る実感を感じているようです。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を学習している。その都度,振り返りを行い,学校での学習に不明点はないかなど確認をしながらすすめてくれています。
春夏冬休みには復習ワークがあり,学期ごとで復習をしてくれます。
レベルはそこまで高くなく,日々の学校の授業には全然ついていける程度になっています。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、週に2から3回の個別授業で、同じ学年でも、学力や進捗状況において個別に行っている。
そのため、苦手な分野など適切なフォローで学力向上を目指しているように感じる。
学校の定期テスト前は、個別でのフォローをしてくれている。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為

細川教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:岡崎市立細川小学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の人柄と学習内容、通いやすさで決めました。体験学習の申し込みをした際の先生の優しい対応にまず心を奪われましたが、いざ教室へ行き、数回 体験学習をさせていただく間の子供の楽しそうな姿にまた心を奪われ、体験回数が終わった後の入塾するかどうかの確認の時でさえ、先生からの押し付けや嫌みな勧誘なども一切なく、うちの子に通わせるならここだ!と確信しました。

一色ぐんぐん教室 / 保護者・中学3年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立碧南工科高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段通いなれた場所で,家の近所のためここの教室に決めた。
初めは線引きなどきちんと座って楽しく学べる内容だったのでここに決めた。

さくら教室【愛知県豊田市】 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:豊田市立前山小学校 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、送迎の必要がなく通えるから。また同級生も通っていて、先生の良い評判だった為、入塾を希望した。

瑞穂教室【愛知県】 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の愛知県の受験体験記25件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 岡崎市立翔南中学校
  • 東郷町立春木中学校
  • 名古屋市立高針台中学校
  • 一宮市立大和中学校
  • 東海市立上野中学校
Loading...
最寄駅
名鉄三河線新川町駅から徒歩14分
住所
愛知県碧南市植出町2丁目50-1 
地図を見る

公文式 千福教室

最寄駅
碧南中央駅
対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

碧南中央駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(7,314件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

全体的にとても満足している。成績の上げ方がモチベーションのコントロールに基づいているのでスパルタ的に無理矢理引き延ばすことではなく長期的な視点を見据えた上腕の学力向上を狙ってくれているから非常に親としても助かっている

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の先生方の対応がとても良く、それぞれの個性に合わせてモチベーションを上げてくれて、勉強を継続することができ勉強をする習慣が身に付いたので、その結果成績が上がったし、本人の自信に繋がったので、とてもいい塾だと思います。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強嫌いな、一見勉強に対して、不真面目に見える、うちの子の成績が、上がったから。塾で成績が上がるなんて、すごいと思った。普通は、やる気のある子しか上がらないと思うから。勉強に対して、意識の少ない子でも、宿題をやっていればせいせきがあがる。その宿題も、一枚10問とかの、やりやすい形式で、もちろんそれは枚数が、たくさんあるけど、やれたら進める達成感は、あやる気を引き出すと思う。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

娘は英検3級を目標にしてましたが、特に特別に勉強せず取得でき、退塾した後に準2級まで取ることができました。
英語は大好きで入試の時、某高校の国際クラスの勧誘もいただきました。
小6で習い事は辞めてしまいましたが、公文もそろばんももう少し続けても良かったかなと言ってました。
高校受験も第一志望は落ちてしまいましたが、学習塾に通う事なくコツコツやれたのは公文のおかげだと思います。落ち込む事なく高校生活も楽しんでます。
本人の夢は海外で鉱物の採掘する事ですので、これからも英語を楽しみながら夢に向かってやっていってくれたらなと思います。
公文の先生のお子様も同じ年で色々将来の夢もお聞きして、進路も決めてましたので大変参考になりました。ありがとうございました。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

特筆すべきところはない。座学よりとりあえず問題解かせて…だけど座学からやらないとダメな気がしてる。アクティブラーニングと言うと結局は子供の中に基礎的な学力がついていないと自分で問題解決が進まないのだだからこそ最初に見せて基礎を見せてから後を自由にしてくれるスタイルが良いけれどもこれは塾ではあまりやってくれない

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の雰囲気は、もくもくと皆が集中していて良かったが、少し教室が狭いのが残念だった。多学年の子供たちと一緒に学ぶことにより、よい刺激を受けて上を目指す目標ができたし、同じ教材を使うことで、競争心みたいなものもできて、続けるモチベーションを保てた。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には自主学習で、答え合わせと、間違えたところを解説してもらう学習を繰り返す。できる子はどんどん進めることができるし、できないことは、できるまで何度も解くことで身についていくので、続けていれば時間さえかければ、必ず結果が、出るとおもう。

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

年齢もバラバラで時間もバラバラ、下は園児上は中学生の子が通ってました。それぞれ違う科目や教材をやってましたがそれぞれ真剣に取り組んでいて静かな様子でした。
公文の先生も採点の先生も皆さんとても優しくていい方でした。

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

牛川教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立豊橋商業高等学校 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

門弟山教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:愛知県立一宮高等学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しいし、教育しすぎないし、子どもを見て柔軟に課題を切り替えてくれる。たくさんの子供を見ていると融通を聞かず、なぜできないのかと言うある種スパルタ的なもの先生もいるが、自分の通っているところは子供に対して適切に切り替えて宿題も柔軟になってくれるし子供も嫌がらないのでこれはとても素晴らしいことだ。、

大高森の里教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:名古屋大学教育学部附属中学校 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

素晴らしい先生でした。
英語専属の先生もいて、そちらの先生も素晴らしい方でした。英検などの対応もしてくださり、指定のに日にち以外の日も勉強をみてくださり、励ましの言葉をかけてくれて、モチベーションをたもってくれていました。

東あじま教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:上智大学 合格10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師はプロで、20代後半から30代ぐらいの、ベテランな、風格はあります。
性格は、面倒見の良い頼れる感じ。若いので理解もあるし、なんでも話せるし、子供に対しては厳しいことも言えるとても良い先生でした。