佐鳴予備校 緑丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
佐鳴予備校 緑丘校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 緑丘校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 緑丘校へのアクセス
佐鳴予備校緑丘校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校の合格体験記
佐鳴予備校 緑丘校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2024年02月25日
講師陣の特徴
ベテランのプロの先生が塾長です。他にも若手だがしっかりした先生がいるという感じ。 みなさんプロなので、話は面白く、熱意をすごく感じる。大きな声でハキハキ元気よく。 をモットーにしている感じ。休むと、大丈夫ですか?のフォローのメールがきたりと、まめに見てくれていた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことは聞いてねと言われていたようだか、忙しくてなかなか声をかけれず。だったよう。子供の性格にもよるが、言い出せなかった様子
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対面で、スクリーンも使っている。楽しく熱意を持って、やる気にさせてくれる。 ただ、成績順に席順が決まったり、先生の熱意を熱苦しく、圧力と感じてしまうと、辛くなる塾。 実際に合わなくなりやめて行った子もいる。 その子の性格により、良し悪しが分かれていく。
テキスト・教材について
年間で数万と高いが、高いレベルのものも扱っていて、幅広く見てくれている
-
回答日: 2025年03月07日
講師陣の特徴
社員の方がほとんどだった。大学生の先生がいた記憶は無いため、講師をしてくださった先生方はみんな社員さんだと思う。また、どの先生も場数を踏んだベテランのようだった。新人の先生はいた記憶が無いため、多分どの先生もベテランだと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところなどは聞くようにしていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
どの授業も集団授業であり、小テストのような確認テストがほぼ毎回の授業であった記憶がある。なので毎週テストに向けて勉強しており、そのテストの結果で席順が決まっていたため、自分がクラスでどのくらいの成績なのかが可視化される状態であった。そのため、より勉強しようという意識が高まる仕組みであったと思う。
テキスト・教材について
忘れてしまいました。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
うちは当時小学校6年生で中学受験だったからそこまでがっついて受験勉強に向かってない方でしたがたまたま当たった講師の先生が比較的おおらかでがっついてない人だったから子どもも最初から楽しんでいるようだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
そこまで質問することもなかった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
これも上の項目で述べた通りです。実際の授業は見ていませんが体験で見学させていただいた時はコロナ禍の中でもいろいろ感染対策に工夫を凝らしやっていました。みんななかなか意外にも楽しそうでした。その中にも意欲的な子どももいて感心しました。
テキスト・教材について
これも、上の項目で述べた通りですが個々の力量や目標に合わせて苦手な教科の中でもどこが1番苦手なのか?などのステップがあり比較的楽しそうにやっていました。
-
回答日: 2024年02月16日
講師陣の特徴
女性の方のようです。個人形式ですが、大学生のアルバイトの先生ではありません。大学生のアルバイトの先生でも、特に不満はありません。子供の質問に回答できて、やる気を維持していただければ、大丈夫だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人形式なので先生によるところが大きいと思います。講義中はあまり、プライベートな会話がないそうです。終わってからプライベートな話をするようですが、うちの子供はそれが面倒なようですが、不満無く通っています。
テキスト・教材について
英語、数字のテキストはオリジナルです。購入しました。
-
回答日: 2024年03月18日
講師陣の特徴
個別コースを選択しました。先生は名古屋大学の学生の方でした。はじめのイメージはアルバイトなのでやや不安感がありました。ただし、本人が先生を気に入っていたので結果として良かったと思います。年齢が近いので緊張感なく授業していただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には丁寧に答えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別コースを選択しました。なので、明確な形式、流れは決まっていません。基本的には自宅でテキストをやって授業の中で確認をしてもらいました。 雰囲気については、先生が名古屋大学の学生の方でしたので、年齢も近いので緊張感はなく授業を行ってもらいました。
テキスト・教材について
佐鳴予備校の指定のテキスト
-
回答日: 2024年07月24日
講師陣の特徴
独自の教え方をそれぞれの先生ごとなあるようで、良い。 子供も通っていて楽しいと言っているので良かったと思う。子供から聞く範囲でしかわからない。男の人が多いので女性の先生がもっといるといいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストが毎回あるようで、塾に行く前にはいつも勉強している。そういったルーティンができるのはいい事だと思う。 周囲の友達も出来たようでいい環境だと思う。自転車で行ける範囲なので送り迎えが出来ない時は自転車で行っている
テキスト・教材について
わからない
佐鳴予備校 緑丘校の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 緑丘校に決めた理由
-
有名だから
-
自宅から一番近くにある有名な塾だったから。 それ以外には特にありません。近くには個人経営の塾があります。
-
自宅から一番近くにある、有名な塾であったから。違いがよくわからないのでテレビで宣伝しているところに決めました。
-
自分も通っていた事と、色々なシステムがあり信頼できると思ったから。家から近い事も選考のひとつです。駐車場が広いともっと良かった
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月17日
個別指導コースは、合う合わないが、はっきり出てしまいます。家の子供の場合は、大学生のアルバイトの先生と気が合いましたので、良かったですが、一対一が苦手な人は、合っていないと思います。先生を変更してもらうことはできます。
保護者/高校3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年03月18日
個別指導コースを選択しました。集団の 一般的な塾の経験がありませんので、比較がしにくいです。先生が名古屋大学の学生の方でした。ウチの場合については、学生で良かったと思っています。年齢が近いので緊張感なくやれるのは良かったです。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年07月24日
基本的に通っていて楽しいと言っているので合っているのだと思う。授業の時間帯が少し遅いのでもう少し早い時間だと尚良いと思ったりした事もあった。通っている子があまり多くないのでもう少しクラスの子がいるといいと思う
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月28日
同じ学年の中でライバル視できる友人がいるので張り合いながら勉強ができる点は合っていると思う。 半面、集団塾なので分からないところがすぐには質問できない場合もあるので自分から授業後に質問できない時もあるようです。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校 緑丘校の近くの教室
佐鳴予備校以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
佐鳴予備校に似た塾を探す