1. 塾選(ジュクセン)
  2. 佐鳴予備校
  3. 佐鳴予備校の口コミ・評判一覧

佐鳴予備校の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全3,691件(回答者数:923人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

映像授業であり子供に任せていました。 追加で必要な授業を追加購入していましたが、頻度は受験時期は多かったです。 テキスト代も毎月、担任面談時に追加購入ありましたが必要経費と思いながら、毎月のことなので費用は嵩みました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

内容レベルは、トップ高を合格させている実績に比例し、少し難しかったり、スピードも少し早い授業があるかもしれませんが、実力別にきちんとクラス分けをされているので安心です。やらなければいけないことや宿題も、クラスごとに違うので、集団授業ですが、自分自身の実力にあった授業が受けれるのではないかと思います。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の休みの日とか宿題内容など個別に相談なとこちらに気を使ってたくさん連絡してくださった宿題内容で送ってくれるのはとてもありがかった

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾が無い日の勉強のスケジュールを一緒に作成して、毎日コツコツとできる内容にしました。とにかく集中力がつづく時間体にしないと眠くなってしまうため、気をつけました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

熱意が、すごい伝わってきました。電話などでも指導頂きました。細かい指導から、苦手な科目の対策など、受験対策をバッチリ指導していただき、とてもたすかりました。 問題の解き方にま、いろいろあるので、なかでも時間がかからない解き方を教えていただき、受験にかなり役立ちました。すごい感謝しています。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎週の塾についてとか、テストや島田附属中模試の成績などの報告や、塾が終わったことや、塾に合格したという家庭的な報告などです。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習にあまり関係のない校舎についての案内などが多かった。そのほかでは、学習の進捗状況や、模試の成績等について。三者面談での会話が多かったため、メール連絡は基本的にはなかったように感じる。

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり便利

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

地下鉄駅から近く、人通りも多い地域であり、安心して通うことがでしきた。学校からも徒歩圏内にあるところで、問題ないと感じた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の予定を把握し、声かけはしました。夏期講習や土日本科、模試など3年生になると忙しくなるので、親も一緒に塾の授業予定を把握し、声かけしていました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

普通レベルだと思う。このカリキュラムなら、志望校に合格できると思う。公立高校入試むけの授業だと思う。私立高校を受けるなら、佐鳴では無い塾に通った方がいいかも、、。基本的なことが多いから、勉強が苦手な方にもオススメ。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

何かあれば先生からかかってきますが、問題なければ連絡はないです。半年に1回、1年に1回ほど面談希望者は面談があります。本人が望めばいつでもやってくれます。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

レベル分けが明確になされており、そのレベルであれば理解できないことで悩むことはなかったようである。楽しく学ぶというところまでには至っていなかったが、理解することで自信をつけることができる授業スタイルであった。

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

教師は全員大卒でプロの方々でした。新人の先生から塾教師歴30年のベテランの先生まで様々な先生がいました。どの先生の授業もとても個性が強くインパクトがあり、授業が面白く楽しかったです。そのお陰で授業内容が頭にスラスラ入ってきて勉強が楽しくなりました。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

旭丘高校や明和高校など高レベルの高校を目指す人が多く、一緒に授業を受けていたのですごく刺激になる。授業のレベルは高いと感じた。私は偏差値57程度の高校を受けたが 60~70程度の偏差値の高校を受ける人に向いていると思った。問題を出されて一定の時間で自力で解いて先生が解説する感じだったので私は解くのに間に合わなかったけど早く解き終わってテキストの問題を進めている人もいた

佐鳴予備校の口コミ・評判

講師・授業の質

それぞれの学部の事をよく分かっている先生がいる。熱心に声かけしてくれるので励みになる。わからないことは聴ける環境にある。自習室が夜遅くまであるのでありがたい。どにも自習室は空いており、利用していた。保護者の質問にもしっかり答えてくれた。

佐鳴予備校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分の実力によって教室が決まるため、自分に合ったレベルで問題を解く事が出来る。いきなり高難易度の問題を解くとなると気分も下がりやる気が起きないが、適切な難易度の問題を進めることにより自身の成長を実感していく日々で通うのが楽しくなってくる。

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

なし

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

とてもよかった

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には親が質問したり問い合わせたことに対し、メールなり電話なりで返事をするスタイル。面接が年に1回、あったと思う。希望すれば、会うことは出来る。

佐鳴予備校の口コミ・評判

塾のサポート体制

急に成績が下がったり、課題が全く出してなかったり、本人の塾での様子をみて気にかかる点があれば連絡があります。

佐鳴予備校の口コミ・評判

家庭でのサポート

エアコンをつけたり、お部屋をあたたかくしたり、夜に気分転換にドライブやファミレスで食事しに行ったりとかはしていた。また、分かることであれば勉強も教えていたと思う

通塾中

佐鳴予備校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

国道沿い。

佐鳴予備校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください