佐鳴予備校 碧南本部校

塾の総合評価:

3.9

(3838)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月13日

比較的に他の塾よりも本格的なこ...佐鳴予備校 碧南本部校の生徒(k)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: k
  • 通塾期間: 2017年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛知県立安城高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

比較的に他の塾よりも本格的なことをするのと、生徒が意識も高く、進路実績が高くと、とてもいい部分が多いです。 特に初めはみんなが成績がいい訳でもないので、ひとつのチームとして、共に戦えるいい塾だと思いました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

現在の勉学に不安を持っている人やスキルアップをしたいという意欲が高い生徒が多く同じような気持ちを持った人が集まるので全体で闘っている気持ちになる、逆に意欲が低かったり、忍耐力のない人はあまり向かないかも。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 碧南本部校
通塾期間: 2017年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 47 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 47 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代など

この塾に決めた理由

駅前で通いやすく家からも近かったのと、進学の実績がグンとあり、熱い説明会の元心を打たれてこの塾に入塾しようときめました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

各科目の専門の先生の熱い指導のもと生徒のやる気を鼓舞し、聞き取りやすくかつわかりやすくご指導されていて、継続的に勉強に取り組められる雰囲気もつくられていた。とにかくずっと元気だったため、元気がない時も元気を貰えた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内外に関わらず分からないことを聞ける環境だった

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本は集団で行っているがあまり差が出ないような配慮がされていた。 問題を解く時は真剣に、解説は楽しくと、オンオフがしっかりしていて楽しくかつ知識を身につけられた。個別でも聞けるように配慮がされていた。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校で学ぶ範囲より一足先に取り組み、基本問題から難題までと範囲は広く、文章も独自の工夫がこらされておりとく度に楽しく取り組めたような気がします。 中でもやや難しい問題も深く解説してくれたため理解に時間がかかったものの理解できた。

定期テストについて

これまでの内容をどのくらい理解しているのか

宿題について

学校の課題に支障がでない程度だがそれなりの課題の量があった。時間がやや足らないように感じたが真面目に取り組めば間に合う程度の量だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

保護者から直接聞いたことがなく、特にどう言った内容を話されていたのかは分からないが、重要なことは適宜直接会話しておしえてもらっていた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこが分からないのかをひとつずつ聞き、時間をかけて解説してくれた。 勉強以外でも相談に乗ってくれる方もいて、精神面でのケアもされていた。 話すことで自信も取り戻せたかなと思う

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室は広く窮屈には感じなかった

アクセス・周りの環境

駅前徒歩1分のところで通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

佐鳴予備校 碧南本部校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください