佐鳴予備校 碧南本部校
回答日:2025年08月07日
学校はくそみたいで本当に行きた...佐鳴予備校 碧南本部校の生徒(ぶりん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぶりん
- 通塾期間: 2015年5月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立大府高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
学校はくそみたいで本当に行きたくなかったけど塾だけはとてもとても楽しく授業も出来て先生も優しくて生徒も話せる友達が沢山できて行ってよかったなって思える塾だったから最高だった皆に絶対おすすめしたいになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校では全然話せる友達もいなくて一人でずっといるのが当たり前だったけど塾では先生にも生徒にも恵まれてとても楽しい時間を過ごせて勉強も興味すらなかったけどとても楽しいと思えたからそこが合っているかなって思った点でした。 合っていない点は見つかりません
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 碧南本部校
通塾期間:
2015年5月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(覚えてない)
卒塾時の成績/偏差値:
35
(覚えてない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト料
この塾に決めた理由
周りからの評判が良かったのとお母さん、お父さんが行ってきて欲しいと言っていたのと家から割と近めだったからだと思います
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの先生が付いていてくれてて分からない事があっても優しく丁寧に教えてくれていたため塾に行くのが楽しくなるような先生だった。プライベートの話もするくらい仲が良くなってフレンドリーな先生だった。 先生になるってすごいことなんだなって思えたきっかけの先生でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とても優しく丁寧に教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で教えてもらう 挙手制で答えていく感じだった 先生がめちゃくちゃフレンドリーでとても楽しく塾に行けた時もあった 雰囲気もとても良くて学校より分かりやすくて楽しくてずっと塾に行っていたい気持ちになっていた。
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルが高くあまり分からなかったけど 塾の先生がとても優しく教えてくれたから 志望校にも受かって今があると思っている。 カリキュラムは教えてもらえれば分かるようになっていろんな勉強が途中からできるようになって勉強にも興味が湧いてくるようになった事がある。
定期テストについて
よく分からなかった
宿題について
自分で行きたいって思って決めた塾じゃなかったからやりたくなかった 頑張ってやっていた 途中分からないことが多かった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
どんな感じに授業を受けているかとか勉強の進み具合とか志望校についてとかどんな教え方をしているのかなどの連絡がありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
私のペースで大丈夫だよ頑張っていこうと沢山励まされてアドバイスもしてくれて勉強も教えてくれました。 こんなに人って優しいんだって思うくらい優しく教えてもらいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くて静かだった。
アクセス・周りの環境
車で数分で行けて近かった。