佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(15ページ目)
421~450 件目/全 3,780 件(回答者数:940人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
30代半ばくらいの講師が多い印象。話すリズムが良いし、内容がまとまっていて無駄がない。他校も兼任しているようで先生が変わることもあるようです。積極的に質問に行けば教えてくれますが、自分から行かなければ特にフォローなどはなく、放っておかれるという話を聞きました。受験の成績の話だけではなく、内面の成長についての話もしてくれるようです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
大量にプリントを持ち帰ってくるため、教科に分けて保存した。後で見返すことはほぼなかったが。 問題を一緒に解いたこともある。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
試験の成績の傾向や授業態度や宿題の進み具合の状況をこまめに連絡していただけました。 他にも電話などで聞いたことについて細かくメールで回答いただけました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
事前にテストがあって、レベルに応じて二つのクラスにわけられる。クラスの中でも成績順に席が決まっているので、生徒たちは切磋琢磨し合いながら、頑張っていたと思う。学校の授業よりもハイレベルなことを、教えてもらえる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
オンライン授業ですので直接質問などはできません。人気のある先生を比較的受講する事が多かったようです。人気がある先生はやはり分かりやすいようです。受講コースも初級から中級、上級とレベルアップされていくので、ずっと同じ先生の授業を取るとこは可能です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜間が多かった為、基本的に車で送迎。 休日は日中に本人が自転車で(夜間は送迎)。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普段の授業意外にも、学トレという生徒のレベルに合わせてどんどん先まで進んでいけるシステムがあったり、そこで苦手な項目を分析して理解するまでその項目は徹底的にやるなど、分析して個人に合った教育をされるのが良い
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
5科目がメインだが、補修などは科目をさらに細かく分けて受講できる感じ。例えば、国語なだ古文、漢文、漢字などのように弱い部分に特化した補修が受けられるカリキュラムとなっているので、全体強化だけでなく、弱い部分を強化することが可能
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日々の受講内容の連絡や受講態度…現在のレベル等子供のことをよく教えて頂きました。感謝しかありません。ありがとうございました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
演習で解いた問題をやり直す習慣が子どもになかったので,塾で解いて間違えた問題を後日間違えなくなるまで完全にやり直せるよう,やり直しの日付を書いた付箋を貼るなどしてサポートしました。 暗記科目については,答えられなかった年号や覚えていない単語などをメモに書きとってリビングに貼っておくなどしました。折に触れそこから質問し子どもが答えられるか確認するなど,日常的に反復復習できる環境を作りました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通っていた中学からも近くて便利だったし、街中に出るのも楽ちんだったので、子どもは良かったと言っていた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
40人クラスで、みんな一斉に授業を受ける形式でした。個別指導ではありません。 息子は中学2年になる3月から入塾したのですが、小学校から通っている子がほとんでだったようで、初めはちんぷんかんぷんだったそうです。ついていくのが精一杯。 中学2年のうちは週2、3日。1日2時間くらいの通塾でした。主に数学、英語など。 年に3回から5回くらい模試を受けました。 3年になると模試の回数が増え補習もはじまり、夏休みは合宿がありました。 合宿は任意参加でしたが、行かないわけにはいかないようで、はちまきの裏に行きたい学校の名前を書いてそれを巻き、1日10時間勉強したようです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業の予習復習ができました。飽きさせないカリキュラムだったようで、子どもも飽きずに通うことが出来ました。また自分から学ぶような習慣づくりができたように思います。また、周りの雰囲気に引っ張られて勉強する意欲がでたように思います。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わかりにくいところや間違えやすいところはタブレットを使って解説動画をみられるようになっているので、家に帰っても復習しやすいです。 生徒が沢山いるので質問などは少ししにくそうですが闘争心をあおる方向性なのだとおもいます。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生の気持ちが熱く、生徒にやる気を出させてくれる。不安な気持ちを払拭してくれるポジティブなところが良かった。こちらから連絡すればすぐに返事をくれるし、いつでも面談に応じてくれます。塾長以外は保護者は接点がないのでわかりません。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師にバイトはいない。声も聞き取りやすくわかりやすいが、若干の当たり外れはある。生徒にやる気を出させるために、独自のプリントを配ったりしてよく考えている人が多いと思う。全般的に熱意のある方が講師をされている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別に受験対策を練ってくれていた。受験対策だけでなく、各学校ごとの定期テスト対策も細かく分析してカリキュラムを組んでくれていたと思う。わからないことについては個別に対応していただけるような対策も取られていた。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みのお知らせや、全国実力考査の案内、中学校のテスト前のリモートによるZOOMの接続の案内があります。質量ともに満足しています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テストや暗記ものが覚えているか、確認作業があり、習熟度がよくわかりました。中には難しくてはわからないところを問題もありましたが、定期テストで結果が出せるように工夫されたカリキュラムでした。もう少しきめの細かいクラス分けがアルトー良かったです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習面でのサポートはできない為、丈夫な体づくりができるように食事や睡眠にきをつけた。睡眠はあまり遅くまで起きていないよう つねに意識して伝えてきた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果とかは特になく、サイトから確認してください、という程度です。 3年生になってからは、定期的に担当の先生から家庭学習の状態や、塾での様子を報告してくださる程度です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近くて便利だった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭い
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500000
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
指導歴はわかりませんが、私の子供は非常に頼りにしていたようです。 わかりやすい講義で、みるみると成績が上がっていきました。 やはり、塾の講師はプロなのだなと、感心させられました。良い講義をしてくれたことに感謝しております。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
子供が自転車で行ける距離にある
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
公立校教師だった方も在籍しており教え方はうまい 科目により教師のレベルの差があり、生徒のやる気をうまく引き出す先生にあたればラッキー ただし、学期途中で辞める先生も多く、入れ替わりは激しい 給与が良いので他の職業からの転職者も多く
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分程度ですので、アクセスで言えば一切問題はありません。むしろ送り迎えに車をつかわないようにし、子供と共に散歩しながら送り迎えをしていますので、気分転換にもなり、どんな授業を受け、分からない部分や不安なことなどをヒアリングできますので、とてもいい環境です。