大学受験STEP(ステップ) 大船校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
大学受験STEP(ステップ) 大船校のおすすめポイント
- レベル別志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
- 講師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
- 好きな時間に視聴できる映像授業で効率よく予習復習ができる!
大学受験STEP(ステップ) 大船校はこんな人におすすめ
部活も頑張りながら志望大学に現役合格したい
神奈川県の大学受験STEPは県内に15ヵ所の校舎を構え、高校生活と志望大学への現役合格の両立を徹底サポートしていることが特長です。授業では生徒一人ひとりの学習ニーズに合わせて「レベル別クラス」「志望校別クラス」「部活クラス(高3対象)」などの多彩なクラスを開講しています。中でも学生生活最後まで部活も頑張りたい高校3年生が対象の「部活クラス」は始業時間が19:40〜の遅い時間に設定されているなど、細やかな配慮で部活や受験のサポートを行っています。
質問や発言がしやすい雰囲気で学びたい
大学受験STEPでは、講師と生徒のコミュニケーションを大切にした双方向の授業を展開しています。授業では生徒一人ひとりが質問や発言がしやすい雰囲気づくりを重要視しており、ただ聞くだけの授業だけではなく講師とコミュニケーションを取りながら授業を受けることができるので、主体的に学習内容を知識として定着させることができます。また、授業以外でも専任講師による質問回答や学習相談、専任チューターによる進路相談の対応を行うなど、受験に向けた丁寧なサポート体制に強みがあります。
必要な内容をピンポイントで効率良く学びたい
大学受験STEPでは、スマホやパソコンを活用して好きなときに視聴できる映像授業「e-STEP」を採用しています。「e-STEP」には約2,200以上の豊富なコンテンツがあり、「特定の単元を集中して学びたい」「予習・復習をしたい」など、生徒一人ひとりが自分の学習目的に応じて効率よく学習を進めることが可能です。また、各校舎には自習室を完備しているので、授業がない日でも好きなタイミングで自習室を自由に利用することができます。
大学受験STEP(ステップ) 大船校へのアクセス
大学受験STEP(ステップ) 大船校の最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩4分
大学受験STEP(ステップ)大船校の概要
対象学年 | 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業 |
大学受験STEP(ステップ)の合格体験記
大学受験STEP(ステップ) 大船校に通った方の口コミ
回答者数: 5人
-
回答日: 2025年03月07日
講師陣の特徴
教員種別は、教員免許を取得していないとなれない。教員歴は、ベテランから新人まで様々な人がいた。ベテランの先生に教えてもらうには、クラス分けテストで上位の成績をおさめる必要がある。教え方は、人によって様々で、独自の資料を用いてプロジェクターで投影した授業もあればテキスト通りの先生もいた。人柄は基本的にはみんな優しいが、生徒に対する当たりが強い先生もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特になし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業によって双方向で生徒とやり取りすることができる授業になっている。和気あいあいとした雰囲気のクラスもあればピリピリした雰囲気のクラスもある。前回の授業の小テストや宿題の確認の後にテキスト通りに基本的には授業を行う。
テキスト・教材について
分からない
-
回答日: 2023年06月24日
講師陣の特徴
10人から20人の生徒に対し一人の専属講師(社員)が指導を行い、ときに一人一人個別に指導も行っていた。講義終了後もおそくまで残って理解したり課題をクリアできるまで熱心に指導していた。また宿題もわりと多く、課題クリアに対して熱心に指導していた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
10人から20人の生徒に対し一人の専属講師(社員)が指導を行い、親切で丁寧な指導を行っていた様子。子供のやる気を引き出す声かけや励ましもあったが時にはそれにストレスを感じることもあったように思える時も
テキスト・教材について
オリジナルな教材
-
回答日: 2025年01月12日
講師陣の特徴
教員免許を持っている先生が教えている。新人からベテランまでいる。クラス分けテストが行われるため、頭がいい人がベテランの先生、それ以外は新人の先生になる。教え方はテキスト通りに教える人と先生なりの分かりやすくしたバージョンで教えてくれる先生で当たり外れが激しいという印象。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
すぐに対応してくれる。ただ、人気の先生はずっと忙しくて対応してくれない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大体15~25くらいの大人数での授業。最初に小テストがあったり、宿題の答え合わせ兼解説がある。その後テキストに沿って授業が行われる。雰囲気は先生が生徒に質問して、それに生徒が答える方式。答える人はランダムで当てられる場合と分かる人〜?って聞かれ挙手する場合とがある。頭がいい人のクラスはちょっとした雑談であったりクスッと笑える場面はほぼなしだったが、それ以外のクラスはそういう場面がチラホラあって勉強嫌いには有難い。
テキスト・教材について
分からない(多分企業秘密)
-
回答日: 2023年08月01日
講師陣の特徴
年齢層もさまざまで、それぞれ得意分野を持っていて、面倒見もよくて、好感が持てる。大手予備校と比べると講師の知名度はないが、内容は引けをとらない布陣だと思います。授業を担当しないチューターもいて、役割分担もしっかりできている
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路について
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
リモートでも受講できる点は非常によい。先生が生徒たちの様子を事細かにみていて、必要に応じて声がけをしてくれるなど、授業の雰囲気もとてもよい。生徒が発言しやすい環境だと思っています。大手予備校にはない雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
オリジナル
-
回答日: 2025年05月09日
講師陣の特徴
細かく教えてくれるしわからないところがあったら丁寧に優しい対応してくれる。年齢も大して差がなくて授業以外でも話すことが楽しくて勉強以外の面でも塾にたのしく通うことができた。女の先生と男の先生どちらもいてたのしかったし面白い人たくさんいた
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しすぎずゆるすぎず、たのしむときはたのしむし、しっかりするときはちゃんとするというメリハリのあるかんじでした。スマホが使えない分コミュニケーションをたくさん取れました。挙手もあるけど先生が当ててくる感じなので手を上げるのが苦手なひとでもしっかり答えるチャンスがあるんだなと思った。
テキスト・教材について
わからない
大学受験STEP(ステップ) 大船校の合格実績(口コミから)
大学受験STEP(ステップ) 大船校に決めた理由
-
近くにあったことと、通ってるともだちが多くて楽しんで勉強もできる気がしたこと。 勉強に熱心だけどイベントがある
-
通学路の途中にあって学校帰りに家に戻らずに直接行けて通いやすいから。周りに飲食店が多くあることも、途中食事を取る時にも便利である
-
中学校の時に高校受験で利用していて、第1志望校を合格することができ、今回も大学受験で第1志望校に合格したいと想い、ここなら合格する可能性が1番高いのではないかと感じたから。
-
アクセス
大学受験STEP(ステップ)の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年05月09日
自分1人じゃ勉強することが苦手で周りが勉強してたらしよっかなってなるからその面では集団の塾であるったり決まった曜日と時間に行くことで勉強ゼロではなくなった。行くのがめんどくさいと思ってしまうからこの面でいうとオンライン塾などの手段のほうもいいのかなと思っていた。、
生徒/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月12日
塾に合っている点は、自分の苦手な教科を重点的に取ることが出来るので、2年生までは現代文や古文は取らず、日本史や英語に力を入れ、3年生になってから取り始めるといった自分に合った授業の取り方ができる点。合っていない点は、予習復習が絶対なので、分からないことは授業で習ったその日に聞かないとどんどん授業に置いていかれる点。
大学受験STEP(ステップ)以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
大学受験STEP(ステップ)に似た塾を探す