トフルゼミナール 船橋校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
トフルゼミナール 船橋校のおすすめポイント
- 独自の大学入試対策カリキュラムで受験を徹底サポート
- 優秀な講師陣や進路進学スタッフが「志望校現役合格」をバックアップ!
- 生徒の能力を最大限に引き出すための少人数によるゼミスタイル授業
トフルゼミナール 船橋校はこんな人におすすめ
さまざまな大学入試選抜方式対策に対応した塾を探している
トフルゼミナールは、英語力養成指導と志望校現役合格をサポートする学習塾です。北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・九州といった広範囲に校舎を構えているほか、オンラインでの授業にも対応しています。授業では独自の大学受験対策カリキュラムで、受験を徹底サポートしていることが特長です。さまざまな入試形態に対応した指導を行っているほか、個別学部入試や全学部入試、共通テスト利用入試、英語資格試験利用入試など多様化する方式にも対応しながら受験戦略を立てています。
英語力を養成しながら志望校への現役合格を目指したい
トフルゼミナールでは「本物の英語教育」を身につけることをモットーにしており、英語4技能教育に力を入れると同時に、志望校現役合格に向けて強力バックアップ体制を整えています。また、進路相談担当の専任カウンセラーが生徒一人ひとりを手厚くサポートしてくれるほか、現役大学生チューターが実際の受験体験をもとにしたアドバイスを行うなど、生徒一人ひとりに向けた丁寧なサポートに強みがあります。
講師とコミュニケーションを取りながら主体的に授業に参加したい
トフルゼミナールの授業は、1クラス約10数名の少人数制のゼミスタイルを採用しています。授業では講師と生徒とのコミュニケーションを重視しており、生徒から積極的に質問できる環境なので、主体的に授業に参加することが可能です。また、ほかの生徒と一緒に学ぶことで適度な競争意識が芽生え、切磋琢磨しながら実力をつけていくことができます。
トフルゼミナール 船橋校へのアクセス
トフルゼミナール船橋校の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり |
トフルゼミナールの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
トフルゼミナール 船橋校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年09月20日
講師陣の特徴
少人数制なので講師も生徒の名前を覚えるくらい距離で良かった。科目にもよるが、国語の年配の講師はやはり今一つだったようである。しかし、英語の講師には非常に熱心に指導してもらった。ホームルームでも受験勉強以外に大学に入ったあとの講義の受け方や勉強の仕方など教えてもらうことができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問に対しては即答できなくても、次回の講義までには回答はあったようだ。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制なのでクラスメート?とも仲良く、卒塾?してからも定期的に会うようなアットホームな感じのライバル同士というのとは程遠い状況だった。授業ではないが、大学入学後の講義の受け方や考え方なども講義されることがあった。
テキスト・教材について
予備校のテキストというよりは、教科書っぽいところが気になった。しかもテキストをコピーさせて使うようになっていたのでこの点はあまりいいとは言えなかった。
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
英語の教師は早稲田の講師をしているらしい人物なのでしっかりした人。その先生がホーム―ルーム担任のような役割もしていたので、距離も近くてとてもよかった。当然、英語に関して教え方はもちろん大学に入ってからの考え方や行動など、普通予備校では教えないようなことも彼から学ぶことができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
即日ではないにしても、しっかりとした対応をしてくれていた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
ホームルーム形式の少人数制をとっていたので、それがクラスとなり横とのつながりもあってよかった。おそらくゼミスタイル授業を取り入れており、そのクラス単位での指導によりクラスへの帰属意識が生まれ、それをうまく活かした学習指導?を行っていたと思う。
テキスト・教材について
テキストや教材についてはあまりぱっとしなかったと思う。そうなのかもしれないが、テキストに直接書き込むのではなく、コピーして使いまわす状況であった。新しい教材等の提供もなかったと思う。
トフルゼミナール 船橋校の合格実績(口コミから)
トフルゼミナール 船橋校に決めた理由
-
マスプロの予備校では本人が不安を感じていたので、少人数制で顔と名前がわかる距離だったので選ぶことにした。
-
少人数制でかつ英語教育については評判がいいと聞いたので、それと少人数制ならではのホーム―ルームのようなことをしていたので。
トフルゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年12月12日
あっている点は。うちの場合は少人数制が非常に良く作用した。予備校との距離、講師との距離を感じることができてかなりの面でプラスに働いたと思う。本人にとって合っていない点はあまり感じていないのではないか。一般論的に合っていないのは
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
4
回答日:2023年09月20日
こどもが選んできたので特に反対する理由はなかったが、しいて言えば本人の希望で少人数制にはこだわりがあったようだ。第一希望は合格できなかったが、結果的にこの少人数制が本人にとっての小さな成功に結び付いたと思う。ネガティブな印象はない。
トフルゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
トフルゼミナールに似た塾を探す