早稲田スクールの口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全497件(回答者数:129人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
特にない、合格したからよかったけど合格しなかったらお金の無駄ではある、学校の勉強だけで合格できるなら行かせなかった、本人も最初はいきたが、なかった、友だちに誘われて行くことになった、結果的にはよかった。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
この塾に入ったばかりの頃はまだ授業のスピードや宿題の量になんとかついていけていたが、日が経つにつれ、日曜日も模試で消え、さらにその模試のやり直しと授業の宿題をしなければならなくなっていくので、追いつかなくなった。自分はちゃんとできるという人ならおすすめするけどそうでもない人は精神的にキツくなるのでおすすめはしません。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
早稲田スクール八代校では、とにかく勉強をするために宿題を沢山だし、そのことで生徒のやる気を出させていました。そのことで私の志望校には合格することができました。自分で勉強を自主的にやることができない人に適していると思います。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
オンラインなので特に良し悪しは言えないが、チューターのような講師はマメに連絡をくださるので放置ではないという点においていいと思う。週に一度ミーティングと称する生徒とチューターが今後の予定なり確認する集まりがある。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
個人にあったプログラムであり、自習室も自由に使える。外には、送迎のさいに安全を考慮して警備員さんが多い時間帯には派遣で雇っているみたいで塾の勉強以外も保護者と生徒の身の安全を考えてある。また、定期的に生徒と保護者の個人面談があり先生も親身になって相談にのってくれる。また、来た時間と帰る時間の入退室記録がネットで見れるので、安心できる。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
子どもに任せてあるため積極性に欠けた我が子には向かなかった。退屈していても課題を与えられなかった。好きなことを子どもがしていても、放置され、声かけや、学習の提案はなかった。 子どもにあったご指導をしていただきたかった。保護者を呼び出してもらっても良かった
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
無理して入れてもらった所があり、子供には合わなかった。毎日、間違えた所のやり直しや、宿題も沢山出て、大変そうでした。続けていたら、ノイローゼになっていたかもしれません。頭が良くて、進学校へ進む人にはいいと思う。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
精度が低いと感じた。まあ、本人の試験までの力の入れようが足りないのは勿論だが、もう少し勉強に向けた動機づけをして欲しかった。合格可能性判定についても、やや高めに出るような印象があったし、スキル的なアドバイスも少なかった。
早稲田スクールの口コミ・評判
総合的な満足度
授業料が高いと思うが、講師陣の指導による授業の質は良いと思います。さらにCM CMでもおなじみのこの塾に通う級友の質が高いのも大きなメリットだと思います。しかし。経済的に厳しい家庭や教育予算を子供にかけたくない家庭であれば最初からあきらめる方が得策です。そっ直に言えば、この塾で合格を勝ち取りたくば貧乏人は去れ!です。残念ですが、これが現実です