早稲田スクールの口コミ・評判一覧(2ページ目)

31~60 件目/全497件(回答者数:129人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

親身でよかった、途中で偏差値が落ちたが特待生で行ける道とスポーツで活躍していたので両立出来て大学までの道筋もてけてくれた!日々の連絡もマメに行ってくれて安心出来た!面談も的確にかつ、親身になって考えてくれて非常に満足できました!

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

専用のアプリでテストの点数やカリキュラムの予定がわかります。予定などかそれを見ればわかるので良かったです。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

個人面談をよくして進路について真摯に向き合ってくれていたし、わからないところも聞いたらまとめたプリントを後日くれたこともあった。少し厳しいところもあったけれど、それがまた周りの受験への意識を上げることにも繋がっていたのかなと今は思う。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

特になし

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

少し自宅からは遠く、自転車で30分くらいかかるため、通学の時間がもったいなかった。

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

・現時点での志望高校の合格可否についての報告 ・上位高校への誘導 ・小テスト等の結果報告 ・季節講習の案内

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

模試の結果 模試の日程 授業時間割 銀行振込料金と内容 月間行事予定 イベントの開催内容 年間行事予定

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

街灯があり明るい 近くのお店で軽食を買ったり、食べたりできる

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

現在の教育内容と子で物出来具合、得意分野と苦手な分野と分けて説明があり理解しやすかった。ここのじゅくにまかせてよかxtuta.

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

教師の方は有名大学出身の方も多く、レベルの高い方が多かったと思います。また、とても熱心な方がおおく、質問はした時も丁寧に優しく、子供が理解するまで根気よく教えてもらえたと思います。年齢的にも比較的若い方からベテランな方もいらっしゃって、バランスが良く感じました。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

とても良い先生で親身になり話を聞いてもらえてわからないこともアドバイスしていただき、本人は塾での時間を過ごすのが、楽しそうでした。 進路のアドバイスも的確で私達にも親切に説明していただきました。

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に中学校2年生までに中学校3年間の学習内容を終了して、中学校3年生ではこれまでの復習を徹底して行い、入試問題を繰り返し解かせるというものでした。塾オリジナルのテキストを使用しての予習復習が中心のルーティーンでした。

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

教師のレベルは、プロです。教師の数も10人以上いて、変えることが出来ます。また、教師の経験年数も5年以上で、ベテランスタッフばかりです。あと、教室外でも、気軽に相談する事が、出来ました。電話も、すぐにかけることができます。

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの講師が多く、熊本県内の高校の入試問題に精通しているため、つねに入試を意識した授業に取り組まれているように感じました。また、研修等も積まれているようで、授業力もかなり高かったように感じました。

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的には、中学校2年生までには中学校3年間の学習内容を終了し、中学校3年時には、徹底してこれまでの復習や入試問題を繰り返し解いていくという内容だったように思います。月に一回は、一斉のテストが行われていました。

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私立中学校受験(難関コース?)に通っています。クラブ活動にも取り組んでいるため、週1回の通塾ではあります。学校の学習を超えて、私立中受験に向けたカリキュラムになっています。子どもにとって初めはついていくのやこなすのが難しい様子もありましたが、何事も慣れだと思います、今は問題ないようです。

早稲田スクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:26万円

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅からは少し遠かったが、校舎裏に駐車場があり、送迎がしやすかった

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

プロの視点を持てているかはわからないです。子供たちは自ら勉強するようになったかというと、そうでもないです。電話も、お金の催促の時くらいはかかってきます。まだ、入塾して間もないので、先生の事はあまりよくわからないです。

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

講師・授業の質

社員の方だと思います。熱心に指導して下さってるかと思います。3年ほど通っていますがほとんどの先生が変わることなく受験年までいて下さるので安心しています。 娘の良いところ、苦手な科目など理解していただいているのでお任せしています。

早稲田スクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

公共交通機関で通うのは難しい場所にあったため、基本的には自転車通塾でした。道幅が狭く、事故の可能性があり、時折車で送迎していました。

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値の高いひとしか通塾できないため、やる気がでる。5教科すべての講師がしっかり指導してくれるため、安心。春・夏・冬は特別講習があり、長期休暇中もしっかりとしたカリキュラムを組んでくれ、特に中学校3年生の冬の講習には、ほぼ休みなくカリキュラムも立ててくれて、受験直前の不安を払拭してくれる塾であった。

早稲田スクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

夜は22時までと、昔の進学塾と比べれば比較的早く帰れるのがこちらとしてはよかったです。居住地と中学校が離れていますし、交通手段がなくなる時間帯まで授業があるので。昔は日付が変わるまでやっていましたが。なかなか今の時世では保護者送迎もままならない事情もあるのですね。

通塾中

早稲田スクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

家庭や学校の様子はどうなのかなど。塾での出来事や、学力について先生が気になった事を教えてくれる。 どうしたら良いかなどの今後の対策も考えて教えてくれる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください