お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

j教育セミナー 西飾磨校はこんな人におすすめ

実績のある指導方法で、着実に学力アップしたい

j教育セミナーは姫路西高校や姫路東高校に25年連続で多くの合格者を輩出するなど、中学受験から大学受験まで豊富な指導実績があります。
このような確かな強みを確立できている理由は、塾と家庭学習の指針を表す学習システム「学習の計画と記録」を用いているから。これまでの授業日やテストの点数を確認できることに加え、生徒の到達度に合わせた指導を行うことで、着実に成績アップを狙うことができます。

難関大学合格を実現したい

j教育セミナーでは、難関大学合格を実現するために「逆算カリキュラム」を取り入れた指導を行っており、2023年春には京都大学や大阪大学、神戸大学といった難関大学に合格者を輩出するなど、毎年多くの生徒が難関大学や有名大学に進学をしています。
また、小学校〜高校で使用する教科書や入試問題に精通している各教科専門のスタッフがおり、「ムリ・ムラ・ムダ」のない学年ごとの到達ポイントを踏まえた効率的な指導が可能です。

勉強しているが、なかなか知識が定着しない

j教育セミナーでは、授業で学んだ内容をしっかりと定着させるための豊富なテストを用意しています。毎月全国レベルでの実力を確認する「全国テスト」と、塾での実力を確認する「オリジナルテスト」を交互に実施しているほか、毎回の授業時に行う「確認テスト」や志望校判定を行う「入試予想模試」なども実施しており、自然に知識を定着させていくことができます。また、これらのテストへの挑戦を通してテストに慣れることを覚え、本番の入試に活かしていくことができます。

j教育セミナー西飾磨校へのアクセス

j教育セミナー 西飾磨校の最寄り駅

山陽電鉄網干線西飾磨駅から徒歩1分

j教育セミナー 西飾磨校の住所

〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家4-27

地図を見る

j教育セミナー西飾磨校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

j教育セミナーの合格体験記

j教育セミナー西飾磨校に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    集団の学習の方はベテランの講師ばかりで、学生アルバイトとかはいないので、安心できました。 中学校の行事や、先生も大体把握されており、相談はとてもしやすかったように思います。 できる子の方がより熱心に教え、できない子はどちらかと言うと置いていかれる感じもありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後など、わからないところは質問にいくと教えてもらえます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    こまめな小テストから、月1の順位がでる志望校判定模試などがありました。 できる子とできない子とクラスが分かれており、できる子のクラスの雰囲気は良かったけれど、そうでないクラスはわさわさしていたように思います。 最後2ヶ月くらいは、志望校別に分かれて受験対策がありました。

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルです

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸学院大学附属中学校

    回答日: 2023年09月10日

    講師陣の特徴

    面接で会った印象は笑顔で応対してくれ、話した感覚は可もなく不可もなかったが、少なくとも悪い印象は受けなかった。子どもも気に入っている様子だった。送迎の際の対応が丁寧なので、入塾してからのほうが印象が良くなった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自分の子供がしているわけではないので、不明

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    直接見たことはないが、子どもが樂しんで通うことができており良いのではないかと感じている。通塾を拒否することはなく、子どもを迎えに行くとニコニコと教室から出てくるので、おそらく無理のない進め方ができているのではと思う。

    テキスト・教材について

    普通だが樂しんて取り組めている

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 自由ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    講師陣の特徴

    バイトの大学生ではなくベテランの先生ばかりで安心して行くことができる 教師採用試験に落ちた人が講師をやっていると聞いたことがあるためきちんと教員免許を取った人が教えてくれることもある そのため授業の質は保証されているためとても安心して通うことが出来た

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業スタイルだが一人一人の理解スピードに寄り添いながら行われているためついていけずに置いていかれることがない まだいらっしゃるかは分からないが若めの女性の講師の先生がとても分かりやすく、好かれていたように思う 塾にいる時間が長いため生徒同士がとても仲が良く、学校でも話したり遊びに行ったりしているほどの仲

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    社員 最近の高校の状況や高校生になってから大学受験にむけてのやり方や動向を教えてくれる。わからなければとことん授業が終わったあとでも教えてくれる。親切丁寧。勉強以外にも生活する上での注意点やその他いろんなことを教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供に聞いたことがないのでわからない。 先生はわからない子に親切丁寧に教えてくれる。1回あたり60分授業で雰囲気は家庭的でほんわかして穏やかな感じ。授業中は生徒は黙ってきいてわからなければ授業が終わったあとに聞いて教えてもらう。自主勉強できる机もあり、みんな競うように取り合っている。

    テキスト・教材について

    独自のテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路南高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    大学生のバイトなどがいなく、ベテランの講師がいると思います。 経験が豊富で、過去の実績などを通して、テスト対策など考えていてくれていたように思います。 学校の先生の感じもつかんでおり、テストの傾向なども掴んで教えていただけたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことは、質問をすると答えてくれるといっていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、小テストがほぼ毎回行われていたように思います。 クラスのメンバーによって、雰囲気がガラッと変わるような気もします。 成績が張り出されたりするので、緊張感もあると思います。 英検など、そこで受験したように思います。

    テキスト・教材について

    オリジナルテキスト

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年10月19日

    講師陣の特徴

    50代くらいのベテラン講師が何にもおり説明会で受験についてや合宿についての説明をしていた。 とてもわかりやすく、力をいれているのも伝わってきた。若い講師よりも人生経験も豊富なので その点もり頼り甲斐があり、とてもよかったようにおもいます。 若い女の先生も受付におり、いろいろ時間や自習室について話を聞いてくれてよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とくになし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業のクラスにいたが、同じ高校を目標にした生徒が集まっているので、励みになりよかった。 人数もそんなに多いクラスでないので、塾講師の目も届きやすくてよかったのではと、思います。 雰囲気も上を目指せは目指すほど、受かりたい一心で勉強している子がおおくて、影響されよかった。

    テキスト・教材について

    独自の教材を使っており、よかった。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    授業は塾のオリジナルの問題集を使っていました。 高校受験対策は、塾に言われる通りにこなしていれば大丈夫でした。 学校の定期テストも、対策はしっかりしていたように思います。 こまめなテストがありました。

    定期テストについて

    学校の定期テスト対策もしてもらえます

    宿題について

    毎回少しずつあります。 部活をしていると、割と大変みたいでした。 小テストがあるので、そのテストの暗記などもあります。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸学院大学附属中学校

    回答日: 2023年09月10日

    カリキュラムについて

    まずは楽しく学ぶことが重視されているので、年少者の子どもには適していると思う。小学校で行ったことの補足と先行した学習を取り入れてくれるので、時折ついて行きにくいと子どもが話すことがあるが、結果的には子どもが自身を持つことができており、親としては学習の補助をしてくれるので親としては非常に助かっている。

    定期テストについて

    2ヶ月に一回程度

    宿題について

    小学校の宿題が多いので、そこに塾の宿題が重なると多く感じるが、学力を上げるためには適正とかんじている

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 自由ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    カリキュラムについて

    学校よりも先の内容をするため学校での授業に遅れを取らずついていける そのためテストでも高得点を取れる しかし講師の先生によっては早すぎるが故について行くことができず、下のクラスに変更したり、マンツーマンの方に変えたりしている人もいた

    定期テストについて

    毎回

    宿題について

    学校でやらなければ終わらないほど多くだされるため授業中に宿題を行って怒られている生徒も少なくは無い 寝不足になっている人も少なくないので少し減らした方がより良くなるのではないかと思う

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    レベルは一番引く成績の子に合わせて行う。春休みや夏休みに特別授業がある。朝6時から晩8時くらいまで授業がある。 バスに乗って1週間の合宿もある。 正月休みなく朝から晩まで特別講義があり夜中遅くまで、授業をしてくれる。

    定期テストについて

    独自のテスト。

    宿題について

    子供に聞いたことがないのでわからないか、あまり出していなく、本人の自主性にまかせている感じ。春休みや夏休みの時は宿題がたくさん出る。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路南高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    カリキュラムについて

    色々研究されて、高校受験に適したカリキュラムになっていると思います。 定期考査前にも、過去の問題から対策してもらえますし、入試にも、傾向と対策を、志望校別にしてもらえていたように思います。 懇談もあり、受験前にも志望校が決まるまで、相談にきちんとのってくれていました。

    定期テストについて

    小テストと、2ヶ月に一度の模試があります。

    宿題について

    程よく出されていると思います。 週にわりと、通うので、子供は、部活と宿題におわれていたようにおもいます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年10月19日

    カリキュラムについて

    模試の結果で目指す高校を決めたクラスに分けられており、目標にしやすいのでよかった。 同じくらいの成績の子達が集まるクラスなので、授業にもついていけるので、よかったと思います。 説明会が何回もあり、不安もなくなった。

    定期テストについて

    模試が定期的にあり、今のレベルを知ることができよかった。

    宿題について

    とっている科目ごとに無理のない量の宿題だったので、素早くすませ、自習勉強にとりかかることができよかった。自習室でよく自習していたので、誘惑がなくよかった。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    基本、塾からの連絡はありません。 入退の連絡メールがありました。 懇談が半年に一回ありますので、その都合の連絡ぐらいでした。 もちろん、相談があれば都度連絡すれば相談にはのってくれます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    現状の成績報告や授業態度など。 後、受験校の相談やそれに対する勉強の仕方などの話がありました。 苦手教科の対策など、なんでも相談できました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語が苦手でした。 単語を覚えるようにいわれました。 単語を覚える教材があるのでそれを活用したらいいように言われたと思います。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸学院大学附属中学校

    回答日: 2023年09月10日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    天候不良時の送迎についてなど最近は学校も敏感なこともあってか、塾からも早めの連絡がくる。親としてはその方が助かる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手なことを分かりやすくポイントをおさえて教えてくれるが、まだ年少者なのでうまくキャッチできずにきることもある

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 自由ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    テストの点数から授業で進捗などが共有されていたように思う あまり詳しく教えて貰っていた訳では無いので分からないことの方が多い

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    前回のテストに比べて今回はどうだったか このままで問題ないかなどを話していた 学校での評価についても聞かれていた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に来る頻度を増やすことや自習室を使って勉強することを提案された そのため部活が終わると毎日自習室に行っていた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    その都度プリントに書いて持って帰ってくる。 塾の年間スケジュール、月間スケジュール、個別に何かあればその都度電話連絡。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    今の成績でどれくらいのレベルの高校にいけるかを成績表を見ながらいろいろ教えてくれる。授業中の態度や授業が終わったあとの子供の様子。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    一から勉強のやり方を教えてくれる。まわりの雰囲気に惑わされないことと自分に自身を持つこと。友達との付き合い方を特にアドバイスしてくれた。あとスマホの使い方。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路南高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    懇談がありましたので、日時決めの確認の連絡、受験前にも、志望校の最終確認の電話連絡も、あったように思います。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校に対しての、現状と目標に向けての対策、授業態度や、学校の成績、苦手科目への取り組み方など、その時に応じた話をしていたようにおもいます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    英語がなかなか成績が伸びず、悩んでいましたが、単語を覚えるように言われていました。 本人が覚えているかどうか、チェックしていただければ嬉しかったです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年10月19日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的に面談があり、親と子供が希望する高校の確認をしてくれた。今のレベルも聞いたり相談できてよかった。 面談は直接話しできよかった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    自習勉強はどれくらいできているかな確認や、受けたい高校、滑り止めの高校はどこにするかの相談したりした。 もう少しがんばれば手が届く高校の相談もしたりした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どのような勉強の仕方をしているかの確認、勉強時間はどれくらい取れているかな確認をしていただき、今後についてアドバイスをもらえたので、よかったとおもいます。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    塾のバスがあります

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸学院大学附属中学校

    回答日: 2023年09月10日

    アクセス・周りの環境

    車通りが多い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 自由ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    アクセス・周りの環境

    家から遠かった

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    完璧

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路南高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    アクセス・周りの環境

    送迎バスなどがらあります

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年10月19日

    アクセス・周りの環境

    駅から近く、家からも10分くらいなので車で送迎するのにも便利でよかった。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2024年02月25日

    あり

    今日する自習の目標範囲を一緒に決めたり、その後の答え合わせと解説をよみながら一緒に問題の解き直しをしたので、間違ったところがほったらかしにならず、なぜ間違ったのかをわかることができた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    私の子供は配布物をちょこちょこ紛失したりするので、その辺りを過保護にならない程度に声掛けをしていました。

回答者数: 15人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 神戸学院大学附属中学校

    回答日: 2023年09月10日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 90000円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 自由ヶ丘高等学校

    回答日: 2025年02月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 授業

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路西高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路南高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 姫路市立姫路高等学校

    回答日: 2023年10月19日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

この教室の口コミをすべて見る

j教育セミナー西飾磨校の合格実績(口コミから)

j教育セミナー西飾磨校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾のためのバスがある。知人から塾の内容、講師について聞いて、良いと思ったから。公立高校受験の目的であったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    小学生の時に通塾のバスが通ってるのを見て、通わせるならバスがあるところがいいと思って色調べたところ、熱心な塾であることもわかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から自転車で通塾が出来て友達も多数通っていたので。合格実績が良く周りからの評判も良かったので。周りに何もなく真っ直ぐ帰宅できる立地でした。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くで通塾バスから降りる生徒さんをよく見かけており、説明会に行ったところ受験に力をいれている塾なのでこの塾に決めた この口コミを全部見る

j教育セミナーの口コミ

j教育セミナーの口コミをすべて見る

j教育セミナー 西飾磨校の近くの教室

新飾磨校

〒672-8045 姫路市飾磨区中野田1-49 THビル2階

今宿校

〒670-0057 姫路市北今宿2-241-1 森川マンション1階

広畑校

〒671-1104 姫路市広畑区才837-2

j教育セミナー以外の近くの教室

個別指導塾 学習空間

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

飾磨西教室

山陽電鉄網干線西飾磨駅から徒歩5分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

津田校

山陽電鉄網干線西飾磨駅から徒歩10分

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

津田校

山陽電鉄網干線西飾磨駅から徒歩10分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

英賀保校

JR山陽本線(姫路~岡山)英賀保駅から徒歩3分

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

エディック西飾磨校

山陽電鉄網干線西飾磨駅

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

エディック西飾磨校

山陽電鉄網干線西飾磨駅

姫路市の塾を探す 西飾磨駅の学習塾を探す