誉田進学塾グループ 鎌取教室
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
誉田進学塾グループ 鎌取教室のおすすめポイント
- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
誉田進学塾グループ 鎌取教室はこんな人におすすめ
難関校突破のため確固たる実力をつけたい
誉田進学塾グループは、難関校合格を本気で目指す生徒に向けた難関校受験専門塾です。真の英才教育を理念とした講師陣のプロフェッショナルな指導力に定評があるので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
授業では本質的な学力を最大限に伸ばすためのメソッド「MEC&C」に基づいた4つのコースと、生徒にとことん向き合った的確な学習指導で、生徒一人ひとりの才能開花を目指した指導を行っています。
能動的な学習で「本物の学力」を育みたい
誉田進学塾グループの授業は対話・参加型形式で行っており、周りの生徒と切磋琢磨しながら学力を高めていくことができます。
また、ただ授業を受けるのではなく生徒に授業へ積極的に参加させることを大切にし、生徒が自ら考えて解決する力を育成することができるよう授業を進めていることが特長です。
主体的に授業に参加することで、学力だけではなく社会に出てからも役立つさまざまな力を身につけることができます。
合格力が高い塾に通いたい
誉田進学塾グループは、合格力が高いことにも定評があります。
授業では生徒一人ひとりの各段階に応じて独自のカリキュラムで指導を行っていることが特長で、誉田進学塾グループが作成した演習テストなどで生徒一人ひとりの学力の強化を図っています。
また、授業ではスモールステップの繰り返しによる知識の定着を重視しており、演習→復習→追試→復習→再追試の流れで生徒が確実に理解をできるまで丁寧な指導を行っています。
このような指導により多くの生徒が志望校への合格を果たすなど、合格力の高さも誉田進学塾グループの魅力のひとつです。
誉田進学塾グループ 鎌取教室へのアクセス
誉田進学塾グループ鎌取教室の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / オンライン対応あり / 映像授業 |
誉田進学塾グループの合格体験記
誉田進学塾グループ 鎌取教室に通った方の口コミ
回答者数: 8人
-
回答日: 2023年05月28日
講師陣の特徴
どの教科の先生も熱心で高度でペースある授業だったようです。自学自習をしないとついていけない部分もありましたが、チューターさんのフォローもあり頑張れた様子です。先生も忙しいのか聞きに行く時間を作るのが大変だったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
アドバイスはいつもくださいました。先生も忙しそうですので、チューターさんに相談させていただくことが多かったようです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
切磋琢磨できる環境だったと思います。毎回テストがあり成績順で座席が代わるので、子供たちも多少のストレスはあったかと思いますが、娘は学校より塾が楽しかったようです。授業のペースは早く休憩時間は友達と勉強しながらが多かったようです。
テキスト・教材について
昔のことなので忘れました。
-
回答日: 2025年01月09日
講師陣の特徴
講師の方々は親身になって指導してくれるし、わからないところはわからないと言える環境なので困らないで勉強することができる 数学などはとてもわかり易く教えてくれたから成績が見違えるように変わったので良かった。優しい先生も多いので良いと思う
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生と生徒で授業形式で行われる。生徒はみんな勉強に力が入っている人が多いので、ふざけたりとか言う心配はいらない。とてもまじめに勉強できるので志望校に受かりたいひとはおすすめ、もっと勉強ができるようになれる
テキスト・教材について
教科書ワークなど
-
回答日: 2023年07月31日
講師陣の特徴
全員人柄が良く、いつ電話をしても対応が親切で気持ち良い 明るく、わかりやすく、丁寧、親切、熱心。 程よい距離感で生徒、保護者と接してくれる やる気がない時は積極的にコミュニケーションをとってくれる 色々な講習会を保護者に向けて開いてくれる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない時はいつでも聞いてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
週3回 2教科プラスミニテスト 対面授業で発言などもある みんな積極的で活気溢れる雰囲気 ライバルでもある仲間と切磋琢磨して、お互いを高め合っている 一日3時間と長い授業は飽きないように工夫されている
テキスト・教材について
四谷
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
各教科の講師の方はとても教え方上手でした。アルバイトの先生はいなく、面倒見もよいため、親子共に信頼していました。中学3年の志望校を決める面談の際は長時間かけて相談にのってくれました。とにかく、教育のプロという感じでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の仕方について、効果的な勉強の仕方についてアドバイスをうけていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
進度ははやかったです。自学自習をきちんとすることが必要でした。ほとんど学校帰りに塾に向かい塾日ではない時も自習していましたが、友達も一緒だったので、切磋琢磨できる環境でよかったです。真面目な中にも雰囲気は和やかで楽しく学校生活より充実してるようでした。
テキスト・教材について
最高水準問題集
-
回答日: 2024年03月13日
講師陣の特徴
わかりやすくて丁寧です。人柄も良く、楽しく学習が進んでいます。有名大学卒で、信頼できます。色々と質問ができます。気さくな方が多いです。どんなことでも質問を受けてくれます。サポート体制がしっかりしています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テキストに基づいて、丁寧に応じてくれています。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
対話型の授業です。進行が早く、休んでしまうとついていけなくなっとしまいます。先生がどの生徒もみんな把握してくれています。塾生みんな目標が一緒なので良きライバル。環境面も申し分ないです。日々の積み重ねが大切だと思い知れます。
テキスト・教材について
某有名予備校のテキストを使用しています。
-
回答日: 2024年10月12日
講師陣の特徴
業歴が長いこともあり、経験値の高い、レベルの高い講師の方が多いと感じた。実際に子供を通わせる方もいて、受験の経験談を聞けたのはやくにたった。親身になってくれ、定期的に電話などで連絡があり、子供の様子を教えてもらえた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に個別に並んで質問する
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
定期テストの成績の悪い順に前から座る、講師から質問することが多い対話形式、進行具合は早く、学校でやっていない事が大半。予習はしない様に言われるが、復習は必須。楽しかった様で喜んで行っていた。早く慣れるためにも4年生から行った方が良いと思う
テキスト・教材について
四谷大塚の予習シリーズ
誉田進学塾グループ 鎌取教室の合格実績(口コミから)
誉田進学塾グループ 鎌取教室に決めた理由
-
評判も良く、進学実績の良い塾だから。 家から通いやすい距離である 子どもが行ってみたいと言ったから 先生の熱意を感じたから
-
他の塾に行っていたが他の塾の対応が悪かったから。他の塾は説明がほとんどなく自習室のようなものだったので変えたいと思った。そこで友人の母に勧められたので通おうと思った
-
兄が通っていて毎日楽しそうに登塾して楽しそうに勉強していたのが印象的で興味を持った。また、地域の中で1番頭のいい塾でありいい高校に行けると聞いたから。
-
地域で有名進学塾で、当時は合格実績もよく、一目置かれた塾でした。その塾に入ることで、モチベーションもあげられ、また、友達と切磋琢磨できる環境でした。
誉田進学塾グループの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月12日
みんなで真面目にきっちりではなく、みんなでたのしみながらほどよくふざけてほどよく真面目に授業をして、楽しく勉強できたのが1番この塾にあっているなと思った。先生もとてもフレンドリーで嫌な気持ちにならずに授業を受けることができるところ。また、家に近いためすぐに塾に行けるところもよかった。この塾にあってないなと思ったことがないため合っていない点はありません。
生徒/高校2年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月11日
前の塾は頭があまり良くない人が多くて授業内容もびっくりするほど簡単という感じでしたがこの塾は頭がいい人が集まっているので自分のレベルに会うような授業を受けられた点が合っているなと感じた 特にあっていないなと感じる点はなかったと思います
保護者/中学2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2024年10月12日
自立心を尊重しているので、やれやれと言われなかったのが合っていたのかも知れませんが、行きたくないと言うような事は無かった。県立中に特化した特別カリキュラムも、最初は難しく苦戦していたが、慣れてからは何とか喰らい付いていき、本番で力を出すことが出来た
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年07月31日
性格的にあっていると思います 競争して上に上がることが好きそう 宿題やノートの書き方が雑だか、あまりうるさく言わない塾であることも合っている 合っていないところはあまりないと感じている 遅くまで授業があるのでら眠そうではある
通塾中
保護者/小学校3年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月13日
入塾したばかりの時はまだペースがつかめず大変でした。徐々にペースに慣れ、1週間の中で、今日はこの範囲をやると、計画を立てて進めることができています。自分のペースと塾が合ってくると学習能力がぐんとのびてくると思います。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年01月05日
やはり毎週決まった時間に授業があるため、自学が難しい小学生のうちは塾に通って勉強のリズムを作るのがいいと思います。ただ、終了3日になると学校の宿題や他の習い事との調整難しくなり、何かを諦める必要が出てくると思いました。
誉田進学塾グループ 鎌取教室の近くの教室
誉田進学塾グループ以外の近くの教室
誉田進学塾グループに似た塾を探す