お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_中野坂上_3558_Seg_本校_1

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

SEG 本校はこんな人におすすめ

将来仕事で使えるレベルの英語力を身に付けたい

SEGには、「多読・多聴」を中心にした授業と、「外国人講師によるオールイングリッシュ授業」という2つの独自カリキュラムがあります。いずれも生徒参加型で授業が進むので、自発的に考え、学び、実践する力を養うことが可能です。読む・書く・聴く・話すの英語4技能を効率よく、かつバランスよく学ぶことで、生きた英語を使いこなせるようになります

難関大学に合格できるように学力アップしたい

SEGは、東京大学や筑波大学医学群といった難関大学への合格者を毎年多数輩出する、実績ある大学受験専門塾です。基本的な公式や文法、解法や短文を暗記するのではなく、入試後を見据えた指導によって、学ぶ楽しさや達成する楽しさを経験しながら学力アップを目指せます。ただ勉強するのではなく「どうやって取り組むか」という姿勢が身に付く指導で、考える力を伸ばし、応用力を鍛えることが難関大学合格の秘訣です。そのため「受験に役立つ勉強がしたい」「難関大学に合格したい」という方におすすめです。

勉強の楽しさを知って勉強が好きになりたい

SEGは、学習で得られる学ぶ楽しさや達成する楽しさを通して、生きる楽しさを経験できる学習塾です。自由な発想と創造力を育むことをモットーに、ただ教えるのではなく「どんな風になりそうか」「こうしたらどうなるか」という、一歩踏み込んだ考え方で理解を深めることができます。公式の意味も分からず暗記するのではなく、意味を理解することで、他の学習分野や将来的にも大きく役立つ頭の働かせ方が身に付くのです。勉強の楽しさを知ると、まるで謎解きや推理ゲームのように勉強を好きになることができます。

SEG本校へのアクセス

SEG 本校の最寄り駅

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩16分

SEG 本校の住所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目19番19号 SEG本部ビル

地図を見る

SEG本校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

SEGの合格体験記

SEG本校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    講師陣の特徴

    プロ講師でとにかく教え方が上手で、数学と化学を受講しましたが、化学は得意科目になりました。理論、無機、有機共に得点源です。教材のおかげだと子供は絶賛していたが、ネットで調べると確かに口コミも良かったのを覚えております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    気軽に対応していただけるようです

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    クラスが変わると授業の質が変わると生徒が皆思っているようで、又生徒の質も極めて高く目的意識も強いので良い競争原理が働いている。変につるむこともなく、学校で会う顔だけ知って話した事がない生徒とも仲良くなれたようで、遊ぶのではなく情報交換という感じでしょうか。完全な塾ではないかと思います。

    テキスト・教材について

    数学については大学入試基本演習をひたすら解いてました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2025年01月16日

    講師陣の特徴

    本を書いている有名な先生がいらっしゃった。基本的に教育熱心な先生が多かった 授業で集めた生徒のプリントを下に毎回講評を作ってきてくれていた 発言などすると理解が深まりそう ツイッターをやっている先生もいる。我が強いがそれも教育熱心だから来るからだと思う

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    こちらが希望すれば

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒もやる気がある人が多く、発言も多かった。生徒との対話型の授業が多かった 毎回一応テストもあった ただ授業で分からない部分を質問できないと困る部分もあるだろう 積極的に前に座ると講師とコミュニケーションが取れてより理解が深まっていくと思う

    テキスト・教材について

    塾のオリジナルテキストを使用しています。講師の先生が作っております

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年05月13日

    講師陣の特徴

    多くの先生が東大卒であり、授業もわかりやすい。先生ごとに個性がある授業があるので合う先生が絶対に見つかる。大学生が授業をすることもあるが全員しっかり試験を受けているので安心できる。授業もわかりやすく、受けていてとても楽しい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかるまで時間をかけて説明してくれる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だが、双方向の授業。最後の時期になると大学受験に向けたテストが行われるようになり、授業の前半でテスト、後半で問題の解説となっている。雰囲気はアットホームな感じで生徒同士はもちろん先生とも仲良くなれ、困ったときは気軽に質問することができる

    テキスト・教材について

    基本オリジナルの教材を扱っている。英語の授業では自分の興味ある英語の本を読める

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    カリキュラムについて

    何ヶ月かごとの成績でクラス分けされてました。テキストは素晴らしいのですが、一番上のクラスに優秀な講師を配置しているので、そこに残るために必死でした。春、夏、冬の講習とうまく連携されていました。テキストに解説が付いているのも良かったようです。

    定期テストについて

    クラス替えの、テストが定期的に開催されてました。

    宿題について

    予習をしないとついていけないので必死に予習して、塾ではしっかりと覚えるという事が基本パターンだったかと思います。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2025年01月16日

    カリキュラムについて

    この塾は高校3年の夏までは基礎を重視したカリキュラムです 基礎と言ってもかなり奥の深い部分まで学習します。公式に関しては自分で組み立てられるようになるまで丁寧に指導してくれます 高校3年の秋からは東大などの学校別の対策に入ります

    定期テストについて

    毎回実施

    宿題について

    生徒の自主性に任せているので宿題はほとんどありませんでした、宿題が多くなく自分で勉強内容を考えられるところがこの塾の良さとも言っていました

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年05月13日

    カリキュラムについて

    簡単なレベルから高難易度のレベルまであり、自分にあったクラスで受講できる。カリキュラムも指導要領に従っており、高校よりも進むペースは早いが早すぎるわけではないのでしっかりとついていけるようになっている。

    定期テストについて

    クラス分け試験がある

    宿題について

    それほど多くない集中すれば1〜2時間程度で終わる量の宿題が出される。宿題は回収されることはないが授業で解説されるのでわからなくても授業で完結するようになっている

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    事務関係の連絡でした。入金のところが結構アナログチックな確認で今は変わっているかと思いますが、駿台なんかと比べると結構めんどくさいなと思ったりしました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    ここにはあまり力を入れていないようです、夫婦で参加したのですがあまり覚えておりません。至って普通だったかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績悪くはないのですが伸びないことに対するアドバイスは、あまり頭に残っていないです。本人が理解が進むという言葉を信じて通わせました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2025年01月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    主に欠席したときなどに電話連絡が来ます。あとは高校3年の夏などで面談が必要な場合に来ます 生徒との連絡が取れない以外ではあまり連絡きません

    保護者との個人面談について

    1年以上

    主に志望校の話でした。あなたの学力だとここは安全校でここはチャレンジデスみたいな感じです また普段の家での様子や学校での様子について聞かれました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だとまずクラスが下がります 基本的に上位層向けの塾なので特別な対応はなかったです 成績不振でも相談すれば教えてもらえると思います

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年05月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    面談のお知らせや季節講習の日程、また忘れ物の連絡などがメイン。その他には先生から成績に関しての連絡や出席が極端に少ないと電話がかかってくる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強方法の確認やどの教科にどれくらい時間をかけているかなど先生といっしょに確認してくれ、解決方法をいっしょに考えてくれる。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    アクセス・周りの環境

    新宿駅のそばではあるが、新宿駅は広いので改札から徒歩10分くらいの距離であった。コンビニなどは目の前で、便利だと思いました。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2025年01月16日

    アクセス・周りの環境

    新宿駅から徒歩10分ほどの好立地です。 通学路は車通りが多いですが、警備員を配置し安心して通塾できるようになっています。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年05月13日

    アクセス・周りの環境

    新宿駅から徒歩10分ほど 警備員が立っている

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    あり

    コピーや切り貼りなどは手伝いました。英語など教えられるところは教えました。あとは健康面のサポート雅中心でした。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2024年01月11日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2025年01月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    講習費用 通常授業の費用

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都大学

    回答日: 2025年05月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間、季節講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年12月20日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 一橋大学

    回答日: 2025年02月22日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

SEG本校の合格実績(口コミから)

SEG本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生が個性に溢れていて授業が楽しかったため。また自分にあった先生がかならず見つかるため集中して授業を受けられる。先生と生徒の距離が近いため質問しやすくわからない分野を徹底的に潰せる。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    理系の科目に強いと評判が高く、塾長も個性的で優秀な方であった為、しばらく通わせようと思ったのがきっかけ。本人も希望しました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    合格実績が良い 評判が良い 暗記ではなく基礎事項を重視し問題が根本から理解できそうだったから。 数学や理科の有名な先生がいたから この口コミを全部見る

SEGの口コミ

SEG本校の画像

orig_中野坂上_3558_Seg_本校_1 orig_中野坂上_3558_Seg_本校_2

SEG以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

新宿校

JR山手線新宿駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

新宿校

JR山手線新宿駅

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

新宿校

JR山手線新宿駅から徒歩10分

中高一貫校専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)

中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

新宿教室

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩2分

スタディコーチ

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン校あり

新宿校

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール新宿エルタワー校

都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分

新宿区の塾を探す 新宿西口駅の学習塾を探す