あづま進学教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全166件(回答者数:48人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
白岡地区にはあまり実績・有名な塾はないため、白岡や伊奈から来ている子も多い。学校の定期テスト時期や回数が異なるため、対策授業を時期の近い学校数校ずつに分けて行ったり、塾内のテストや三者面談など頻繁で手厚いように思う。が、Kクラスは短期講習の回数がいつも多く、成績上位のクラスに優しい。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
先生はベテランばかりなので安心して預けられます。また、自習室も完備していて勉強できる体制が整っています。塾のテキストで授業が進んでいて、内容も面白い問題が多い印象です。ただ、大手塾に比べて授業時間が少ないことや休講で休みが多いため(受検直前のお正月に5日も休み!)これでちゃんと受かるのかな?と心配になります。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
とてもよかった。国語、算数、理科、社会を通っていた。どの教科もながい時間教わった。いろいろな先生や生徒がいてとてもおもしろかった。中学受験の勉強を通して人間的、精神的に成長できた。面白く楽しい勉強ができてよかった。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
学力に対しては期待通りの成果を上げられ満足している。模試の結果も信頼できる上に私立併願の確約基準にも使える点は魅力がある。学校の定期テスト対策も行っていただけサポートは手厚い。一方で費用はそれなりにかかる。公立中学に通っていたが私立中学以上の費用がかかった点は家庭としては厳しかった。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
学校の友達がたくさんいて、楽しく授業を受けられているから。また、自習室が自由に使えるため、積極的に自習室を使い、本人が1人で勉強をできる環境が整っていて、実際に成績も上がってきているため。塾の環境としては、割と綺麗で、駅からも近く送り迎えがしやすいので、通わせやすいと思います。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
埼玉県公立高校を目指す受験生にはおすすめです。難関私立対策は不十分だと思います。公立入試で得点を稼ぐため理科社会に力を入れています。その分、主要科目の数学、英語は伸び悩みました。私立併願校は県内の高校ならば塾の模試で確約をもらえる学校もあります。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
あづま進学教室は、第一志望に合格してので良い評価である。但し、大学受験には対応していないので、中高一貫校で中学進学後も通う塾にはには向いていないと思い転塾しました。集団教室なので、向き不向きがあるとおもいました。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
マンツーマン指導で本人の学業面での弱点を補強するとともにメンタル面でも支えてくれたことが、学力の向上と受験に向けた体制の強化につながっています大手の早稲田なんたらとかに比べて進路指導も的確で信頼ができたと思います。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
個別にあった指導をしてくれる。長期休暇には特別授業など、モチベーションを維持したまま、継続的な指導をしてくれる。また、進学先志望校の選定も的を得た適切なものでした。子供としてもすごく自分に合っていたようです。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から近かったため、通塾したが、入ってから聞いた話ですが、周りの塾に比べ、費用は高めとのこと。ただし、講師が学生バイトでなく、すべてプロパーの講師であり、熱心に指導してくれるので、決して費用が高いとは思いません。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校にも、合格できたのはこの塾の高校入試対策がすぐれていたからです。学校だけでなく、違った情報も教えてくれるので大変助かりました。受験は情報力か鍵となります。面談がたくさんあって毎回目からうろこでした。家から近かったのも良かったです。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
受験対策が素晴らしい。宿題はかなり多いが、内申点重視の教え方をしてくれるので、公立高校受験するには非常に向いている塾かと思う。私立は北辰テストがすべてなので、あづまでやっていければ、北辰テストも十分に乗り切れると思う。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
自宅から10分程度と徒歩であった。駅前の繁華街にあり防犯上比較的安全な立地であった。生徒の人数がさほど多くなく講師とのコミュニケーションが取れるような気がしました。講師は親身にアドバイスをしてくれました。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
夏期講習のみの理由だが、教室の規模が大きく、広くて綺麗な教室である。先生方の対応が丁寧。大手の塾はアルバイトが多いが、あづま進学教室はアルバイトではなく社員が多い感じがする。常に受付に人がいて、話しやすい。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
宿題がたくさん出ます。しっかり管理してくださるので安心できます。ただし、勉強が苦手な人は塾の宿題に時間を取られてしまい、学校の宿題やワークをする時間を確保することが難しいと思います。集団塾なので、1人が分かっていなくても授業はどんどん進んでいきます。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
総合的には熱心な先生ばかりで、成績は上がったと思います。しかし、本人の意思に関係なく御三家をすすめてくることが、塾の方針なのかと思いました。それが、本人にとってよいことなのか疑問でした。時代が変わってきているので、この先は私立高校にも力を入れてもらいたいと思いました。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
まだ通っていて受験の結果が出ていないので、現段階では何とも評価しようがないのが実情です。先生方はベテランで指導力は比較的高いのではないでしょうか。学費がもう少し安いと有難いと思います。これ以上の感想や評価は思いつかないです。
あづま進学教室の口コミ・評判
総合的な満足度
公立中高一貫校の受検のノウハウが蓄積されている。課題は多いがやり遂げることができれば合格できるだろう。ただある程度入塾時点で学力があること、勉強習慣が出来ていることが前提。合格実績は近隣の塾では群を抜いているが、それは生徒数も多いから。ただし、塾内で上位を維持することが出来ればほぼ合格できるという指標になるので、目標を見失うことが無く、腕試しの為に無駄に私立受験をする必要もなかった。浦和中、大宮国際中ともに1次合格、浦和中学2次合格、埼附中合格(掲示板掲載)で文句のない結果となった。