市進学院 千葉ニュータウン中央教室

塾の総合評価:

3.9

(2140)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 完全オンライン
  • 映像授業

ジュクセンの

市進学院 千葉ニュータウン中央教室のおすすめポイント

  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院 千葉ニュータウン中央教室はこんな人におすすめ

首都圏最難関校から地域の名門校合格に向けた対策をしたい人

市進学院の授業は、講師が解答に至るまでのプロセスを生徒と一緒に考えていく発問形式(市進の共演授業®)。難関校が重視する「主体性」や「思考力」を磨くことができ、中学受験では市川、渋谷幕張、東邦、昭和秀英など、高校受験では市川、渋谷幕張や県立船橋、千葉、東葛飾など首都圏最難関校から地域の名門校への高い合格実績を誇っています。また、志望校別に応じてクラスが分けられており、同じ目標をもった仲間から刺激を受けながら学ぶことが可能。進路選択に役立つ情報が学校別の説明会などで提供されるので、効率よく志望校を目指すことができます。

集団塾でも、細かな指導を受けたい人

市進学院では、少人数の集団指導を行っています。文系・理系の講師1名ずつが担任となり、生徒一人ひとりの学習を丁寧にサポート。わからないことへの質問対応だけでなく、日々のちょっとした悩みなど、授業の前後で個別の対応が受けられます。また、到達度テストなどの塾内試験を行った後は、結果を踏まえて的確なアドバイスも。競争心を養える集団指導ながら、個別サポートでもきめ細かい対応が受けられます。

効果的な家庭学習の習慣を身につけたい人

市進学院のカリキュラムは、学習内容を効果的に定着させる「らせん型カリキュラム」です。新しい単元を学習しつつ、復習も入念に実施。試験で着実に得点できる力を養います。また、ノートの取り方の指導に加え、授業で習ったことを再現した家庭学習専用テキストの配付や、学習計画表による学習内容の見える化など、家庭学習も徹底サポート。主体的に学ぶ力を身につけられます。さらに、映像授業を繰り返し視聴することができ、難しい問題の解説を知りたいときや授業を欠席した際に活用できます。

市進学院 千葉ニュータウン中央教室へのアクセス

市進学院 千葉ニュータウン中央教室の最寄り駅

成田スカイアクセス千葉ニュータウン中央駅から徒歩3分

市進学院 千葉ニュータウン中央教室の住所

千葉県印西市中央南1-1 千葉ニュータウン南口ビル2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

市進学院千葉ニュータウン中央教室の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース

市進学院の合格実績

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 東京工業大学 (5名)
  • 一橋大学 (2名)
  • 京都大学 (4名)
  • 東京大学 (2名)
  • 麗澤大学 (33名)
  • 神田外語大学 (19名)
市進学院の合格実績をすべて見る
  • 千葉県立佐倉高等学校 (60名)
  • 千葉県立東葛飾高等学校 (58名)
  • 千葉県立船橋高等学校 (66名)
  • 千葉県立千葉高等学校 (37名)
  • 早稲田大学本庄高等学院 (7名)
  • 早稲田大学高等学院 (10名)
市進学院の合格実績をすべて見る
  • 千葉大学教育学部附属中学校 (28名)
  • 千葉市立稲毛国際中等教育学校 (62名)
  • 千葉県立東葛飾中学校 (77名)
  • 千葉県立千葉中学校 (42名)
  • 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (1名)
  • 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校附属中学校 (26名)
市進学院の合格実績をすべて見る

市進学院の合格体験記

市進学院 千葉ニュータウン中央教室のコース・料金

コース

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
市進学院のコースをすべて見る

市進学院 千葉ニュータウン中央教室に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 千葉県立東葛飾中学校

    回答日: 2023年08月12日

    講師陣の特徴

    季節講習は柏校に行ったり、映像授業もあった。映像授業は古いものも多かったみたいで、さすがに今は新しくなっているのではないか。他校舎の場合、防犯の為に親が迎えに行かなければならないが授業が延びることもあった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前、後に質問タイムが理系・文系の先生にそれぞれできる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に分からないところを聞きながら、宿題の答えあわせをするところからはじめる。特に公立コースは双方向で意見を聞くことを重視している。少人数制。最後テストをして満点にならないと帰れないため、帰りが遅くなる日もあった。

    テキスト・教材について

    オリジナルのもの。最初は朝起きてやる計算問題を配ってくれたが、一回忘れられてからやる習慣がなくなってしまった。残念。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    比較的年齢は低い講師がほとんどで、だいたい20-30歳くらいの講師である。親よりも子供との年齢が近いので、子供の生活環境に高いようで、会話がしやすいのではないかと思っている。保護者に対しても丁寧なコミュニケーションがとられているため、生徒の状況がよくわかる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    都度対応してくれている

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    自分の子供は集団授業のクラスに所属していて、講師による講義タイプの授業を受けている。授業は講師から生徒に問いかける時間を十分に取っていて、生徒の理解度をひとつひとつ確認しながら授業を行なっているように見える。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 芝浦工業大学柏中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    プロの塾を運営する会社の社員講師である。年齢は20歳代後半から30歳代前半の講師である。自身の子供が通っていた塾には男性の講師だけで構成されていた。 塾の講師としての経験は豊富なようで、講義の仕方や生徒への対応には慣れているように感じた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    講義やテキストの内容を問う質問に対応していた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は講師が講義するスタイルで、ポイントポイントで生徒複数人に対して、理解度を確認するために、講義、テキスト内容に沿った質問をする方式であった。質問の内容自体が授業の内容に沿っているため、生徒はシンプルな回答をすることで足りるので、生徒の理解度も高かった。

    テキスト・教材について

    Vテキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2023年09月12日

    講師陣の特徴

    ほとんどが正社員のプロ講師だと思います。多くがそれなりにキャリアを積んだベテラン講師のようです。話が面白くて教えるのが上手い、子供に人気のある先生もいますし、厳しい先生もいるようです。皆さん熱心な先生だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問にはその場でだったり授業後などに丁寧に対応してもらえるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業ですが、生徒に答えさせたり双方向の授業が行われているようです。まず先生が教え、教わったことを演習するという形で授業が進むようです。子供が塾に行くことを楽しみにしており、雰囲気は悪くないと思います。

    テキスト・教材について

    国語算数には、授業用と宿題が一体となったテキストや、毎日少しずつ基礎固めをするためのベーシックトレーニングというテキストがあります。また算数にはスピードチャレンジという計算問題集が、国語には名前は忘れましたがことわざや熟語、漢字などをわかりやすくまとめたテキストがあります。理科社会は装丁がきれいな授業用テキストと宿題用の問題集があります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 慶應義塾普通部

    回答日: 2023年11月12日

    講師陣の特徴

    経験豊富なプロのベテラン講師が多いです。熱心な指導をしてくれる講師が多いです。基本的に優しく丁寧に指導してくれますが、厳しいと言われる講師も中にはいます。保護者の相談にも親身になって対応してくれます。全般に質の高い講師陣だと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習の時間などでも生徒の質問にはしっかり答えてくれる体制が整っています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団式の授業で、その日に勉強したことをすぐに宿題として復習するという形式だと思います。講師が一方的に教えるだけでなく、生徒を当てて答えさせる双方向式の授業をしているようです。子供は学校の授業よりも楽しいと感じている様子です。

    テキスト・教材について

    授業と宿題用のテキストの他に、ベーシックトレーニングという毎日少しずつ基礎的や問題を解いて基礎固めをする問題集や、スピードチャレンジという計算練習問題、国語のことわざや慣用句をまとめたテキストなどがあります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 八千代松陰中学校

    回答日: 2024年06月20日

    講師陣の特徴

    ここの塾は新人の教師からベテランの教師がいて生徒一人一人にあった教え方をしていただけてすごくうれしいです。また生徒の進路を第一に考えてくれて勉強がしやすいです。わからない問題があっても答えをすぐ教えるのではなくなぜその答えになるのかを丁寧に解説してくれるので勉強が楽しく感じます

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    優しくサポートしてあげています。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れは、速くも遅くもなく自分のレベルにあった授業ができるので勉強がしやすいです。また周りの生徒も集中して授業を受けているので自分も集中して授業を受けることができます。わからない問題も丁寧に優しく教えてくれるのでこの塾は本当におすすめです。

    テキスト・教材について

    教材は一般のものを使っています

この教室の口コミをすべて見る

市進学院 千葉ニュータウン中央教室の合格実績(口コミから)

市進学院 千葉ニュータウン中央教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    内装がしっかりとしていて掃除もしっかりしてあって綺麗で勉強に集中しやすい環境であったのでここに決めました。また市進学院は進学実績がよく有名中学、高校にも合格者を出しているのでここに入塾するのを決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    地域で最大手の塾なので安心できること、通いやすいこと、合格実績があること、学校の同級生も通っていることなどから決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから

市進学院の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
市進学院の口コミをすべて見る

市進学院の記事一覧

市進学院 千葉ニュータウン中央教室の近くの教室

印西牧の原教室

〒270-1335 印西市原1-2 ビッグホップガーデンモール印西内

地図を見る

市進学院に似た塾を探す

千葉県にある市進学院の教室

無料 体験授業の相談

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください