1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市川市
  4. 本八幡駅
  5. 市進学院 本八幡教室
  6. 168件の口コミから市進学院 本八幡教室の評判を見る(3ページ目)

市進学院 本八幡教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

市進学院 本八幡教室の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 40%
  • 高校受験 40%
  • 大学受験 5%
  • 内部進学 0%
  • 補習 13%

総合評価

5

27%

4

54%

3

13%

2

5%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

27%

週3日

24%

週4日

21%

週5日以上

10%

その他

0%

21~30 件目/全 168 件(回答者数:38人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月11日

市進学院 本八幡教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2023年7月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

通学しやすい点と友達がいるという点においては通学していて良かったなと思えます。受付の方もいつも笑顔で優しく、親としても安心して通学させられます。ただ、はずれのクラスにあたってしまうと勉強しずらいのでそこは運です。

この塾に決めた理由

通学のしやすさや評判などに加え、本人に合うかどうかを考慮して決めました。また、体験授業を受けてみて、やっていけそうか本人に判断してもらいました。

志望していた学校

千葉市立あやめ台小学校 / お茶の水女子大学附属小学校 / 新ひだか町立桜丘小学校

講師陣の特徴

あるばいとのような若い人達もいますが、講師なのか補助なのかわかりません。教壇に立つのはそれなりに研修を受けた人達だと思います。どこもそうだと思いますが、わかりやすい先生とわかりにくい先生がいます。質問はわかりやすい先生を選んでます。

カリキュラムについて

カリキュラムはよく考えられてると思います。進度は速くもなく、遅くもなくという感じです。レベル毎にクラス分けされてるので、特段なにかない限りついていけなくなるということはないと思います。ホームワークが出るのでそれをしっかりやれば問題ありません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からわりと近いので、通学のしやすさは良かったと思います。ただ、近くにコンビニがあるのでコンビニに立ち寄らないか心配です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月4日

市進学院 本八幡教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

交通の便からしての通いやすさや受付、先生方の対応を、みていて通わせていて良かったと感じています。今のところ、本人も嫌がっていないのでこのまま通わせる予定です。まだ受験は先ですが今後のレベルアップに期待しています。

この塾に決めた理由

自分も子供の時に通っていたので、なんとなく雰囲気などを知ってましたし、配偶者と相談して通える範囲で決めました。

志望していた学校

札幌市立あいの里西小学校 / 聖ドミニコ学院小学校 / 新ひだか町立高静小学校

講師陣の特徴

もしかしたらアルバイトの人達もいるかもしれませんが、皆さん真剣に子供達へ勉強を教えようとする姿勢が見られます。たまにこわ目の人もいますが教えるレベルは低くないです。質問に行きたい時は予め先生に伝えておけば、待たずに質問出来ます。

カリキュラムについて

クラスによってレベルが違うので、自分の子供たちのレベルにあった授業内容であったり宿題が出ます。進度も無理のないよう組まれているのでよっぽどのことがない限り、ついていけないということはないと思います。試験で出る内容をきちんと網羅出来ると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月12日

市進学院 本八幡教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2003年4月~ 2004年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分には合っていたと思うが、個別塾が向いている人もいると思う。受験指導が中心で、かつ上位校狙いの人が集まっているクラスだったので基本的に静か。楽しい、という雰囲気ではないかも。勉強しっかりやりたい!という人にはすごくあっていると思う。塾のおかげで合格できた。

この塾に決めた理由

友達が通っていたから

志望していた学校

千葉県立薬園台高等学校 / 千葉敬愛高等学校 / 千葉県立国分高等学校

講師陣の特徴

理数系と文系で先生が違った。 理数系の先生は静かな感じ、文系の先生は元気な感じ。教え方はどちらもわかりやすく、授業→問題を解く→解説する、というパターンが多かった。どちらもプロの講師の方だったと思う。個別の質問対応もしてくれたし、2人ともわりと聞きやすい雰囲気だった。

カリキュラムについて

コースによって難易度が違っていた。成績がいいと上位クラスに上がれるので、頑張っている人も多かった。入塾したのが中学3年になってからだったからか、授業の内容というより本当に受験対策が中心だった。中1、中2は教科書通りの順番で各教科指導していたはず。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きい通りに面しているので夜でも人通り車通りがあり安心感があった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月21日

市進学院 本八幡教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

いまのところ 悪いところなら見当たらないので、 満々です 塾やスタッフ、先生方の雰囲気も良いので、子どもも通わせやすく、 迷ってる方がいらしたら。おすすめしたいと思います まだ、受験まで時間がありますが、 結果が喜ばしいことを願うばかりです

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

市川中学校 / 国府台女子学院中学部 / 昭和学院秀英中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、皆さん気さくで元気な雰囲気 明るい先生が多いので子どもが好きです 実績のある先生方なので、ひとりひとりをしっかりみて、対応してくださっています 教え方も学校とは違い、要点をまとめてくださるのもありがたいですし ノートの取り方も教えていただけます

カリキュラムについて

大手なので…実績に沿って、カリキュラムが構成されているように感じています 4教科とも、それぞれ満遍なく教えてくださります 学校よりかなり先に先に、のカリキュラムですが、受験する我が子にはとても取り組みやすいと感じています 年間のカリキュラムも前もって教えてくださるので、親も助かっています

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

電車で通いやすい 本数がある 駅近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月16日

市進学院 本八幡教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

本人に合っていると感じるため総合評価は高めである。これから本格的に受験に向けて学習が進んでいくがそうなったときのサポートについてはまだ未経験なのでどうなのかはわからない。ただ多学年を見ていても一生懸命勉強する様子が見られるのでいい塾なのではないかと思う。このまま継続して続けていきたい。

この塾に決めた理由

市進学院

志望していた学校

市川中学校 / 昭和学院秀英中学校 / 渋谷教育学園幕張中学校

講師陣の特徴

分かりやすい説明をしてくれ、男性、女性ともにおもしろい先生が多いと感じる。説明も親切。子どもも嫌がる様子がなく接している様子が見られる。今後年齢とともに人との関わり方で困ったこともあるかと思うがその都度先生に相談しながら学習に取り組んでいきたい。

カリキュラムについて

本人に合ったカリキュラムを相談に乗ってくれるため継続しやすく感じている。このまま続けていきたい内容である。またカリキュラムについての説明も丁寧で分かりやすい。このまま続けていけば成績が伸びるように感じるので頑張りたい。本人もモチベーションを保てる内容であると言っている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすいため

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月11日

市進学院 本八幡教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

他の塾を知らないので比較はできないですが、 今の塾に楽しんで前向きに通っていることが最大の評価です。 このまま、塾でやっていることを頑張れば、結果につながることを信じておりますし、 先生方にお任せしたいと思っています。

この塾に決めた理由

近いし、雰囲気が良い 実績

志望していた学校

市川中学校 / 千葉県立東葛飾中学校 / 昭和学院秀英中学校

講師陣の特徴

実績のある先生 子どもが親しみやすい 文系と理系でそれぞれの先生が分かれていて、子どもにとってはわかりやすい それぞれの先生の良さがある 学校の先生とは違う、知識と面白さで、子どもが惹きつけられて、やる気につながっている

カリキュラムについて

能力別 どの教科も満遍なくできる わかりやすい カリキュラムは、詳細にお知らせくださるので、保護者もわかりやすい 予習ができる点がいい じっせきのあるカリキュラムなので、信頼できる

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

子どもが通いやすい 駅近 乗り換えしやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月13日

市進学院 本八幡教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

市進は、中学受験としてよく耳にしていたが、高校受験でも役にたった。まず本八幡校は塾自体が広くて自習室も綺麗なので印象が良い。立地、時間、子供との相性としてもよかったと思います。お世話になりました。これから選ぶ方におすすめする事はできます。

この塾に決めた理由

塾に決めた理由は、いくつかある。ますば、家から通いやすいところ。塾は夜遅くなるところがほとんどなので、あまり遠くには通わせたくなかった。次に塾の授業が終わる時間があまり遅くないところ。部活に塾にと終わると子供はくたくたなので、普段から負担をしいたくなかった。

志望していた学校

千葉県立船橋東高等学校 / 日本大学習志野高等学校 / 千葉県立千葉東高等学校

講師陣の特徴

色々な先生がいる。教科ごとに特徴のある先生方で魅了的な先生が多い。プロの講師である事はバイト講師の塾よりも良いのでは無いかと感じる。子供も先生が、すきだった。 講師については、毎回授業であうのでもしかしかたら好き嫌いがあるかと心配していましたが満足しています。

カリキュラムについて

長年千葉県での実績を積んだ塾だけに、カリキュラムも信用していた。ミニテストが繰り返しある点や、欠席した場合の画像でのフォローなども助かった。カリキュラムは充実している塾だったのではないかと思います。 多分長い間ある塾なので、そのあたりの振興の塾よりも安定感もあったかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

本八幡駅からすぐにある。徒歩で歩いても5分くらいなので電車通塾のお友達もいた。子供だけで通わすので、明るい場所にあったのもよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月7日

市進学院 本八幡教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

全体的な環境は良く整備されている。アクセスについては申し分ない。自習室などの設置など、やりたい生徒に対する処置もなされている。先生の教え方も丁寧で親身になって教えてくれている。テキストはわかりやすい。定例テストの分析も良くされている。

この塾に決めた理由

地域に密着

志望していた学校

日出学園中学校

講師陣の特徴

バイトとかではなく、プロの先生が教えてくれている。教え方は学校よりも丁寧でわかりやすい。理解しきれなかった問題に対する質問に対しても、親切に対応してくれて 助かっている。たまに、正規の先生ではない人がヘルプにくることもあるらしいが、やはり正規の人と比べると、教え方がいまひとつ上手くはないらしい。

カリキュラムについて

小学校4年生の段階で、志望校のランクや通塾の目的に応じて、3個のクラスに分けられている。難関校を目指すクラスは、流石にハイレベルである。2番目のクラスは偏差値50プラスにのクラスなので、レベルはそこまで高くはないが、学校での勉強よりは遥かにレベルは高い。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅やバス停から近く、アクセスは良い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

市進学院 本八幡教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

各教科の授業は分かりやすくて先生方の教えかたも上手で、なにより人柄の良い先生ばかりでした。プロなので教え方が上手いのは、当然でしょうが、やはり授業を受けるのは子供とはいえ、人間なので尊敬に値する人柄は特に重要ではないかと思います。尊敬出来なければ、安心も出来ず先生方ので話しも余り聞かなくなるのではないでしょうか。

志望していた学校

千葉県立市川昴高等学校 / 修徳高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月12日

市進学院 本八幡教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 本八幡教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

近場で知名度のあるところとして良かったです。通いやすくて講師や生徒にも恵まれ、授業も適切に進んでいた印象です。自習の際も時間制限などの不安要素も少なく、快適に使えていたと思います。無難が一番というところはありますが、トータルで普通におすすめができるところではないかと思われます。

志望していた学校

東京経済大学

この口コミをもっと詳しく知る

無料 体験授業の相談

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください