馬渕教室 さくら夙川校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 さくら夙川校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 さくら夙川校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 さくら夙川校へのアクセス
馬渕教室さくら夙川校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 さくら夙川校に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2023年05月23日
講師陣の特徴
授業の予習、復習について着実な実施を強く要求するとともに、授業中も厳しい質問をなげかけるなど、常に受講生に対してプレッシャーを与えていた。結果については目標を達成できるように強い働きかけを行っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問については真摯に対応しており、難しい問題については、レベルの高い講師からのアドバイスもある。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に講師が厳しめに指導されていることもあり、緊張感のある授業となっており、個々の努力次第で成績アップが期待できる内容となっている。地元の学生も多く、授業の雰囲気は概ねよく、学校の定期テストにも配慮した流れである。
テキスト・教材について
過去問を中心に受験に役立つ内容になっている。
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
プロの講師であり、授業での指導は厳しい。特に、宿題に対しては徹底せれており、一部の生徒にはストレスとなっている。一方で、自習での質問事項などへのサポートは学生さんのアルバイトによるフォローがあり、充実した体制となっていると考える。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中やそれ以外でも質問に対して回答があった。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は一般的な集合形式であり、授業の流れとしては基本的には中学校の授業にそった内容ではあるが、ある程度は厳しい雰囲気であり、生徒は一定のプレッシャーのなか、取り組んでいる様子であり、一部にはストレスを感じる生徒もいたと考えている。
テキスト・教材について
テキストや教材は中学校の授業に沿った内容であり、難易度も適切と考える。
-
回答日: 2024年09月12日
講師陣の特徴
特別わかりやすい先生が異動になったらしいです。 が他の先生も普通だそうです。 お迎えのときの隙間時間に、最近の様子を聞いてくださったり、教えてくださったりと親切です。 わからない問題もいろいろな角度で説明してくださるようで、今日はわからなかったけど、次は理解できた。 という感じで、質問を繰り返すことにによって、講師の方と対話し進めていけているようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりやすいそうです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テスト、授業とあり質問もできるようで、うちのこには合っているようです。 大きなテストのあとにはフォローアップもしていただいており、本人は理解しながら授業に取り組めているようです。 宿題も多くもなく少なくもなくちょうどよい量のようです。コツコツ積み重ねるという感じでうちのこにはうちのこには合っているようです。
テキスト・教材について
色のない、昔ながらの教科書的なイメージです。 が、落ち着きがあり、うちのこには合っているようです
-
回答日: 2023年04月12日
講師陣の特徴
教師はプロ(アルバイトではない)。生徒との距離感も近づき過ぎず離れ過ぎず。若い人が多く身なりもきれいだった。悪い印象はないが、ぎゃくにどこかの予備校のようなくせのある名物講師のような感じの人もいない。教室のスタッフ的な人は少ない感じをうけた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
まあまあ質問していたようだが、回答に不満でることは少なかった
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベルの高いクラスにいたが少しギスギスした感じだったらしい。一つレベルを落とすとそれほどでは無い。授業に行ってきたと言って内容をきくと自習に近いことも多々あった。どちらかというと授業より自習室で勉強してわからないことを教えてもらうような使い方をしていた
テキスト・教材について
本(冊子)とタブレット端末を使用
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
めりはりのある指導方法で、時には雑談も交え子供が授業に飽きないようにしているようだ。 先生との距離も近く、気軽に相談しやすい雰囲気を作っている。子供は先生の授業が好きで毎回塾に通うのを楽しみにしている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別に時間を作って教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生がクラス全員に対してホワイトボードで説明し、問題を解いていく。 理解できていない子供に対しては個別に時間を作ってくれたり、授業内容を再度パソコンから閲覧できるようにしているようだ。静かに学習できる環境。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストを使用している事もあり、わかりやすい
-
回答日: 2025年05月12日
講師陣の特徴
とても丁寧に教えていただける。 親切。 塾でも面接、懇談があるので、講師から直接話をきくことができる。 通常の勉強以外でもアドバイスをくれる。 英検を受けるときは、2時試験対策で面接をしてもらえる。英語の先生には負担をかけるが、しっかり面倒を見てくれるのでありがたい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところなどは、授業の後にその都度教えてもらっている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
どの教科も単元ごとに小テストを刻むので、遅れることはないと思う。 抜き打ちでもなく、やるとわかっているので、本人も勉強する時間も心構えもある。 何点以上取るようにとの目安もあるので、やるしかない。 成績がよければ塾内ではりだされ、本人のモチベーションもあがるし、自分の名前がなければしっかり勉強しないと、と意識づけができる。
テキスト・教材について
わからない
馬渕教室 さくら夙川校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 さくら夙川校に決めた理由
-
地域の上位校を受験する際、1番学習環境が整っていると感じた。自宅からは遠いが、母の職場から近く、通塾のサポートがしやすかった。
-
家から近かった。
-
送迎バスがあったこと。 我が子はある程度勉強が得意な子でしたので、通ってる生徒さんのレベルもそこそこ高かったこと。 講師の意識も高かったこと。
-
高校受験に向け塾に通わせたかった。 家から近いので不安はなかった。 お友達も通って勉強している子が多かったので、不安もなかった。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学3年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月12日
まず、やらなければいけないところは的確に説明、ちゃんと本人もできるように導いてくれる。 集団のクラスだが、学校のクラスよりはすくない人数だし、気合なく授業を受けれる点は良かったと思う。 いまのところ、合っていないと思うことはないです。 ただ、先生たちも異動があるので、先生が変わるのはさみしいようです。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2023年10月23日
周りの子の成績がバレバレなのでとにかく競争心をあおられるので、その点は負けず嫌いの我が子にあっていました。 分からないことも気軽に聞ける空気感もいいです。 周りの子も意識が高く、自然と勉強しなきゃと思わせる塾だとおもいます。 合っていない点は我が子にはありませんでした。 むしろ本人も馬渕に通って本当に良かったと言っています。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年04月14日
同じ学校から沢山の生徒が通塾しているようで、塾への行き帰りも友達と楽しそうにしている。授業内容も楽しそうで、先生の指導方法も良さそうにおもう。 塾までの距離が少しあり、雨の日はバスを利用する事もできるがバスに乗る時間が長く車酔いしやすいので利用できず、親の送迎が必要になる点がつらい。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月22日
一定の成績をとると、本部校でのクラスに入る資格が発生しますが、余裕がないならば無理して入らなくてもよいと思います。うちの子はそれに合いませんでした。このため、元のクラスに戻してもらいました。今は茨木校で比較的のびのびと通っています。
馬渕教室 さくら夙川校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり