馬渕教室 高槻本部校の口コミ・評判一覧(3ページ目)
馬渕教室 高槻本部校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 19%
- 高校受験 72%
- 大学受験 5%
- 内部進学 0%
- 補習 2%
総合評価
5
25%
4
58%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
2%
週2日
19%
週3日
33%
週4日
22%
週5日以上
22%
その他
0%
絞り込み
21~30 件目/全 158 件(回答者数:37人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月23日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
上のレベルを狙うには申し分のない環境である。ただ、日々勉強に追われることもあり、多感な年頃にはしんどく感じられるかもしれない。集団授業ではあるが、個別のフォローもしっかりしている。学力を伸ばすより、確実にトップレベルを狙う層におすすめ
この塾に決めた理由
指導スタイルが子供に向いていた気がした
志望していた学校
大阪府立北野高等学校 / 同志社高等学校 / 大阪府立茨木高等学校
講師陣の特徴
受験に特化した的確な指導、過去問題の解説を熱心に指導してくれる。子供の性格によってはあわない場合もある。わからない場合、自分からわからないと言えなければ置いていかれることもある。若い講師が多く、とても熱心である。
カリキュラムについて
受験対策を中心にした、基礎から応用問題、何問までレベルが高いクラスと、背伸びして次のステップに上がるための実力をつけるクラスに分かれるが、学力の弱い子供を伸ばすのではなく、高い子供をさらに上げるイメージ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くで隣町からでも通学しやすかった
通塾中
回答日:2023年5月23日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
現在も在校中ですが、塾を習わせる事で子供に自身がつくと考えます!週2回でも絶対に成績アップします!将来の子供の事を考えますと何か1つでも成績トップになる事で子供も前向きにもなれると思っています!どこの塾でも構いませんので塾を習わせる事で勉強好きになってくれると考えますので塾を習わせる事をお勧めします!
この塾に決めた理由
知人の紹介
志望していた学校
大阪府立四條畷高等学校 / 大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立北野高等学校
講師陣の特徴
学生時代の後輩がメインで教てくれていますので安心はしております!他の先生も目標達成に向けて優しく時には厳しくして頂けて感謝しております!馬渕教室の講師先生は1人1人が専門の先生がいておりますので優秀な塾とみております!目標達成まで諦めさせない先生しかいてないと感じております!
カリキュラムについて
1つの事を今は集中させております!夏場以降には全体的にスキルアップをお願いしている所です!中学三年生にもなると子供自身も焦りが出て来ると思っていますので今の偏差値を下げない様に逆効果にならないようにみております!
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
コロナ禍から通わせておりますがちゃんと生徒の事を考えたコロナ対策をして頂いけて安心しております!立地についても問題無い様に思います!送り迎えは親がしておりますので安心はしております!
通塾中
回答日:2023年5月13日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
授業数、時間、カリキュラムなど周りの個人塾に比べるとしっかりしている。授業の雰囲気も学校の様に和気あいあいとしている科目もあれば、カリキュラムにそって黙々とこなしていく科目もありメリハリが付けられ、飽きないように思える。クラス編成も多いので上に上がりたいという意欲が湧く。
この塾に決めた理由
受験に強そうだった為。
志望していた学校
中部大学春日丘高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪府立北野高等学校
講師陣の特徴
長年講師をされている方が多く、授業もいろいろな話をしながら楽しく受けている。 が講師によっては声が小さい、字が読みづらいなどある。 英検などは個人で受験しなければならないがそのための面談の練習など付き合ってくれたり気にかけてくれるので子どももやる気が出る。
カリキュラムについて
宿題や予習動画、復習動画、授業動画などが充実しているため、体調不良で授業を欠席しても後から自分のペースで授業を受けることができるので安心。 カリキュラムも周りの個人塾に比べ、年間を通して充実していると思う。 今日はどの範囲をやるなども初めからわかっているので勉強の計画を立てやすい。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅チカで通いやすい。
回答日:2023年5月6日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
ここまで書いてきた内容が主な理由だが、ある程度のレベルの学校に入学できるレベルの塾なので、そこそこという評価である。最上位の学校を目指すならもっと実績のある他の塾の方がベターであるが、この程度の学校なら、ここで良い。
この塾に決めた理由
実績
志望していた学校
清風南海中学校 / 高槻中学校 / 洛星中学校
講師陣の特徴
大学生でそこそこレベルだが、受験校がそこそこレベルなので、特に問題はなかった。ある程度のマニュアルをベースに教えていると思われるので、特に良し悪しは感じなかったが、ある程度の時期で変わるので、できれば固定に近い講師が良い。
カリキュラムについて
実績がある塾なので、そこそこよく出来ている。他の塾もそうだが、長期休み毎に通常以外の講習があり、拘束時間が長くなる。また、受験直前にも講習が別にあり、これもかなりの時間と費用が必要となるが、仕方がない。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近場で、徒歩で通えるが繁華街にある。
回答日:2023年4月8日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
進学校を狙うには、客観的に自分の立ち位置を確認でき、また、競争という環境の中で、負けたくないという意識が芽生えることができる。親との関わり(サポート)も多いため、親としてもしっかり子ども見た気になっている。
この塾に決めた理由
進学実績
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 同志社高等学校 / 大阪府立北野高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師が多いが、できない生徒をバカにするような発言もたまにあると聞く。生徒の成績よりも自分の授業へのこだわりの強い講師がいる。受験に特化していてわからなければ下のクラスへ行けとドライな面がある。競争意識はかなり芽生える。
カリキュラムについて
受験に特化していて、ある程度理解できていることが前提になっている。塾生もレベルが高いので授業も成立している。学校のテスト対策ではなくあくまで受験勉強なので、学校の勉強との両立は必要になる。夏期講習、冬季講習など集中授業もあるが受験直前の追い込みはやや物足りないようだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近くで通いやすい
通塾中
回答日:2021年7月30日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
中学校に進学するにあたって、3年後の高校受験を考えて通塾を始める。結果は、第一志望の府立茨木高等学校の他、私立の四天王寺高等学校、立命館高等学校にも最も上のコースで合格することが出来た。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校
講師陣の特徴
取りあえずは厳しかったと思う。ただ、それは学校ではないので当然であり、頑張ろうとする生徒に対してはより多くの知識や情報を提供してくれるので、やる気のある者にとっては可能性を最大限に伸ばしてくれる講師陣だといえる。
アクセス・周りの環境
最寄りのJR並びに私鉄の駅からも5分ほどで電車通塾にも便利である。うちは、自転車で通塾をしていたが、駅から近い繁華街の中に立地しているので周りに飲食店等も多く、帰宅時には酔っ払い等も見かけたことからその点は心配であった。
通塾中
回答日:2021年7月17日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
高校受験のために入塾。結果、第一志望校に合格しました。併願の私立高校にも2校共に一番上位のクラスに合格しました。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校
講師陣の特徴
担任制が持たれており、事あるごとに色々と相談しましたが、いつも丁寧に対応いただき、親子共々はじめての高校受験を安心して乗り切る事が出来ました。
アクセス・周りの環境
JR、私鉄それぞれの駅からも5分程度の徒歩圏内になるので、中学1年生でも問題なく通えると思います。うちは自転車で通塾していまいたが、駅から近くて便利な反面、繁華街に位置するので客引きや夜遅くになると酔っ払いもいるのが多少不安材料でした。
回答日:2025年1月15日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
専念できる環境や配置されてている講師のレベルの安定感は感じられた。また勉強スペースの開放など、受験生にとって集中出来るところである。駅からも近く親としては女の子だったので、安心感があった。塾に入るためにも試験が設けられており、ある一定のレベル以上の生徒が集まり、共に学ぶ環境が自然と出来ていたようだ。
志望していた学校
大阪府立茨木高等学校 / 京都成章高等学校
回答日:2025年1月8日
馬渕教室 高槻本部校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
悪くはないが先生によって対応の差が多く、授業のわかりやすさも個人差がある。ある程度頭の良い人ならもっと上をどんどん目指せるような塾なのではないかと感じた。だが、先生によっては志望校についての面談をしてからは先生もいたりどちらかというと受験に対して真摯に対応してくれる先生が多かった。
志望していた学校
大阪府立春日丘高等学校 / 大阪府立茨木高等学校 / 大阪青凌高等学校 / 大阪府立北野高等学校 / 大阪府立東淀川高等学校 / 大阪府立高津高等学校 / 大阪府立東住吉高等学校 / 大阪府立旭高等学校
回答日:2024年12月10日
馬渕教室 高槻本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
実力不足かと本人も長く不安に感じており、学習時間以上に克服が難しいのではとふあんになっておりました。若くて年の近いチューターの方のおかげで、メンタル部分も含めて、大きく成長させていただいたと感じております。向き不向きがあるかもしれませんが総合評価としては高評価しております。
志望していた学校
滋賀県立大学