馬渕教室 南千里校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
馬渕教室 南千里校のおすすめポイント
- 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
- 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
- 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
馬渕教室 南千里校はこんな人におすすめ
難関校への進学を検討している
馬渕教室では、灘高校をはじめとする難関校に進学を希望している生徒を対象とした指導を行なっています。
クラスは灘高校合格を目指す創駿会や最難関校を目指すSSSTクラス、公立トップや私立難関高を目指すSSSクラスなどのコースに分かれており、それぞれのレベルや志望校に特化した指導を受けることが可能です。
これまで多くの生徒が馬渕教室から灘高校や東大寺学園高校などに進学をしているので、難関校への進学を希望しているという生徒におすすめです。
早いうちから受験対策を始めたい
馬渕教室では、小学2年生から指導を受けることができます。
授業は高校受験を照準に当てて行われており、国語や算数の基礎だけではなく、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
授業を通して学習することの楽しさを体感し、自分で物事をしっかりと考えることができる力を身につけることができます。
また、授業を通して高校受験も難なく乗り越えられる学力や精神力を身につけることができるので、小学生の早い段階から受験対策をしたいという生徒や保護者にもおすすめです。
部活や習い事と勉強を両立させたい
馬渕教室は、部活やほかの習い事と通塾を両立させることができる環境が整っています。
中学生が受ける授業は19時15分スタートを遅く、短期間で学習事項が身につくシステムや分かりやすい授業などを通して効率的に学習を進めることができます。
また、わからないところがあれば授業外でも質問することができるので、部活やほかの習い事と無理なく自分のペースで両立させることができます。
馬渕教室 南千里校へのアクセス
馬渕教室南千里校の概要
対象学年 | 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
馬渕教室の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
馬渕教室の合格体験記
馬渕教室 南千里校に通った方の口コミ
回答者数: 11人
-
回答日: 2025年01月17日
講師陣の特徴
学校よりもどの人もわかりやすく教えてくれるが、人によっては他の人に比べてとても厳しいような先生であったり、質問しずらい先生で分からない問題を放置してしまうことになってしまったりと、嫌だと思うところもあり、勉強面以外にも考えると良かったかどうか分からない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
宿題で分からなかったことの質問など
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ほとんど毎回の授業で小テストが行われ、理解度の確認がある。授業では生徒を当てることが多く、ぼーっとしてると当てられてしまうため、基本真面目にみんな受けていて、静かに授業に取り組んでいる。サクサクと進んでいくため、余った時間は宿題をする時間にしたりと授業速度は早めなのかなと思う。
テキスト・教材について
馬渕オリジナルのテキスト
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
クラスによって講師のレベルが異なる。下のクラスだと講師の質も低い、上のクラスだと講師の質もよい。つまり、下のクラスだとあまり成績は伸びないと感じた。各校舎レベルごとに教材は同じだと思うが、講師の質により子供の理解度が異なると感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内での質問はもちろん、時間外に先生をつかまえての質問にも丁寧に答えてくれる。ただ、上級生が質問をしていることが多く、なかなかつかまえられないようだ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師によって異なる。授業の分かりやすさよりも、講師との相性があうかどうかで本人のやる気が左右される。雰囲気も同じで、講師によって左右される。教室型の塾なので仕方がないとは思う。ただ、大学生のアルバイトではなく、社会人が講師を務めているので、遊び感覚でが入り込まないのがいいと感じた。
テキスト・教材について
独自の教材を用いているが、紙面を贅沢に使っているので、量がかさばり値段も高いと感じた。また、単色刷りなのでアクセントがなく、子ども的にはつまらないと思う。
-
回答日: 2024年12月12日
講師陣の特徴
教師は社員です。途中から移動あります。 教え方は子供の話しによるとわかりやすい先生がいればわかりづらい先生もいます。 ベテランの先生がほとんどです。生徒数結構多いので先生はみんなを特定出来ないと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
うちは質問しないタイプです。質問補講日は設置しております。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績によって席を決めるシステムです。メンタルをやられて辞める知り合いもいました。合う人は逆に競争心を向上させます。 雰囲気は子供の話しによると特にわるくないです。うちは英語免除です。国語と算数だけ受講してます。
テキスト・教材について
塾専用のテキストを使用してます。
-
回答日: 2025年01月23日
講師陣の特徴
やる気のない子には熱意がない。 宿題のトレースや成績の分析は行われない。 前で話しているだけと認識している。 可もなく不可もなくこんなものかなという印象。 大したこと値段払っていないのだから、そのまま受け入れるしかない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかった部分を教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
特段語るべきことはない。 前に人がたって話しているだけ。大した工夫もなければ わかりやすい、雰囲気がよいとかも全くない。 塾の授業といえばこんなものと想像したものがそのまま 学級崩壊みたいな形にはなってないので、問題ないと思われる。
テキスト・教材について
独自の教材だからわかりやすいとか工夫されているといったものではないので、よいことはとくにない。 かならず購入しなければならないものだが、学校の教科書と何か違うわけではない。 文句をつけるようなレベルの低いものではないが、かといって高いものではない。
-
回答日: 2023年06月06日
講師陣の特徴
どこの大学(院)を出ているかなどは不明だが、塾の実績があるのでとくに気にしていなかった。歴史もありそうで、過去からの引き継ぎ事項、伝承もあると思うので特に問題視していない。マニュアルがあるかは不明だが、価格に見合った信頼はあると思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供から内容は聞いたいないので不明。だが塾を見学に行った時には丁寧に教えているように見られた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾でできる人中心?に進めてくれる。あとはそれぞれ個人がついていく。気持ちが折れずについていければ成績は安定してくると思う。各テスト(共通模試や、各学校の中間テスト、期末テスト)に応じた授業なども行ってくれる。
テキスト・教材について
ものすごい量のテキストを渡されるので、終わらせるのは普通の人は無理だと思う。逆に言えば同塾のテキストだけで十分(他に買う必要なし)上位の学校に進学する人も、同塾のテキストを完全にマスターすれば十分の気がする。あとは、子供がどのくらいまでできるかでテキストは十分以上の量と質
-
回答日: 2023年12月12日
講師陣の特徴
教え方がわかりやすく、またとてもフレンドリーで、こどもも楽しく接してくれていました。苦手科目にも一生懸命教えてくれていました。若い先生が多く、生徒とも近い感覚を持ってくれていたと思います。 とてもいい先生が多かったと思っています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わすれました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしており、雰囲気はとてもいいと思う。テストを細かく実施してから授業に入ります。それにより知識の定着が図れると思うので、とても良いと思います。 流れとしては予習が多めなため、しっかりと教えてくれることを重視してくれたと思います。
テキスト・教材について
わすれました。
馬渕教室 南千里校の合格実績(口コミから)
馬渕教室 南千里校に決めた理由
-
学年トップの成績だったので、友人に勧められた。 私は特に気にしていなかったが友人達より、せっかくなんだから塾に行かせてあげてないとダメ!と怒られました。 馬渕を選んで良かったです。
-
塾に行かない選択をしていた所、子供の成績を知った友人より絶対馬渕教室に行かせた方が良いと強く勧められた
-
近所でも評判が良く、自分に最適なカリキュラムと勉強環境だと思ったから。また同じ学校の人も多かったので
-
学校の友達も多く、評判もよかったのと、仲のいい友達が行っていたこともありここに決めました。また、公立トップ高校に行くならここという感じでした。
馬渕教室の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月19日
合っていると思う点は、まずは、入塾・退塾時に保護者に連絡がくるなど、安心して子どもを預けられること、次に、子どもの質問等に丁寧に対応してくださること、さらに、進路相談は、中学校のそれよりも信頼性が高かったので、さすがプロだと思いました。合っていないと思う点は、特に思いつきません。
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月07日
ペースが早すぎたりするところが自分には少し不向きだったのと、自分の学力と若干レベルが釣り合ってない部分もあったと思います。授業の進め方などは早さの部分を除けば自分にかなり合って位たのではないかと思いました。
通塾中
保護者/小学校6年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月22日
一定の成績をとると、本部校でのクラスに入る資格が発生しますが、余裕がないならば無理して入らなくてもよいと思います。うちの子はそれに合いませんでした。このため、元のクラスに戻してもらいました。今は茨木校で比較的のびのびと通っています。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月08日
独特なカリキュラムを使用しているとの事なので自分の子供には合っているのかどうかとても不安になりましたがどんどん成績が伸びていて勉強することも楽しそうで特に苦には感じていなさそうだったので子供には合っていたのだと思います。
馬渕教室 南千里校の近くの教室
馬渕教室以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対4~)
馬渕教室に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり