お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
40_個別指導なら森塾_トップ1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

個別指導なら森塾 成田校はこんな人におすすめ

地元の学校の教育事情や学習進度に合わせた指導を受けたい人

個別指導なら森塾 成田校では小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】などのコースが人気です。成田市や近隣エリアの学校事情に詳しい講師が、生徒の学校で実際に使われている教科書や授業のスピード、定期テストの出題傾向に合わせて、生徒一人ひとりに最適な学習プランを作成します。授業では「何を、どこまで、いつまでにやるか」を明確に示し、定期テストでしっかり成果を出すことにこだわった指導を実施。小学生から高校生まで、今の授業についていける安心感と点数アップの実感が得られる環境で学習することができます。

学校の定期テストの点数を確実にアップさせたい人

定期テストの直前には、普段の授業に加えて「無料でテスト対策の特別授業」を実施しています。テスト分析をもとに、生徒が通っている学校にあわせた対策を進め、一人ひとりの苦手分野や対策が足りていない分野を徹底的に指導。テスト勉強のムダをなくし、着実な点数アップを自信につなげます。こうした取り組みによって、生徒の94.5%が成績アップ※を実現しています。
※個別指導なら森塾調べ

勉強が嫌いで塾に通えるか不安な人

生徒のやる気を引き出すには、まず「通いたい」「楽しい」と感じてもらうことが大切です。そのため、生徒と講師の「コミュニケーション」を重視し、距離を縮めながら教室の雰囲気を和らげ、楽しく勉強に取り組める雰囲気づくりを行います。また、生徒が理解できた場面では、「すごいね!」「やったね!」など積極的な声かけで自信を後押しします。

できるだけ予算をおさえて個別指導を検討したい人

森塾は、1対2の個別指導を5,880円~(税込)というリーズナブルな授業料が特徴です。相性の良い講師がとことん向き合いながら、「一人ひとりの個性や理解度にあわせて」丁寧に指導。また、安心して入塾を検討できるよう、入塾後4回授業を受けるまでにキャンセルした場合、「全額」返金される制度もあります。

個別指導なら森塾成田校へのアクセス

個別指導なら森塾 成田校の最寄り駅

JR成田線成田駅から徒歩5分

個別指導なら森塾 成田校の住所

〒286-0035 千葉県成田市囲護台2-1-2アジアホテル成田駅店1階

地図を見る

個別指導なら森塾 成田校の行き方

JR成田駅西口を背にしてロータリーを直進していただき、一つ目の交差点を通過すると、左手に「アジアホテル」が見えてきます。アジアホテル1階入口の隣が教室になります。

個別指導なら森塾成田校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
小学生コース【小1~小6】 / 中学生コース【中1~中3】 / 高校生コース【高1~高3】 / DOJOコース【小1夏〜中3】 / QUREOコース【小2夏〜中3】
自習室利用時間
授業のない日でも、いつでも利用可能 ※校舎休校日は除く

個別指導なら森塾成田校の通塾生徒情報

  • 千葉県立成田北高等学校
  • 千葉県立成田国際高等学校
  • 千葉県立佐原白楊高等学校
  • 東京学館高等学校

個別指導なら森塾成田校の通塾生徒情報

個別指導なら森塾の合格体験記

個別指導なら森塾 成田校のコース・料金

コース

個別指導なら森塾のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3(※)/個別指導】

初期費用
入塾料:20,000円
月額費用
15,300円(税込)~

個別指導なら森塾成田校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 八千代松陰高等学校

    回答日: 2025年03月25日

    講師陣の特徴

    大学生が指導してくれるため最近の各教科の傾向や内容を理解してるのでとてもよい。また年齢が近いため接しやすく授業内容も一人一人に合わせて分かりやすく教えてくれるのでとても良かった。それぞれ得意教科を教えてくれている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何時でも質問できる環境

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に対して生徒2人で授業が行われる。片方に指導している時はもう片方は問題を解くという交互に指導するような授業スタイル。先生と生徒の相性をとても大切にしているようで、何かあったらすぐ相談できるようにされている。生徒の成績が上手く伸びないと対策してくれるのでとてもよい。

    テキスト・教材について

    フォレスタゴールド

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    大学生が多く、保護者としては不安ありましたが子どもが楽しく通えることも大事かなと思いました。学校の先生より子供の気持ちに寄り添って勉強を進めてくれており助かっています。日頃の中学校生活のことなども話したりしているようで、塾に通うことは嫌では無い様子です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の後や、自習の時などを利用してわからない部分の質問に対して返答してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    受験生に合わせたテキストと内容で苦手を無くすようにテストでできなかった部分を補講などで補ってくれている。宿題の単元でわからない部分と苦手な部分を集中的に教えてくれているようです。 先生がフレンドリーなところが気に入っている様子。

    テキスト・教材について

    フォレスタゴール

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    講師陣の特徴

    大学生がとくにおおい。みんなフレンドリーでとても接しやすく、質問とかちょっとした気になることとかすぐに聞ける!少し戸惑っていたら先生の方から聞いてくれるからこちらがわもとても質問しやすい!また、先生たちにはあだ名が着いてるから、友達感覚です!おすすめ

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず授業が始まったら宿題の確認をして、その後小テストがあります。不合格だとできてないところを一から教えてくれます!また、何回か間違えると15分間の居残り勉強があります!テスト終わり次第授業が始まります!1人の先生につき2人の生徒を見る感じになります!

    テキスト・教材について

    忘れたら借りられる

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    若い人がおおい。男女の人数はそんなに変わらない。偏差値60以上の高校に行った人が多い。千葉県出身ではない人もいる。ほとんどの人が大学まで進学してから、塾講師となっている。それぞれあだ名があり、生徒は決められたあだ名で呼び授業をする事ができる。ネイルをしている人や髪を下ろしている人、バイクで来ている人などそれぞれのルールがあまりないように感じる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2人の席の間に先生がいて、1人が問題を解いている間に反対側の人に教える。 フォレスタ(教材)にそってやる。 必ず最後に宿題があり、来週来た時にチェックされる。 余った時間は余談で先生と仲を深めることができる。 あだ名があるので、話しやすい。

    テキスト・教材について

    フォレスタ  フォレスタゴール

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 八千代松陰高等学校

    回答日: 2025年03月25日

    カリキュラムについて

    各生徒の学校で行われている授業に合わせた授業を行っている。5教科から好きなように授業を受けられるテスト前には対策授業も行われている。英語の単語テストや単元テストなど希望すれば行ってくれる授業もあるので生徒一人一人のやりたい事ができる。

    定期テストについて

    毎週ある

    宿題について

    毎回やった所の復習と次回の小テストの宿題が出されている。学校ノ課題と両立できるような量でちょうど良かった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    カリキュラムについて

    受験生に合わせたテキストと内容で苦手を無くすようにテストでできなかった部分を補講などで補ってくれている。夏期講習は金額的に希望の講習全部は受ける事ができなかった。中学校3年の2学期以降は、毎月一回の模試で、志望校と自分の位置など確認する事が出来る。

    定期テストについて

    毎週の復習テスト

    宿題について

    週1回で、1教科1単元をやって行く。通っているのが1教科な為、大変そうにはしていない。やって来た部分のわからない部分を集中的に教えてくれるようです。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    カリキュラムについて

    内容は自分のペース、または各学校のテスト範囲や、ないように合わせて授業を進めてくれる。授業してもわかるところは前もっていえばとばせます!でも、自分で説明して合格すればとべる!そうじゃなかったら一から教えてくれます!!

    定期テストについて

    小テストが毎回ある

    宿題について

    宿題は、授業でやった範囲です。授業で使ったテキストじゃなくて、もうひとつのテキストの中から出されます。ノートに書きそれを提出すれば宿題完了です!

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    それぞれにあった教え方をしてくれているので、わかりやすい。苦手な教科ほど、丁寧にサポートしてくれる。特別保障で1対1で勉強することもできる。得意な教科だと難しい問題にもチャレンジすることができる。 何教科もする事が可能なので、勉強が苦手な人は5教科全ての勉強をする事もできる。

    宿題について

    授業でやった所が宿題なので、大体2ページが出される。問題数は50問ぐらい。 意外と早く終わるので量はちょうどいいと思った。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 八千代松陰高等学校

    回答日: 2025年03月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    学校の成績や塾での成績、塾での様子など何かあったら連絡してくれる。塾の結果はかなり細かく伝えている。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での成績に対しどのように今後していくかの話や特別対策など細かく話してくれる。塾での様子等も話す。学校の成績や模試の結果も交えて話してくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特別補習などで足りない部分を補ってくれたり面談でどのようにしていくか相談出来る。また親も含めた面談も行われる場合もある。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回の授業の様子、テストの結果をメールでお知らせしてくれます。 模試のこと、授業料のことなどはアプリでお知らせしてくれます。 面談のお知らせをメールとアプリでお知らせしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の確認、さらに進学することも考えて、志望校合格に必要な勉強内容を教えてくれる。 志望校の情報、過去に通塾されていた生徒からの集計データなどから志望校合格に必要な点数や高校の情報を教えてくれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストなどでの難しかったり、理解していないと思われる部分は補講として教えてくれるので、今のところ通っている教科に関しては成績不振になっていない。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾に行ったから行ってないかの連絡がいくようになってるらしいです。また、成績とか、授業態度なども!授業内容や、範囲とかも親に連絡がある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    先生は一人一人にちゃんと寄り添ってくれるけど、ダメな人はちゃんと怒ってくれます!でも基本みんな優しいから安心!みんな励ましてくれるよ

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    欠席、遅刻などの連絡。 夏季講習等の連絡フォーム 、ブイ模擬の案内。  保護者専用相談フォーム 入塾、退塾の案内フォーム

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    その人が納得いくまで話を聞いていた。 高校について相談した時、たくさんの候補を出してくれた。 わからない問題はわかるまでしっかり指導していた。 保護者にも説明して、納得がいくようにしていた。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 八千代松陰高等学校

    回答日: 2025年03月25日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くにある

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    アクセス・周りの環境

    駅前で通い安い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    アクセス・周りの環境

    交通が便利 車通りがおおい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    駅に近い。 人がたくさんいる。 まわりにショッピングする場所がある。

0

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 八千代松陰高等学校

    回答日: 2025年03月25日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 授業料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立成田国際高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 約30万円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年01月23日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    分からない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 利用料 夏期講習 月謝

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 四街道市立四街道北中学校

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京学館高等学校

    回答日: 2024年12月16日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾成田校の合格実績(口コミから)

個別指導なら森塾成田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達に誘われて入った!体験してみて、先生も優しく、友達も紹介してくれたから入ろうと決めた!夏期講習や、春季講習などに行くのがおすすめです!結構大変だけど この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別が良かった。 何教科もできる。 アクセスしやすい場所が良かった。 雰囲気がよく通いやすいと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人が春季講習体験に行って、勉強の内容がわかりやすかったこと、先生がフレンドリーで話しやすかったようで本人が気に入った為。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにあるのと個別指導で生徒一人一人のペースに合わせた授業でとても勉強しやすい環境だったから。教室がとても綺麗で使いやすそうだったから この口コミを全部見る

個別指導なら森塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミをすべて見る

個別指導なら森塾成田校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

久保 教室長

講師1人に生徒2人までの学習塾。
学校の成績を上げることにこだわる成田校です。
こんにちは。個別指導塾 森塾 成田校の久保です。
保護者のみなさまが、お子様を塾に通わせる理由は様々あると思いますが、やはり成績を上げたいというのが一番ではないでしょうか。ここでは、森塾で成績が上がる秘密を少しご紹介します。
1)教材
森塾では、全国の学校で出されたテストから選びぬいた問題を教材としており、無理なく学習することができます。
2)講師
森塾ではスタッフ全員で、成田中、中台中、成田西中をはじめとする成田エリアの中学校のテスト過去問をすべて回収し分析しています。研修、勉強会を重ねた講師たちは、普段はにこやかでさわやかですが、テスト前は「解けるまで帰さない!」ぐらいの情熱指導者に変身します。
3)指導システム
講習では、それぞれの生徒さんの苦手を復習し、新学期には学校の授業の予習をします。休み中には基礎を復習で固め、学期中には学校の授業の予習を行うため、授業理解度が高まります。先に進めている分、テスト対策を行う余裕も生まれ、成績が上がりやすくなるのです。
ご興味をお持ちいただけましたら嬉しく思います。森塾 成田校までお気軽に資料請求、お問い合わせください。

個別指導なら森塾 成田校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

まずは入塾面談へ

一人ひとりの学習状況や成績、勉強に対する不安や疑問について面談を行い、それをもとに指導方針を作成します。面談内容を踏まえて、無料体験授業の日程・内容を決定します。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

3

無料体験授業を受ける

直接入塾も可能ですが、無料体験授業を受けてから入塾を決めることがおすすめです。 ※現在在籍している生徒の受験指導を優先するため、中学3年生・高校3年生の新規募集は毎年9月以降は実施していません。

4

ご入塾

授業料は月謝制で明確です。入塾後、納得できなかった場合には、無条件で全額返金する「返金制度」もあります。

個別指導なら森塾成田校の画像

個別指導なら森塾の記事一覧

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

英語塾はどこがいい?おすすめ20選と小中高生別の選び方など紹介

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】森塾の口コミと評判 通塾経験者が語るリアルな声とは

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】亀戸で大学受験におすすめの塾・予備校15選!総武線沿いの人気塾も紹介

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

『個別指導なら森塾』の体験授業を レポート。授業回数や内容、所要時間など詳しく聞いてきました

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

【2025年最新】中学生向けのおすすめ英語塾14選!選び方のポイントや料金相場も徹底解説

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

NSG教育研究会の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

森塾の料金はいくら?学年別・塾別に費用を徹底比較!

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小学生向けのおすすめ補習塾9選!選び方や費用、通い始める時期なども解説! 

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

【2025年最新】小1と小2におすすめの塾18選!低学年から通塾するメリット・デメリットは?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

英才個別学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

個別指導なら森塾以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

成田駅前校

JR成田線成田駅から徒歩3分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

成田教室

JR成田線成田駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

成田駅前校

JR成田線成田駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール成田駅前校

JR成田線成田駅から徒歩3分

京葉学院

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

成田校

JR成田線成田駅から徒歩2分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

成田校

JR成田線成田駅から徒歩5分

成田市の塾を探す 成田駅の学習塾を探す